- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
その2を作りました。
引き続きお願いします。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170219/
[スレ作成日時]2012-03-19 09:33:20
その2を作りました。
引き続きお願いします。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170219/
[スレ作成日時]2012-03-19 09:33:20
例えば、どのスレですか?
>687
せっせとコピーして貼り付けてる時点で同類ですよ(笑)。
あなたみたいに変な熱意がある人間が一人いれば、ひたすらIDを変えて書き込みしていた可能性もありますから。
スーモのアンケートをステマ扱いしている人がいましたが、それと比較にならないほど簡単なことです。
あまりにも妄想が激しいので、老婆心からアドバイスして差し上げたまでです。
何しろ、
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1342616862/l50
の中央線に否定的な書き込みは、私がひたすらID変えて書き込んでいたっていうんですから、
すごい妄想ですよねー。
実際には、私は、一つも書き込んでいないっていうのにさ。
>>697
全然、時間かかってません。
3分もかかってないな。
2ch viewerのGikoNaviで該当スレを表示して、検索ワード「京王」を打ち込めば
「京王」を含んだレスだけが表示されるから、あとは、それをコピペするだけ。
>もう充分、妄想みたいな出来事を見せつけられた感じです。
は?
「妄想みたいな出来事を見せつけられた感じ」? 面白い日本語を使う方ですね。
誰か訳してください。
>701
まさか自分で調べたんですか?
一定の条件を満たした「引用」は、権利者に無許可で行うことができる。
これは著作権侵害にならない。
・内容の同一性を損なわない
・引用部分の直後に出典を示して明瞭区別性を確保する ←注目
・正当な範囲や主従関係
・必然性
井の頭線は23区内なら張るのはわかってる。
ここ市部版だから。
駅員にとって一番の迷惑行為…それはケンカ
大手民鉄16社で構成される日本民営鉄道協会の調査によると、’11年度における、乗客の駅係員に対する暴力行為は229件。そのうち、実に75%が「飲酒あり」、すなわち「酔っぱらい」によるものだったという。
確かに、酔っぱらいの迷惑行為には日常的に遭遇する。小誌記者が首都圏主要沿線の実態を連日調査した際も、何度も彼らの迷惑な行動を目撃した。電車内の酒盛りに始まり、至る所でゲロをまき散らすのは序の口。特にターミナル駅はトラブルが多く、池袋駅の警備員に聞いたところ、やはり「ケンカは日常茶飯事」なのだとか。
安易に選ぶと大損します。街の将来の発展性を考えないとね。
市部の年齢別人口を見るとベッドタウンの将来が大体予想できるよ。
40歳69357人
35歳60254人←1万人減
30歳51775人←2万人減
25歳47667人
20歳42828人
15歳36358人
10歳36037人
5歳34463人←半分に
私も千代田区内へ通勤していますが、その辺の意識の差が中央線と京王線にはあるのかな。
子育て環境を重点にしつつ、利便性もしっかりしている郊外を選びました。
武蔵野市基礎統計P23参照
http://www.city.musashino.lg.jp/dbps_data/_material_/_files/000/000/00...
武蔵野市の人口134,422名
市内に通勤通学する人〜25,420名
武蔵野市からの流出人口〜50,869名(通勤43,049名、通学7,820名)
流出先
1千代田区〜6,315名
2新宿区〜5,401名
3港区〜4,086名
4渋谷区〜3,523名
5杉並区〜3,482名
6中央区〜3,096名
7三鷹市〜3,083名
8中野区〜1,219名
9品川区〜1,197名
10文京区〜1,191名
武蔵野市への流入人口67,804名(通勤49,933名、通学17,871名)
流入元
1三鷹市〜5,788名
2杉並区〜5,240名
3西東京市〜4,714名
4小金井市〜3,750名
5練馬区〜3,421名
6小平市〜2,654名
7八王子市〜2,434名
8府中市〜2,128名
9世田谷区〜2,106名
10国分寺市〜1,878名
勤務地が井の頭線上なら運が無かったと思うしかないのでは?
>当時から東京東部のほうが不動産価格が安くて通勤し易かったと思うのですが、
>父親が京王線を選択された理由は何でしょうか?
正確なことは天国にいる父に聞かないとわかりませんが、多分、
東京西部(丸ノ内線沿線。昔は、荻窪線と言った?開通前は都電だった?)出身だから
じゃないですか?
