- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
東京都八王子市 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
中央線と京王線どちらがオススメですか?その2
-
301
匿名さん
>294
>それはあなたの主観。京王ストアは聖蹟の1店で企業の売り上げの半分を稼ぎ出す化け物。
ちょっと意味が分からない。。。
古いけど多摩地区の2002年売上高上位はこんな感じだったみたい
多摩地区主要店舗売上
日経流通新聞から。(2002年度直営部分のみ)
小田急町田店・・・479億円(店舗面積25,929平米・前年度比+0.0%)
伊勢丹立川店・・・376億円(店舗面積40,060平米・前年度比+2.6%)
高島屋立川店・・・316億円(店舗面積28,221平米・前年度比-3.2%)
東急吉祥寺店・・・315億円(店舗面積31,731平米・前年度比+0.0%)
そごう八王子店・・・296億円(店舗面積32,297平米・前年度比-4.6%)
伊勢丹府中店・・・247億円(店舗面積34,102平米・前年度比-1.2%)
丸井国分寺店・・・232億円(店舗面積27,038平米・前年度比-4.3%)
東急町田店・・・222億円(店舗面積24,355平米・前年度比-12.9%)
丸井町田店・・・207億円(店舗面積21,265平米・前年度比-7.3%)
イトーヨーカドー武蔵境店・・・201億円(店舗面積18,429平米・前年度比+3.6%)
伊勢丹吉祥寺店・・・192億円(店舗面積20,758平米・前年度比-5.9%)
京王百貨店聖蹟桜ヶ丘店・・・151億円(店舗面積16,498平米・前年度比-3.5%)
エスパ昭島店・・・131億円(店舗面積13,220平米・前年度比-3.0%)
イトーヨーカドー東久留米店・・・120億円 (店舗面積11,895平米・前年度比-0.8%)
丸井吉祥寺店・・・116億円(店舗面積13,824平米・前年度比-1.9%)
丸井八王子店・・・84億円(店舗面積11,797平米・前年度比-5.9%)
Jマート三鷹店・・・58億円(店舗面積7,233平米・前年度比-2.2%)
丸井立川店・・・55億円(店舗面積5,292平米・前年度比+1.3%)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
302
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
303
匿名さん
>299
あのー、スーモが扱ってるのは中央線だけじゃないよね
業界メディアが人気の吉祥寺を持ち上げるメリットはあるの?
吉祥寺の物件なんて本当に少ないよ
府中の物件は多いけど
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
304
匿名さん
そもそも、沿線、という概念自体が不動産販売業者に煽られていると思いませんか?
他沿線で例をとると、小田急の下北や成城、東急の二子玉やたまプラ、その住民に沿線意識はないと思います。
(成城に住んでいる、という意識はあっても、小田急に住んでいる、という意識はないと思います)
同じく、中央線沿線、というのはあまりにも漠然としています。
各駅ごとに評価をつけないと、騙されかねません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
305
匿名さん
加えて、中央線沿線で怪しいと思うのは、駅近じゃないマンションに高い価格をつけて売りつけようとしているのではないかと感じるメディア戦略です。
吉祥寺はいい街だ、そうでしょう。
中央線はいい沿線だ、そうかもしれません。
しかし、だからといって中央線沿線の駅近でもないマンションに、高い価値が本当にあるでしょうか?
明らかに煽られていると思うのですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
306
ビギナーさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
307
匿名さん
>304
むしろ各駅ごとの評価が高いのが中央線の特徴だと思います。
中央線のイメージは高級とかじゃなくて、路線そのものがとにかく便利という感じですから。
中央線の駅から離れていても評価が高いのは武蔵野市のような富裕自治体とか一部じゃないですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
308
匿名さん
>>300
いやー、中央線というだけで値段が上乗せされてるということだったので、それはどこのろせんでもあり得るんじゃないかと思っただけです。
それぞれの路線に人気によって価格が上乗せされてるのは仕方ないんじゃないですか?
それが嫌だったら不人気路線を買えば良いだけ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
309
匿名さん
>路線そのものがとにかく便利
路線が便利、ってどういう意味だろう?
自分の会社の最寄り駅につながっている、という以上に便利な路線ってあるんでしょうかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
310
匿名さん
良い街、の定義は何でしょうか?
A:不動産価格が高くてもよいので、住みやすい街。
B:不動産価格が低い割に、住みやすい街。
一昔前までは、吉祥寺や中央線沿線は、Bだったと思います。区内より地価が低い都下でありながら、住みやすい。
今はAになってしまったように思いま
す。更に言えばバブル的というか、価格に比して割高というか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
311
匿名さん
住みやすいだけが町のポイントじゃないですよ。
地震、水害などに強いってことはかなり重要ですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
312
匿名さん
>310
昔から吉祥寺は人気でしたよ。
一昔前が50年前なら別ですけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
313
匿名さん
>309
>路線が便利、ってどういう意味だろう?
