京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「ファインフラッツ山科音羽川ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 京都府
  5. 京都市
  6. 山科区
  7. 東野駅
  8. ファインフラッツ山科音羽川ってどうですか?
購入検討中さん [更新日時] 2012-04-04 08:11:40

ファインフラッツ山科音羽川についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:京都府京都市山科区音羽西林33-2、41-1
価格:2540万円-4440万円
間取:2LDK-4LDK
面積:60.12平米-90.02平米

[スレ作成日時]2008-09-17 09:31:00

スポンサードリンク

ヴェリテ元離宮二条城
シーンズ京都四条烏丸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ファインフラッツ山科音羽川口コミ掲示板・評判

  1. 21 ご近所さん

    対象店舗は地権者と話がまとまれば、店舗に貼り紙掲示みたいです。テナントや従業員にはどのタイミングですかね。

    営業時間延長が追試験だといいですけど。改装なら一階は食品、二階は服飾雑貨、三階は電器、四階屋上は駐車場みたいな感じでしょうが、重量と団地との交渉が微妙な感も。

    廃墟やパチンコ屋さんにでもならない限り、閉店しても雇用以外の影響は少ないと思います。

  2. 22 通りすがり

    ↑違うと思います。
    スレ違いなので、これ以上言いませんが・・・閉店は、しません。

  3. 23 ご近所さん

    山科ではなく今回の20店舗閉店の流れで、話し合いといっても実質通告です。新店舗ポートフォリオだと見込みのある店舗は今後改装したいみたいですけど。
    ここは病院と学校が近い日当たりのいいマンション、山科駅も何とか歩けますよ、休みは地下鉄か東インターからおでかけ、共用施設はごめんなさいというイメージですね。

  4. 24 通りすがり

    ポートフォリオ?
    どういうことですか?
    すいません、ほんとにスレ違いで(__)

  5. 25 匿名はん

    去年のコンビニ強盗犯の家、このあたりじゃなかった?

    ここは中学は音羽?
    遠くない?

  6. 26 ご近所さん

    詳しくはWEBで。全店舗24時間地域最安値方針もでてます。

    中高近くないし、私立だと地下鉄の定期代も高いです。自転車は九条山大変です。

    事件事故は警察も地域もがんばってますが、転入の魅力にはならないですね。

  7. 27 不動産購入勉強中さん

    なんじゃここのスレは、関係ないものばかりじゃ・・・。
    別のサイトを立ち上げてください。関係者も検討者も
    可哀そう。

  8. 28 物件比較中さん

    ほんまにそうです!真剣に検討してる者からすると非常に目障りです。
    マンションを買うことのできない輩が妬み、僻みで書き込んでるのでしょうが。
    このマンションの詳細を知りたいのに!

  9. 29 契約済みさん

    >>28
    荒らしてるのは1号線以南のブorベorパの営業、もしくは入居者ってとこでしょう。
    三者とも空き物件をさばきたくて必死なんです。
    ファインフラッツの有利な条件を、少しでも叩いて潰したいんでしょうね。

  10. 30 28

    そうなんですか。
    姑息な!
    愚かな輩!

  11. 31 ご近所さん

    情報はいろいろ有るほうが良いのでは・・・
    1号線から少し北でこの値段、小学校横、道が狭いのでパスです。
    子供の声はけっこうきつい。

  12. 32 マンコミュファンさん

    どちらにしろ、今現在のマンションのグレード、立地、貸付金利など考えると、今、購入できる方は幸せと思いますよ。 自分が納得出来たら購入されたらいいと思います。

  13. 33 購入検討中さん

    かといって、一号線より南、外環より西は治安・周辺住民の質の悪さ、雰囲気の暗さ(工場など)は否めないので
    私的な意見として、絶対に一号線より南、外環より西は検討外です。

  14. 34 山科区民

    良しも悪しも山科って土地には変わりなく 1号線南も北も山科ですよ
    音羽も東野も西野も住めば皆山科区民 土地柄等々にこだわりがあるなら山を越えた市内で購入を考えたらよいのでは?

