- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
その2を作りました。
引き続きお願いします。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170219/
[スレ作成日時]2012-03-19 09:33:20
その2を作りました。
引き続きお願いします。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170219/
[スレ作成日時]2012-03-19 09:33:20
>地理的に真逆だし
すみません。意味がわかりません。
地理学科卒なんですけど。
何を指して逆なのかよくわかりませんね。
千葉や埼玉とも違いがあるのかな?
このスレはいろんな人が参戦して変わった発言をされるので見ていて飽きません。
住みたい沿線ランキング
住んでみて良かった沿線ランキング
3月14日発表
調査:『SUUMO(スーモ)』(リクルート)
http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/yoi-machi.html
住みたい沿線ランキング
1位・JR山手線
2位・JR中央線
3位・東急東横線
4位・JR京浜東北線
5位・東急田園都市線
6位・小田急線
7位・京王線
8位・JR総武線
9位・京王井の頭線
10位・JR東海道本線
住んでみて良かった沿線ランキング
1位・JR中央線
2位・JR京浜東北線
3位・京王線
4位・JR山手線
5位・東急東横線
6位・小田急線
7位・東急田園都市線
8位・JR総武線
9位・JR東海道本線
10位・東京メトロ東西線
20代シングル・住んでみて良かった沿線
1位・JR中央線
2位・JR山手線
3位・JR京浜東北線
4位・小田急線
5位・JR総武線
共働きカップル・住んでみて良かった沿線
1位・JR中央線
2位・JR京浜東北線
3位・JR山手線
4位・京王線
5位・JR総武線
ファミリー・住んでみて良かった沿線
1位・JR中央線
2位・JR京浜東北線
3位・京王線
4位・JR総武線
5位・東急東横線
5位・東急田園都市線
↑
3月28日(本日)発表の間違い
住みたい沿線ランキング
住んでみて良かった沿線ランキング
3月28日(本日)発表
調査:『SUUMO(スーモ)』(リクルート)
http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/ensen.html
住みたい沿線ランキング
1位・JR山手線
2位・JR中央線
3位・東急東横線
4位・JR京浜東北線
5位・東急田園都市線
6位・小田急線
7位・京王線
8位・JR総武線
9位・京王井の頭線
10位・JR東海道本線
住んでみて良かった沿線ランキング
1位・JR中央線
2位・JR京浜東北線
3位・京王線
4位・JR山手線
5位・東急東横線
6位・小田急線
7位・東急田園都市線
8位・JR総武線
9位・JR東海道本線
10位・東京メトロ東西線
20代シングル・住んでみて良かった沿線
1位・JR中央線
2位・JR山手線
3位・JR京浜東北線
4位・小田急線
5位・JR総武線
共働きカップル・住んでみて良かった沿線
1位・JR中央線
2位・JR京浜東北線
3位・JR山手線
4位・京王線
5位・JR総武線
ファミリー・住んでみて良かった沿線
1位・JR中央線
2位・JR京浜東北線
3位・京王線
4位・JR総武線
5位・東急東横線
5位・東急田園都市線
どうぞお住みください。
ただしスレ違いです。
住んでみて悪かった沿線とその理由の方が知りたい
電車を使うようになって住んだのは京王線なのですが
私はあまり好きではありません。
なぜなら
1.朝、異常にダイヤが遅れる(多いと週に3回かそれ以上)
2.新宿駅に到着してからホームの先で止まるまで時間がかかり
見ていてイライラする。(安全のためとは言え、朝は特に)
住みたい沿線、とか言ってどれだけいいのだろう?と
思っていただけに残念でした。
他の某私鉄沿線の方が断然好きです。
年にいっぺん行くかどうかのところですよね>高尾山
中央線は高尾行が圧倒的に多いです。
時刻表を見ずに高尾まで行けます。
そこから京王高尾線に乗ってもよし、高尾駅から歩いて20分かけて高尾山口に行ってもよし。
複々線が笹塚までたし、接続路線、バス路線が少ないから、止まった時のダメージも大きい。
京王に限った話ではないけど、私鉄沿線てその電鉄会社系の商売で独占されてるから選択肢が少ないよね。
京王不動産、京王バス、京王SC、カレーショップC&C・・・
