ほぼ地元の購入予定者
[更新日時] 2013-01-03 18:14:02
Brillia City 横浜磯子についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
【タイトルを物件名に変更しました。2012.03.15 管理担当】
所在地:神奈川県横浜市磯子区磯子3丁目1134番18他(地番)
交通:京浜東北線 「磯子」駅 徒歩4分 (敷地入口まで)A・B・C棟までは徒歩10分、D・E・F棟エントランスまでは徒歩9分、G・M棟エントランスまでは徒歩8分、H・K・L棟エントランスまでは徒歩7分、I・J棟徒歩6分
根岸線 「磯子」駅 徒歩4分 (敷地入口まで)A・B・C棟までは徒歩10分、D・E・F棟エントランスまでは徒歩9分、G・M棟エントランスまでは徒歩8分、H・K・L棟エントランスまでは徒歩7分、I・J棟徒歩6分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.19平米~145.58平米
売主:東京建物
売主:東京急行電鉄
売主:オリックス不動産
売主:日本土地建物販売
売主:伊藤忠都市開発
販売代理:東京建物不動産販売
施工会社:大成建設株式会社、株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:東京建物アメニティサポート
こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア) City 横浜磯子の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2012-03-12 17:59:52
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県横浜市磯子区磯子3丁目1134番18他(地番) |
交通 |
京浜東北線 「磯子」駅 徒歩4分 (グランドゲート(敷地入口)まで) 根岸線 「磯子」駅 徒歩4分 (グランドゲート(敷地入口)まで) 京急本線 「上大岡」駅 バス11分 バス停から 徒歩4分 (横浜市営バス64系統磯子駅行き)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1,230戸(A棟57戸、B棟32戸、C棟39戸、D棟176戸、E棟108戸、F棟47戸、G棟139戸、H棟140戸、I棟114戸、J棟113戸、K棟123戸、L棟53戸、M棟89戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上11階 地下1階建(I・J棟) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2013年08月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]東京建物株式会社 八重洲分室 [売主]東京急行電鉄株式会社 [売主]オリックス不動産株式会社 [売主]日本土地建物販売株式会社 [売主]伊藤忠都市開発株式会社 [販売代理]東京建物不動産販売株式会社 [販売代理]東急リバブル株式会社 [販売代理]伊藤忠ハウジング株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
Brillia(ブリリア) City 横浜磯子口コミ掲示板・評判
-
921
匿名さん
>今更大騒ぎすることでは無いし修復は十分可能です
引き渡しもされてないのだから何ら問題は無い
デベですか?と勘繰りたくなるほど無責任な意見だね。
でも土砂災害警戒地区と急傾斜地崩壊危険区域のW指定で
その旨重要事項説明があったなら契約者は自業自得ってとこか。
-
922
ほぼ地元の購入判断NG
大丈夫でした!
現状を徒歩で確認に行ってきました。
通常の擁壁工事のようです。
建築と並行して弱い所を”田の字”のきちんとした擁壁に直す工事のようです。
道路からだと地滑りに見えますが、奥の路地まで入って確認してきましたので
ご安心を。
写真も撮ってきましたので必要ならあとでアップしますよ!
-
923
購入検討中さん
-
924
匿名さん
>>915
数億円の豪邸が沢山出来ても買える人は少ないでしょうね
-
925
ほぼ地元の購入判断NG
これだと”がけ崩れ”?って見えちゃいます
-
-
926
ほぼ地元の購入判断NG
がけ下に、こぼれ止めの擁壁を先に作成してあります。
これで樹木を伐採した時に落ちるもの確保します
-
-
927
ほぼ地元の購入判断NG
もし、地滑り?がけ崩れだと先程の擁壁に土砂が来ているはずですが
横から見てみるとこうなってます。
-
-
928
ほぼ地元の購入判断NG
プリンス坂の途中も一部、表層をコンクリートで抑えただけの崩れ止めがあります。
この部分も強固な擁壁に直す工事を始めてました。
プリンス坂が車通行止め(建築工事のため)なので徒歩でないと確認は難しい~
上の方で立ち入り禁止のオレンジネットとかが”だら~ん”と垂れていたりするから
崩れたのか?って見えちゃうみたいですよ。
-
929
入居予定さん
-
930
匿名
-
-
931
購入検討中さん
写真でコンクリートの補強フレームを施す為にいったん木と草を削っている最中ですね。
崖を将来に渡って補強する為の工事なので何も心配する必要はないですね、むしろ安心しました。
ありがとうございました。
-
932
入居予定さん
そうは言っても引き渡し後の管理修繕のことを思うとめまいがしてくる
一体管理に何億かかるんだか
-
933
匿名さん
この手の工事代金が物件価格に反映しているとすれば、高さに納得できますね。
よかった。
-
934
匿名
-
935
購入検討中さん
>>932
ラグジュアリーな外車に乗ってる人の悩みみたいで
ある意味カッコイイですね。
失礼w良い意味です。
-
936
匿名さん
>>932
言われて気づきました。
これら全部、マンションの資産になるわけですね。
将来的に維持修繕のコストは大変そうです。
総世帯数で割ればたいしたことないのかも知れませんが。
-
937
匿名さん
ここまで大規模な工事をするとは何なんでしょ。
強固な岩盤なんかでは無かったって事ですよね。
ここまでして、この丘に住みたいですか?
-
938
匿名さん
眺望の丘、緑豊かな自然環境。
急傾斜地崩壊危険区域の崖の上に聳え立つブリリア。
崖っぷちのデベ。
-
939
匿名さん
崩落しそうな箇所は引き渡し前にしっかりと修繕してるわけだし特に問題は無いでしょう
修理が完了すれば崖崩れに備えて修繕積立金を多めに積む必要は無いと思いますので
修繕費用も当初呈示されているとおりの額でリスクもありませんよ
-
940
匿名さん
何だか、購入者が検討板で自分に言い聞かせるような場所になってるね。
-
941
購入検討中さん
>>940
リアルな意見があるって事で、板としては健全だと思うよ。
買う気も無い粘着が聖なる丘やら工場やら所詮磯子やら
つまらない事を書き綴られるよりよっぽど参考になる。
-
942
匿名さん
ここは検討板だから。
購入者は住民板で言い聞かせ合ったら?
-
943
匿名さん
そうだよね。
>でしょう
>思います
のレベルでは、言い聞かせでしかない。
-
944
匿名さん
-
945
購入検討中さん
工事が完了すれば急傾斜地崩壊危険区域に対する備えは万全です
修繕積立て金を多めに積立てる必要は無いと思われます
しかしながら
もし崩れた場合は多額の一時金を臨時に徴収するということでOK?
-
-
946
匿名さん
-
947
匿名さん
リスクを定量的に見込めないから、自然災害の備えは長期修繕計画には盛り込めない。確認すれば分かるよ。
一時金の徴収も計画外の出費ということでなかなかまとまらない。補修しなければならないけど、お金のめどが立たないってのは、3・11の被災物件で既に起きてる問題。
-
948
購入検討中さん
これ結構重要なことですね。
今まで巨大なホテルが建ってたんですからホテル側は急傾斜地に対して十分な措置はしていたはずです。
ホテルが売却されて6年ぐらいたち放置していたら危険となって急遽補強工事をしてるということ?
あるいは建設工事によって崩れるおそれがでてきた?崖下住民からのクレーム?横浜市からの指導?
誰が判断したの。
今後売却された後に追加補強が必要かどうか誰が判断するんですか?
管理組合?
仮に引き渡し後崖下住民や横浜市から危ないから補強しろと要求されたらどうするんですか?
売主の投稿によれば
重要事項説明にて土砂災害警戒地区兼急傾斜地崩壊危険区域であることは開示しているので、現時点で必要と売主が判断した補強工事は行うが、売却後は購入者の自己責任ですと突き放しているわけでしょうか。
万一売却後崖に関する補強工事を施工することになった場合は、引き渡し後何十年間は売主が負担するなんてことにはならないんでしょうね。
誰か真実を教えて。
-
949
匿名さん
こんな場所で真実を教えてとは・・。なんか勘違いしていませんか?