  15. 35 契約済みさん

    >>34
    意味不明。
    「住めば皆山科区民」って、行政サービスの話なんて誰もしてない。
    「土地柄にこだわるなら山を超えた市内行け」って、山科は全否定ですか(笑

    私は現在も山科区民ですが、>>33の意見に全面的に賛成ですよ。
    >>34は本当に区民?とてもそうは思えない。
    区民だとしても、1号線以南・外環以西の新規3物件の住人でしょうね。

  16. 36 山科区民

    利用駅等々生活圏内は一緒じゃないですか?数百メートルの違いじゃないですか?
    皆山科区民じゃないですか?
    ちなみにマンションの近所に住んでいるものですよっ。 山科区民なら山科区全体の価値を考えませんか?同じ区のマンション同士でしょ。
    営業まん同士は競争でしょうけど。

  17. 37 33に賛成

    生まれてからずっと山科在住。
    だから、道路一本隔てての違いがよくわかる。

    山科の中でもいいとされている安朱小学校地区、そこの地区の大勢が中学進学を私立にしてる。
    その意味を考えてみたら?
    もし購入したとして、子供の小学校は音羽川小学校でいいけど、中学以降は私立にするつもり。

  18. 38 山科区民

    私立に行く意味? 私立に通っても公立に通っても本人次第じゃないですか?
    何しろ住所は山科区住所の欄に山科区の中でも環境の良い地区とでも付け加えますか?
    色々な面を持ち合わせているが山科区に住んでいるならどこに住んでも山科区は住み良い街であると誇りませんか?
    違う地区から営業に来ているマンション営業まん達の競争に巻き込まれないようにしませんか?
    スレからズレてすいません。

  19. 39 匿名さん

    営業の方には一号線より北であることがどうとか環境のことをかなり強調されました。他の3つの競合物件のことがあるのでしょうが・・・

  20. 40 匿名はん

    >>35五条以南外環以東のほうがよくないでしょ

    中学を私立に…つまり公立が×だからですよ

  21. 41 ご近所さん

    >40

    つまり、安朱小学校の時はよくても、中学になると郵便局周辺の集合住宅のエリアの方々が入ってきて
    安朱地区の方々は私立に行くんですよ。

  22. 42 マンコミュファンさん

    安祥寺中学は一部の生徒の為に学級崩壊してますしね・・・
    いじめも凄いらしいし、教師はいじめをする子供の親に裁判されるのをおそれて
    何一つ口出し出来ないし、教育委員会も見捨てています

    悪い事は言わないので、子供を育てる環境としては、山科は考えない方がいいでしょう

  23. 43 匿名はん

    ここ安中なんですか?
    音羽じゃないの?

  24. 44 ご近所さん

    >43
    ファインフラッツの学区は音羽中です。

    安祥寺中学の例が出ているだけ。

  25. 45 物件比較中さん

    私は営業でも住人でもないですが、1号線より南や醍醐辺りのマンションは
    選びません。あの目障りなチラシを見るのも嫌になります。やはり学区が
    問題になるからね。確かに公立でも私立でも子供次第でしょうが、子供は
    感受性が強く、周りの影響を受けやすいので、とかく神経を使います。
    良い環境で育ってる方が当然「道」から反れる事も少ないでしょうから。

  26. 46 匿名はん

    音羽中orz

  27. 47 契約済みさん

    人により好みと条件が違うので、どの物件も満足して購入されてると思いますよ。いくつか見にいった中で、第一印象がよく、平日と休日のイメージがしやすかったので決めました。学区は気にならなかったです。気になる点は現地で調べるしかないですね。

  28. 48 契約済みさん

    内覧会行ってきました〜

    想像よりちょっと狭い感じがしなくもなかったけど、特に不備もなくよかったです。
    (今が一軒家なのでそう思うのかも)
    入居までわくわくします♪

  29. 49 引越準備中

    壁も床も丁寧に仕上がっていました。ベランダで新幹線の音が少し気になる程度で、一号線の音は気にならなかったです。

  30. 50 契約済みさん

    新幹線の音は窓を開けて聞いてみたりもしましたが、うちはそんなに気になりませんでしたよ(@上層階)。
    確かに1号線の音は全然気になりませんね。

    管理人さんも礼儀正しそうな方で安心できそうです。

  31. 51 購入者

    皆さん 購入しました。今後、宜しくお願いいたします。
    もうすぐ、引越しができますね!皆さんは、いつ頃 お引越し
    予定ですか? お会いするのが楽しみですね!
    ちなみに うちは来月の一日を予定しています

