東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「中央線と京王線どちらがオススメですか?その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 中央線と京王線どちらがオススメですか?その2
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-03-02 10:50:10
【沿線スレ】中央線と京王線の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

その2を作りました。
引き続きお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170219/

[スレ作成日時]2012-03-19 09:33:20

[PR] 周辺の物件
アージョ府中
リビオ吉祥寺南町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

中央線と京王線どちらがオススメですか?その2

  1. 421 匿名さん

    中央線を批判する人は何でそんなに風俗に詳しいの?

  2. 422 匿名

    良い悪いは別にして、中央沿線に住んでると新宿と東京(都心)が行動の選択肢に入り、京王沿線はもっぱら新宿で全てを完結しようとする傾向があるんじゃないかな。
    個人的イメージだけど、京王沿線民にとって銀座や丸の内、有楽町なんかは別天地だと思う。
    必然的に生活スタイルに違いが生まれてくるって感じたかな。

  3. 423 匿名さん

    >422
    あたっていると思います。
    京王線住民ですが、基本山手線の内側には入りません。
    といっても、新宿が全てというわけではなく、渋谷、上野、臨海副都心などには行きますが。
    丸の内とかは滅多にいかないですね。

  4. 424 匿名さん

    都心に強い憧れを持っている人が中央線を選ぶ、という傾向はあるかもしれませんね。

  5. 425 匿名さん

    >422
    都心志向の人もいるだろうけど、中央線には新宿以外に吉祥寺、立川のような繁華街があり、それ以外の駅もかなり栄えている。
    繁華街以外にも、井の頭公園、小金井公園、昭和記念公園等々、魅力的なところもある。

  6. 426 匿名さん

    424
    あなたが一番都心に憧れを持ってる感じだね。

  7. 427 ビギナーさん

    >421
    中央線を批判?
    中央線の魅力のひとつですよ
    クソ田舎の京王線には風俗ひとつないですからね
    はけ口がないんだから痴漢が多いのも納得できるでしょ?

  8. 428 匿名さん

    >>427

    事実誤認。
    痴漢が多いのは、京王線ではなくて、中央線

    >中央線東京都の中を走る鉄道路線で、第2位の痴漢件数となっています。2010年のデータですが.....(1位は埼京線


    2004年痴漢件数

    中央線 188件
    京王線 121件

  9. 429 匿名さん

    >428
    中央線京王線と違って新宿から先がありますし、お茶の水〜三鷹まで総武線東西線が乗り入れている複々線です。
    新宿〜高尾の利用者数だって中央線には京王線の倍近くいるんじゃないですか?
    その条件で中央線より少ないと言われても・・・。

  10. 430 匿名

    人類最古の職業は売春と言われてる。
    つまり風俗産業は人間の本能に一番忠実なコンテンツだと言える。
    自分は行かないけどw

    京王沿線民が全員まったく風俗に行かないかと言うと、そんなことはないし、つまり自分に必要なものが身近にあることを否定するという、歪んだ価値観に生きている。

    焼却場を市内に造るな。でも市外の焼却場を使うのは権利だ。と主張する某市民と同じようなもんだ。

  11. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト
    デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト
  12. 431 匿名さん

    430
    釣りですか?
    知的に見せても痴的ですね。
    本能に一番忠実な産業は食品産業でしょ。食べなきゃ生きられない。生きられなきゃ生殖行為も不可能。

    某市民って、中央線批判なのかな?

    いずれにしてもスレ違いの勘違い投稿は止めた方が恥をかきませんよ。

  13. 432 匿名さん

    どう屁理屈を並べたところで、中央線の方が京王線より痴漢が多いのは事実。
    あたかも京王線の方が、痴漢が多いかのような印象を与える427のようなことを書くのは
    品性が疑われる。

  14. 433 匿名さん

    >432
    429のいうように、路線の距離で比較すると京王線のほうが多いんじゃないかな。
    中央線のほうが列車の運行本数や乗客数も圧倒的に多い。
    この掲示板で重要なのは、女性にとっての痴漢遭遇率なんだから。

  15. 434 匿名さん

    >この掲示板で重要なのは、女性にとっての痴漢遭遇率なんだから。

    いつ、そんなことに?

