- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
東京都八王子市 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
中央線と京王線どちらがオススメですか?その2
-
203
匿名さん
京王に限った話ではないけど、私鉄沿線てその電鉄会社系の商売で独占されてるから選択肢が少ないよね。
京王不動産、京王バス、京王SC、カレーショップC&C・・・
それで不足ないって考えもあるけど面白みに欠ける。
中央沿線はそういうしがらみがないからバラエティに富んでるよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
204
匿名さん
>200
銀座はプランタンの辺りとか中央線終点の東京駅から歩いて10分ちょっとで着きますよ。
乗り換え面倒臭いし、私は東京駅から歩いて行っちゃってます。
荻窪から丸ノ内線始発で座って行くのも楽です。
王道は四ツ谷から丸ノ内線でしょう。
丸ノ内線と中央線の乗り換えは楽だし、隣駅赤坂見附では同じホームの対面で銀座線乗り換えも出来ます。
京王線はあまり使わないからよく分からないですが、新宿乗り換えは面倒ですよね。
都営新宿線の新宿三丁目で丸ノ内線乗り換えのほうが楽そうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
205
匿名
新宿も新宿三丁目も乗り換え面倒です。
どうせ面倒なら明大前乗り換え渋谷乗り換え銀座線という手もあります。
中央線でも吉祥寺から使えるけど誰も使わない手ですが。座りたいだけなら荻窪から丸の内のほうが早いので。
不便な分だけ前向きにいろんなルートを考えるのも一回は楽しいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
206
匿名さん
京王線が中央線より良いのは大江戸線も便利に使えるところかな。
新線新宿から大江戸線への乗り換えは楽ですよ。
(これに気づいてから六本木と築地へ出掛ける事が増えました)
大門で浅草線に乗り継ぐのもかなり楽で羽田や東銀座にはアクセスしやすいですよ。
都営地下鉄へのアクセスはたいてい大丈夫ですが、メトロへの乗り継ぎは悪いことが多いので留意したいところですね。
私は調布市内なので、メトロ沿線に行きたい時は自転車やバスで小田急の駅へ行く事もあります。
その点中央線は東西線が使えますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
207
匿名さん
どちらにしても六本木や築地は多摩地区から遠いと思いますが、まだ中央線のほうが早くて楽だと思います。
試しに10時過ぎに調布と三鷹出発で比較してみました。
【築地まで】
●中央線三鷹から
40分 450円
東京メトロ日比谷線運行情報
三鷹10:05
中央線中央特快(東京行) 17分
四ッ谷10:22着
乗換3分
四ッ谷10:27発
東京メトロ丸ノ内線(池袋行) 9分
銀座10:36着
乗換3分
銀座10:42発
東京メトロ日比谷線(北越谷行) 3分
築地10:45
41分 390円
三鷹10:05
中央線中央特快(東京行) 9分
乗車位置
中野10:14着
乗換3分
中野10:17発
東京メトロ東西線快速(東葉勝田台行) 22分
茅場町10:39着
乗換3分
茅場町10:43発
東京メトロ日比谷線(中目黒行) 3分
築地10:46
●京王線調布から
48分 490円
調布10:08
京王線準特急(新宿行) 10分
明大前10:18着
乗換1分+ホーム2分
明大前10:21発
京王線(新宿行) 2分
笹塚10:23着
乗換1分
笹塚10:24発
京王新線(本八幡行) 6分
(新線新宿10:31)
直通 停車1分
都営新宿線(本八幡行) 8分
乗車券: 築地まで¥260
九段下10:39着
乗換3分
九段下10:43発
東京メトロ東西線快速(東葉勝田台行) 7分
茅場町10:50着
乗換3分
茅場町10:53発
東京メトロ日比谷線(中目黒行) 3分
築地10:56
49分 420円
調布10:08
京王線準特急(新宿行) 17分
新宿10:25着
乗換4分道順
新宿10:32発
東京メトロ丸ノ内線(池袋行) 16分
銀座10:48着
乗換3分
銀座10:53発
東京メトロ日比谷線(北越谷行) 4分
築地10:57
【六本木まで】
●中央線三鷹から
29分 420円
三鷹10:05
中央線中央特快(東京行) 13分
新宿10:18着
乗換7分
新宿10:25発
都営大江戸線六本木・大門方面(都庁前[折返]行) 9分
六本木10:34
●京王線調布から
38分 440円
調布10:08
京王線準特急(新宿行) 17分
新宿10:25着
乗換7分
新宿10:37発
都営大江戸線六本木・大門方面(都庁前[折返]行) 9分
六本木10:46
38分 440円
調布10:00
京王線準特急(新宿行) 10分
明大前10:18着
乗換1分
明大前10:21発
京王線(新宿行) 2分
笹塚10:23着
乗換1分
笹塚10:24発
京王新線(本八幡行) 6分
新線新宿10:30着
乗換4分
新宿10:37発