  32. 52 契約者

    もうすぐ入居ですね。
    引越し準備で大忙しです。

    ところで、皆様の中でオプションでエアコンを頼まれた方、または室外機のスリムダクトの取付について質問された方はいらっしゃいますか?
    内覧会の時、聞いてみたのですが、どうも煮え切らない感じでしたので……。

  33. 53 銀行関係者さん

    近所に住んでいて、いつもチラシ見ていますが、
    ギリギリの購入検討者に100万円の資金を与え、
    モニター代と称して月々3万円を資金援助する行為って

    契約を誘引する手付金の供与にはならないのでしょうか??

    京阪さんも必死ですね。売れてない物件だらけで。
    余計なお世話ですが、マンション事業見直した方が良いのでは?
    あまりにも節操がないので、一言でした。

  34. 54 ご近所さん

    >>53
    >ギリギリの購入検討者に100万円の資金を与え、
    >モニター代と称して月々3万円を資金援助する行為って
    んな、どこでもやってることを・・・
    (恐らくあんたの住んでるか売ってるかしてる)山科川沿い3物件でもやってたじゃないw
    駅前のアメニティは人気あったからやらなかったようだけど、
    ハイネスもやってたし。

    >余計なお世話ですが、マンション事業見直した方が良いのでは?
    >あまりにも節操がないので、一言でした。
    ホント、余計なお世話だねw
    こんなところで吠えてないで、京阪に直接言ったらいかが?

  35. 55 銀行関係者さん

    そうですね。直接言いたいと思います。

    父の代から約25年来、京阪電車の株主なもので。
    他の私鉄はまあまあ騰がっているのに京阪だけ何故騰がらない?

    ディフェンシブなはずなのに。

    次回の総会で不動産に関する質問をするようまとめます。
    ありがとうございます。

  36. 56 マンション投資家さん

    >>53
    銀行じゃなくて競合物件の営業かなんかでしょう。
    もし本当に銀行員だとしても、京阪さんも貴方の勤めてる
    銀行とはお付き合いしたくないでしょうに。倒産しそうな
    ヤバい会社に貸し付けてどうぞ不良債権を増やして下さいな。

  37. 58 近所をよく知る人

    >No57
    増水どころか、しょっちゅう干上がってますけど。

  38. 59 購入検討中さん

    先日、見学してきました。
    駅に近く、徒歩圏内に買い物とか学校とか全てが揃っていて静かな場所・・・
    なにも文句はないんだけど、一生に一度の買い物だしなかなか決断できない。。

    購入された皆様はどうやって決断されたのですか?

  39. 60 入居済み住民さん

    ウチは元々近隣の古いマンション(分譲貸)に住んでました。
    ので、
    ・生活圏がほとんど変わらない
    ・防音や給湯設備が優れてる(→以前のところはひどかった・・・)
    ・駐車場が敷地内(→以前は徒歩5分の駐車場を借りてました)
    ・小学校が隣(→子供がいるので)
    などなど、です。

    最終的には「勢い」だったかも知れませんね。
    契約したのがサブプライム以前だったので、「早くしないと希望の部屋が先を越されるかも?」
    という焦りもありましたし。

    ご入居をお待ちしておりますよ(笑

  40. 61 購入検討中さん

    60番さん、ありがとうございます。

    そうですよね、希望のお部屋がなくなる可能性がありますものね。
    後から後悔するのも嫌だし、明日にでも一度電話してみようと思います。

    既に購入された皆さん、これからよろしくお願いします!

  41. 62 購入検討中さん

    モデルルームを見に行きました。とても素敵なマンションですね!