-
950
匿名さん
引渡しから何十年も後まで、売主が存続する保障も無い。
引渡し後は如何なる負担も居住者が負うものですよ。
丘の上に住む贅沢。それなりに費用もかかります。
少しは土地液状化に浦安市民が自己負担で工事した事を知るべきです。
-
951
匿名さん
>950
瑕疵担保責任は主要構造物は10年、それ以外は2年って法律で定められている。それから、ヒューザーの事件を教訓に売主が破綻しても瑕疵担保責任を履行できるように保険とかに入ることも法律で決まった。
-
952
匿名
-
953
匿名さん
行政によって崖崩れ危険と指定された丘への
崖崩れに関する保険なんてあるの?
どの位の掛け金になるの?
売主に聞いても明確な回答は無いでしょうね。
やはり覚悟して買うべきでしょう。
贅沢な空間は、相応の負担が無くては買えませんよ。
事が起きたら行政や法など頼りないものです。
-
954
匿名さん
浦安の三井の戸建ては液状化対策を怠ったのは売主に責任があるって、住民が裁判起したよね。あれが決着つくまでリスキーな土地は避けたほうがいいのかも。
-
956
匿名さん
こんなリスキーなマンションを売る営業は詐欺業界でもイケるんじゃないか。
-
-
957
購入検討中さん
何千年も前からある高台が崩れる可能性なんて普通のマンションが
地震か火事か寿命で倒壊するよりも低いと思うが。
さらに大成建設が補強工事を加える事でプリンス時代よりもさらに強化されてるわけで。
リスクの発想がギャグに近いレベルだ。
-
958
匿名さん
>957
ここが急傾斜地崩落危険地域と土砂災害警戒地区に指定され、
大規模な補強工事をやらなければその安全性が担保されない。
その担保も未来永劫続く保証はない。
これだけのことがギャグレベルって話かね?おたくにとっては
そうでも大多数の人間にとっては違う見方があるだろうな。
-
959
匿名さん
高台が総崩れになるとは誰も思っていないよ。
施設の一部でも損壊を招くような部分欠損が発生した際に
その補修を皆の費用負担でやるから不安があるんだよ。
何千年も前からこの地形では無いし
これほど多数の住居が建設されるのも初めての事なんだから
不安はあるよね。
ま、東京建物さんを信じるしかないんだけどね。
-
960
匿名さん
-
961
購入検討中さん
まあ総崩れを恐れての補修ではないと思うよ。
高台の地形に住んだ事ある立場から言えば、こういう斜面は大雨が降ると
少しの土砂や腐葉土が下の道路や家屋の方に流れ出る事がある。
木が一本倒れただけでも結構なボリュームで障害物になるんだ。
国の土地や道路だったりすれば行政が直ぐに掃除したり除去工事をしたり
してくれるんだけど、個人の敷地だと都度工事会社に依頼したり、自分で
掃除(人を雇わないと無理だが)したり全て自己負担になる。
この田の時ブロックは強度も上がるけどそういう細かな土砂漏れがかなり減るので
暮らした後のメンテナンスを少なくする意味合いが大きいと思う。
-
962
匿名さん
補修してない部分の擁壁はアフターサービス、瑕疵担保責任の対象外。デベが補修の要否を判断するために行った調査の結果も確認しておかないとね。いろいろ大変だ。
-
963
匿名さん
-
964
匿名さん
-
965
匿名さん
-
966
匿名さん
ボストンっていうのは、こういう所。お待たせ。
なぁ、似てるだろ。横浜に。誰だっけしょぼい街なんて言ってたのは?
-
-
-
967
匿名さん
そこの高級なコンドミニアムがこれ。
何かに似てない?。
-
-
968
匿名さん
拡大すると、丘の上に建ってるのわかる?
どこでも超高級なマンションは、こういう宣伝があるわけよ。
この写真はボストンじゃない。拡大して宣伝文句読んでみな。
丘の上というのは、どこでも必須アイテムな訳よ。特に先進国じゃ。
-
-
969
購入検討中さん
>>965
誰かが盛ったんじゃなけりゃ昔っからある丘だろ。
-
970
匿名さん
昔からって…
あなたは歴史も知らないのかな。
何千年ってなんだよ?
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件