それで不足ないって考えもあるけど面白みに欠ける。
中央沿線はそういうしがらみがないからバラエティに富んでるよね。
どちらにしても六本木や築地は多摩地区から遠いと思いますが、まだ中央線のほうが早くて楽だと思います。
試しに10時過ぎに調布と三鷹出発で比較してみました。
【築地まで】
●中央線三鷹から
40分 450円
東京メトロ日比谷線運行情報
三鷹10:05
中央線中央特快(東京行) 17分
四ッ谷10:22着
乗換3分
四ッ谷10:27発
東京メトロ丸ノ内線(池袋行) 9分
銀座10:36着
乗換3分
銀座10:42発
東京メトロ日比谷線(北越谷行) 3分
築地10:45
41分 390円
三鷹10:05
中央線中央特快(東京行) 9分
乗車位置
中野10:14着
乗換3分
中野10:17発
東京メトロ東西線快速(東葉勝田台行) 22分
茅場町10:39着
乗換3分
茅場町10:43発
東京メトロ日比谷線(中目黒行) 3分
築地10:46
●京王線調布から
48分 490円
調布10:08
京王線準特急(新宿行) 10分
明大前10:18着
乗換1分+ホーム2分
明大前10:21発
京王線(新宿行) 2分
笹塚10:23着
乗換1分
笹塚10:24発
京王新線(本八幡行) 6分
(新線新宿10:31)
直通 停車1分
都営新宿線(本八幡行) 8分
乗車券: 築地まで¥260
九段下10:39着
乗換3分
九段下10:43発
東京メトロ東西線快速(東葉勝田台行) 7分
茅場町10:50着
乗換3分
茅場町10:53発
東京メトロ日比谷線(中目黒行) 3分
築地10:56
49分 420円
調布10:08
京王線準特急(新宿行) 17分
新宿10:25着
乗換4分道順
新宿10:32発
東京メトロ丸ノ内線(池袋行) 16分
銀座10:48着
乗換3分
銀座10:53発
東京メトロ日比谷線(北越谷行) 4分
築地10:57
【六本木まで】
●中央線三鷹から
29分 420円
三鷹10:05
中央線中央特快(東京行) 13分
新宿10:18着
乗換7分
新宿10:25発
都営大江戸線六本木・大門方面(都庁前[折返]行) 9分
六本木10:34
●京王線調布から
38分 440円
調布10:08
京王線準特急(新宿行) 17分
新宿10:25着
乗換7分
新宿10:37発
都営大江戸線六本木・大門方面(都庁前[折返]行) 9分
六本木10:46
38分 440円
調布10:00
京王線準特急(新宿行) 10分
明大前10:18着
乗換1分
明大前10:21発
京王線(新宿行) 2分
笹塚10:23着
乗換1分
笹塚10:24発
京王新線(本八幡行) 6分
新線新宿10:30着
乗換4分
新宿10:37発
都営大江戸線六本木・大門方面(都庁前[折返]行) 9分
なかなかな知性が伝わってくる文章、
いい頭をお持ちですね。
府中→六本木 10:00発 10:39着
国分寺→六本木 10:00発 10:46着
>219
工事区間は国領までじゃなくてその東側、野川までね。1.8km
調布の真北にあるのは武蔵境ね
三鷹駅と新宿駅の直線距離は12.7km
調布駅と新宿駅の直線距離は14.7km
あとヒント:特急電車だけ走ってるわけではない
大丈夫じゃないです。
ダイヤ論議は2ちゃんねるかどっかでやっていただきたい。
ラッシュの混雑はどっちがひどいの?
私の会社の人も電車マニアなのでオススメの沿線とオススメの電車?をごっちゃにしてしまってます。
田園都市線って遅れるわ混むわなのに人気あるのが理解できないみたいなんですよね。
京浜線をオススメされました。
そりゃ羽田は近いかもしれないけど…(笑)
まぁオススメって言っても人によるんだなって思います。
googleで検索した結果。
中央線 犯罪
約 1,590,000 件
京王線 犯罪
約 476,000 件
中央線 風俗
約 874,000 件
京王線 風俗
約 282,000 件
中央線 ギャンブル
約 440,000 件
京王線 ギャンブル
約 306,000 件
中央線 パチンコ
約 1,300,000 件
京王線 パチンコ
約 531,000 件
中央線 買い物
約 3,550,000 件
京王線 買い物
約 1,110,000 件
中央線 商店街
約 1,660,000 件
京王線 商店街
約 827,000 件
中央線 高級マンション
約 523,000 件
京王線 高級マンション
約 252,000 件
良さ気なのも、悪さ気なのも、京王線は、中央線の1/2~1/3。
パチンコ屋が多いというのは日本人以外の人が多いということだね。
ちょっとそれは嫌だな。
パンが美味しく雰囲気のあるところでそれぞれオススメはありますか?
