クレヴィア江坂イーストサイドについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
売主:伊藤忠都市開発
施工会社:不二建設株式会社
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社
所在地:大阪府吹田市広芝町12番4他
[スレ作成日時]2012-03-11 17:34:52
クレヴィア江坂イーストサイドについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
売主:伊藤忠都市開発
施工会社:不二建設株式会社
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社
所在地:大阪府吹田市広芝町12番4他
[スレ作成日時]2012-03-11 17:34:52
そうなんですね。ありがとうございます。
私は去年上層階に住んでいたのですが地震で揺れて怖かったので下層階か中層階を探しています。
色々モデルルーム行ったりすると結構下層階から売れているので皆そうなのかな…と思いました。値段もありますね。
今日は台風なのにたくさんの人が来てました。二週間ほど前に来たときよりもさらに残り戸数が埋まっていました。あと残り15戸くらいかな。私ももうすぐ契約ですが今から入居までとても楽しみです。ちなみにくじは4等のおもちゃでした。
217さん、215です。
アドバイスありがとうございます!
うちの家具もブラウン系や黒っぽいものが多いので、
モデルルームと同じカラーセレクトにすることにしました。
で、こうなったらシックを極めて
キッチン扉もいちばん濃い色にし、
217さんのおっしゃるように
クロスやカーテンはホワイトやアイボリーでまとめようと思います。
すでにインテリアの雑誌とかサイトを見ては
妄想を広げています(笑
週末はゆっくり話ができまして良かったです。7階以下が全部無くなっていて驚きましたが私は上階希望なので前向きに考えたいと思います。大きなお部屋の上階がなかったのは少し残念 ですが…
ローレルコート桃山台とこちらですごく悩んでいます。もし両方検討された方がいらっしゃったら、決め手となった理由を参考に教えていただけないでしょうか?
>>230さん
ローレルコート桃山台との比較だと、
ロケーションの違いによる環境の差と、価格の差をどう考えるかだと思います。
子育て世帯ですと環境的には桃山台のほうが魅力でしょうね。
将来の資産価値的にも桃山台のほうが上だと思います。
江坂の魅力は御堂筋沿線で緑地公園~千里中央より安いこと。
より都心へのアクセス時間が短いこと。
雑多な環境ではあるけど普段使いの店に困らず便利なこと。
個人的に閑静な住宅環境を重視してないのと、子育て世帯ではないので、
価格の高い桃山台はロケーション的に選択肢に入りません。
でも一般的には買えるなら桃山台のほうがいいんじゃないかな?
233さん ローレルコート桃山台とこちらで本当に迷っていました。こちらの悪口を言ったわけでもないのに、自作自演とか意味の分からない文句を言われてとても不愉快です。あんたみたいなのがいるだけでこのマンションの値打ちが下がるわ!他の契約者にも大迷惑!
230さん。契約おめでとうございます。
桃山台のマンションも良いですね。
ちなみに何タイプの部屋を選ばれたのですか?
私は高かったので検討出来なかったのですがうらやましいです。
238さん。桃山台ですが、90平米のタイプのお部屋にしました。
確かに金額は高いですが、内装や間取りはこちらより劣っていると感じています。また、売れ行きもあまり良くありません。
将来の価値的な部分と自然環境と自走式駐車場で決断しましたが、いまだにこちらの方が良かったのではと悩み続けています。
230さん。すごいですね。こちらとは約1000万円の価格差ですね。
私も子供と江坂公園で遊びながら夢のマイホームを早く現実にしたいです。
[クレヴィア江坂イーストサイド]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE