広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「岡山県の新築マンション多いけどどうなんでしょう?その4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  4. 岡山県の新築マンション多いけどどうなんでしょう?その4

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
不動産購入勉強中さん [更新日時] 2025-02-17 22:57:15
【地域スレ】岡山県のマンション市況| 全画像 関連スレ まとめ RSS

岡山県の新築マンション多いけどどうなんでしょう?

その1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26327/

その2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/66740/

その3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/140333/

[スレ作成日時]2012-03-10 06:07:53

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

岡山県の新築マンション多いけどどうなんでしょう?その4

  1. 713 匿名さん

    駅前町一丁目再開発事業、野村不動産らJVでマンション棟は28階建との報道。

  2. 714 匿名さん

    また陳腐な田舎臭いガッカリ再開発…岡山駅の真ん前が…

  3. 715 匿名さん

    24階程度のホテル棟、28階程度のマンション棟、駐車場棟の計3棟で、各1〜3階は商業施設となる計画だが、もう少し頑張って貰いたいというのが正直なところ。
    これではマンション棟が100〜120m、ホテル棟が130〜150mといった感じだろうが、政令指定都市岡山の、中四国のターミナル駅前が岐阜や高崎レベルというのは残念すぎるので、せめてマンション棟を150m、ホテル棟は200mをクリアしてほしい。
    マンション棟もホテル棟も何階程度となっているため今後さらに上積みされることに期待したいし、近年ではマンションもホテルも快適な空間を志向して天井高が高くなっているため上方修正されることを望みたい。
    それにしても、都心の魅力づくりに精通した地元財界人も地権者に含まれる再開発だけに、広島駅前の200m再開発ビルに匹敵するか上回るものを願いたいところだったが…。

  4. 716 匿名さん

    広島駅南口Bブロック再開ビッグフロント広島の西棟は、マンション+ホテル+商業施設等からなる52階建て高さ197.5メートルのタワービルです。東棟として立体駐車場も整備されます。
    岡山駅東口駅前の駅前町再開発は、ビッグフロント広島と内容的には大差ないはずですので、マンション棟とホテル棟とを一体化して縦に重ね、ビッグフロント広島を上回るタワービルにして頂きたいです。

  5. 717 匿名さん

    駅前東口再開発のマンションは野村不動産ということは、「プラウドタワー岡山」になるのでしょうか。悪くない計画では?
    それに、プラウドタワー岡山が販売開始時に瞬間蒸発するような売れ行きを示せば、さらなるタワマン計画を呼び込めるでしょう。

    むしろ懸念はホテルの方で、JR西日本系列とのこと。とすれば、今後展開する予定のグランヴィアとヴィアインの中間を狙った宿泊特化型のやや高級タイプのホテルになるのではないでしょうか。
    岡山の駅前一等地には外資系のハイグレードホテルが欲しいと思いませんか?

  6. 718 匿名さん

    岡山駅前の一等地には広島駅前と同じか背丈もグレードも高い200メートルの再開発が欲しいですが何か?
    外資系のハイグレードホテルは両備さんが錦町7番再開発事業で整備するのでは?もちろん駅前町1丁目がそれを核にしても構いませんが。

  7. 719 匿名さん

    >>717
    プラウドタワー岡山、いいですね。誰も悪いとは言わないでしょう。
    戸数はそのままでも、ホテル棟と複合一体型にすればいいだけだと思いますね。