都営大江戸線六本木・大門方面(都庁前[折返]行) 9分
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
208
匿名さん
うちは旦那が長野・山梨方面への出張が多いので中央線沿いが便利です。
京王線だと京王八王子から歩いてJR八王子に出なければなりません。
高尾では特急が接続してないので使えませんしね。
新宿、立川、八王子に近ければ近いほど助かります。
新幹線もダイレクトに東京駅にアクセスできますし、帰りも東京駅始発で座って帰って来られるのが有難いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
209
匿名さん
京王線は今年いっぱいまで工事中ですからね。遅くなって当然です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
210
匿名さん
>209
207の明大前から調布までノンストップ10分がどこまで縮むんでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
211
三鷹さん
自家用車の購入を考えているなら京王線
多摩地区で車に乗るなら中央高速へのアクセスはかなり重要です。旅行であれなんであれICから南北方向へ一般道を使うのが最も疲れます…
多摩ニュータウン方面も道路整備は進んでいますし。
そうでないなら中央線がいいでしょう
まぁ戸建なら別だけど、マンションですよね?
駅の密度が違うので、手頃な駅近物件は少ないかもしれませんが、三鷹から総武線を使えば通勤も楽です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
212
匿名さん
>>211
説得力がなさ過ぎて笑えたw
いいセンスですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
213
匿名さん
>210
どうなるかは京王の社員でないとわからないでしょうが、
地下工事以前は新宿から調布が14分でしたよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
214
匿名さん
メトロと都営を統合して欲しいですね。
目下工事中の九段下では、半蔵門線と改札無しで乗り換え出来るようになりそうですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
215
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
216
三鷹さん
なかなかな知性が伝わってくる文章、
いい頭をお持ちですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
217
匿名さん
>215
根拠は?
ちなみに京王線の最高速度は110km/h
中央線の最高速度は95km/h
新宿からの距離
調布は15.5km
三鷹は13.8km
府中は21.9km
国分寺は21.1km
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
218
匿名さん
京王線新宿と大江戸線新宿の乗り換えに7分もかかりませんよ。
京王線新宿3番線から新線新宿への連絡通路を通れば、新線新宿まで1分。
新線新宿駅コンコースは大江戸線新宿コンコースも兼ねています。
そこから、大江戸線ホームまで2分。精々、3分でしょう。
多分、3分かかんない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
219
匿名さん
>217
三鷹のほぼ南に位置するのが調布。
距離に差があるのは中央線が一直線に体して京王線はクネクネ曲ってるから。
京王線にはレールが広くてスピードを出しやすいというメリットもあるから一長一短。
現在京王線で地下化工事が行われているのは調布〜国領間の1.3kmだよ。
現行ダイヤで調布〜国領間を各停で行っても所用時間は2分間となってる。
これを2分以上縮めるのは厳しいでしょう(笑)
>218
新線新宿駅から大江戸線乗換は4分で計算されてるよ。
中央線だって日常的に使ってて階段の位置まで分かっている人がなら乗換時間はそんなに掛からないから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
220
匿名さん
府中→六本木 10:00発 10:39着
国分寺→六本木 10:00発 10:46着
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
221
匿名さん
>211
調布インターから調布保谷線が甲州街道の倍の幅員で間もなく開通でしょ。
仙川辺りから高速乗るのと大差なくなるよ。
甲州街道は慢性的に渋滞してるし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
222
匿名さん
いずれにせよ、中央線から大江戸線への乗り換え時間と京王線から大江戸線への乗り換え時間が
同じ7分というのは、明らかに現実に反している。