>自分の会社の最寄り駅につながっている、という以上に便利な路線ってあるんでしょうかね?
自分の勤め先の最寄駅が転勤で変わる可能性がある。
奥さんの勤務先や子供の通学先もそう。
出張、旅行のときの利便性、始発・終電の時間、その他諸々。
それでいて普段の生活は自然が残り、教育環境が整っているみたいな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
314
匿名さん
旅行・出張なんてごくわずかじゃない?
転勤も同じく。東京支社がいくつもあるならともかく。
学校が変わる、だけは同意できるけど。
中央線って学校多かったでしたっけ?
それこそ価格の低い他線の方が、駅近や都心よりに買えるから便利じゃないのかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
315
匿名さん
>旅行・出張なんてごくわずかじゃない?
>転勤も同じく。東京支社がいくつもあるならともかく。
中小企業の方?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
316
匿名さん
>314
>それこそ価格の低い他線の方が、駅近や都心よりに買えるから便利じゃないのかな
京王線で府中が一番人気なのが謎。
朝の通勤は都心はもちろん、新宿までも時間がかかり過ぎ。
付近というか市内の高校もレベル低すぎ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
317
匿名さん
中央線沿線の大学一覧(41校)
http://all-tokyo.main.jp/rail_jr_chuo.htm
[新宿]
・工学院大学 ・文化女子大学
[市ヶ谷]
・大妻女子大学
[御茶ノ水]
・順天堂大学 ・東京電機大学 ・日本大学
・明治大学 ・東京医科歯科大学
[四ツ谷]
・上智大学
[吉祥寺]
・成蹊大学 ・東京女子大学 ・武蔵野大学
[西荻窪]
・東京女子大学
[三鷹]
・杏林大学 ・東京神学大学 ・武蔵野大学
[武蔵境]
・亜細亜大学 ・国際基督教大学 ・東京神学大学
・日本獣医畜産大学 ・日本赤十字看護大学 ・武蔵野大学
[武蔵小金井]
・文化女子大学 ・東京学芸大学 ・東京農工大学
[東小金井]
・法政大学 ・東京農工大学
[国分寺]
・東京経済大学 ・東京農工大学
[国立]
・一橋大学
[日野]
・実践女子大学
[豊田]
・東京薬科大学 ・首都大学東京
[八王子]
・杏林大 ・工学院大学 ・創価大学
・多摩美術大学 ・東京純心女子大学 ・首都大学東京
[西八王子]
・法政大学
[高尾]
・拓殖大学
京王線沿線の大学一覧(23校)
http://all-tokyo.main.jp/rail_shitetsu_all.htm
[新宿]
工学院大学 文化女子大学
[明大前]
明治大学
[下高井戸]
日本大学
[桜上水]
日本大学
[千歳烏山]
日本女子体育大学
[仙川]
白百合女子大学 桐朋学園大学
[国領]
東京慈恵会医科大学
[調布]
電気通信大学
[飛田給]
東京外国語大学
[稲城]
駒沢女子大学
[多摩動物公園]
中央大学 明星大学
[聖蹟桜ヶ丘]
帝京大学
[京王八王子]
杏林大学 工学院大学 創価大学
東京純心女子大学
[めじろ台]
東京家政学院大学 法政大学
[高尾]
拓殖大学
[京王片倉]
日本文化大学
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
318
匿名さん
>315
どうかな? たぶん違うと思うけど。
年収は1千を少し越えてますが。
都内転勤なんて、そんなにあるんですか?
>316
同意。
府中はプチバブルだね。
業者や媒体に煽られてる。中央線沿線と同じ傾向だね。
>317
新宿以東は、京王線でもさして変わらないんじゃないの?
乗り換えがない分中央線が便利なのは確かだけどそんなに違うかな。
むしろ同じ予算なら他沿線の方が都心に近い分便利だと思うけどね。
-
319
匿名さん
中央線の利便性というのは、駅周辺の商業施設の充実度と路線自体の利便性があると思うが。
商業施設の充実度については、京王線の特急停車駅レベルの駅が、中央線ではほとんどを占めるくらいだから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
320
匿名さん
立川、吉祥寺は、ほぼ全ての物が揃う。新宿に出る必要なし。
八王子、中野、荻窪、国分寺なんかも大きい。
【繁華街小売売上高】
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syougyo/result-2/h19/index-ritchi...
