- 掲示板
中古一戸建てを購入しましたが、売買契約の書類一式の中に、なぜかお隣さんと、お向かいさんの、購入時の家の金額と、どこの銀行でいくらの住宅ローンを組んだ と記載されている書類が入っていたのですが…
普通ですか?
なぜこの様な書類を持っていなければいけないのかな?と疑問ですし個人情報ですし、戸惑ってしまいました。
[スレ作成日時]2012-03-13 19:03:24
中古一戸建てを購入しましたが、売買契約の書類一式の中に、なぜかお隣さんと、お向かいさんの、購入時の家の金額と、どこの銀行でいくらの住宅ローンを組んだ と記載されている書類が入っていたのですが…
普通ですか?
なぜこの様な書類を持っていなければいけないのかな?と疑問ですし個人情報ですし、戸惑ってしまいました。
[スレ作成日時]2012-03-13 19:03:24
まぁ 普通はないですが
私の場合も近所の間取りと仕様は見せてくれましたよ
内覧って普通は施主に了解得てないとまずいのにって思いましたけどね
土地がいくら 建物本体がいくらで 外構費がいくらって・・・
聞いてないのに教えてくれましたが
建売は仕方ないとして注文の場合は・・・
そんなにペラペラ喋っていいの??って感じでした
そんな業者が嫌だったので建築条件外して大手で建てました
総額は隣りの建売と150万ほどしか変わりませんので結果的に良かったです
うちも 建て売りですが 建て売りの件数分書かれた書類ありました
同じく 販売額ではないけどどこでローン組んだかとローン額
うちは最後だったので他に見られることはないようですが…
共有名義の土地がありませんか?
みんなで使用する道路とか。
そういうものがあると、あなたのローンの抵当権も
ご近所のローンの抵当権もその土地謄本に記載され
あなたの手元に届きます。
普通ですよ。
1です
建売の総額と注文住宅(土地込)の差が150万しかなかったと書きましたが
土地は一括で登記まで終わらせた後、メーカー決めに行った為です
建築条件付の指定業者で建てようとも考えましたが
ペラペラ喋る営業と
主人が監理技術者なのですが現場見て絶対にダメだと…
何が悪いのか分かりませんけどね
投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE