東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「中央線と京王線どちらがオススメですか?その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 中央線と京王線どちらがオススメですか?その2
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-03-02 10:50:10
【沿線スレ】中央線と京王線の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

その2を作りました。
引き続きお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170219/

[スレ作成日時]2012-03-19 09:33:20

[PR] 周辺の物件
メイツ府中中河原
デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

中央線と京王線どちらがオススメですか?その2

  1. 461 匿名さん

    違う価格のものを比べて優劣をつける・・・小学生ですか?(笑)

  2. 462 匿名さん

    トヨタと日産の自動車を比べるとき、違う価格の自動車を比べる人がいるでしょうか?

    同価格で優位性が示せないとしたら、劣っている、ということではないでしょうか?

  3. 463 匿名さん

    メルセデスEクラスとトヨタクラウン
    性能は同じようなもんだけど価格にかなり差がある。
    そんなメルセデス乗ってる人を見ての感想は人それぞれ。
    「同じ性能なのに高い金出して馬鹿だなぁ」
    「センス良くてかっこいいなぁ」

  4. 464 匿名

    カモぞろいって(笑)
    そこに価値や値打ちをみいだしているからでしょ。
    外食は吉野家、服はユニクロ、学校は公立と言うあなたのような人もいるだろうし港区以外は東京じゃないと言う人もいるだろう。
    全て予算とのバランスや拘りで選択するんだから中央線のよさがわからなければそう映るでしょうね…

  5. 465 匿名さん

    >464
    信じないだろうけど、年収は1,300位です。
    私が聞きたいのは、京王沿線と比して割高な中央線、その良さはどこにあるのか?
    ということ。
    もちろん、同予算で比較した場合に、です。

    価格の違う物件を比較すれば、価格の高い物件(中央線)が良いのは当たり前なのですから。

  6. 466 匿名さん

    >465
    年収1300万円は武蔵野市ではごく普通の層だから驚かないですよ。
    保育園に預けている世帯の年収だから、概ね30歳代前半中心だと思われます。

    >武蔵野市で認可保育園に預けている親の所得が一番多いのは、世帯年収1300万円前後の層。
    >http://www.city.musashino.lg.jp/dbps_data/_material_/_files/000/000/00...
    >武蔵野市保育概要2011の階層別延児童数はD16が約1500名と一番多い階層であり基本保育料は月47,800円、この前後が一番大きな山になっている。
    >D16とは所得税が50〜70万円の層。
    >横浜市の報告書に各階層ごとの年間世帯収入の目安が出ていて、
    >所得税が44~73万円の層が世帯年収1283~1464万円である事が分かる。
    >http://yokohama.your-party.jp/wp-content/uploads/2011/09/hoikuryou2.pd...

  7. 467 匿名

    そうそう、年収関係ないよ。1300でも500でも一緒。あなたは京王のどけにすんでるかしらないけど、東武東上線や伊勢崎、千葉や埼玉のひとからなぜパフォーマンスの悪い京王線なんぞにすんでるの?って聞かれたらなんていうの?
    それが答えよ。俺は年収あなたより少ないけど、金じゃないね。

  8. 468 匿名

    そうそう、年収関係ないよ。1300でも500でも一緒。あなたは京王のどけにすんでるかしらないけど、東武東上線や伊勢崎、千葉や埼玉のひとからなぜパフォーマンスの悪い京王線なんぞにすんでるの?って聞かれたらなんていうの?
    それが答えよ。俺は年収あなたより少ないけど、金じゃないね。

  9. 469 匿名さん

    そうではなくてですね、
    武蔵小金井と立川と吉祥寺を一緒くたにして語るのはどうなのかと
    まあ京王線は調布も府中も私には区別できませんがね。

    そのぐらいの大雑把に話すのであれば必然的に駅近の話は普通できませんよね。
    つまり議論の解像度が足りないと。
    ということはこのスレでは必然的に全体としての傾向、つまり西武新宿線に近いか小田急線(または多摩ニュータウン)に近いかという部分になってくるわけですよ。

  10. 470 匿名さん

    ああいまのはもっと上のレスに対するものです。

  11. [PR] 周辺の物件
    リーフィアレジデンス八王子北野
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
  12. 471 匿名さん

    >469
    意味が分からないです。
    何で西武新宿線や小田急線が出てくるんですか?

  13. 472 匿名

    他の県のひとからみたら、中央も京王も一緒。
    中央線の住民もカモぞろいというあなたもカモなんですよ(笑)
    カモられたくなけりゃもっと便利な都外の安いとこにすめばいい

  14. 473 匿名さん

    果たして、どっちがカモなのでしょうか?

  15. 474 匿名さん

    それで、結局中央線の魅力って?
    駅から近くもない物件が高い価格で売られているけど。
    カモにされていると思わないのかな?

    例えば、同仕様、同広さ、同都心からの距離、そしてもちろん同予算と仮定して、
    駅近の京王沿線物件より駅遠の中央線物件を選ぶ理由って、何ですか?

    答えられるものなら、誰か答えてくれないでしょうか?
    答えられないなら、話題を転換してごまかして頂いて結構ですよ。

  16. 475 匿名さん

    >468
    千葉や埼玉では(最も東京よりでも)通勤に時間がかかり過ぎますから。
    そんな遠距離通勤はゴメンですね。

  17. 476 匿名さん

    >>475
    じゃあなぜもっと安い西武新宿線に住まないの?
    カモられたから?

  18. 477 匿名さん

    >474
    中央線の魅力は、京王線との比較だと、路線自体の利便性(東京駅直通)と駅前の充実度
    世間的に中央線のほうが魅力があると考える人が多いため、
    同仕様、同広さ、同都心からの距離の物件だと、中央線のほうが高くなり、
    駅近の京王沿線物件と駅遠の中央線物件が同価格となる。

  19. 478 匿名さん

    で、結局中央線の魅力は何もでてこない、と?
    それならそれで、結構です。何もないのでしょうから。

    >476
    西武新宿線?
    余り聞かない電車ですね。

  20. 479 匿名さん

    人によって違うと思いますが、私の中で中央線の魅力は利便性+自然+教育環境ですね。

  21. 480 匿名さん

    >西武新宿線?
    >余り聞かない電車ですね。

    この程度の知識の人が感じた疑問だから、京王線沿線の事しか知らない人なんでしょう。
    初歩的な質問に答えるスレじゃないんだから、人に聞く前にネットとかで調べないと。
    中央線や西武新宿線の事を知らないのなら。

  22. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス八王子北野
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
メイツ府中中河原
ルネ花小金井ザ・レジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ルネ花小金井ザ・レジデンス
スポンサードリンク
アウラ立川曙町プロジェクト

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