ファインフラッツ山科音羽川についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
物件データ:
所在地:京都府京都市山科区音羽西林33-2、41-1
価格:2540万円-4440万円
間取:2LDK-4LDK
面積:60.12平米-90.02平米
[スレ作成日時]2008-09-17 09:31:00
ファインフラッツ山科音羽川についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
物件データ:
所在地:京都府京都市山科区音羽西林33-2、41-1
価格:2540万円-4440万円
間取:2LDK-4LDK
面積:60.12平米-90.02平米
[スレ作成日時]2008-09-17 09:31:00
学校が隣にある事で、比較的小さい子供の多いマンションですし、
私の上に住んでいる方にも小さいお子さんがいるようですが
気にならないですよ。
神経質な方なら聞こえたりする音とかもあるかもしれないですけど・・。
私は一戸建てから引っ越してきたのですが、一戸建ては隣の家の階段の
上り下りの音が聞こえますし、どっちもどっちだと思いますよ!
>>59
場所、でしょうか
外環沿いは駅・スーパー至近ですけど、窓を開けたら車の音、っていうのがイヤで
ここにしました。
以前、東京の幹線道沿いのマンションにお邪魔した時、吸排気口の外側に貼るフィルター
が真っ黒で、聞いたら、1週間に1度は換えているそうです。
そこまでひどくないでしょうが、ベランダに干した洗濯物のことを考えると。。。
(義母持家→賃貸戸建→今のマンションです)理想の間取を考えるとこのエリアでは
戸建は無理で、かと言って狭小3階建だと、毎日の階段昇り降りがうっとうしい・掃除がめんどう
(階段てホコリすごくたまりやすいですよね)・過去に何度も階段から落ちている(汗)etc...
を考えてマンションにしました。
前を流れる音羽川のせせらぎと飛び立つ鳥たちの風景に毎日のふとした時にとても癒されております。
小学校からの声も運動場が校舎を挟んでおり遠いからでしょうか、今のところ気になりません。
IHのキッチンも建売り戸建て・新築マンション色々探してもなかなか無かったのも大きな決め手でした。
とても満足しております。
NO.66こそデベでしょう。
あんなに売れ残って大丈夫ですか、あとで何百万円も値きして最初に買った人のクレームがきても知りませんよ。
あと、けっこう学校からの音聞こえてきますよ。
73番は墓穴掘りましたね(笑)
けっこう学校からの音聞こえてきますよ。って74番の方が言うように
周辺に住んでての発言って可笑しいし。くやしまぎれですね(笑)
やっぱり非難する様な書き込みは、近くの不動産会社が嫌味で書き込んでる
事が多いことがこれで分かりましたね・・。
もっといい情報が知りたいのに・・。
他に今、購入を検討されている方はいらっしゃいませんか?
73番って本当に知らなすぎですよねぇ
確かに学校の音聞こえますけど窓閉めればいいじゃないですか。どうせ平日の昼間だけですし。
音なんて人によって聞こえ方がちがうもんですよ。ぎゃーぎゃー騒ぐ声なんて気にしなければいいんですよ。
もう書き込まないでくださいね。自分の所が売れないのか知りませんけど。
先日、見学に行ってきました。
見学に行ったのは2度目だったのですが、席が満席でした。
結構順調に売れてるみたい・・・。
確かにいいのは分かるのですが、キリン堂の東側に出来る
新しいマンションを見てからにしようか迷っています・・。
電話で値段を聞いたら、自分が考えてる値段よりやっぱり少し高くて
見るのを待つか悩んでしまいます・・・。
家の購入のタイミングって難しいですね・・・。
「ロジュマン山科」ですね。
賃貸マンションかと思ってたけど、分譲でしたね。
先々週末の新聞広告入ってましたね。
裏のマンションの日照権で建物は渋谷街道に面しているようです。
(ベランダが渋谷街道に面している)
何が優先順位なのか、でしょうね。
自分は「開放感」でした。
窓を開けて緑、ってなかなかないのでは?
