- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
東京都八王子市 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
中央線と京王線どちらがオススメですか?その2
-
223
匿名さん
>219
工事区間は国領までじゃなくてその東側、野川までね。1.8km
調布の真北にあるのは武蔵境ね
三鷹駅と新宿駅の直線距離は12.7km
調布駅と新宿駅の直線距離は14.7km
あとヒント:特急電車だけ走ってるわけではない
-
224
匿名さん
>220
普通はこうだよ。
府中→六本木 9:58発 10:34着 (36分)
国分寺→六本木 10:00発 10:46着 (46分)
-
225
匿名さん
>223
地下化工事が野川までの1.8kmだったとして、やっぱり2分以上縮めるのは厳しいでしょう。
-
226
匿名さん
>225
ヒント読んでご自分で勉強なさってください。
これ以上説明するのもマンション掲示板では無粋な事なので。
失礼いたしました。
-
227
匿名さん
>226
このスレはマンション物件のスレじゃなくて「中央線と京王線どちらがオススメですか?」だから大丈夫ですよ。
明大前〜調布間の10.3kmの所要時間が、現行10分からどこまで縮まるかですよね。
平均時速で60kmを超えているのは首都圏でも優秀な部類です。
調布や明大前での加減速が必須であること、途中駅を110kmで通過するのは困難である事を加味すると、2分以上縮めるのはかなり厳しいですね。
-
228
匿名さん
大丈夫じゃないです。
ダイヤ論議は2ちゃんねるかどっかでやっていただきたい。
-
229
匿名さん
その議論になると京王線の分が悪いので、どこか他所でやって下さい。
-
230
匿名さん
-
231
匿名さん
私の会社の人も電車マニアなのでオススメの沿線とオススメの電車?をごっちゃにしてしまってます。
田園都市線って遅れるわ混むわなのに人気あるのが理解できないみたいなんですよね。
京浜線をオススメされました。
そりゃ羽田は近いかもしれないけど…(笑)
まぁオススメって言っても人によるんだなって思います。
-
232
匿名さん
>230
中央線各駅停車はラッシュ時でも乗車率100%にならないですよ。
-
-
233
匿名さん
>>232
そうなんだー小田急はすごく混むってイメージで
京王線もそれよりはマシだけど混むのかな?って思った。
中央線は未知だったんだけど、やっぱ京王線のほうが混むのね
-
234
匿名さん
googleで検索した結果。
中央線 犯罪
約 1,590,000 件
京王線 犯罪
約 476,000 件
中央線 風俗
約 874,000 件
京王線 風俗
約 282,000 件
中央線 ギャンブル
約 440,000 件
京王線 ギャンブル
約 306,000 件
中央線 パチンコ
約 1,300,000 件
京王線 パチンコ
約 531,000 件
中央線 買い物
約 3,550,000 件
京王線 買い物
約 1,110,000 件
中央線 商店街
約 1,660,000 件
京王線 商店街
約 827,000 件
中央線 高級マンション
約 523,000 件
京王線 高級マンション
約 252,000 件
良さ気なのも、悪さ気なのも、京王線は、中央線の1/2~1/3。
-
235
匿名さん
困ると、総武線を持ち出すんだよなー。
肝心の中央快速電車は、どうなのよ。
-
236
匿名さん
パチンコ屋が多いというのは日本人以外の人が多いということだね。
ちょっとそれは嫌だな。
-
237
美味しいパン屋のある沿線
パンが美味しく雰囲気のあるところでそれぞれオススメはありますか?
