- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
東京都八王子市 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
中央線と京王線どちらがオススメですか?その2
-
243
匿名
京王線信者の上昇思考はたいしたものだが、ぶっちゃけ、何処に住むかと選ぶ場合の比較対象は中央線ではなく西武線じゃないの?都内低地にこだわるなら小田急かもしれないけど。
-
244
匿名さん
>240
平均速度 08年混雑率
東上線 37.8km/h 142%
池袋線 44.7km/h 162%
新宿線 39.1km/h 164%
京王線 28.2km/h 179%
小田急 43.4km/h 180%
田都線 37.7km/h 196%
東横線 37.9km/h 189%
京急線 46.2km/h 151%
中央線快速 40.2km/h 213%
中央線各停 39.4km/h 89%
-
245
匿名さん
-
246
匿名さん
混雑や所要時間が気になるなら都下じゃなくて中野坂上あたりに住めばいいのに。
金がないなら江東区とか行きなよ
多摩地区に住むって人は物件選択において鉄道自体のウェイトが低い
-
247
匿名さん
>246
多摩地区内でも差があるのかも。
立川、八王子、府中あたりは多摩地区内に通勤通学する人が多いのかな。
武蔵野、三鷹、調布あたりは都心に通勤する人が多い。
都心に通勤する人にとっては通勤の足である鉄道の利便性は重要。
普段家族と一緒に暮らす場所は自然環境や教育環境を重視みたいな感じ。
江東区や中野坂上では条件を満たせない。
-
248
匿名さん
>>247
第一に住環境、第二に生活の利便性と物件価格、第三に鉄道の利便性って人が多摩地区を選択するんだよ。
で、その鉄道の利便性なんてのは京王線と中央線というより特快(準特急)が停まるか、都心からの距離はどれくらいで決まるからこのスレッドの話題としてはちょっとスレ違い…
-
249
匿名さん
-
250
匿名さん
>248
>第一に住環境、第二に生活の利便性と物件価格、第三に鉄道の利便性って人が多摩地区を選択するんだよ。
これはあなたの個人的な考えでしょ?
第一から第三まで順番が違う人だっているから。
-
251
匿名さん
中央線快速はE233系0番台で統一されていて車内LCDも美しい
起動加速度も3.0km/h/sときびきび走る
一方で京王線は9000系こそ2001年~と比較的新しいが
7000系なんか1984年から製造が始まった車両
起動加速度も2.5km/h/s
最近まで界磁チョッパ車が走ってたんだからサービス水準も低い
よってオススメは中央線
-
252
匿名さん
>249
最混雑時間帯の中央線の快速っていうのはオレンジの快速だけ走る路線。
中央線緩行というのは時間に関係なく御茶ノ水から三鷹までの黄色の電車と、中野から三鷹まで乗り入れる東西線のこと。
京王線は特急から各停まで全部引っ括めて。
だから京王線の平均混雑率が165%だとしたら、各停はガラガラだけど、特急と急行はぎゅうぎゅう詰めで中央線と変わらない印象。
-
-
253
匿名さん
>>250
順番が違っても鉄道の利便性が上に来る人はいないですよ
なぜならそういう人は都内に住んでしまいますからね
京王線と中央線の違いより大きな
都心からの距離と特快停車駅かどうかについて触れないで議論することの無意味さについては
ご納得いただけたようでなによりです
-
254
匿名さん
>253
どちらの沿線がオススメか
ではなくて
どちらの路線がオススメか
なので鉄道そのものの話をするスレッドですよ
車両、ダイア、混雑率、バリアフリー達成率などについてお話しする場です
勘違いなさらないよう
-
255
匿名さん
中央線 平均駅間距離 2.31km
京王線 平均駅間距離 1.46km
電車に乗ってる時間が短いのがいいのか
最寄り駅が近いのがいいのか
-
256
匿名さん
やはり私鉄は駅間距離が短い
買収国電である南武線の平均駅間距離は1.5km程度
本来高加速度電車はこういった駅間距離が短い路線で使われるべきなので
京王線は車両を更新する際に工夫が必要と思われる
-
257
匿名さん
-
258
匿名さん
>255
それ全然関係ないじゃん(笑)
駅近に住みたい人は中央線にせよ京王線にせよ駅近に住む。
そして中央線にせよ京王線にせよ駅遠に住む人は大勢いる。
中央線の駅間の平均距離は立川まで2kmもないよ。
立川から西側は一気に駅間が広がる。
-
259
匿名さん
>>257
SUUMO独自ランキングw
アンケート結果をwwwwww編集部がwwww分析wwwwww
ワロタwwwwwwww
-
260
匿名さん
京王線も、ATC導入後、加速度を上げて走っております。3.0km/h/sだったかな? 3.3km/h/sだったかな?
ホームドアーがターミナルの新宿のほか、国領、布田、調布にも導入され、乗客の安全性の向上が図られる
見込みですが、中央線はどうなっていますか?
-
261
匿名さん
立川〜(3.0km)〜国立〜(1.7km)〜西国分寺〜(1.4km)〜国分寺〜(2.3km)〜武蔵小金井〜(1.7km)〜東小金井〜(1.7km)〜武蔵境〜(1.6km)〜三鷹〜(1.6km)〜吉祥寺
-
262
匿名さん
利便性なんて本来は客観的なものをアンケートでwww
しかも不動産サイトが分析wwww
アンケート結果は載せずにランキングwwww
住んでみてよかった街のその理由が「交通の便が良かったから」
っていうのを高順位に挙げた人を集計した「だけ」
実際に利便性か高いかどうかは全く関係ない
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件