拡大
x
※スレ投稿時に入力した8~16桁の閉鎖用パスワードを入力して下さい ※忘れた場合は「削除依頼」→「理由」→「スレ閉鎖」より依頼下さい
サーパスつくば二の宮公園についての情報を希望しています。 物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。 よろしくお願いします。 所在地:茨城県つくば市二の宮一丁目12番17他(地番) 交通:「二の宮3丁目」バス停から徒歩3分(0.2km)(関東鉄道バス) 間取:3LDK~4LDK 面積:85.66平米~106.88平米 売主:穴吹工務店 施工会社:株式会社穴吹工務店 管理会社:株式会社穴吹コミュニティ
[スレ作成日時]2012-03-18 16:27:58
1234|20レス50レス100レス全レス
これから茨城の顔となりえるつくばがそんなんでいいの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ) 非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。 本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。 詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
からむなぁ。 別に駅近マンションをつくらないという決まりがあるわけじゃあるまいし、TXに乗る人は駅近に買えばいいし、そうでなければ駅近にこだわらないだけでしょ。 二の宮といっても、ここは比較的駅に近い方だし、別にまちづくり上も変ではないと思うけど。 むしろ、駅の周りがマンションだらけになる方が、県南の顔としてどうなんだろう。
サーパスさんはつくば駅・研究学園駅のすぐ近くにすでにマンションを建設してますよね。 そういう意味では41さんや45さんや51さん(同じ方でしょうか?)のいう「つくば市の発展」にすでに一定の貢献をしていると考えられるのではないですか。 一方で、駅に近いことに必ずしも価値を見出していない45さんの言う「地元民」のニーズにあった物件(このマンション)も作っている、ただそれだけのことでしょう。 一デベがつくる、50戸規模のマンションが駅にものすごく近いところに建つか、それとも歩いて行けなくはないけど微妙な距離に建つかでつくば市の発展が大きく左右されることはないでしょうし、そもそもつくば市の開発や発展についての話であれば、このような特定の物件のスレで議論することではないと思うのですが、いかがでしょうか。 もちろん、自分がマンションを買うなら駅近くでなければ価値がない、という個人のお考えを否定するつもりは毛頭ありません。
都心など電車を利用している人と、地元で働いている人と住む場所が違いますよね。 戸建もイイですが、便利な場所のマンションもいいな~って思っています。
キャンペーンやってます。 サーパスさん、がんばってくださいね。 http://www.384.co.jp/campaign/
あと2戸みたいです。 竣工前に完売しそうです。 低層マンションは、つくばらしいと思います。
>>57 かなりしょぼいキャンペーンですな
今週末の抽選に回った2戸以外は全部売れちゃったみたいですね。 中身はそこそこ、値段もそこそこ、日当たりは結構良い、周辺環境結構良い。意外と交通の便もよい。 平置き駐車場は便利。通学路安心。 検討はしたけど、狙った部屋がみんな売れちゃったので、結局中古マンションを買うことにしました。 あと一週間早く決心できてればなぁ。
完売おめでとう。 つくば市の新築マンションはゼロですか?
次は研究学園の「ウェリスつくば研究学園」の発売が始まると思います。
穴吹の営業、関西弁がきつくて、変なのがいてほんとうに嫌・・。
内覧会というのは4月13・14日頃でしたっけ?早く部屋が見たいですね♪
名前:
メイツつくばみらい(ツクミラ)
茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8
3400万円台~3800万円台(予定)
2LDK~3LDK
63.8m2~70.8m2
総戸数 138戸
デュオヒルズ水戸三の丸タワー
茨城県水戸市三の丸一丁目
4,948万円~5,748万円
3LDK・4LDK
68.37m²~81.75m²
総戸数 184戸