住宅設備・建材・工法掲示板「地震で損傷の少ない工法ってなんですか? その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 地震で損傷の少ない工法ってなんですか? その2
  • 掲示板
住まいに詳しい人 [更新日時] 2012-09-08 00:13:06

引き続き、意見交換をお願い致します。

【前スレ】
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/205278

[スレ作成日時]2012-03-16 18:26:00

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

地震で損傷の少ない工法ってなんですか? その2

  1. 934 入居予定さん 2012/04/11 10:03:23

    >933さん
    >積層ゴムだけでの免震架台でない場合はどうなりそうですか?

    ダンパーなどで揺れすぎ防止やスライダーの様な機能があれば
    その分揺れ幅は減るでしょうし
    2階建てレベルなら共振しにくくなるとは思いますよ。
    あくまで憶測ですのでご理解下さい。

    塵や埃はどうやっても入ってくるので
    規定にある点検時期に
    掃除機などで除去する方が良さそうですね。

    40cm(揺れ幅だと80cm)は土地に余裕があれば
    その方がいいと個人的には思います。

  2. 935 匿名さん 2012/04/13 10:48:57

    >932 by 入居予定さん
    >現在 新築住宅の基礎は鉄筋コンクリート以外では認められてません。

    そんなこともなさそうですよ。
    日本にはこんなすばらしい基礎工法があるじゃないか。

    http://miyauchi-kenchiku.jp/works_06.html

  3. 936 匿名さん 2012/04/13 10:54:33

    免震も制震も液状化には無意味だろ。

  4. 937 入居予定さん 2012/04/13 12:52:26

    >935さん

    あ 石場たてがありましたね。

    コメントありがとうございます。

  5. 938 匿名さん 2012/04/13 15:11:18

    >935
    めちゃくちゃ高額な家になるんじゃないの?
    普通の人は絶対無理。

  6. 939 匿名さん 2012/04/13 15:13:48

    >936
    津波や地割れや液状化を持ち出したらおしまい。
    持家は建てられず、永遠に借家住まいになる。

  7. 940 匿名さん 2012/04/14 14:52:14

    >935
    これは日本古来の免震工法だと思います。

  8. 941 匿名さん 2012/04/15 07:02:39

    大和の免震サイトをみると、
    風揺れ固定装置のため震度5から免震が作用し始めますと書いてあるけど

    転がりのくせに、滑り型は震度4強から免震し始めるのに、ダメじゃんこれじゃ。震度5まで風揺れ固定装置が固定されてるなんて、タマの免震になんのためにするん?

  9. 942 匿名さん 2012/04/15 08:28:29

    >941
    震度5未満は建物本体の耐震性で耐えて、それ以上は免震で受け流す。(多分これで問題なし)

  10. 943 匿名さん 2012/04/15 09:08:33

    >>942
    なら風揺れ固定装置つきはダメだなこりゃ、、剛性の高いツーバイフォーにでもせんと家具倒れるねこりゃ、転がり系は風揺れ固定装置のせいで

  11. 944 匿名さん 2012/04/15 10:43:29

    >943
    大和は軽量鉄骨で良く揺れる(しなる)ので家具が倒れるって事?
    自分はそういう事かな?と思ったんだけど。

  12. 945 入居予定さん 2012/04/15 11:06:46

    >943さん
    震度5までなら今の建築基準で建物が損傷する事は有りませんし
    タンス等が転倒する事はありませんよ。

    これは3.11以降にも経験済みです。

  13. 946 匿名さん 2012/04/17 04:50:47

    地震に耐えるには・・・
    ①なるべく低層にする、3階建てより2階建て
    ②重心位置を低くする。
    ③屋根材は軽い材料にする。
    ④なるべく強そうな構造体にする。
    ⑤etc

    で、RC地下1F、地上ログハウス2Fとしました。

  14. 947 匿名さん 2012/04/17 09:14:19

    ツーバイフォーで軽くして、免震にして、屋根は軽くして、外壁も軽くして、免震架台も鉄骨から鉄筋コンクリートにしてもらい重心を低くすればいいのか?

  15. 948 入居予定さん 2012/04/19 02:37:24

    東急建設の様に初めからRC架台というならいいですが
    わざわざ違う免震メーカーでもRC架台にする必要性を理解できません。

    何故RC架台にこだわるのですか?

  16. 949 匿名さん 2012/04/19 12:31:16

    基礎に鉄筋コンクリート以外を使いたくない人もいる訳で。

  17. 950 匿名さん 2012/04/20 08:39:00

    >ツーバイフォーで軽くして、免震にして、屋根は軽くして、外壁も軽くして、免震架台も鉄骨から鉄筋コンクリートにしてもらい重心を低くすればいいのか?

    免震架台より上は、水平方向の重心の偏りを気にする必要がありますが、
    上下方向の重心を気にする必要はありません。

    免震架台より上はできるだけ軽い方が滑りや転がり抵抗の点でも有利ですが、
    免震架台をわざわざ重くするメリットはありませんし、
    そもそも、同じ体積では、コンクリートより鉄のほうが重いのですが。

    >基礎に鉄筋コンクリート以外を使いたくない人もいる訳で。

    通常、免震架台の下にある基礎は鉄筋コンクリートですので、意味不明です。

  18. 951 匿名さん 2012/04/20 12:02:52

    架台も基礎でしょ

  19. 952 匿名さん 2012/04/21 08:40:44

    川口土建にだまされた


    というブログみました。活断層のそばに建ってるって。

  20. 953 匿名さん 2012/04/21 09:32:17

    >951
    免震層よりも下を基礎と解釈するのが一般的だろうな
    上から免震架台、免震装置、基礎

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    オーベルアーバンツ秋葉原
    クレヴィア西葛西レジデンス

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    スポンサードリンク

    Town Life

    [PR] 周辺の物件

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    59.17m2~71.63m2

    総戸数 522戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8300万円台~9800万円台(予定)

    3LDK

    61.91m2~67.27m2

    総戸数 93戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-18他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    リビオ上野池之端

    東京都台東区池之端三丁目

    未定

    1R~4LDK

    30.96m²~110.56m²

    総戸数 94戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~1億円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,650万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3940万円~8380万円

    1DK・2LDK

    28.41m2~51.49m2

    総戸数 29戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5798万円~6398万円

    3LDK

    66.52m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    1億9900万円

    2LDK

    66.03m2

    総戸数 280戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    [PR] 東京都の物件

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6590万円~9390万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    55m2~73.02m2

    総戸数 48戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