東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「中央線と京王線どちらがオススメですか?その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 中央線と京王線どちらがオススメですか?その2
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-03-02 10:50:10
【沿線スレ】中央線と京王線の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

その2を作りました。
引き続きお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170219/

[スレ作成日時]2012-03-19 09:33:20

[PR] 周辺の物件
リビオ吉祥寺南町
リーフィアレジデンス八王子北野

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

中央線と京王線どちらがオススメですか?その2

  1. 21 匿名さん

    多摩ニュータウンは間違いなく街並みが綺麗。
    畑が多い場所なら子育て環境に向いてる。
    でも現実的には住みたい人はそんなに多くないでしょう(笑

  2. 22 匿名さん

    >18
    同意。
    だからって除外して順位を繰り上げる理由にはならないでしょ?

    通勤・交通の便などの観点からしたらどれだけ入り組んでても沿線別で見ることに違和感ないけどね。
    じゃあ日比谷線でも千代田線でもどこでも良いって思う人が大多数なのかと?

    全部ひっくるめるからごちゃごちゃしてるように見えるだけで、
    どの郊外路線と乗り入れしてるかもあるし、かなり路線ごとにイメージは違うと思うけど。

  3. 23 匿名

    >20
    京王線沿線住まいの>19だが、あれが初めてのレス。俺は元々京王線が優れてると思ってないw
    昔からのイメージでは中央線は人身事故が多い、京王線は遅いって事くらいかな

  4. 24 匿名さん

    >20
    それ言い出したら京王線いっぱい負けてるよ?
    そんなこと言って、言い返せたと思う感覚にビックリするねw

  5. 25 匿名さん

    >所詮京王線は新宿までだし都内の路線で勝負すると圏外でしょう

    ところが、例えば、基本的に全列車が半蔵門線(つまり都心)に直通する田園都市線よりも、
    京王線の方が、「交通の便が良い」「通勤・通学の利便性が高い」とイメージされているんだな。
    小田急線と比較しても、「交通の便」では、ほんのちょっと勝っている。
    「通勤・通学の便」は負けているが。

  6. 26 匿名さん

    >それ言い出したら京王線いっぱい負けてるよ?

    私の数え間違えでなければ、中央線が勝っているのは、20項目中8項目だけですが?

  7. 27 匿名さん

    ところで京王線中央線を比較して何の意味があるんだろ。
    住みたいところにすめばいいじゃん。

  8. 28 匿名さん

    >26
    都合のいいデータだけで数えてもダメよ。
    大敗してる項目もあるし、他の複数の調査では完敗してるよ?
    うかれちゃってw

  9. 29 匿名さん

    中央線沿線は国立以外は全て開発失敗している。
    豊かな街並みとか皆無。

  10. 31 匿名

    むしろ京王線のどこに豊かな街並みがあるのか教えて欲しい。

  11. [PR] 周辺の物件
    メイツ府中中河原
    ルネ花小金井ザ・レジデンス
  12. 32 匿名さん

    今売り出しているマンションで魅力的な中央沿線の物件がない。
    徒歩10分以上か、狭い部屋ばかり、ファミリー層には微妙。

  13. 33 匿名さん

    それはマンション個体の問題でしょ?
    今現在あなたにとって魅力のない物件しかないと主張されても⁇だけ。
    それと沿線の魅力では、話が違うでしょう。

  14. 34 匿名さん

    18の言い方が気に食わないなら、一般的には中央線の方が京王線より色々な点で上回っているが、逆に負けている点も一部ある。
    というのではどうでしょう?

  15. 35 匿名

    中央線は三鷹駅より東京駅寄りとそれ以外の郊外エリアに分けて下さ~い

  16. 36 匿名さん

    三鷹と高円寺を同じグループとするのも問題だな。

  17. 37 匿名さん

    中央線でバス使ったり、狭い部屋に住んで吉祥寺サイコーとか言うのだったら、
    京王線の駅近くでそこそこ広いとこに住みたい。

  18. 38 匿名

    中央線で自殺者が多いのはそういった層が多いから、
    田舎から移り住んで失敗した人が多いんだろう。

  19. 39 匿名

    昔は京王線の方が早くて安かった。
    最近のノロノロはヒドイね。

    中央線は新宿駅から東京駅までまっすぐなのが良い。でも、痴漢とか多くて、冤罪もこわい。

  20. 40 匿名

    吉祥寺の第一種低層の120平米の一戸建てに住んでサイコーって言ってみたい、ではなくて?(笑)

  21. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス八王子北野
リビオ吉祥寺南町

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト
メイツ府中中河原
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル京王八王子
スポンサードリンク
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