黄色い新幹線を見るとちょっと嬉しかったり、この時期、山の緑がまぶしかったり。
私も、相互訪問とか妄想してましたw
お隣・上下の方にはご挨拶しましたけど、同じフロアでも2軒隣より向こうは
まだお名前も知りませんし。
よくすれ違う方がどの部屋かくらいは一致してきましたけど。
まだ管理組合も発足してませんし、それからなんでしょうかね。
夏の夜 バルコニーから音羽川を見るとホタルの光がたくさん見えて
美しさに絶句しました。
近所の方に聞くと ホタルが見れるのは毎年では無いそうですが上流で汚れがなかった年は
見れる、とおっしゃっていました。いつも癒してくれる音羽川ですが この美しさがいつまでも
続けばいいなぁと感じました。
京都府内の別マンション掲示板
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/51/
一棟まるごと(D棟) とっくに完成してるのに丸ごと売ってないって どういうこと?
こんな団地なかなかないですね。
(アウレット=売れ残り として売る? お金にシビアな上場企業がありえないし
ひとつの団地でしょ?)
本当に根深い問題を抱えているとしか思えないですね。
結構歴史的な団地かも。。業界的にも注目ですね。(競合ではないです)
・・・>>続く
季節もよくなってきたので、窓を開けておきたいのはやまやまですが
たばこの煙で、洗濯物をベランダで干すのすらためらっている状態です。
あと子供の泣き声もします。特に夜は響きます。
窓を閉めててもよく聞こえます。ちょっと困ってます。
川のせせらぎと虫の声っていい感じなんですけどね。
残念です。
確かに真夜中前くらいまで子供の泣き声が響き渡ってるね。
はっきり言って、子供だろうがなんだろうが騒音じゃね?
日中くらいは仕方ないと思うけど。
タバコだって、自分の部屋がキレイなんだったら人の家の迷惑は
どうでもいいのか?
それを「集合住宅」ってくくりで終わらせられるもんじゃないだろ。
「集合住宅」なんだったら、そういう配慮も必要だろ。
今、建物玄関脇に停まってる白のクラウン
今回はいいけど、前、ゲートぎりぎりまで寄せてて
すごく邪魔だった。
どこか見当ついてるんだけど。
で、夏頃の話。
そのお宅が主催してベランダBBQやってたんだけど
南棟の玄関先にすごく臭いが充満して煙っぽかった。
来客が自転車で大勢来てて、駐輪場の入り口がふさがって
お昼頃〜夕方まで使えなかった。
高価格帯の部屋だからって何してもいいわけ?
…一般庶民のヒガミでした。
それって勘違いじゃないですか?白のクラウンとバーベキューのお宅は違いますよ。それも夏にまだ引っ越して来てないし・・・。上層階の夫婦の方でこのマンションの見張り番をしている方がおられるようです。
管理人さんがおられるのだからお任せされては?
玄関前の停車については管理人さん御了承済みです。管理組合が発足されてから文句をいいなさいよ。
このマンションの掲示板のところに住人の文句を書き込むのは陰湿な事です。
これから購入を検討しておられるお客様に迷惑なのでやめて下さい。
子供の泣き声は仕方ないかと思いますが。そんなに嫌なら小学校の横なんかに住まなければいいのでは?
夜中でも子供は泣きますよ。みんなそうやって大きくなったんでしょ。
煙草の匂いベランダでしますけど、換気扇の下で吸ってもベランダに流れますよ。
あと、確かにうるさい夫婦いますね。暇なの?
喧嘩腰の書き込みで荒れた雰囲気にするのは止めませんか?
匿名とはいえ、同じマンションの住人なんですから。
>>109
>玄関前の停車については管理人さん御了承済みです。
この連休は、駐車場入り口横の駐車が多かったですね。
さっき(21時頃)も2~3台停まってました。
ああいうのって、マンション外の人間が勝手に駐車してても分からない訳です。
その内通報されても、文句言えないですよね。
ダッシュボードに用向きの部屋番号を書いた紙を置いておくのが常識だと思います。
来客用駐車スペースも、特定の車が昼夜問わず置きっぱなしになっていることが多いです。
これまた常識を疑います。
上記は、管理組合が発足したら提案しようと心に決めてます。
たぶん、管理組合の発足は相当後になると思います。
この売れ行きじゃ。
この無法地帯っぷりをみると、見張りをしたくなる気持ちもわかります。
えーっって思うこと多々ありますもん。
しかし、昨夜のエントランス周りの駐車はひどいですね。
来客駐車場の件も本当に迷惑です。特定の車が。
とっととローン繰り上げして適当なとこで出てくつもりです。
小学校から泣き声聞こえてきます?それは大概、夜中の南棟ですよね。
窓を閉めるなり、気を使って欲しいです。
鳥の鳴き声が気持ちいいですね。