    JRのホテル、それはそれで懸念する必要は感じませんよ。
    さらなる高層化と、「まとまった緑のオープンスペース」は希望しますけどね。

  8. 720 匿名さん

    政令市の中心駅前に1haものまとまった規模で実施される再開発事業ならば、先行する隣県の中心駅前に整備されるそれに並ぶものを期待するのも自然なことでしょう。

    詳細を詰めていく段階で、例えば物販店・飲食店といった商業床を充実させることやマンション及びホテルの規模・仕様を向上させることも、可能性としては当然あるでしょう。

    広島駅前には200メートル級の再開発ビルが登場します。岡山駅前にもこれと同程度以上のランドマークとなる複合再開発ビルが欲しいと思います。

    場所も良いですし、高さや緑化やテナント構成によっては真剣に購入を考えたいくらいですが、現段階の120メートル級では食指は動きません。

  9. 721 匿名さん

    >>717
    こんばんは。
    近年、地方都市にも外資系高級ホテルが進出しつつあり、今後もその流れが続くと見込まれていますね。
    駅前町の再開発は、地権者による準備組合が、野村不動産JR西日本不動産開発・奥村組のJVを選定したので、JR系列のホテルが進出を検討しているわけですが、もちろん外資系高級ホテルに変更してくれるというなら大歓迎ですよ。
    外資系高級ホテルになるとしてもJR系列のホテルになるとしても、ビッグフロント広島ような高さのあるランドマークをお願いしたいと考えています。

  10. 722 通りがかりさん

    こんな所で再開発の議論なんかせずに、
    岡山の都市再開発を語ろうよ!に行ってください。あのスレを盛り上げて下さい。

  11. 723 匿名さん

    野村不動産さんのプラウドタワー岡山ができるのは嬉しいですが、高さが足りなくて落胆しています。
    広島駅南口の200mビルを超えてほしいので、できることならタワマン棟とホテル棟とを1棟に重ねる構造に変更することを希望します。
    ホテル棟は外資系の高級ホテルを呼べるなら理想的ですが、再開発準備組合の理事長さんが三好野の社長さんなので、錦町に外資系ホテルを誘致している両備グループに「配慮」して避けたのではないか?と想像します。
    その種の「配慮」や地場財界の繋がりが、岡山の場合は悪しき習慣として全体の向上や切磋琢磨を阻害しているような気もします。

  12. 724 匿名さん

    ヨーカドー跡地は何が立つんでしょう

  13. 725 匿名さん

    広島から帰省した友人が、高さ200mのビルがそびえる広島駅前の再開発を頻りに羨んでいた。それにひきかえ岡山はのほほんと脳天気に、暮らしやすさの上に胡座を掻いている、と。私は確かになあ、と納得。
    数字に意味がある訳ではなく、200mという超高層ビルがそびえる景観や200mのビルを建てるだけの意識の高さが地権者、企業、その街に有ることの証明だからこそ、有能な若者や希少な人材が大都市に集まるのだろう。

  14. 726 匿名さん

    リニア開通を見据えて駅前再開発が続く名古屋は、駅から少し歩けば戸建ての民家や駐車場などの低未利用地が点在しているが、駅前という地の利を生かすべく、全国屈指の都心づくりが進む。
    瀬戸大橋の開通前後、岡山の隆盛に危機感を募らせていた広島は、同様に駅前の都心づくりに注力し、今や200mクラスのタワーマンションやホテル及び商業施設との複合再開発ビルが複数そびえる。
    それにひきかえ岡山は、やっと出てきた再開発計画の叩き台が駅前町も錦町もあの程度で、地方の県庁所在都市に既存の再開発と同程度か及ばない有様だから情けない。
    再検討して、岡山駅前に中四国で最も高い再開発ビルを建てて戴けないだろうか。駅前町は1ha規模の敷地を有する希少な再開発事業となるのだから、中途半端なビル3棟よりも200mクラスの高層棟と立体駐車場棟がいい。
    歩道に沿って美しい落葉樹の並木を整え、敷地内にも緑の広場や木立を配し、低層部には大人が楽しめる洒落た飲食店街やショッピングゾーンを併設してくれたら、そこにそびえる200mビルのマンション部に入居したい。

  15. 727 匿名さん

    でもどうせ買えないんでしょ。予算いくらよ。

  16. 728 匿名さん

    並木、広場、木立、飲食店街、ショッピングゾーンなどのある高さ200mのタワマンなら私は買いますよ。岡山には無かったそういう物件を買うために、長らく待っていた訳ですから。
    ホテル、飲食店街、商業施設も、ある程度は上質で上品なもの、海外、東京の老舗や名店など岡山から遠くて日常的に行けない場所のものがよいですが、まだまだこの再開発は内容の詳細が分かりませんので、期待しながら待つと致しましょう。

  17. 729 匿名さん

    田舎ですからね、需要がないのでは?

