- 掲示板
IAUは
ねじれによわいことが判明したな。ねじれに強い積層で問題無いな。ただ一条オンリーてのも全くおもしろくないから、他の積層ゴム系がどんどんでてこればいい。
一条でやれないツーバイフォーの積層ゴム免震が現時点では一番最適解だね。
>279
>233
>IAU免震の偏心実大実験
http://www.youtube.com/watch?v=-KV-RAJIbG0
>建物本体20トンに、隅部に10トン偏心、極端な偏心による免震実大実験
>JR神戸波による
>ほとんど捩れていない。
> 確かに、こんな極端な偏心荷重実験をして、成功しているのは、IAU免震だけでしょう。
> 免震実験では、考えられないほどの偏心荷重実大実験です。
> 捩れに非常に強いIAU免震が証明されています。
>175のものは、
>IAUさんの名前すら入っていませんが、IAUさんが抗議している通り、何かの間違いでしょう。
確かに、上記実験はすごい。信じられない実験だ。
捩れに非常に強いIAU免震が証明されている。
論より証拠だ。
【一部テキストを削除しました。管理担当】
>>279
積層ゴム系免震で
>IAU免震の偏心実大実験
http://www.youtube.com/watch?v=-KV-RAJIbG0
>建物本体20トンに、隅部に10トン偏心、極端な偏心による免震実大実験
>JR神戸波による
をした積層ゴム系免震メーカーがあるのだろうか。
それを出して、
上記映像のIAU免震以上に
>ほとんど捩れていない。
と、反論できるならしなさい。
【一部テキストを削除しました。管理担当】
>281さん
THKや一条も積層ゴムで
名前は出てませんがまず間違いないでしょう。
これは積層ゴムと転がり免震の構造の違いです。
ゴムで基礎と繋がってる方が当然偏移に強いです。
転がり免震は自由に動く分偏移の影響を受け易いはずです。
ただ 積層ゴムで一条が販売中止になっている様に
共振した場合の問題が有ります。
免震マンションでは震災時は機能したが
その後の調査でダンパー損傷が認められた建物が
数多く出たと新聞にも載ってました。
罵り合うより改善点を挙げれば
もっと素晴らしい免震システムが確立するはずです。
IAUも例えばダンパーをもう一箇所着けるだけで
揺れが収まった後に元の位置に戻る様になります。
>177だったかな?
あれは揺れてる最中の偏移ですよね?
大きな地震の時に室内にいて偏移してる事に気付くか?
多分気付かないと思いますよ。
その後元の位置に戻れば何の問題も無いはずです。
私の書いてることって何か間違ってますか?
>289
明日にでも、IAUさんに聞かれたらわかります。
IAU免震は、
>IAU免震の偏心実大実験
http://www.youtube.com/watch?v=-KV-RAJIbG0
>建物本体20トンに、隅部に10トン偏心、極端な偏心による免震実大実験
>JR神戸波による
に典型的にあらわれています。
荷重偏心による、捩れが無い免震です。
これは、積層ゴム等では決して得られない性能です。
あなたは、逆の、大きな誤解をされているようです。
>175のものは、 免震装置の配置間違いがあったようです。
>298
阪神大震災の被害を読まれたら。
現在の震度では、阪神大震災の最大震度は震度7ではないが(JR鷹取も震度6強)、これだけ凄まじい。
http://www.hi-ho.ne.jp/fujiimasa/topic4.htm
>リビングにあった29インチのカラーテレビが宙を飛び、3メートル離れたコタツに当たって、コタツの足が砕け飛びました.
>33インチのカラーテレビが前で寝ていたお爺ちゃんを飛び越えてマンションの壁を突き破って隣の家に転がっていった家もあり、まさに空前絶後、想像を絶する凄まじい状況でした.
阪神大震災当時、被災者の方々から良く聞く話でした。
首都直下地震に関しては、阪神大震災が、参考になる。
今回の東日本大震災(本震)は海溝型地震で、直下地震ではない。同じように考えては間違える。
投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE