東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「中央線と京王線どちらがオススメですか?その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 中央線と京王線どちらがオススメですか?その2
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-03-02 10:50:10
【沿線スレ】中央線と京王線の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

その2を作りました。
引き続きお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170219/

[スレ作成日時]2012-03-19 09:33:20

[PR] 周辺の物件
メイツ府中中河原
リビオ吉祥寺南町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

中央線と京王線どちらがオススメですか?その2

  1. 283 匿名さん

    新小岩で成田エクスプレスへこ飛び込みが立て続けに起こった時はニュースになってたけど
    今は落ち着いたのかな

  2. 284 匿名さん

    >281
    京王線で人身事故が起きたら大変だよ。
    振替しようにもバスも走ってない駅がゴロゴロしてる。
    そんな駅で下ろされたら不幸すぎる。

  3. 285 匿名さん

    京王じゃなくて京成かな?
    まあ印旛日本医大で降ろされたら不幸ですね(笑)
    空港も東京も遠い
    タクシーぐらいよべるのかな

  4. 286 匿名

    中央線の方が住みやすいという人が多いわけだから、一般的に住みやすいと言えるのは中央線
    一般論では結果は出ちゃってますからね。

    ただそれが個人的に合わないと思うなら、個人的に京王線にすればいい。

  5. 287 匿名さん

    多摩川以東でも、京王線は、文化文明的に高いレベルの駅と、そうでない駅の落差が激しい。

  6. 288 匿名さん

    >文化文明的に高いレベルの駅と、そうでない駅の落差が激しい。

    大げさ過ぎ。駅前にお店が多いか少ないかの違いだけ。

  7. 289 匿名さん

    不便な駅と便利な駅の差が大き過ぎるかな?
    そして便利な駅が少ない。

  8. 290 匿名さん

    オススメって相場無視でいいの?
    同じ値段で同じ条件ならそりゃ中央線がオススメだよ
    中央線のほうが物件高いから京王線の相場で買えるならお得だろ

    まぁ値段無視するなら都内に住めってことだけど

  9. 291 匿名さん

    前の方に書いてる人がいたけど、京王沿線はたしかに京王系の店ばかりで寡占状態になっていて面白みがない。
    たとえば雑貨系だと京王アートマンがあるのはいいとしても、ほかに東急ハンズやロフトなどの選択肢があった方が遥かに面白い。
    中央線はその辺が多様性に富んでいて選択肢の幅が広い。

  10. 292 匿名さん

    京王線は利用者数が少ないから。
    京王系の寡占状態というより、自社以外に出店しようとする企業が少ないだけだよ。
    聖蹟、八王子、府中の駅ビルは儲かってるとは思えない。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル立川ステーションウィズ
    メイツ府中中河原
  12. 293 匿名

    アートマンって寅一とか安全靴売ってる?

  13. 294 購入経験者さん

    292
    それはあなたの主観。京王ストアは聖蹟の1店で企業の売り上げの半分を稼ぎ出す化け物。

  14. 295 匿名さん

    中央線は便利だけど、今から買うには価格が価値以上に高騰してると思います。
    スーモなんかでも中央線礼賛記事を並べて、中央線物件の価格高騰に貢献しています。
    京王線では、今は府中がこれと同じ状態です。

    中央線京王線府中駅、どちらも住むには便利かもしれません。
    ただ、現在は業者も媒体も意図的に煽っているので、実態価値以上の価格で、特にマンションを売ろうとしているように思います。

  15. 296 匿名さん

    >295
    あなたにとって中央線京王線で価値に見合った価格の街はどこですか?

  16. 297 匿名さん

    >295
    不動産関係の会社のランキングでは軒並み中央線が人気ですね。
    ところが不動産を扱っていない東京ウォーカーのような雑誌でも人気は裏付けられています。
    京王グループの京王エージェンシーの調査でも中央線は大人気でしたよ。

  17. 298 匿名さん

    >>295
    西武新宿線などはいかがでしょう?
    お買い得じゃありませんか?
    駅前周辺は京王線の雰囲気と変わらないのに不動産価格は安いですよね。

  18. 299 匿名さん

    人気はあるし、いい街でもある。
    但し、スーモを始め業界メディアは確実に煽っているし、少なくとも今の時点では、価値以上の価格でマンションを売りつけているように思います。
    10年経てば気づくんじゃないでしょうか。

  19. 300 匿名さん

    西武新宿線は、基本的にスレ違い。
    ただし、このスレにも、本当は、西武新宿線の方が、中央線よりも近い、「なんちゃって中央沿線」の人が
    結構いそうな気がするが。

  20. 301 匿名さん

    >294
    >それはあなたの主観。京王ストアは聖蹟の1店で企業の売り上げの半分を稼ぎ出す化け物。
    ちょっと意味が分からない。。。

    古いけど多摩地区の2002年売上高上位はこんな感じだったみたい
    多摩地区主要店舗売上
    日経流通新聞から。(2002年度直営部分のみ)

    小田急町田店・・・479億円(店舗面積25,929平米・前年度比+0.0%)
    伊勢丹立川店・・・376億円(店舗面積40,060平米・前年度比+2.6%)
    高島屋立川店・・・316億円(店舗面積28,221平米・前年度比-3.2%)
    東急吉祥寺店・・・315億円(店舗面積31,731平米・前年度比+0.0%)
    そごう八王子店・・・296億円(店舗面積32,297平米・前年度比-4.6%)
    伊勢丹府中店・・・247億円(店舗面積34,102平米・前年度比-1.2%)
    丸井国分寺店・・・232億円(店舗面積27,038平米・前年度比-4.3%)
    東急町田店・・・222億円(店舗面積24,355平米・前年度比-12.9%)
    丸井町田店・・・207億円(店舗面積21,265平米・前年度比-7.3%)
    イトーヨーカドー武蔵境店・・・201億円(店舗面積18,429平米・前年度比+3.6%)
    伊勢丹吉祥寺店・・・192億円(店舗面積20,758平米・前年度比-5.9%)
    京王百貨店聖蹟桜ヶ丘店・・・151億円(店舗面積16,498平米・前年度比-3.5%)
    エスパ昭島店・・・131億円(店舗面積13,220平米・前年度比-3.0%)
    イトーヨーカドー東久留米店・・・120億円 (店舗面積11,895平米・前年度比-0.8%)
    丸井吉祥寺店・・・116億円(店舗面積13,824平米・前年度比-1.9%)
    丸井八王子店・・・84億円(店舗面積11,797平米・前年度比-5.9%)
    Jマート三鷹店・・・58億円(店舗面積7,233平米・前年度比-2.2%)
    丸井立川店・・・55億円(店舗面積5,292平米・前年度比+1.3%)

  21. 302 匿名さん

    >301
    昨年度の京王百貨店聖蹟桜ヶ丘店の年間売上高は108.1億円(前年比-7.6%)だったみたい。
    京王ストアの全店売上高は378億円みたいだけど、京王百貨店よりも多い190億円も売り上げたか疑問。http://www.keio.co.jp/company/stockholder/montly_report/pdf/2010nendo/...
    多摩地区でスーパー売上高上位の化け物は武蔵境のヨーカドーだと思ってた。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ルネ花小金井ザ・レジデンス
サンクレイドル立川ステーションウィズ

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リーフィアレジデンス八王子北野
ルネ花小金井ザ・レジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト
スポンサードリンク
サンクレイドル京王八王子

[PR] 周辺の物件

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