>また、霞ヶ関で勤務することになっても、ご自身が同様に安くて通勤し易い東京東部ではなく、
>京王線から通われようとされた理由は何でしょうか?
一番、安くて且つ一人暮らしより楽なのが、実家からの出勤だからです(爆
(まぁ、一人暮らしにあこがれる部分もありましたが)
かつ、通勤するのは不可能なことではないので。
(なんか、このスレ読んでいると、京王沿線から、都心へ通勤するのは不可能みたいな印象を受けるの
ですが、そんなことはないと言いたかった)
人口減ってくると、だんだん電車の本数が減ってくるから、近場のほうがいいよ。
電車の本数が減るか運賃が上がるかのどちらかだね。鉄道会社の経営的に。
少子化がこれだけ進んでも保育園の需要は全然足りない。
女性の社会進出が進んできたのが一因。
人口が減っても労働者人口の穴埋めを女性が担うんじゃないですか?
744
まさにそのとおり。値段の安さしかアピールできないからね。
仕方なく京王沿線を選択しているとすると、
京王沿線に既に住みながら、京王沿線に住みたい
(つまり住み続けたい)と答える人が中央沿線に
既に住みながら中央沿線に住みたいと答える人
とほぼ同率であることの説明がつかない。
中央線 京王線 小田急線 西武新宿線
中央線 68.5 10.8 3.0 26.3
京王線 1.9 66.2 3.0 7.9
小田急線 1.9 0 43.9 2.6
西武新宿線 0 1.5 0 36.8
現在、中央線沿線に住みながら、中央線沿線に住みたいと答えた人の% 68.5%
現在、京王線沿線に住みながら、京王線沿線に住みたいと答えた人の% 66.2%
殆んど、変わりがない。
あと、このスレ的に関心がありそうなのが、京王線沿線に住みながら、中央線沿線に
住みたいと答えた人10.8%、中央線沿線に住みながら、京王線沿線に住みたいと答えた人
1.9%をどう評価するかだが、私は、中央線沿線の方に当然、引力の大きさは認めるものの、
このスレの中央線信者が思っているほどの過大評価は出来ないと思う。
何故なら、この表には、出ていないが、例えば、中央線沿線住民で、井の頭線沿線に住みたいと
答えた人が14.8%もいる。(一方、中央線に住みたい井の頭線住民はいない)
この数字は、言うまでもなく、京王線住民の中央線沿線に住みたい人の率(10.8%)を上回っている訳だが、
中央線信者の諸君、君たちは、井の頭線を諦めて、仕方なく中央線に住んでいるのか?
同様に、中央線に住みたい西武新宿線住民(26.3%)や田園都市線に住みたい小田急沿線住民(18.2%)、
東横線に住みたい田園都市線住民(26.5%)、東横線に住みたい京急住民(23.7%)の数字を大きく下回っており、
このスレの中央線信者の自己過大評価ぶりがいかにひどいかが伺われる結果となっている。
将来的に人口が激減するところにこの種のアンケートは無意味じゃないですか?
そもそもこういうアンケートっていつも同じような人達が回答してるんじゃないの?
住みたい街とか、住んで良かった街とか、不動産関連、特にネットでの調査は母集団が偏ってる気がする。
如何にもその沿線、その街の総意のような解釈は危険だと思う。
国勢調査のようなサンプリングなら信頼性も高いんだけどね。
>752さん
> しかも、調査対象が、
> 1.2年以内に新規分譲マンションの購入を検討されている方 (300名)
> 2.2年以内に新規戸建住宅(建売)の購入を検討されている方(300名)
> と、片寄りまくっている。
どう偏ってて、どんな影響がありますか?
サンプル数少ないだけならまだ良いですが、西武新宿線の中で練馬区民を除くのは変ですね。
東京の住民生活満足度調査http://carrera.jinzainews.net/article/body/302b4fadadffdbc2a7d3a4b6b16...
調査対象は東京都内在住の20才以上の男女6510人(男性2981人、女性3529人)
>756
ところが、武蔵野市民は新宿へ通う人よりも千代田区へ通う人の方が多い。
東京まで伸びている中央線と新宿止まりの京王線の違いなんじゃないかな。
武蔵野市基礎統計P23参照
http://www.city.musashino.lg.jp/dbps_data/_material_/_files/000/000/00...