    ところで、購入された方にお聞きしたいのですがこちらのマンションの防音性はどうですか?
    小さな子供がいるので一戸建てかマンションで悩んでおります。
    利便性の高いマンションのほうが惹かれるのですが・・

  42. 63 入居済み住民さん

    学校が隣にある事で、比較的小さい子供の多いマンションですし、
    私の上に住んでいる方にも小さいお子さんがいるようですが
    気にならないですよ。
    神経質な方なら聞こえたりする音とかもあるかもしれないですけど・・。

    私は一戸建てから引っ越してきたのですが、一戸建ては隣の家の階段の
    上り下りの音が聞こえますし、どっちもどっちだと思いますよ!

  43. 64 物件比較中さん

    購入するのであれば強気強気の値引き交渉で頑張って下さい。
    売れてない分かなり値引いてくれますから。

  44. 65 購入検討中さん

    値引き、本当ですか?
    先月モデルルームを見に行った時は値引きはないと言われました。
    押しがたりなかったのかもしれませんねぇ

  45. 66 入居済み住民さん

    64番の方はまたどこかの売れてないマンションの担当の方ですよね・・・。
    自分のところがそんな状況だからって、一緒にしないで下さいね。

  46. 67 匿名

    >>66
    そこは工場跡地のあそこですかね
    相当、大きな値引きをしてるのに、たっぷり売れ残っているようです

  47. 68 入居済み住民さん

    >62

    下の階が乳児のいらっしゃるご家族です。
    昨日21時頃、一切音を出さないで机に向かっていたら、耳を凝らしてやっと聞こえる程度の
    泣き声が聞こえました。

  48. 69 入居済み住民さん

    >>59

    場所、でしょうか
    外環沿いは駅・スーパー至近ですけど、窓を開けたら車の音、っていうのがイヤで
    ここにしました。
    以前、東京の幹線道沿いのマンションにお邪魔した時、吸排気口の外側に貼るフィルター
    が真っ黒で、聞いたら、1週間に1度は換えているそうです。
    そこまでひどくないでしょうが、ベランダに干した洗濯物のことを考えると。。。
    (義母持家→賃貸戸建→今のマンションです)理想の間取を考えるとこのエリアでは
    戸建は無理で、かと言って狭小3階建だと、毎日の階段昇り降りがうっとうしい・掃除がめんどう
    (階段てホコリすごくたまりやすいですよね)・過去に何度も階段から落ちている(汗)etc...
    を考えてマンションにしました。

  49. 70 入居済み住民さん

    前を流れる音羽川のせせらぎと飛び立つ鳥たちの風景に毎日のふとした時にとても癒されております。
     小学校からの声も運動場が校舎を挟んでおり遠いからでしょうか、今のところ気になりません。
     IHのキッチンも建売り戸建て・新築マンション色々探してもなかなか無かったのも大きな決め手でした。
     とても満足しております。

  50. by 管理担当

スポンサードリンク

ライオンズ鴨川東
ジェイグラン京都西大路

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シエリア京都山科三条通

京都府京都市山科区四ノ宮神田町1-7他(地番)

未定

1LDK~4LDK

42.51m2~85.02m2

総戸数 59戸

シーンズ京都鴨川河原町

京都府京都市下京区河原町通松原上る清水町293番1

4780万円・2億1500万円

1LDK・3LDK+SIC+WIC

36.05平米・116.49平米

総戸数 27戸

ライオンズ鴨川東

京都府京都市左京区吉田上阿達町28番

6,500万円~1億円

2LDK、2LDK+N ※Nは納戸です。

61.44平米~70.38平米

総戸数 27戸

シエリアシティ大津におの浜

滋賀県大津市におの浜二丁目

3789万円~6239万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.00平米~84.14平米

総戸数 708戸

シーンズ京都四条烏丸

京都府京都市下京区松原通西洞院東入藪下町25番1

8580万円

3LDK+WIC+N ※Nは納戸です。

65.38平米

総戸数 32戸

ヴェリテ元離宮二条城

京都府京都市上京区中務町486-13

5390万円~7590万円

2LDK+WIC~2LDK+S+WIC+SIC ※Sはサービスルーム(納戸)です。

60.14平米~72.79平米

総戸数 26戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1、82番2

4298万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.30平米~75.90平米

総戸数 156戸