  18. 730 匿名さん

    せっかく1ヘクタールの敷地を再開発するんだから、中途半端なのを3本じゃなくて200メートルのタワマン&ホテル複合再開発ビルがいい。

  19. 731 匿名さん



    土地の高度利用と、広いオープンスペース緑地の確保と、広島駅南口駅前のような超高層建築の実現を。


  20. 732 匿名さん

    普通のマンションならさておきタワマンの解体技術ってめちゃくちゃ難しいしま費用も誰がどうすんのかなって。要はあれ最後どうすんのって話。タワマンタワマンとにかく高いの建てろとか言う人そういうこと一切考えてないでしょ。

  21. 733 匿名さん

    >>732 広島と名古屋の人に尋ねてみてはいかがですか?

  22. 734 匿名さん

    スカイツリーでもセントラルタワーでも技術的には問題なく解体が可能です。
    重機を入れて上から解体する方法とジャッキアップしながら下から解体する方法とがあります。
    どんな建物も解体することを考えないで建設されるわけではありません。
    否定したいがための否定でもない限り一般論として東京、大阪、名古屋のスレッドで問題提起すべきでしょう。
    南海トラフ地震の震源近くに超高層ビルを林立させている名古屋の事例は参考になりそうですね。

  23. 735 匿名さん

    一定規模以上のビルになれば問題は同じですよ。分かりやすく書けば、10軒の家を解体するより100軒の家を解体するほうが費用がかかるという当たり前のことですから。

    一筆ごとに細分化された土地に古い雑居ビルがゴチャゴチャとひしめいている市街地で、ある老朽ビルを解体して建て替えたいということになれば、タワマンよりも困難な問題に直面するでしょうね。

    高層化のメリットは土地を効率的に高度利用することだけでなく、都市イメージの向上に資する景観形成や快適性の向上に資する緑化の推進、オープンスペースの確保などがありますが、贅沢に思える空間の確保こそが解体時にも重要な役割を果たすのです。

  24. 736 匿名さん

    ヨーカドー跡地はマンションになるんかね
    中途半端なら商業施設にしてや

  25. 737 匿名さん

    タワマンはいらないです。

  26. 738 匿名さん

    で、何が立つか皆しらないってことか。

  27. 739 マンション検討中さん

    >>737
    興味がないならわざわざ否定する必要もないですね。
    岡山を高層化させたくない某地域の人でもあるまいし。

  28. 740 匿名さん

    掲示板で憶測や思い込みで書くのはやめなさい

  29. 741 匿名さん

    24階で150mってどうやったマンションでそんな高さになるの?

    通常は階高3mで72m下層階3層が店舗でも精々78~84m+塔屋

    同じようにホテル棟も通常84m 下層階店舗で90~96m+塔屋

    良くてこちらでも精々100m前後。

    あんまり過大な妄想してると後でガッカリするよ。

    もっと常識的に考えられるようになろうよ。

  30. 742 匿名さん

    で。結局どこの建物ができるの?