東京銀座日本橋13107億 新宿歌舞伎町代々木11464億
------------------------------1兆--------------------------------------
東西池袋5817億 横浜駅周辺5472億
------------------------------5000億--------------------------------------
渋谷駅周辺4301億
------------------------------3000億--------------------------------------
川崎駅周辺2046億 町田2025億 上野2029億
------------------------------2000億--------------------------------------
立川1991億 千葉1921億 吉祥寺1866億
原宿・表参道1651億 大宮1610億
------------------------------1500億--------------------------------------
柏1485億 秋葉原1443億 上尾1217億
藤沢1105億 八王子1099億 浅草1050億 上大岡1029億 川越1010億 横須賀中央1003億
-------------------------------1000億-------------------------------------
船橋932億 浦和922億 二子玉川888億 錦糸町881億 蒲田828億
中野790億 北千住721億 中野坂上713億 府中、府中本町 701億
--------------------------------700億------------------------------------
津田沼661億 東戸塚625億 相模大野625億 溝の口617億
---------------------------------600億-----------------------------------
大井町599億 自由が丘593億 恵比寿593億 春日部538億 所沢536億 海老名532億
新橋526億 多摩プラーザ519億 本厚木506億 荻窪502億 聖蹟桜ヶ丘 501億
国分寺493億 新百合ヶ丘471億 熊谷465億 調布429億
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
321
匿名さん
首都大学東京は、どう見たって、中央沿線じゃなくて、京王沿線でしょ。
市ヶ谷、御茶ノ水辺りの大学は、都営新宿線で、京王線から直通ですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
322
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
323
匿名さん
>318
都心から同距離の府中と国分寺を比較しても全然違う。
朝の9時までに都心のオフィス街に行こうとすると時間がかかりすぎる。
●府中発東京まで
1時間7分 460 乗換1回
07:46発 府中(東京)
↓
京王線急行(新宿行)
08:33着 新宿
08:39発
↓ 中央線快速(東京行)
08:53着 東京
●国分寺発東京まで
41分 540 乗換0回
08:16発 国分寺
↓ 中央線通勤特快(東京行)
08:57着 東京
●府中発新宿まで
43分 270 乗換0回
08:15発 府中(東京)
↓ 京王線急行(新宿行)
08:58着 新宿
●国分寺発新宿まで
28分 380 乗換0回
08:29発 国分寺
↓ 中央線通勤特快(東京行)
08:57着 新宿
●府中発品川まで
1時間10分 430 乗換2回
07:46発 府中(東京)
↓ 京王線急行(新宿行)
08:21着 明大前
08:24発
↓ 京王井の頭線(渋谷行)
08:37着 渋谷
08:43発
↓ 山手線品川方面行
08:56着 品川
●国分寺発品川まで
55分 540 乗換1回
08:03発 国分寺
↓ 中央線快速(東京行)
08:35着 新宿
08:38発
↓ 山手線渋谷方面行
08:58着 品川
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
324
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
325
匿名さん
>324
東京薬科は豊田からスクールバスが大半ですよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
326
匿名さん
京王線と中央線の間にあるならともかく、京王線より南にあるのに、中央線(だけ)の大学っていうのも
おかしいだろう。
平山城址公園と、京王堀之内からバスがあるんだし、大学のHPのアクセス方法にも、
平山城址公園からのバス及び徒歩と京王堀之内からのバスが載っている。
ちゃんと、京王線の方にも、載せるべき。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
327
匿名さん
中野駅北口の再開発は巨大で、オフィスビル以外に
早稲田大学、明治大学、帝京平成大学のキャンパスも来年オープン予定です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
328
匿名さん
>326
個人のHPならともかく、大学案内HPに掲載されている内容だからね。
東京薬科大のHPのアクセス紹介でも豊田駅が筆頭だから、そういう認識になったのかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
329
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
330
匿名さん
>328
317の大学案内、全く、あてになんないよ。
なんで、唐突に、稲城だけ、載ってるの?と思ったら、
稲城が、京王線本線扱いされてるし。(苦笑)
東京都大学案内だから、東京都の大学だけ載せているのかと思えば、そういう訳でも
ないし。(小田急線の専修大学生田キャンパスとか、明治大学生田キャンパスとか
田園都市線の日本体育大学とか)
その一方で、例えば、日吉の慶応大学とか無視されているし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
331
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
332
匿名さん
>330
そう言えば、中央線にも信濃町に慶応大医学部があるし、飯田橋には東京理科大もある。
沿線の大学はほとんど入ってるから、全くあてにならないという事はないけど。
>331
全ての大学に言えるけど、子供が通学するとか教員・職員になるとかかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
333
匿名さん
嘉悦大学にしか入れない子どもだと思ったら職業高校に
入れて就職させた方が正社員になれる確率が高い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
334
匿名さん
正社員じゃなくて交通費出ないからJR沿線なんだろ
なんで定期だけあんなに安いんだろ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
335
匿名さん
>333
嘉悦は一例として挙がっただけでしょw
中央線沿線各駅には電車を使わなくても優秀な高校が揃ってるから。
京王線で人気を集める府中駅だけど、近くに良い高校あったっけ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
336
匿名さん
>334
むしろ6ヶ月定期なんて買ってるのは身分が安定している正社員だけだろw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
337
匿名さん
実際安い物件なら中央線で探したほうがいいよ
駅と駅が離れてることもあって古くて駅から遠いのがそこそこあるから安いのも多い
京王線で駅から遠いと発展してないから畑と一軒家になっちゃう
(相模線の多摩ニュータウンは別にして)
街の雰囲気も私達に優しいっていうかそんな感じするし
派遣の人にも中央線オススメ
あと6ヶ月定期は派遣でも買うよ。うちは自腹だからね。
無くしても再発行できるようにモバイルSuicaしたいでしょ?
