東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「中央線と京王線どちらがオススメですか?その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 中央線と京王線どちらがオススメですか?その2
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-03-02 10:50:10
【沿線スレ】中央線と京王線の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

その2を作りました。
引き続きお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170219/

[スレ作成日時]2012-03-19 09:33:20

[PR] 周辺の物件
アージョ府中
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

中央線と京王線どちらがオススメですか?その2

  1. 809 匿名さん

    805は武蔵野市にコンプレックスを持つ例の小金井市民だね。
    素直に中央線陣営の末端でおこぼれをもらっていなさい。
    いくら小金井市が腐ってても、市部京王線より小金井市中央線のほうが良いのは間違いないんだからさ。

  2. 810 匿名さん

    >武蔵野市にコンプレックスを持つ

    ギャグですか?
    笑わしてくれますね(笑)

  3. 811 匿名さん

    吉祥寺はみんなしっているけど、武蔵野市なんて沿線住民しか知らないよ。
    武蔵野市・・・吉祥寺のある市だよね、確か?・・・くらいの認識です。

    武蔵野市にコンプレックス・・・ベストレスオブザイヤーだね。聞いてる方が恥ずかしいよ。
    そういう恥ずかしい認識だから、武蔵野市世田谷区を比較するという暴挙にでるんですね?(笑)

  4. 812 匿名さん

    中央線陣営、余裕の仲間割れ?

    小金井は勘当したいよ。

    中央線住民ですが、小金井市が京王沿線に大迷惑をかけています。
    なぜか謝らない小金井市民に代わって沿線住民として謝罪いたします。

  5. 813 匿名さん

    めんどくさ。
    武蔵野市スレつくったら?誰もみないと思うけど。
    或いは世田谷区vs武蔵野市・・(爆)

  6. 814 匿名さん

    「吉祥寺について語るスレ」なんて恥ずかしいスレをつくるような市民性だから本当に立てちゃうかもね。
    はっきり言えるのは「吉祥寺について語るスレ」を立てるような人は東町か北町の人。
    武蔵野市について語るスレ」を立てちゃうような人は関町・八幡町・桜堤あたりの人。

  7. 815 匿名さん

    >809さん
    805は杉並区の駅徒歩圏に実家があるらしく、逆に武蔵野市のスレを杉並区ネタで荒らしてた奴です。
    購入した自慢のプラウド小金井緑町をやたら宣伝してくるので困っています。

  8. 816 匿名さん

    >815
    はい。私もそう思ってましたし、その後のレスを見ても間違いないですね。
    正直うんざりです。

    そのうち、このスレ並に無謀な
    武蔵野vs小金井市
    なんていうスレを立ててくるんじゃないかと心配しています。
    ここの京王線陣営にしてもそうですが、こういうスレがあることで特定のマンションでの荒しがなくなるのでしたら、こういう無謀なスレにも意味があるのかもしれません。
    せいぜいこのスレで暴れてもらって他のマンションのスレを妬みで荒さないでほしいものです。

  9. 817 匿名さん

    横レス失礼します。
    武蔵野市世田谷区に比べれば、武蔵野市小金井市は全く違和感がありません。

  10. 818 匿名さん

    昨日から武蔵野ネタが続いているけど、武蔵野市民の自己評価が高すぎてヒキますね。

  11. [PR] 周辺の物件
    アウラ立川曙町プロジェクト
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
  12. 819 匿名さん

    世田谷ねえ。
    スレ違いとはいえ武蔵野のほうが上だと思うよ。
    もちろん目黒や品川にはかなわないと思うけど。

  13. 820 匿名さん

    >819
    つっこんだ方がいいですか?(笑)

  14. 821 匿名さん

    819さん痛いです。もう勘弁してください。お願いします。

  15. 822 匿名さん

    820
    ハッタリは通用しないよ。
    つっこめると思ってるなら、つっこんでみなよ。

  16. 823 匿名さん

    819は釣りでしょ。武蔵野市民のふりをしたアンチ武蔵野だと思います。
    スルーで。

  17. 824 匿名さん

    世田谷vs武蔵野でスレ立てたらいいんじゃない?
    ここでスレチをダラダラやられてもいい迷惑です。
    世田谷でレスする人がいるとも思えんが、それで武蔵野の気が済むなら。
    とにかくここではやめて欲しいですね。