  31. 743 匿名さん

    ヨーカドー跡はまだ謎だけど、操車場跡地は公園やカフェ、市営住宅などできて結構かわりそう。個人的には駅も近いし、市営住宅じゃなく分譲マンションが良かったなぁ

  32. 744 匿名さん

    鉄道そばとかありえないよ
    鉄粉も騒音もその他諸々
    嫌がる地域だからこそ公営住宅が建つの
    知らないんですか

  33. 745 匿名さん

    線路の北側なら問題ありだけど、南側なら少し対策してやれば問題ないと思うけどな

  34. 746 匿名さん

    線路沿いと墓の近くはあり得ん
    土地も安いしな

  35. 747 マンション検討中さん

    >>741
    各地の物件を確認してご覧なさいな、最近のものは天井が高い傾向にありますから。
    また低層部が商業施設になるので、通常のマンションよりは高くなりますよ。
    まあ、まだまだ構想段階で詳細は未定ですから、これから変わる部分もあるでしょう。

  36. 748 (*´◒`*)

    ヨーカ堂は各テナントに継続の打診があったそうだから、商業施設でしょう。イケア誘致には失敗したらしい。

  37. 749 匿名さん

    >>747高い傾向って言たって限度があるでしょ。
    常識の範囲で考えてごらんよ。階高5m以上なんてマンションメゾネットタイプ以外であるかい?

    無いよね。

    だから発表された構想図を見てもマンションが28階建てで下層階2フロアーが商業施設なので
    26階×3m+2階×5m=88m+塔屋と考えるのが妥当なんじゃないのかな。

    これが150m相当になるとか考える方が常識無いと思うけどな。

  38. 750 マンション検討中さん

    構想段階の再開発案件で、階数も「○○階程度」という程度のお話ですから、良くも悪くも必死になる必要はないと思いますよ。
    その願望や思惑や期待や願いや企てや祈りや妄想など個々人それぞれの思いに違いはあれど、「高さ」には大きな重要な意味と意義があることだけは改めて再認識しました。

  39. 751 マンション検討中さん

    両備さんのグレースタワーが108.5mだから、駅前はお隣の高松と同じ150m程度なら大丈夫だね。
    両備さんの錦町再開発は145mという情報もあったけど、これも150m以上がいいなあ。
    そう言や、名古屋の錦も同じ階数で同じ高さだった気が・・・関係ないけど、ちょっと面白かった。

  40. 752 匿名さん

    錦町の両備本社再開発に森ビルが参加するという噂を聞きました。真偽は不明ですがあの森ビルさんと岡山最高の両備さんが手がけるのであれば期待できますね!
    少し前の情報では高さ145メートルでしたが少なくとも150メートルの壁は超えてほしいものです。できることならH島やS台と同じくらいの180メートル級で外資ホテルや商業機能に文化性の高い日本食の名店を東京からたくさん呼び集めてほしいですけれども。

  41. 753 匿名

    タワーマンションはいらないのでヨーカ堂跡地に複合商業施設をお願いします。

  42. 754 匿名さん

    岡山にもアウトレットモールできるといいな

  43. 755 通りがかりさん

    岡山市中心街の噂の案件って↓こんな感じ?
    ①錦町両備本社(両備)②ヨーカドー跡(両備)③両備ボウル跡(両備)④ビブレ跡(?)⑤千日前市民会館再開発(?)

  44. 761 通りがかりさん

    [No.756~本レスまで、他の利用者様に対する暴言や中傷、および、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  45. 762 マンション検討中さん

    三好野,ハリウッドのところが抜けています。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

中国・四国の物件

全物件のチェックをはずす
【地域スレ】岡山県のマンション市況
クレアホームズ長束 ザ・レジデンス

広島県広島市安佐南区長束5丁目

3,780万円~4,480万円

2LDK+S・3LDK・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.47平米~85.15平米

総戸数 52戸

サーパス松江駅グランフォート

島根県松江市東朝日町字宮ノ沖123-4、他

3,620万円~5,970万円

3LDK・4LDK

70.06平米~84.44平米

総戸数 111戸

レーベン松山市駅ALBIO TOWER

愛媛県松山市柳井町一丁目

未定

3LDK

68.42平米~122.34平米

総戸数 73戸

ビ・ウェル平井六丁目

岡山県岡山市中区平井六丁目

2,480万円~3,950万円

2LDK~4LDK

63.18平米~84.47平米

総戸数 42戸

クレアホームズ鷹匠公園ザ・タワー

高知県高知市本町5丁目

2,990万円~1億980万円

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.55平米~123.59平米

総戸数 54戸

アルファスマート三条

香川県高松市三条町字悪所21番4、22番1、23番1、24番1、25番1(合筆予定)

