- 掲示板
東山線沿線の住みやすい街を探しています。
永住するつもりなので、少し調べて見たら、藤が丘と星が丘が人気とわかりました。
藤が丘と星が丘はどちらがオススメですか?
藤が丘と星が丘以外で東山線沿線でオススメな駅はどこですか?
皆さんで意見交換して頂けたら幸いです。
[スレ作成日時]2012-03-17 08:39:34
東山線沿線の住みやすい街を探しています。
永住するつもりなので、少し調べて見たら、藤が丘と星が丘が人気とわかりました。
藤が丘と星が丘はどちらがオススメですか?
藤が丘と星が丘以外で東山線沿線でオススメな駅はどこですか?
皆さんで意見交換して頂けたら幸いです。
[スレ作成日時]2012-03-17 08:39:34
住環境を考えると、
栄 ×
新栄 ×
千種 ×
今池 ×
池下 △
ようやくなんとか住めるかなってのが池下なんだよ
ふつうはもっと東部で探すけど
ふだん都心部で働いてると、住む場所くらいは静かなところを選びたいわけで
それのギリギリの線が池下というわけ
転勤してきて池下に住んでいます。駅上のサンクレアはスーパー、病院、クリーニング、TSUTAYAが揃っていて便利だし、栄から深夜にタクシー使っても2000円くらいです。
一部風俗があるのは確かですが場所を選べばとても住みやすいと思います。それでも池下タワーは予算オーバーでした。
栄-池下なら早歩きで1時間くらい。
深夜の時間帯は、栄発星ヶ丘経由藤が丘行きの深夜バスがあるよ
「深夜1系統」(大人400円・小人200円)
東山線に沿って全駅停車してくれるから便利
社員やOLの利用者が多い
住まいサーフィンより、中古価格の暴落率は以下のとおり。
https://www.sumai-surfin.com/price/theory2011vol1-01.php
星ヶ丘 -3.7%
池下 -6.8%
一社 -7.7%
藤が丘 -8.3%
上社 -14.2%