住宅関連ニュース「免震、制震、耐震構造の実際の効果は?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅関連ニュース
  4. 免震、制震、耐震構造の実際の効果は?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2018-07-03 17:21:23

そろそろマンションを購入しようかと迷っているものです。

先日7/23に関東にて最大震度5強の地震がありましたが
免震、制震、耐震構造の実際の効果はどうだったでしょうか?

私が購入しようかと考えているマンションが
震度5弱の辺りだったのですが・・・
結構揺れた感じでした。

もし関東にお住まいで先日の地震を経験した
免震、制震、耐震構造のマンションにお住まいの方
参考にしたいので、よろしければお住まいの階数と構造とで
どのような感じだったのか教えていただければと思います。

[スレ作成日時]2005-07-24 22:32:00

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
クレストプライムシティ南砂

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

免震、制震、耐震構造の実際の効果は?

  1. 24 匿名 2011/05/22 13:48:30

    免震でも課題のあったところもあった、制震、耐震に至っては問題のあったところが星の数ほどあった

    資産価値低下とデペ信用低下を気にして、こそこそ皆治してるようだが、ちゃんと統計データが公開公表されれば

  2. 25 匿名さん 2011/05/29 00:07:57

    震度6強だった仙台の書き込み見ると
    耐震は、比較的新しいマンションでも一部損壊か全損 
    固定していたのにまったく役に立たなく食器棚や冷蔵庫が倒れたお宅もあったみたいです
    一方免震は、まったく無被害グラス一つ倒れなかったそうです

    地盤の良し悪しは関係なく耐震・免震で被害の違いがあったようです

  3. 26 マンション住民さん 2011/05/29 06:30:42

    耐震と免震のゆれの違いが動画で出てた。
    http://century660.sakura.ne.jp/menshin.html

  4. 27 匿名はん 2011/08/26 11:38:50

    >24
    星の数程って…

    被災地にどんだけマンション有るのよ


    と、今頃突っ込んでみる

  5. 28 匿名 2011/08/28 17:41:59

    またマスコミがとりあげてましたね。

  6. 29 匿名 2011/09/15 10:58:46

    免震のゴムはどれくらいで老朽化するのでしょうか?
    また、交換はどの様に行うのですか?

  7. 30 匿名 2011/10/16 17:06:53

    耐震や制振の物件そのものよりかは長持ちするでしょう

  8. 31 匿名 2011/11/13 04:08:22

    すみません。全く勉強してないのですが、免震と制震はどちらがどのような良さがあるのでしょうか?
    それぞれの利点、強度など教えて欲しいです。

  9. 32 匿名さん 2012/01/26 04:25:30

    免震と言っても3割が「設計通りに機能しないのは問題」

    http://www.asahi.com/national/update/0126/TKY201201250792.html
    免震建物の可動部、大震災で3割損傷 ビル主要部は無事

    免震建物に取り付けられた可動部材の約3割が東日本大震災で損傷したことが、日本免震構造協会の調査でわかった。損傷で天井や壁に傷がついたり、けが人が出たりする恐れもあるうえ、設計通りに機能しないのは問題だとして、同協会は再発防止に向けた指針作りを検討する。(中略)
    いずれも、揺れを抑える効果は確認され、ビルの主要部は損傷しなかったが、28%にあたる90件で「損傷あり」と答え、可動部が設計通りに動かなかった。

  10. 33 購入経験者さん 2012/03/12 03:40:10

    ↑そんな状況で大きな余震が来たらどうなるの?
    それでも免震機能は果たされるのか、免震機能は果たされないけど耐震・制震と同程度の機能は担保されるのか・・・

    大きな地震になるほどその可能性が出てきますから、知ってる方いらっしゃればソースとともに教えていただけると
    ありがたいです。

  11. 34 匿名 2012/03/25 00:43:47

    昨年の東日本大震災時での首都圏における実例です。
    とある400戸規模の免震マンション・・・棚から物一つ落ちず、家具、電化製品も異常なし。
    新築時、免震化への差額約3億円で耐久性50年。
    一戸あたり80万円の負担で50年の安心。
    とある50階以上の超高層耐震マンション・・・建物の破損はないが部屋の中は滅茶苦茶。
    現在50階以上の部屋に住民はほとんど住んでいない。

