住宅設備・建材・工法掲示板「地震で損傷の少ない工法ってなんですか? その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 地震で損傷の少ない工法ってなんですか? その2
  • 掲示板
住まいに詳しい人 [更新日時] 2012-09-08 00:13:06

引き続き、意見交換をお願い致します。

【前スレ】
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/205278

[スレ作成日時]2012-03-16 18:26:00

[PR] 周辺の物件
リーフィアタワー海老名クロノスコート
ガーラ・レジデンス横濱富岡

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

地震で損傷の少ない工法ってなんですか? その2

  1. 258 匿名さん 2012/03/20 09:49:36

    >255

    >248
    >245
    >物が飛ばないのですか。
    >246
    >家財の損壊がないのですか。
    >協会も教授もそんなこと気にしていないのでしょうね。

    >免震は、家財の損壊しないことにウェイトがあった。
    >家財の損壊を気にしない免震の第一人者の先生がいますかね。

    「免震」の意味は、建物の損傷だけでなく、家財を損壊をさせないことにウェイトがあり、
    さらに、地震後の、非免震建物の(建物破壊が仮にないとしても)家財損壊、家具散乱して、そしてしばらくは生活困難になる問題の解消でしょうか。
    それが全て落とされて、
    「建物の損傷」のことだけに利用されているという気がしますね。

  2. 259 匿名さん 2012/03/20 09:50:35

    >250
    自分が第一人者だという先生は、世の中にあまりいませんよ、周りが自分たちの都合で勝手に言うのでしょう。

    当たり前田のクラッカー。

    藤田隆史教授は日本の免震研究の第一人者・パイオニア・権威とのこと。
    みんなもここに書き込むくらいヒマみたいだから調べてみよう。

  3. 260 匿名さん 2012/03/20 09:55:01

    >258
    >利用されているという気がしますね。

    利用されて免震無しの自宅まで建ててしまった...

    免震派なら藤田教授に対してリスペクトが足りない発言なのでは?

  4. 261 匿名さん 2012/03/20 10:00:11

    >>259
    多田英之先生と山口昭一先生が、パイオニアと聞いています。
    日本における積層ゴム免震構造の第1号棟の開発者でしょう。

  5. 262 匿名さん 2012/03/20 10:04:01

    >260
    私はユーザーですから。いいものを作る人を尊敬します。

  6. 263 匿名さん 2012/03/20 10:05:39

    >258
    >「免震」の意味
    なんか、貴方より藤田隆史教授のほうが「絶対的に」知っているわけで。

  7. 265 匿名さん 2012/03/20 10:08:01

    >260
    大学の先生は純粋だから。
    それを利用する人たちがいる。よく耳にする話ですね。

  8. 266 匿名さん 2012/03/20 10:14:09

    >263
    権威主義的発言だね。
    工学は、ユーザーの声に従って発展する。
    ユーザーの声があってこそ発展する。

  9. 267 匿名さん 2012/03/20 10:24:59

    >247の質問に答えてくれませんか。

    >友人のツーバイフォー業者が言っていたが、日本の風土で育ったものでないので寿命は勝るとはいえないし、特に建物足元の腐りとか白蟻被害とかがあると、断面が小さい分、地震時に問題だねと、正直に教えてくれました。
    >どうなんでしょうか。

  10. 268 匿名さん 2012/03/20 10:30:18

    >261
    >多田英之先生と山口昭一先生が、パイオニアと聞いています。
    聞き間違いでしょう。


    「地震ノ際大震動ヲ受ケザル構造」(1891年)の河合浩蔵先生だと聞いています。

  11. 269 匿名さん 2012/03/20 10:40:03

    >265
    >純粋だから

    藤田隆史先生は日本ツーバイフォー建築協会によって
    >ツーバイフォー工法であれば、免震装置なしでも十分に強い地震に耐えられると確信していました。
    と発言させられて、その発言まで利用されたうえに、免震なしの木造2×4自宅まで建ててしまった。

    そういうことで。

  12. 270 匿名さん 2012/03/20 10:53:04

    >268
    それを言い出したら、
    >259
    「藤田隆史教授は日本の免震研究の第一人者・パイオニア・権威とのこと。」
    は大間違いになりますよ。

  13. 271 匿名さん 2012/03/20 11:05:17

    >265
    しかも、利用された挙句に
    >困ったのは、私が家を建てるということで、誰からも当然のごとく「先生のところは免震住宅ですね」と聞かれたこと。いちいち説明するのが大変でした(笑)
    と笑ったかどうかは置いておいて、ここまで演じるのも役者ですよと。


    >270
    私の発言ではなく、引用です。
    >大間違いになりますよ
    と思うのであれば、それぞれ文言の使用者に御抗議ください。

  14. 272 匿名さん 2012/03/20 11:15:18

    >236
    「藤田隆史先生の話」
    http://www.2x4assoc.or.jp/column/interview/200703/200703.html
    ご入居は2000年の7月の話ですか。
    免震告示 (平成12年10月17日建設省告示第2009号)ができていない時代の話で、
    すべて個別大臣認定が必要な時代でしたね。
    戸建免震の個別大臣認定取得だけで、500万円以上という構造設計事務所もあったと聞いています。
    そんな古い話を持ち出しているんですか。

  15. 273 匿名さん 2012/03/20 11:21:12

    >272
    >そんな古い話を持ち出しているんですか。
    東京大学名誉教授ほどの方が、数百万円を惜しんで、
    ましてや自身が研究してきた「免震」を自宅に採用せずに、
    >ツーバイフォー工法であれば、免震装置なしでも十分に強い地震に耐えられると確信していました。
    と発言する。
    まあ、純粋で利用されただけですよと。


    >困ったのは、私が家を建てるということで、誰からも当然のごとく「先生のところは免震住宅ですね」と聞かれたこと。いちいち説明するのが大変でした(笑)
    個別大臣認定が必要だから面倒だった...と説明すれば足りるのに、何が笑えたんだろうか。
    まあ、純粋で利用されただけですよと。

  16. 274 匿名さん 2012/03/20 11:29:36

    >272
    いや、当時の話しとして、
    戸建免震の個別大臣認定取得費、1500万円という話も聞いています。

    早すぎたんでしょうね。

  17. 275 匿名さん 2012/03/20 11:33:43

    高すぎて私には無理だったんですよと。免震の住宅利用は早すぎたんですよと。

    藤田隆史先生は余計なことを言わずに、簡単に説明すれば足りましたね。

  18. 276 匿名さん 2012/03/20 11:53:17

    でも、藤田先生クラスであれば、
    免震スポンサーで建築できそうなもんだけどね。
    面白い話だね。

  19. 277 匿名さん 2012/03/20 11:54:35

    >ツーバイフォー工法であれば、免震装置なしでも十分に強い地震に耐えられると確信していました。
    の発言は負け惜しみの発言だったんだね、きっと。

  20. 278 匿名さん 2012/03/20 11:56:30

    免震一筋の研究者として、さぞや屈辱で悔しかったことでしょうね。
    自宅新築を待てなかったのかな。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 住民スレの立ち上げについて(利用者さまへのお願い)
    • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ルネ横浜山手
    クレアホームズ フラン横浜戸塚

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    スポンサードリンク

    Town Life

    [PR] 周辺の物件

    ミオカステーロ向ヶ丘遊園IV

    神奈川県川崎市多摩区登戸1260-1及び1259-1・1260-2の各一部ほか

    6400万円台(予定)

    2LDK・3LDK

    54.2m2・62.6m2

    総戸数 23戸

    リビオ川崎鹿島田テラス

    神奈川県川崎市幸区下平間字池渕耕地387番1

    4900万円台~1億円台(予定)

    2LDK~4LDK

    50.35m2~100.13m2

    総戸数 147戸

    リーフィアタワー海老名クロノスコート

    神奈川県海老名市めぐみ町512-13

    4998万円~7618万円

    2LDK~3LDK

    54.61m2~75.32m2

    総戸数 304戸

    ヴェレーナ大和

    神奈川県大和市深見西2-775-1他

    4500万円台・5100万円台(予定)

    3LDK

    66.85m2・68.97m2

    総戸数 46戸

    ルネ横浜山手

    神奈川県横浜市中区本郷町1-5

    3900万円台~5900万円台(予定)