    加えて、痴漢遭遇率が、中央線の方が低いと明示されたデータが一体どこに?
    データとして実在するのは、中央線の方が、痴漢が多いというデータのみ。
    それをあの手この手で糊塗しようとしている。
    見苦しい。

  16. 435 匿名さん

    風俗・パチスロ・痴漢の中央線
    さすが、人気の沿線ですね。

  17. 436 匿名

    やはり人生を豊かにするのは多様性ですからね。
    C&Cカレーしかない町よりは、CoCo壱もあり、ゴーゴーカレーもある街の方が豊かさを感じられます。
    風俗もギャンブルも多様性のひとつですね。

  18. 437 匿名

    その通り。
    風俗嬢からオカマ、大学教授や大企業幹部まですんでそうなのが中央線
    隠すほうがよいのか多様性がよいのか、特に教育上はどちらがよいかわからないが俺は中央線を選んだ。。京王線は小田急や東急と同様で、似たようなタイプの人種が多くてつまらない気がした。

  19. 438 匿名さん

    路線の人気は価格で分かる。
    地価の安い京王線はお買い得かもしれないね。
    でもこれからの時代、地価が上がっていく街なんてあまりないんじゃないかと思う。
    同じスペックの家を少しでも安く買いたい人は京王線とか西武新宿線でいいのでは?
    ただし売る時もそれなりに安い価格になると思う。

  20. 439 匿名さん

    >434
    簡単な計算も出来ないの?
    中央線の距離や輸送人員のデータはネットですぐに出るよ。
    利用者が少なければ、犯罪発生、トラブル、急病人あらゆる事象が減るのは子供でも分かる。
    中央線より五日市線のほうが痴漢発生数が少ないと喜んでるのと変わらない。

  21. 440 匿名

    >特に教育上はどちらがよいかわからないが俺は中央線を選んだ。。
    教育環境は中央線のほうがかなりレベル高いみたいです。


    2005年 東京都の大学・短大進学率 日本統計センター推計
    (自治体)(進学率)(全国順位 *位/805市町村中)

    小金井市  66.11%  1
    武蔵野市  64.49%  2
    国分寺市  64.35%  3
    千代田区  63.87%  6
    渋谷区   63.55%  7
    杉並区   63.45%  8
    稲城市   62.48%  9
    調布市   62.10%  11
    港区    62.12%  11
    世田谷区  61.68%  13
    小平市   61.17%  14
    目黒区   60.55%  18
    文京区   60.52%  18
    狛江市   60.37%  21
    中野区   60.37%  21
    豊島区   59.88%  24
    新宿区   59.01%  29
    品川区   58.59%  30
    三鷹市   58.60%  30
    練馬区   57.63%  36
    板橋区   57.55%  40
    西東京市  57.56%  40
    多摩市   57.31%  43
    北区    57.12%  46
    日野市   57.19%  46
    町田市   56.20%  55
    中央区   55.77%  61
    東村山市  55.39%  68
    八王子市  55.22%  72
    府中市   55.06%  72
    清瀬市   54.26%  91
    江東区   53.97%  99 
    国立市   53.68%  110
    東大和市  53.40%  119
    墨田区   52.97%  142
    大田区   52.85%  142
    東久留米市 52.01%  183
    江戸川区  51.70%  187
    台東区   51.73%  187
    武蔵村山市 51.45%  200
    荒川区   51.21%  205
    昭島市   51.20%  205
    立川市   49.96%  253
    あきる野市 48.99%  276
    葛飾区   47.21%  326
    足立区   45.95%  379
    羽村市   44.90%  399
    福生市   44.37%  412
    青梅市   40.38%  507

  22. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
メイツ府中中河原
アージョ府中

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ジェイグラン国立
デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル立川ステーションウィズ
スポンサードリンク
デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

[PR] 周辺の物件

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