神戸屋、サンマルクのレストラン(売店ではなくて)ぐらい以上の店が
沿線に沢山あると良いのですが
-
238
匿名さん
-
239
匿名さん
和菓子の美味しい店がある街はいい街だよ
そういう文化があるってことだから
-
240
匿名さん
>238
混雑度を聞いてるんでしょ。話をそらしちゃってw
-
241
匿名さん
-
242
匿名さん
237
パンは持ち帰る事も多くてレストランわからないです。。。ごめんなさない
武蔵境のブランジェリーパサージュアニヴォ
仙川のアオサン
ムッシュピエール
が美味しいと思います。
239
和菓子好きなのでよくいろんな店をめぐります。
吉祥寺こざさ
三鷹たかね
狛江(和泉多摩川?)しむら
つつじヶ丘今木屋
が好きですね。ベタかもしれないですが。
調布(府中?)青木屋も有名ですが、あまり好みではありません。
ただ西荻窪に出たほうが美味しい所は沢山ありますね
-
243
匿名
京王線信者の上昇思考はたいしたものだが、ぶっちゃけ、何処に住むかと選ぶ場合の比較対象は中央線ではなく西武線じゃないの?都内低地にこだわるなら小田急かもしれないけど。
-
244
匿名さん
>240
平均速度 08年混雑率
東上線 37.8km/h 142%
池袋線 44.7km/h 162%
新宿線 39.1km/h 164%
京王線 28.2km/h 179%
小田急 43.4km/h 180%
田都線 37.7km/h 196%
東横線 37.9km/h 189%
京急線 46.2km/h 151%
中央線快速 40.2km/h 213%
中央線各停 39.4km/h 89%
-
245
匿名さん
-
246
匿名さん
混雑や所要時間が気になるなら都下じゃなくて中野坂上あたりに住めばいいのに。
金がないなら江東区とか行きなよ
多摩地区に住むって人は物件選択において鉄道自体のウェイトが低い
-
247
匿名さん
>246
多摩地区内でも差があるのかも。
立川、八王子、府中あたりは多摩地区内に通勤通学する人が多いのかな。
武蔵野、三鷹、調布あたりは都心に通勤する人が多い。
都心に通勤する人にとっては通勤の足である鉄道の利便性は重要。
普段家族と一緒に暮らす場所は自然環境や教育環境を重視みたいな感じ。
江東区や中野坂上では条件を満たせない。
-
-
248
匿名さん
>>247
第一に住環境、第二に生活の利便性と物件価格、第三に鉄道の利便性って人が多摩地区を選択するんだよ。
で、その鉄道の利便性なんてのは京王線と中央線というより特快(準特急)が停まるか、都心からの距離はどれくらいで決まるからこのスレッドの話題としてはちょっとスレ違い…
-
249
匿名さん
-
250
匿名さん
>248
>第一に住環境、第二に生活の利便性と物件価格、第三に鉄道の利便性って人が多摩地区を選択するんだよ。
これはあなたの個人的な考えでしょ?
第一から第三まで順番が違う人だっているから。
-
251
匿名さん
中央線快速はE233系0番台で統一されていて車内LCDも美しい
起動加速度も3.0km/h/sときびきび走る
一方で京王線は9000系こそ2001年~と比較的新しいが
7000系なんか1984年から製造が始まった車両
起動加速度も2.5km/h/s
最近まで界磁チョッパ車が走ってたんだからサービス水準も低い
よってオススメは中央線
-
252
匿名さん
>249
最混雑時間帯の中央線の快速っていうのはオレンジの快速だけ走る路線。
中央線緩行というのは時間に関係なく御茶ノ水から三鷹までの黄色の電車と、中野から三鷹まで乗り入れる東西線のこと。
京王線は特急から各停まで全部引っ括めて。
だから京王線の平均混雑率が165%だとしたら、各停はガラガラだけど、特急と急行はぎゅうぎゅう詰めで中央線と変わらない印象。
-
253
匿名さん
>>250
順番が違っても鉄道の利便性が上に来る人はいないですよ
なぜならそういう人は都内に住んでしまいますからね
京王線と中央線の違いより大きな
都心からの距離と特快停車駅かどうかについて触れないで議論することの無意味さについては
ご納得いただけたようでなによりです
-
254
匿名さん
>253
どちらの沿線がオススメか
ではなくて
どちらの路線がオススメか
なので鉄道そのものの話をするスレッドですよ
車両、ダイア、混雑率、バリアフリー達成率などについてお話しする場です
勘違いなさらないよう
-
255
匿名さん
中央線 平均駅間距離 2.31km
京王線 平均駅間距離 1.46km
電車に乗ってる時間が短いのがいいのか
最寄り駅が近いのがいいのか
-
256
匿名さん
やはり私鉄は駅間距離が短い
買収国電である南武線の平均駅間距離は1.5km程度
本来高加速度電車はこういった駅間距離が短い路線で使われるべきなので
京王線は車両を更新する際に工夫が必要と思われる
-
257
匿名さん
-
-
258
匿名さん
>255
それ全然関係ないじゃん(笑)
駅近に住みたい人は中央線にせよ京王線にせよ駅近に住む。
そして中央線にせよ京王線にせよ駅遠に住む人は大勢いる。
中央線の駅間の平均距離は立川まで2kmもないよ。
立川から西側は一気に駅間が広がる。
-
259
匿名さん
>>257
SUUMO独自ランキングw
アンケート結果をwwwwww編集部がwwww分析wwwwww
ワロタwwwwwwww
-
260
匿名さん
京王線も、ATC導入後、加速度を上げて走っております。3.0km/h/sだったかな? 3.3km/h/sだったかな?
ホームドアーがターミナルの新宿のほか、国領、布田、調布にも導入され、乗客の安全性の向上が図られる
見込みですが、中央線はどうなっていますか?
-
261
匿名さん
立川〜(3.0km)〜国立〜(1.7km)〜西国分寺〜(1.4km)〜国分寺〜(2.3km)〜武蔵小金井〜(1.7km)〜東小金井〜(1.7km)〜武蔵境〜(1.6km)〜三鷹〜(1.6km)〜吉祥寺
-
262
匿名さん
利便性なんて本来は客観的なものをアンケートでwww
しかも不動産サイトが分析wwww
アンケート結果は載せずにランキングwwww
住んでみてよかった街のその理由が「交通の便が良かったから」
っていうのを高順位に挙げた人を集計した「だけ」
実際に利便性か高いかどうかは全く関係ない
-
263
匿名さん
>243
中央線信者の上昇思考はたいしたものだが、ぶっちゃけ、何処に住むかと選ぶ場合の比較対象は京王線ではなく
同じJRで下品さが似通っている常磐線(東の中央線と呼ばれている)じゃないの?
線路がつながってる総武線千葉方面かも知れないけど。
-
264
匿名さん
>259
この根拠のない個人的意見より遥かに参考になるだろ
>第一に住環境、第二に生活の利便性と物件価格、第三に鉄道の利便性って人が多摩地区を選択するんだよ。
>で、その鉄道の利便性なんてのは京王線と中央線というより特快(準特急)が停まるか、都心からの距離はどれくらいで決まるから
-
265
匿名さん
263
京王線は武蔵野線と同じようなギャンブル路線のイメージしかないんだけど
競輪場、競馬場、競艇場
-
266
匿名さん
>>261
吉祥寺~立川の15kmと比較するなら
聖蹟桜ヶ丘~(14.8km)~仙川
14駅 平均1.05km
-
267
匿名さん
>260
中央線は立川から東京までの踏切を解消しました。
京王線は踏切がいっぱい残ってますよね。
去年は遮断機が降りる前に列車が通過するケースが京王線では3回もあったとか。
-
-
268
匿名さん
中央線はホームドアは無理ですね。なにしろ京王線と違ってさまざまな種類の車両が走ってますから。
成田まで直通の成田エクスプレス、松本・山梨まで直通のスーパーあずさ・あずさ・かいじ号、河口湖まで直通の快速河口湖号、白馬方面に行く夜行列車しなの、松本まで各駅停車の普通列車、お座敷列車などなど、とにかく走る車両や目的地がバラエティに富んでますから、すべての車両の乗降口に適応したホームドアは無理です。
但し快速電車しか停まらない駅なら可能性はありますが、ホームドアを設置するとホームが狭くなるので、京王線と違って乗客数の多い中央線ではいろいろと問題がありそうです。
なにしろ中央線では存在が忘れられるほどの東小金井駅ですら、京王線の特急停車駅と同じくらいの乗車数があります。
-
269
匿名さん
>266
京王線の各停しか使えないような駅近に住んでても意味ないだろ。
実際、布田駅の近くに住んでる奴は調布を使ったりする。
-
270
匿名さん
>>264
どちらも「参考」にはならないな
>第一に住環境、第二に生活の利便性と物件価格、第三に鉄道の利便性って人が多摩地区を選択するんだよ。
>で、その鉄道の利便性なんてのは京王線と中央線というより特快(準特急)が停まるか、都心からの距離はどれくらいで決まるから
これは個人的意見じゃなくてただの論理
途中計算と同じぐらいの意味しかない
ただの作業過程
SUUMOのアンケートはその途中式を全部省いているうえに信頼性がない
これではいただけないよ
「○○を証明せよ」って問題に「○○は自明である。証明終わり」って書いてくる中学生みたいなことしないでね
-
271
匿名さん
>268
たくさんの電車知ってて偉いでちゅねー
電車談義は他でやってくれる?
-
272
匿名さん
>>271
いやここはその電車について語る場なの
マンションやら地域のこと話したいなら他のスレッドへ行けばいい
知識がないことを威張るんじゃない
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件