    1LDK~3LDK

    43.4m2~73.58m2

    総戸数 32戸

    リビオ川崎大師ステーションサイト

    神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

    3600万円台~7900万円台(予定)

    1LDK~3LDK

    36.63m2~64.84m2

    総戸数 132戸

    ガーラ・レジデンス橋本

    神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

    3900万円台~6200万円台(予定)

    3LDK

    58.57m2~68.67m2

    総戸数 140戸

    リーフィアレジデンス古淵

    神奈川県相模原市中央区東淵野辺4-2209-488

    未定

    2LDK~3LDK

    54.98m2~80.95m2

    総戸数 34戸

    ブランズタワー橋本

    神奈川県相模原市緑区橋本2-336-1

    4100万円台~1億8500万円台(予定)

    1LDK~3LDK

    34.39m2~93.2m2

    総戸数 458戸

    ヴェレーナシティ相模原

    神奈川県相模原市中央区相模原6-242-52

    未定

    1LDK~3LDK

    42.55m2~75.6m2

    総戸数 100戸

    プライム東神奈川

    神奈川県横浜市神奈川区神奈川本町6-1

    6670万円~9240万円

    2LDK・3LDK

    53.5m2~66m2

    総戸数 59戸

    ガーラ・レジデンス横濱富岡

    神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

    4400万円台~5700万円台(予定)

    3LDK

    58.05m2~62.35m2

    総戸数 37戸

    クレストプライムレジデンス

    神奈川県川崎市幸区新小倉545-52ほか

    5998万円~6998万円

    3LDK

    62.49m2~70.01m2

    総戸数 2517戸

    パークナード海老名さがみ野

    神奈川県海老名市東柏ケ谷2-1752-1

    4588万円~6288万円

    2LDK~3LDK

    57.34m2~70.63m2

    総戸数 55戸

    ミオカステーロ高津諏訪

    神奈川県川崎市高津区諏訪3-144-1 他2筆

    5600万円台・6400万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    61.61m2・70m2

    総戸数 21戸

    クレアホームズ フラン横浜戸塚

    神奈川県横浜市戸塚区上倉田町字両山968-1ほか

    未定

    1LDK・2LDK

    32.87m2・45.61m2

    総戸数 32戸

    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

    神奈川県大和市福田3-9-1ほか

    3690万円・4370万円

    3LDK

    58.79m2・63.13m2

    総戸数 60戸

    ミオカステーロ橋本II

    神奈川県相模原市緑区東橋本2-207-3

    4998万円

    3LDK

    70.04m2

    総戸数 24戸

    ミオカステーロ新杉田フロンティア

    神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

    4900万円台~5600万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~3LDK+S(納戸)

    64.01m2~76.98m2

    総戸数 32戸

    ミオカステーロ鵠沼海岸

    神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

    5698万円

    3LDK

    72.5m2

    総戸数 23戸

    [PR] 神奈川県の物件

    ヴェレーナ横浜鴨居

    神奈川県横浜市緑区鴨居4-1052-3他

    4898万円・6198万円

    3LDK

    72.2m2・72.66m2

    総戸数 54戸

    ヴェレーナ武蔵新城

    神奈川県川崎市高津区下野毛1-1070-2他

    未定

    3LDK

    68.17m2~75.52m2

    総戸数 87戸

    (仮称)レ・ジェイド海老名

    神奈川県海老名市中央二丁目

    2LDK~4LDK

    55.90㎡~134.18㎡

    未定/総戸数 236戸

    プライムパークス横浜並木 ザ・レジデンス

    神奈川県横浜市金沢区並木三丁目

    4,520万円~6,970万円

    2LDK~4LDK

    58.86㎡~85.00m²

    総戸数 509戸

    リーフィアレジデンス栗平テラス

    神奈川県川崎市麻生区栗木台2-7-1

    4418万円~6818万円

    3LDK・4LDK

    61.7m2~80.94m2

    総戸数 127戸

    ウエリス相模大野

    神奈川県相模原市南区文京一丁目

    3,900万円台予定~5,500万円台予定

    3LDK

    68.70m²~70.99m²

    総戸数 173戸

    ヴェレーナ日吉

    神奈川県横浜市港北区日吉3-1052-6

    5800万円台~7200万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    61.12m2~70.52m2

    総戸数 42戸