中央線からだったら、どこかで総武線に乗り換えて、代々木で、大江戸線に乗換えという方が
ひょっとしたら、楽かも知れない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
223
匿名さん
>219
工事区間は国領までじゃなくてその東側、野川までね。1.8km
調布の真北にあるのは武蔵境ね
三鷹駅と新宿駅の直線距離は12.7km
調布駅と新宿駅の直線距離は14.7km
あとヒント:特急電車だけ走ってるわけではない
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
224
匿名さん
>220
普通はこうだよ。
府中→六本木 9:58発 10:34着 (36分)
国分寺→六本木 10:00発 10:46着 (46分)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
225
匿名さん
>223
地下化工事が野川までの1.8kmだったとして、やっぱり2分以上縮めるのは厳しいでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
226
匿名さん
>225
ヒント読んでご自分で勉強なさってください。
これ以上説明するのもマンション掲示板では無粋な事なので。
失礼いたしました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
227
匿名さん
>226
このスレはマンション物件のスレじゃなくて「中央線と京王線どちらがオススメですか?」だから大丈夫ですよ。
明大前〜調布間の10.3kmの所要時間が、現行10分からどこまで縮まるかですよね。
平均時速で60kmを超えているのは首都圏でも優秀な部類です。
調布や明大前での加減速が必須であること、途中駅を110kmで通過するのは困難である事を加味すると、2分以上縮めるのはかなり厳しいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
228
匿名さん
大丈夫じゃないです。
ダイヤ論議は2ちゃんねるかどっかでやっていただきたい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
229
匿名さん
その議論になると京王線の分が悪いので、どこか他所でやって下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
230
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
231
匿名さん
私の会社の人も電車マニアなのでオススメの沿線とオススメの電車?をごっちゃにしてしまってます。
田園都市線って遅れるわ混むわなのに人気あるのが理解できないみたいなんですよね。
京浜線をオススメされました。
そりゃ羽田は近いかもしれないけど…(笑)
まぁオススメって言っても人によるんだなって思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
232
匿名さん
>230
中央線各駅停車はラッシュ時でも乗車率100%にならないですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
233
匿名さん
>>232
そうなんだー小田急はすごく混むってイメージで
京王線もそれよりはマシだけど混むのかな?って思った。
中央線は未知だったんだけど、やっぱ京王線のほうが混むのね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
234
匿名さん
googleで検索した結果。
中央線 犯罪
約 1,590,000 件
京王線 犯罪
約 476,000 件
中央線 風俗
約 874,000 件
京王線 風俗
約 282,000 件
中央線 ギャンブル
約 440,000 件
京王線 ギャンブル
約 306,000 件
中央線 パチンコ
約 1,300,000 件
京王線 パチンコ
約 531,000 件
中央線 買い物
約 3,550,000 件
京王線 買い物
約 1,110,000 件
中央線 商店街
約 1,660,000 件
京王線 商店街
約 827,000 件
中央線 高級マンション
約 523,000 件
京王線 高級マンション
約 252,000 件
良さ気なのも、悪さ気なのも、京王線は、中央線の1/2~1/3。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
235
匿名さん
困ると、総武線を持ち出すんだよなー。
肝心の中央快速電車は、どうなのよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
236
匿名さん
パチンコ屋が多いというのは日本人以外の人が多いということだね。
ちょっとそれは嫌だな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
237
美味しいパン屋のある沿線
パンが美味しく雰囲気のあるところでそれぞれオススメはありますか?