武蔵野市の人口134,422名
市内に通勤通学する人〜25,420名
武蔵野市からの流出人口〜50,869名(通勤43,049名、通学7,820名)
流出先
1千代田区〜6,315名
2新宿区〜5,401名
3港区〜4,086名
4渋谷区〜3,523名
5杉並区〜3,482名
6中央区〜3,096名
7三鷹市〜3,083名
8中野区〜1,219名
9品川区〜1,197名
10文京区〜1,191名
武蔵野市への流入人口67,804名(通勤49,933名、通学17,871名)
流入元
1三鷹市〜5,788名
2杉並区〜5,240名
3西東京市〜4,714名
4小金井市〜3,750名
5練馬区〜3,421名
6小平市〜2,654名
7八王子市〜2,434名
8府中市〜2,128名
9世田谷区〜2,106名
10国分寺市〜1,878名
↑
(参考)のURLを入れたら、投稿を拒否されてしまいました。(苦笑)
読みたい方は、タイトルでググって読んでください。
>765
明大前、下高井戸、桜上水、上北沢、八幡山、芦花公園、千歳烏山
は、具体的にどんな魅力がある?
中野
中央線で1駅で新宿まで4分。
東京駅直通。山手線乗り換えもスムーズ。
総武線と東西線の始発駅。
小売売上高790億と商業施設も充実。
周辺は一種低層の街並みでファミリーやお金持ちも住む。
住みたい街と住んでよかった街ランキングの常連。
【繁華街小売売上高】
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syougyo/result-2/h19/index-ritchi...
東京銀座日本橋13107億 新宿歌舞伎町代々木11464億
------------------------------1兆--------------------------------------
東西池袋5817億 横浜駅周辺5472億
------------------------------5000億--------------------------------------
渋谷駅周辺4301億
------------------------------3000億--------------------------------------
川崎駅周辺2046億 町田2025億 上野2029億
------------------------------2000億--------------------------------------
立川1991億 千葉1921億 吉祥寺1866億
原宿・表参道1651億 大宮1610億
------------------------------1500億--------------------------------------
柏1485億 秋葉原1443億 上尾1217億
藤沢1105億 八王子1099億 浅草1050億 上大岡1029億 川越1010億 横須賀中央1003億
-------------------------------1000億-------------------------------------
船橋932億 浦和922億 二子玉川888億 錦糸町881億 蒲田828億
中野790億 北千住721億 中野坂上713億 府中、府中本町 701億
--------------------------------700億------------------------------------
津田沼661億 東戸塚625億 相模大野625億 溝の口617億
---------------------------------600億-----------------------------------
大井町599億 自由が丘593億 恵比寿593億 春日部538億 所沢536億 海老名532億
新橋526億 多摩プラーザ519億 本厚木506億 荻窪502億 聖蹟桜ヶ丘 501億
国分寺493億 新百合ヶ丘471億 熊谷465億 調布429億
立川は、高島屋、伊勢丹、ルミネ、ビックカメラ、ダイエー、成城石井、GRANDUO、ecute立川があり何でもそろう。
巨大な昭和記念公園もある。
>768
アンケートのトリック(トリックは言い過ぎかな)です。
例えば、下北沢や三茶は若者にとってはいい街ですが、ファミリー世帯の不動産価格をみればさして人気がない(物件価格が高くない)のは明らかです。
下北沢は劇場やライブハウスや若者向けのお店が多く、家族で暮らすには不向きです。三茶は246と高速(加えて世田谷通り)で排ガスが酷く、子供ができたら引っ越したくなるような地域です。