  18. 825 匿名さん

    >822
    武蔵野市って吉祥寺以外で名の知れた地名ってどこかあるんですか?
    世田谷だと、下北沢、三軒茶屋、二子玉川、成城、とかですかね。(その下では用賀とか千歳烏山とか)
    スレチ失礼しました。この辺で。

  19. 826 匿名さん

    そうですね。
    796の通り、武蔵野市の圧勝で結論がでてますからね。

  20. 827 匿名

    いたいよ、京王ユーザーより痛い。。。

  21. 828 匿名さん

    >825
    千歳烏山を入れちゃう?
    世田谷区武蔵野市の5倍以上の広さがあるとはいえ寂しいな。

  22. 829 匿名さん

    京王支持者のどさくさ紛れには涙がでますね。

  23. 830 匿名さん

    結局、武蔵野市は吉祥寺だけだってことでしょうね。
    吉祥寺は誰しも認めるけど、吉祥寺を除けば武蔵野市小金井市レベルでしょうね。

  24. 831 匿名さん

    >826
    武蔵野市世田谷区に圧勝ですか?
    アイタタタタタ・・・(笑)

  25. 832 匿名さん

    当然です。武蔵野は世田谷以上です。
    826さんのいうとおり、武蔵野市の圧勝です。

  26. 833 匿名さん

    武蔵野市世田谷区に圧勝だとすると、小金井市世田谷区と同レベルくらいでしょうかね?

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル国立II
    ジェイグラン国立
  28. 834 匿名さん

    小金井市も僅差で勝ってる。

  29. 835 匿名さん

    あの偉大な武蔵野市に所在する武蔵境に行ってきた。
    わが町、調布と同格視されているので、どんな街かと思っていたら
    えっ・・・こんな街と同格視されてるの?
    クラクラした・・・
    駅地下化と、駅前広場整備と、駅前再開発で、どうにか、差を分からせなければ・・・

  30. 836 匿名さん

    >835
    調布はいつの間にか府中とかなり差をつけられましたね。
    調布の再開発もパルコのちょこっと床面積が増えて、南口に高層マンションが出来る程度と聞きます。
    先行きはそんなに明るくないですよ。

  31. 837 匿名

    いや調布は武蔵境以下よ。
    駅前の機能も利便性も。

  32. 838 匿名さん

    乗降客は3万人調布の方が多いので、ポテンシャルはあると思うのですが・・・
    つーか、府中が少なすぎる。
    なんで、あんなに少ないのか。
    昔は、調布と府中は、ほぼ同数でした。
    いつの間にか、調布の方が、乗降客数で府中を有意に上回るようになったのに、
    駅前の開発で府中に負けてる(と言われる)のは皮肉なことです。

  33. 839 匿名さん

    武蔵境と調布を同格視してるのは京王利用者くらいです。
    価格が物語ってるとおり、調布は武蔵境の足下にも及ばないというのが一般市民の認識です。

  34. 840 匿名さん

    >837

    南口>ふーん・・・

    北口>オワットル・・・

    という印象でした。

    実は、「武蔵境通り」という名前の通りをよく使うのですが、以前にもまして
    「変な名前つけてるんじゃねーよ」という印象が強くなりました。

  35. 841 匿名さん

    >840
    武蔵境は目立たない存在でイマイチだけど、調布も同じ位イケてないよ。
    調布を過大評価してる。

  36. 842 匿名さん

    >841

    以前、武蔵境****的な書き込みが見られたので、
    (いわく、南口の緑は京王線のどの駅にもない。いわく、イトーヨーカドーが素晴らしい。いわく、図書館が素晴らしい。)
    さぞ素晴らしいところなのだと思って、期待してしまったのがまずかったようです。
    他の中央線の街も、ここの****書き込みを鵜呑みにしては危険でしょうね。

  37. 843 匿名さん

    このスレ閉鎖でいいんじゃない?
    武蔵野市世田谷区に圧勝で、小金井市でさえ世田谷区に勝っている。
    そんな偉大な中央線と、京王線ごときを比較しても全く意味ないんじゃない?
    像と蟻を比べるようなもんだ。

  38. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト
    アージョ府中
  39. 844 匿名さん

    うーん。
    スレ違いにならない話を続ける方が難しい。
    中央線京王線では全く勝負にならない。
    京王線ツートップの一角調布でさえ中央線中堅どころの武蔵境に完敗ですか。
    AKBとSKEに例えるならダブル松井が板野に完敗といったところかな。

  40. 845 匿名

    >842
    ねぇ、その書き込みコピペしてよ。
    多分、そんなこと書いてないだろうから(笑)

  41. 846 匿名さん

    仕方ないですよ。
    武蔵野市世田谷区に圧勝するレベルですから。
    山手線とでも比較するしかないんじゃないですか?

