- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
東京都八王子市 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
中央線と京王線どちらがオススメですか?その2
-
721
匿名
718さんは大江戸線や西武新宿線は検討なさらなかったのですか?
-
722
匿名さん
私も千代田区内へ通勤していますが、その辺の意識の差が中央線と京王線にはあるのかな。
子育て環境を重点にしつつ、利便性もしっかりしている郊外を選びました。
武蔵野市基礎統計P23参照
http://www.city.musashino.lg.jp/dbps_data/_material_/_files/000/000/00...
武蔵野市の人口134,422名
市内に通勤通学する人〜25,420名
武蔵野市からの流出人口〜50,869名(通勤43,049名、通学7,820名)
流出先
1千代田区〜6,315名
2新宿区〜5,401名
3港区〜4,086名
4渋谷区〜3,523名
5杉並区〜3,482名
6中央区〜3,096名
7三鷹市〜3,083名
8中野区〜1,219名
9品川区〜1,197名
10文京区〜1,191名
武蔵野市への流入人口67,804名(通勤49,933名、通学17,871名)
流入元
1三鷹市〜5,788名
2杉並区〜5,240名
3西東京市〜4,714名
4小金井市〜3,750名
5練馬区〜3,421名
6小平市〜2,654名
7八王子市〜2,434名
8府中市〜2,128名
9世田谷区〜2,106名
10国分寺市〜1,878名
-
723
匿名さん
>719
同意です。
中央も京王も区部に近い市部は子供は増えています。
子供が減っているのは郊外ですね。
-
724
匿名さん
>721
その2線は全然遠いです。
西武新宿線は存在自体よく知りません。(たぶん一度も乗ったことないです)
-
725
匿名さん
-
726
匿名さん
井の頭線で明大前に近いのなら京王線という選択肢もアリなのかな。
朝の井の頭線は全部各駅停車になってしまって、時間がかかり過ぎる。
吉祥寺から渋谷に出るには井の頭線に乗っていくより、中央線各駅停車で新宿行って山手線に乗り換えたほうが早い。
もっとも京王線はもっとノロノロ運転だけど。
-
727
匿名さん
725
相当特殊なケースなので、その状況なら一番安い京王線で十分です。
-
728
匿名さん
勤務地が井の頭線上なら運が無かったと思うしかないのでは?
-
729
匿名
他の線を検討しにくいレアなケースですね。
京王か中央線。
その2線しかしらないから中央線が不当に高く感じてしまい、あえて高値の中央線を選ぶ人の気持ちがわからないんですね。
もっと外へ出ると中央線の便利さやよさがわかるのでは?
-
730
匿名さん
父親があの?豊洲勤務だったけど、京王線を選択しましたよ。
まだ、有楽町線などなかった時代。(定年の頃には、もうあったけど)
新橋からバスで通っていたみたい。
一部上場企業の技術者(最終的には部長)だったから、経済的に中央線が買えなかったと
いう事はないと思いますが。
加えて、私自身、霞が関で官庁訪問(就職活動)をやった時は、京王沿線から霞が関まで当然、
毎日通うつもりでしたし、十分可能だと踏んでいました。
結局、採用してもらえなかったので、お話になりませんが。
(国家公務員の場合、試験合格≠採用なのです)
-
-
731
匿名さん
>730
工場しかなかった時代の豊洲ですね。
当時から東京東部のほうが不動産価格が安くて通勤し易かったと思うのですが、父親が京王線を選択された理由は何でしょうか?
また、霞ヶ関で勤務することになっても、ご自身が同様に安くて通勤し易い東京東部ではなく、京王線から通われようとされた理由は何でしょうか?
-
732
匿名さん
>当時から東京東部のほうが不動産価格が安くて通勤し易かったと思うのですが、
>父親が京王線を選択された理由は何でしょうか?
正確なことは天国にいる父に聞かないとわかりませんが、多分、
東京西部(丸ノ内線沿線。昔は、荻窪線と言った?開通前は都電だった?)出身だから
じゃないですか?
>また、霞ヶ関で勤務することになっても、ご自身が同様に安くて通勤し易い東京東部ではなく、
>京王線から通われようとされた理由は何でしょうか?
一番、安くて且つ一人暮らしより楽なのが、実家からの出勤だからです(爆
(まぁ、一人暮らしにあこがれる部分もありましたが)
かつ、通勤するのは不可能なことではないので。
(なんか、このスレ読んでいると、京王沿線から、都心へ通勤するのは不可能みたいな印象を受けるの
ですが、そんなことはないと言いたかった)
-
733
匿名さん
>732
通勤するのは不可能なんてのはないと思います。
ただ、都心から遠いのに高い物件は買うべきでないと言ってる人に、朝の通勤が都心まで1時間以上かかるような京王線の市部は無理じゃないかと思います。
都心まで1時間以上かかる割りに京王線市部の物件価格は高過ぎます。
-
734
匿名さん
この差はヤバいよ!
立川8:08→四ッ谷8:51(丸ノ内線)→8:58霞ヶ関
調布8:04→桜上水8:24→新宿8:46(丸ノ内線)→9:00霞ヶ関
八王子7:58→四ッ谷8:51(丸ノ内線)→8:58霞ヶ関
西調布7:57→つつじヶ丘8:10→桜上水8:24→新宿8:46(丸ノ内線)→9:00霞ヶ関
-
735
匿名さん
>733
人口が減って行くんだから徐々に下がり続けるよ。
-
736
匿名
そんな話じゃなくて何故他より高い中央線を買うの?ってことにでは何故あなたはより安い他の路線ではなく京王線を選ぶんですか?って話です。
-
737
匿名さん
>736
私も気になります。
都心勤務なのに東京東部ではなく、わざわざ通勤時間がかかって安くもない京王線を選ぶ理由は何だろう。
-
738
匿名さん
人口減ってくると、だんだん電車の本数が減ってくるから、近場のほうがいいよ。
-
739
匿名さん
>738
その予想通りに進むのなら、不動産なんて買わないほうが良いですよね。
-
740
匿名さん
電車の本数が減るか運賃が上がるかのどちらかだね。鉄道会社の経営的に。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件