世田谷でランキングされているのが下北沢と三茶。いわゆる「家族で住みたい世田谷区。世田谷ブランドの住宅街」はそのランキングでは圏外のようですね。
若者がアパートを借りて住みたい街ランキング、なら納得できます。
たとえば、国分寺は、小売売上高493億の駅。
世田谷区の数ある駅で国分寺を上回るのは、二子玉川だけ。下北沢や三軒茶屋でも及ばない。
しかも、国分寺から、
西に3駅行くと、小売売上高1991億の立川
西に6駅行くと、小売売上高1099億の八王子
東に4駅行くと、小売売上高1866億の吉祥寺
>771
ファミリーの住みたい街ランキング
http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/family.html
1位・吉祥寺(中央線)
2位・横浜
3位・自由が丘
4位・鎌倉
5位・二子玉川(世田谷区)
6位・大宮
7位・国立(中央線)
8位・中野(中央線)
9位・武蔵小杉
10位・品川
11位・浦和
12位・荻窪(中央線)
13位・柏
14位・三鷹(中央線)
14位・千葉
14位・田園調布
14位・府中(京王線)
18位・川崎
19位・たまプラーザ
19位・宇都宮
19位・下北沢(世田谷区)
19位・代官山
19位・藤沢
ファミリーの住んでみて良かった街ランキング
http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/yoi-machi.html
男性
1位・横浜
2位・荻窪(中央線)
3位・国立(中央線)
女性
1位・阿佐ヶ谷(中央線)
2位・三鷹(中央線)
3位・町田
ファミリーの住んでみて良かった沿線ランキング
http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/ensen.html
1位・JR中央線
2位・JR京浜東北線
3位・京王線
4位・JR総武線
5位・東急東横線
5位・東急田園都市線
三鷹も、吉祥寺の隣駅とういだけでなく、
総武線と地下鉄東西線の始発駅
買い物も便利
駅前タワーは坪400で完売
【繁華街小売売上高】
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syougyo/result-2/h19/index-ritchi...
世田谷区の数ある駅の小売売上高上位3駅
二子玉川駅 888億円
三軒茶屋駅 401億円
下北沢駅 270億円
三鷹駅 268億円
下北沢駅と同レベル
ちなみに、中央線ではマイナー扱いされる武蔵境駅
武蔵境駅 325億円
下北沢駅よりも小売売上高は多い
>773
そんなアンケートをいくら並べても無駄だと思うよ。
家族で住む街として、荻窪、国立、阿佐ヶ谷、三鷹、が世田谷以上だと思っている人は誰もいないと思う。
荻窪、国立、阿佐ヶ谷、三鷹に住んでいる人でさえも。
アンケートでそういう結果がでるのは、「駅名」で書くアンケートの限界でしょう。
(世田谷の閑静な住宅街、という駅名がないから書けない、というだけのことです。)
【繁華街小売売上高】
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syougyo/result-2/h19/index-ritchi...
「立地環境特性別統計編」→「第10表」
明大前 33億
下高井戸 12億
桜上水 29億
上北沢 52億
八幡山 36億
芦花公園 33億
千歳烏山 69億
全部ロムったが、京王線ユーザーって比較対象中央線って???
どう考えても西武線だと思うが。。。
おれ今まで西武新宿線小平、池袋線大泉学園、京王線調布に住んで今は中央線西荻窪に住んでいるが、中央線って無双すぎて笑えるよ。
駅前の充実度:西荻窪≧調布=大泉学園≧小平
新宿池袋渋谷へのアクセス:西荻窪≧大泉学園≧調布≧小平
都心部(日本橋)へのアクセス:西荻窪≧調布=大泉学園=小平
自然環境:どの駅も道はゴミゴミしているが、少し行くと大きな公園があったりしていい感じ。
西武新宿線・・・高田馬場でJRと東西線乗り換え可能、友達と新宿待ち合わせ時は西武新宿で降りればOK。
東京市部でもJR駅にバスが出ているので、家の値段に比べ便利でお得感がある。
欠点は大きな買い物の場合はターミナル駅まで出る必要があるのと、土地のネームバリューが無い所。
西武池袋線・・・練馬から大江戸線と有楽町線と副都心線に乗り換え可能。池袋にはそのまま乗ってればOK。
東京市部でもJR駅にバスが出ている。実際に住んでみてかなり便利。