京王線AND地下鉄の人はモバイルSuicaじゃ定期使えなくてカワイソス
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
338
匿名さん
電子決済可能なスマフォだと機種狭まるから嫌。
ガラケーの人ならJRということか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
339
匿名さん
定期が安いとか、そんな理由で低賃金の人は住む場所決めないだろw
山手線の駅にだって安ボロアパートはあるんだから。
要は勤務先といかに近くで交通費かけずに住むかがポイントじゃまいか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
340
ビギナーさん
結局どこに住もうと生まれ育った町を出て賃貸暮らししなけりゃならない身分だってことさあね。
両親を捨て、故郷を捨て、オラ根無し草だあ・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
341
匿名さん
山手線近くの安ボロアパートは中国人だらけなので田舎のほうにまできたわけですわ
中央線は田舎な割に駅前の飲食店はあるので自炊が面倒でも大丈夫
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
342
匿名さん
>341
山手線のボロアパートは色々ありますよ。
日本人しか住んでいないところも沢山あります。
外国人、生活保護大歓迎のところも沢山あります。
あなたは非正規労働者ですか?
そうだとしたら、どの駅にお住まいで、どの駅に通っていらっしゃるんですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
343
匿名さん
どうしてあなたに私の個人情報を要求する権利があるとお考えになったのですか?
気持ち悪いです。。。あなたが中央線に乗っていないことを切に願います。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
344
匿名さん
>343
とてもマンション購入を検討している方の発言とは思えなかったもので。
何でこの掲示板を見ているんだろう、本当に中央線沿線の住民なのかなと疑ってしまってすみません。
>山手線近くの安ボロアパートは中国人だらけなので田舎のほうにまできたわけですわ
>中央線は田舎な割に駅前の飲食店はあるので自炊が面倒でも大丈夫
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
345
匿名さん
このスレはオススメを語る場なので、周辺住民の方が書き込んでも歓迎です。大丈夫ですよ。
-
-
346
匿名さん
>定期が安いとか、そんな理由で低賃金の人は住む場所決めないだろw
>山手線の駅にだって安ボロアパートはあるんだから。
>要は勤務先といかに近くで交通費かけずに住むかがポイントじゃまいか?
>山手線近くの安ボロアパートは中国人だらけなので田舎のほうにまできたわけですわ
>中央線は田舎な割に駅前の飲食店はあるので自炊が面倒でも大丈夫
収入が少ない方にとっては交通費は無駄な出費です。
郊外に住むのではなく、交通費分でより勤務先に近い場所に住んだほうが、時間とお金を節約できます。
外食なんて世のサラリーマンにとっても贅沢です。
家で食べれるのに自炊が面倒であれば、冷凍食品を半額で購入して食べるという選択肢もあります。
都心からの距離が同じであれば、中央線よりも京王線のほうがマンションがそうであるように、同じ条件の賃貸物件も安くなります。
低家賃の物件を紹介する「家賃5万円以下ドットコム」というサイトがあります。
http://5manika.com/
中央線では114件、京王線では168件の空き物件があります。
「ボロアパート」といっても戦後の建築です。
京王線も中央線も歴史のある路線ですから、どちらで探しても「ボロアパート」は見付かりますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
347
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
348
匿名さん
国立の駅近でもないマンションとか、明らかに高いと思いませんか?
今住んでいるならともかく、これから買うなら中央線は危険な気がします。
中央線が良いことは認めますが。
都心からの距離、駅からの距離、に比して価格が高すぎると思います。
マンション販売業者の媒体工作の結果でしょう。遠からず下落すると思います。
過去そんな話はたくさんありましたから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
349
匿名さん
新宿から国立くらいなら、
歩けると思うけどな。
それに、
毎日震災があるわけではないのだから、
気にすることない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
350
匿名さん
国分寺とかも高いですね。
中央線は相場がおかしいと思う。
スーモや業者が煽って、住民がそれに乗っかっている。
プチバブルが弾けるまで、目は覚めないでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件