    ダブル松井は良い例えですね。
    全く納得できない、という意味で。

  42. 847 匿名さん

    中央線住民の中では、基本的に「武蔵野市世田谷区に圧勝」なんですか?
    それとも一人だけなのかな?
    もし基本的にみんながそう思っているなら、スレ閉鎖でいいと思います。京王線と比較するの無理でしょう。中央線が圧勝の圧勝。なにをか言わんやです。

  43. 848 匿名さん

    世田谷はともかく市部同士では全く勝負にならないのは確か。
    このスレは閉鎖が妥当でしょう。

  44. 849 匿名さん

    >845

    No.1070
    by 匿名さん 2011-08-01 01:53:56



    駅前の緑の多さで武蔵境南口に匹敵する駅が京王線にあるのかな?
    中央線だと三鷹駅北口と国立駅南口も緑が多い。

  45. 850 匿名さん

    815=816かな?

    個人を特定するような書き込みを執拗にする人間がいる、という時点で、武蔵野市の負け。

    このスレも閉鎖で良いんじゃない?

  46. 851 匿名さん

    >850
    いや別人だよ。
    彼は武蔵野市のいろんなマンションのスレを荒らした有名人だからみんな知ってるんだよ。

  47. 852 匿名

    中央市部は京王市部には圧勝だろうが、武蔵野市は世田谷京王線のみなら好みでいい勝負、全体では横浜市青葉区が比較対象だよ。

  48. 853 匿名さん

    大卒・院卒人口比率(2005年国勢調査)

    1位 武蔵野市 54.6
    2位 小金井市 52.3
    3位 国分寺市 51.4
    世田谷区 51.2
    目黒区 50.8
    文京区 50.6
    杉並区 50.3
    千代田区 49.5
    渋谷区 47.6
    中野区 47.2
    国立市 46.9
    多摩市 46.0
    狛江市 45.2
    港区 44.5
    小平市 44.5

  49. [PR] 周辺の物件
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
    サンクレイドル国立II
  50. 854 匿名さん

    横浜市青葉区って???
    アウェーにスレ立てられても負ける気がしないんだけど。

  51. 855 匿名さん

    >852
    青葉区は、超満員の痛勤田園都市線に40分乗って渋谷駅だから論外でしょう。
    金妻のドラマで一時期人気が出ましたが、混雑対策で通勤時間帯の急行が廃止されて各停のノロノロだけになってしまった。
    複々線化しないとどうにもならないと思います。

  52. 856 匿名さん

    >808

    スレ違いに関して馬鹿って言われてるのなら納得だけど、それ以外だったら納得できないなー。
    具体的に世田谷って何がすごいんですか?
    都心7区にも入ってないし、平日昼間の人口より夜間の人口が多いから間違いなくただのベッドタウンだし。
    池尻とか三茶とかあるけど、仕事とか買い物とかするような場所じゃないよね。
    東京に住んでるほとんどの人は、平日は新宿渋谷池袋日本橋大手町あたりで仕事して、
    休日は新宿渋谷池袋銀座とかで買い物とか飲みだと思うし。
    中央線沿線よりも世田谷のがブランドイメージが先行しすぎていて、無駄に高すぎのような気がします。

  53. 857 匿名さん

    >849
    やっぱりな(笑)
    質問がいつの間にか断言になってる(笑)

    >南口の緑は京王線のどこの駅にもない

  54. 858 匿名さん

    市部京王線のみなさん、次は神奈川田園都市線に噛み付いたらどうですか?
    ノロノロ同士好勝負になりそうですね。
    都民として応援しますよ。

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
アウラ立川曙町プロジェクト
アージョ府中

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
アウラ立川曙町プロジェクト
アージョ府中
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
アウラ立川曙町プロジェクト
スポンサードリンク
アウラ立川曙町プロジェクト

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