神戸屋、サンマルクのレストラン(売店ではなくて)ぐらい以上の店が
沿線に沢山あると良いのですが
和菓子の美味しい店がある街はいい街だよ
そういう文化があるってことだから
237
パンは持ち帰る事も多くてレストランわからないです。。。ごめんなさない
武蔵境のブランジェリーパサージュアニヴォ
仙川のアオサン
ムッシュピエール
が美味しいと思います。
239
和菓子好きなのでよくいろんな店をめぐります。
吉祥寺こざさ
三鷹たかね
狛江(和泉多摩川?)しむら
つつじヶ丘今木屋
が好きですね。ベタかもしれないですが。
調布(府中?)青木屋も有名ですが、あまり好みではありません。
ただ西荻窪に出たほうが美味しい所は沢山ありますね
混雑率
京王線(下高井戸〜明大前) 165%
中央線快速(中野〜新宿) 194%
中央線緩行(代々木〜千駄ヶ谷)90%
(平成22年度)
http://www.mlit.go.jp/common/000193788.pdf
>248
>第一に住環境、第二に生活の利便性と物件価格、第三に鉄道の利便性って人が多摩地区を選択するんだよ。
これはあなたの個人的な考えでしょ?
第一から第三まで順番が違う人だっているから。
>253
どちらの沿線がオススメか
ではなくて
どちらの路線がオススメか
なので鉄道そのものの話をするスレッドですよ
車両、ダイア、混雑率、バリアフリー達成率などについてお話しする場です
勘違いなさらないよう
>253
交通アクセスの良い街ランキングがあるけど、都内が意外と少ないんだよね。
武蔵野市なんかは都心に通勤通学する比率が高いのにも関わらず、交通満足度が高い。
http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/theme.html
1横浜
2吉祥寺
3中野
4三鷹
5荻窪
6町田
6阿佐ヶ谷
8調布
9大船
10武蔵小杉
立川〜(3.0km)〜国立〜(1.7km)〜西国分寺〜(1.4km)〜国分寺〜(2.3km)〜武蔵小金井〜(1.7km)〜東小金井〜(1.7km)〜武蔵境〜(1.6km)〜三鷹〜(1.6km)〜吉祥寺
利便性なんて本来は客観的なものをアンケートでwww
しかも不動産サイトが分析wwww
アンケート結果は載せずにランキングwwww
住んでみてよかった街のその理由が「交通の便が良かったから」
っていうのを高順位に挙げた人を集計した「だけ」
実際に利便性か高いかどうかは全く関係ない
中央線はホームドアは無理ですね。なにしろ京王線と違ってさまざまな種類の車両が走ってますから。
成田まで直通の成田エクスプレス、松本・山梨まで直通のスーパーあずさ・あずさ・かいじ号、河口湖まで直通の快速河口湖号、白馬方面に行く夜行列車しなの、松本まで各駅停車の普通列車、お座敷列車などなど、とにかく走る車両や目的地がバラエティに富んでますから、すべての車両の乗降口に適応したホームドアは無理です。
但し快速電車しか停まらない駅なら可能性はありますが、ホームドアを設置するとホームが狭くなるので、京王線と違って乗客数の多い中央線ではいろいろと問題がありそうです。
なにしろ中央線では存在が忘れられるほどの東小金井駅ですら、京王線の特急停車駅と同じくらいの乗車数があります。
放射性物質についてはどうでしょうか
両生活圏でなにか違いがありますか?
>268
可動式ホームドアの開発は進んでるから、将来は中央線でも導入されるのでは?
JRは数年で中央線の全車両を新型化したほど資金力があるから。
新ホームドア、扉位置に合わせ移動 転落防止に期待
http://www.asahi.com/national/update/0928/TKY201109280229.html
早朝と夜遅くに2、3本走っているのを前スレで大自慢してたっけね。>成田エキスプレス
針小棒大とは正にこのこと。
成田エクスプレスはリムジンバスと違って渋滞の影響を受けないので、定刻通りに運行されるのが強みですね。
時間が読めると余裕をもった行動ができます。
成田エクスプレスは通勤ラッシュの時間帯を微妙に外しているので、それは滅多にないですね。