    さてあなたはどちらを選びますか。

  12. 35 匿名さん 2012/06/28 23:58:56

    こんなこと、知らなかった

    http://www.nikkeibp.co.jp/article/sj/20120110/295713/

  13. 36 匿名 2012/07/24 17:28:01

    >24さん

    あなたのおっしゃったことは、事実だったのですね。

    >27さん

    マンション全壊100戸、被災地の現実は重たいですね。

  14. 37 匿名さん 2012/09/02 06:11:37

    地震が頻繁にあると免震や制震を考えます。
    地震保険も必要なのかと考えてます。
    どれにお金をかけようか悩むところです。

  15. 38 匿名さん 2012/09/06 16:02:43

    ローン中に、南海トラフの一発や二発は考えないとね。

  16. 40 匿名 2012/10/30 08:16:39

    マグニチュー16位ならどうなんでしょう。

  17. 41 購入経験者さん 2013/07/31 12:19:45

    仙台市青葉区台原の免震マンション(1999年竣工 築14年)のオーナーです。
    昭和53年に発生した宮城県地震(ブロック塀が倒壊し犠牲者がでた。当時住んでた一戸建てのキッチンは醤油が割れてぐちゃぐちゃとなり、ガラス窓の破片が飛び散りはだしでは歩けません。)を経験し、巨大地震が必ず来る仙台に住み続けるためには地震対策を優先に建てられたマンションが必要でした。阪神淡路大震災の直後に免震マンションはパソコンが落ちない、壊れなかったという情報が入り、免震構造のマンションこそ地面が激震でも、マンションの居住部分では揺れが大幅に低減するため部屋の中は揺りかご状態ですよとの説明でした。豪華客船が時化の荒海を航海中でも客室はゆれません。同じ原理で、地面が大揺れでも部屋はほとんどゆらゆらとした穏やかな横揺れです。仮に免震ピット(積層ゴム)が壊れたとしても居住するマンション部分は無傷です。ゴムは劣化しますので定期的に交換します。少々お金はかかりますが、耐震マンションと同じくらいの金額で購入できますので、とても大きな出費というわけではありません。入居する部屋のオーナが分担するので1部屋あたりの修繕費は安くなります。
     3・11のM9.1 震度6?でも台原の免震マンションは無傷でした。皿一枚われませんでした。窓ガラスも音すらしませんでした。天井の照明器具もほとんどゆれません。テレビもパソコンも無事です。食器棚や冷蔵庫も静かです。
    安全のためすぐに免震ピットは交換となりましたが、ほんものの安全をお金で買うことができたと確信しました。
    (少し控えめに書きました)以上

  18. 42 マンション住民さん 2013/08/01 02:39:25

    >>41さん
    私は関東地方在住ですが、最近免震の中古マンションに引越しました。
    このマンションは3.11でエキスパンションジョイントのカバーの一部が破損しましたが、他に目立った破損はなかったようです。
    免震ピットを交換されたとのことですが、どれくらいのコストが掛かったか教えて頂けませんか?(できればだいたいの戸数も)
    通常の修繕費からの持ち出しでは収まらないでしょうから、組合で交換の是非について論争があったりしたのでしょうか?

  19. 43 匿名さん 2013/09/29 23:17:04

    >耐震マンションと同じくらいの金額で購入できます

    高い!高すぎる!

    という冗談はさておき、免震装置の交換は億単位と言われており、一戸あたり百万単位と思われますが、実際どうですかね?

  20. 44 神戸の元マンションオーナーです 2018/07/03 08:21:23

    少し誤解があるようです

    阪神淡路大震災時には、阪神地区には
    免震構造のマンションは無かったはずです

    というか
    まだテスト段階であって
    ゼネコンの宿舎などに限られていて
    一般の住宅への適用は、まだなかったはずです

    免震構造協会の資料をご確認いただければ
    わかるとおもいます

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 住民スレの立ち上げについて(利用者さまへのお願い)
    • [スムログ新着記事]株価急落!建築コスト高騰!これからの東京マンション価格はどうなる?【稲垣ヨシクニ】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ピアース世田谷上町レジデンス
    クレストプライムシティ南砂

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.87m²~63.10m²

    総戸数 82戸

    ピアース世田谷上町レジデンス

    東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

    未定

    1LDK~3LDK

    33.72m2~71.2m2

    総戸数 19戸

    シエリアタワー南麻布

    東京都港区南麻布3-145-3

    未定

    2LDK~3LDK

    53.58m2~174.24m2

    総戸数 121戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    レジデンシャル高円寺

    東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    33.37m2~60.55m2

    総戸数 23戸

    ウィルローズ光が丘

    東京都練馬区高松6-4599-7

    未定

    2LDK~4LDK

    46.82m2~92.41m2

    総戸数 36戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~103.39m2

    総戸数 815戸

    ガーラ・レジデンス船堀ブライト

    東京都江戸川区松江7-429-1

    4500万円台~7000万円台(予定)

    3LDK・4LDK

    59.16m2~73.78m2

    総戸数 36戸

    クレストタワー西日暮里

    東京都荒川区荒川4-8

    未定

    2LDK・3LDK

    48.2m2~70.02m2

    総戸数 113戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    レジデンシャル品川荏原町

    東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    32.36m2~95.58m2

    総戸数 41戸

    ブランズ練馬中村南

    東京都練馬区中村南二丁目

    7,050万円~9,680万円

    3LDK~4LDK

    66.53m²~80.61m²

    総戸数 81戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    7658万円~8848万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    67.2m2~74.08m2

    総戸数 67戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王3丁目

    5880万円~8830万円

    1LDK~2LDK

    30.34m2~44.38m2

    総戸数 21戸

    バウス加賀

    東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

    未定

    1LDK+S(納戸)~5LDK

    59.49m2~127.92m2

    総戸数 228戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9690万円~1億5890万円※権利金含む

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    57.4m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5990万円~8690万円

    2LDK~2LDK+S(納戸)

    45.12m2~69.67m2

    総戸数 45戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    7380万円・7680万円

    2LDK

    53.9m2・56.59m2

    総戸数 70戸

    ピアース石神井公園

    東京都練馬区石神井町3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    30.40m²~64.39m²

    総戸数 42戸

    [PR] 東京都の物件

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    9290万円

    3LDK

    65.43m2

    総戸数 42戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,800万円台予定~9,200万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

    東京都足立区島根4-239-5他

    未定

    2LDK・3LDK

    62m2~80.73m2

    総戸数 46戸

    ルフォンリブレ板橋本町

    東京都板橋区本町32-34

    未定

    1LDK~2LDK

    33.6m2~58.8m2

    総戸数 47戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    クレストプライムシティ南砂

    東京都江東区南砂3-11-118他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    58.04m2~82.35m2

    総戸数 396戸

    リビオ高田馬場

    東京都新宿区下落合1丁目

    未定

    1K~3LDK

    27.14m2~82.06m2

    総戸数 133戸