神戸屋、サンマルクのレストラン(売店ではなくて)ぐらい以上の店が
沿線に沢山あると良いのですが
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
238
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
239
匿名さん
和菓子の美味しい店がある街はいい街だよ
そういう文化があるってことだから
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
240
匿名さん
>238
混雑度を聞いてるんでしょ。話をそらしちゃってw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
241
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
242
匿名さん
237
パンは持ち帰る事も多くてレストランわからないです。。。ごめんなさない
武蔵境のブランジェリーパサージュアニヴォ
仙川のアオサン
ムッシュピエール
が美味しいと思います。
239
和菓子好きなのでよくいろんな店をめぐります。
吉祥寺こざさ
三鷹たかね
狛江(和泉多摩川?)しむら
つつじヶ丘今木屋
が好きですね。ベタかもしれないですが。
調布(府中?)青木屋も有名ですが、あまり好みではありません。
ただ西荻窪に出たほうが美味しい所は沢山ありますね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
243
匿名
京王線信者の上昇思考はたいしたものだが、ぶっちゃけ、何処に住むかと選ぶ場合の比較対象は中央線ではなく西武線じゃないの?都内低地にこだわるなら小田急かもしれないけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
244
匿名さん
>240
平均速度 08年混雑率
東上線 37.8km/h 142%
池袋線 44.7km/h 162%
新宿線 39.1km/h 164%
京王線 28.2km/h 179%
小田急 43.4km/h 180%
田都線 37.7km/h 196%
東横線 37.9km/h 189%
京急線 46.2km/h 151%
中央線快速 40.2km/h 213%
中央線各停 39.4km/h 89%
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
245
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
246
匿名さん
混雑や所要時間が気になるなら都下じゃなくて中野坂上あたりに住めばいいのに。
金がないなら江東区とか行きなよ
多摩地区に住むって人は物件選択において鉄道自体のウェイトが低い
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
247
匿名さん
>246
多摩地区内でも差があるのかも。
立川、八王子、府中あたりは多摩地区内に通勤通学する人が多いのかな。
武蔵野、三鷹、調布あたりは都心に通勤する人が多い。
都心に通勤する人にとっては通勤の足である鉄道の利便性は重要。
普段家族と一緒に暮らす場所は自然環境や教育環境を重視みたいな感じ。
江東区や中野坂上では条件を満たせない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
248
匿名さん
>>247
第一に住環境、第二に生活の利便性と物件価格、第三に鉄道の利便性って人が多摩地区を選択するんだよ。
で、その鉄道の利便性なんてのは京王線と中央線というより特快(準特急)が停まるか、都心からの距離はどれくらいで決まるからこのスレッドの話題としてはちょっとスレ違い…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
249
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
250
匿名さん
>248
>第一に住環境、第二に生活の利便性と物件価格、第三に鉄道の利便性って人が多摩地区を選択するんだよ。
これはあなたの個人的な考えでしょ?
第一から第三まで順番が違う人だっているから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
251
匿名さん
中央線快速はE233系0番台で統一されていて車内LCDも美しい
起動加速度も3.0km/h/sときびきび走る
一方で京王線は9000系こそ2001年~と比較的新しいが
7000系なんか1984年から製造が始まった車両
起動加速度も2.5km/h/s
最近まで界磁チョッパ車が走ってたんだからサービス水準も低い
よってオススメは中央線
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
252
匿名さん
>249
最混雑時間帯の中央線の快速っていうのはオレンジの快速だけ走る路線。
中央線緩行というのは時間に関係なく御茶ノ水から三鷹までの黄色の電車と、中野から三鷹まで乗り入れる東西線のこと。
京王線は特急から各停まで全部引っ括めて。
だから京王線の平均混雑率が165%だとしたら、各停はガラガラだけど、特急と急行はぎゅうぎゅう詰めで中央線と変わらない印象。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件