住む場所に見栄を張らないならば、環境的にも値段的にも非常にいい場所だと思う。
欠点は、大きな買い物の場合はターミナル駅まで出る必要があるのと、土地のネームバリューが無い所。
京王線・・・明大前で井の頭線、笹塚で都営新宿線乗り換え可能、新宿にはそのまま乗ってればOK。
世田谷区を走るので、東京に以外に住んでいる人には高級路線のように思われる事ができる。
欠点は朝、電車待ち合わせで線路上で電車が停止して待たされたり混雑のため遅れたりする。
定刻で目的地に到着することはほぼ皆無。
また、JRとは新宿でのみアクセスなので不便。都心部に行く際も都営新宿は不便。
大きな買い物もターミナル駅でしかできないにもかかわらず、どこも家の値段は高め。
個人的には不便すぎて2度と住みたくないし、検討もしない。
唯一府中が綺麗な街並みと買い物施設が充実しているが、都心から遠すぎて通勤辛すぎだと思う。
中央線・・・中央線単体で立川、吉祥寺、中野、新宿、御茶ノ水、神田、東京等の主要駅を網羅。
吉祥寺で井の頭線、荻窪で丸の内線、中野で東西線、新宿でいっぱい、御茶ノ水で総武線等の
アクセスが可能。(中央線各駅の新宿以東の駅でも地下鉄多数アクセス可能)
まさしく、東京の大動脈と言うべきマンモス路線で、他の鉄道会社の追従を許さない利便さ。
ほぼどの駅にも、他の鉄道会社のターミナル駅と同規模の駅前施設が存在しており、生活する上で
不便さは一切ない。
ネームバリューで言えば、関東に住んでいる人間ならば中央線の駅名を言えば
駅の名前ぐらいはだいたいの人が知っている。
欠点を上げるとすれば、全体的に家の値段が高すぎるのと、中央線の人身事故が多い。
いい場所の空き物件がなかなか出ないので、駅遠が多くなりがち&それでも強気な価格設定。
個人的にはお金がある限り中央線沿線に住みたいと思う。
そもそも東京都の都市構想の中でも、中央線を中心にして北側を西武池袋・新宿でサポートで、
南側を京王・小田急でサポートって感じでしょ。
井の頭線にすみたい人は多いだろう。ほぼ23区内だから。
23区内なら中央線より東急の2線、小田急や井の頭がいいという人が多いのは認めてます。
さて23区外になったらどうか、という話だから。
23区内なら中央線より東急の2線、小田急や井の頭がいいという人が多いのは認めてます。
そうかな?
何を「いい」と評価するかは人それぞれだが、
駅ごとに比較してごらんよ。
そうでもないよ。
アンケート結果は合っていると思う。
>784
京王線の駅別土地相場
http://jutaku-chishiki.com/sobaeki/20137.html
世田谷区の駅
明大前駅 183.99
下高井戸駅 171.11
桜上水駅 156.9
上北沢駅 156.2
八幡山駅 128.52
芦花公園駅 145.32
千歳烏山駅 172.33
中央線の駅別土地相場
http://jutaku-chishiki.com/sobaeki/20101.html
中野駅 207.77
高円寺駅 200.64
阿佐ヶ谷駅 179.34
荻窪駅 184.23
西荻窪駅 175.83
吉祥寺駅 239.13
三鷹駅 183.27
武蔵境駅 154.11
立川駅 128.65
上を並べると、
吉祥寺駅(武蔵野市) 239.13
中野駅(中野区) 207.77
高円寺駅(杉並区) 200.64
荻窪駅(杉並区) 184.23
明大前駅(世田谷区) 183.99
三鷹駅(三鷹市、武蔵野市)183.27
阿佐ヶ谷駅(杉並区) 179.34
西荻窪駅(杉並区) 175.83
千歳烏山駅(世田谷区)172.33
下高井戸駅(世田谷区)171.11
桜上水駅(世田谷区) 156.9
上北沢駅(世田谷区) 156.2
武蔵境駅(武蔵野市) 154.11
芦花公園駅(世田谷区)145.32
立川駅(立川市) 128.65
八幡山駅(世田谷区) 128.52
世田谷区7駅中6駅が、杉並区4駅中最下位の西荻窪駅より、地価は下
世田谷区7駅中6駅が、三鷹駅より、地価は下
世田谷区の八幡山駅は、立川駅より、地価は下
あなたの話はもう十分。
http://www.tokyu-land.co.jp/map/chikabunpu/h19s/s-chika.html
を見ると、京王線の23区内の方が高いか、中央線の23区内の方が高いか、微妙なところですな。
ほぼ同じくらいでは?
そもそもスレをたてた人の質問の内容はこれですから。
八王子、高尾まで並走するように走る両線。
利便性、環境等で総合すると、どちらがオススメですか?
八王子や高尾だと、JRも京王の駅も両方あるので、こういう質問になったんだと思います。