2,800万円台予定~4,000万円台予定

2LDK、3LDK

68.86平米~81.30平米

総戸数 89戸

グランドパレス米屋町プライムマークス

山口県山口市米屋町1番

2,540万円~4,000万円

2LDK・3LDK・4LDK

59.61平米~86.41平米

総戸数 69戸

ヴェルディ東福山駅北

広島県福山市南蔵王町六丁目

2,988万円~4,028万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

75.22平米~80.50平米

総戸数 43戸

アルファスマート高松駅西II

香川県高松市浜ノ町313-23、24、25、26、37、58

未定

2LDK、3LDK

60.41平米~81.28平米

総戸数 60戸

アルファステイツ西福原

鳥取県米子市西福原6丁目

2,380万円~3,580万円

2LDK、3LDK

62.63平米~80.52平米

総戸数 61戸

Brillia(ブリリア) 岡山中山下

岡山県岡山市北区中山下1丁目

3,878万円~8,998万円

2LDK~4LDK

60.36平米~92.91平米

総戸数 194戸

レーベン御宝町アルビオ・タワー

愛媛県松山市御宝町134-1

3,788万円~5,848万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.27平米~80.29平米

総戸数 86戸

ヴェルディ・ザ・タワー宇品

広島県広島市南区宇品西五丁目

4,238万円~5,128万円

3LDK・4LDK

70.86平米~80.15平米

総戸数 93戸

プレミスト岡山ザ・レジデンス

岡山県岡山市北区昭和町145-17

4,388万円~6,368万円

2LDK~4LDK

67.83平米~90.86平米

総戸数 293戸

ヴェルディ・ザ・タワー野田

岡山県岡山市北区野田二丁目

3,688万円~5,078万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.79平米~80.13平米

総戸数 117戸

プラウドタワー岡山

岡山県岡山市北区駅前町一丁目

3,618万円~8,028万円

1LDK~3LDK

44.92平米~82.08平米

総戸数 422戸

アルファスマート新居浜駅II

愛媛県新居浜市庄内町6丁目

3,300万円

3LDK

77.35平米

総戸数 59戸

クレアホームズ道後西 ザ・レジデンス

愛媛県松山市道後北代1271番1

未定

1LDK・2DK・2LDK・3LDK・4LDK

37.78平米~90.54平米

総戸数 55戸

サーパス藤塚テラス

香川県高松市藤塚町二丁目

3,908万円・4,518万円

3LDK

71.87平米・82.57平米

総戸数 58戸

ヴェルディ・ザ・ガーデン大塚

広島県広島市安佐南区大塚西三丁目

3,228万円~3,328万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

75.31平米

総戸数 74戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ヴェルディ・プロムナード[祇園]

広島県広島市安佐南区祇園1丁目

3,578万円~6,238万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.08平米~90.01平米

113戸/総戸数 113戸

パークホームズ白島

広島県広島市中区白島北町4-6

未定

3LDK

68.17平米~85.58平米

未定/総戸数 60戸

アルファガーデン岡山城下

岡山県岡山市北区天神町10番1

未定

1LDK、1LDK+N、2LDK、3LDK、4LDK ※Nは納戸です。

53.72平米~157.61平米

未定/総戸数 145戸

レーベン松山市駅ALBIO TOWER

愛媛県松山市柳井町一丁目

未定

3LDK

68.42平米~122.34平米

未定/総戸数 73戸

クレイルタワー下関海峡あいらんど

山口県下関市細江町三丁目

2,090万円予定~1億円予定

1LDK・2LDK・3LDK

41.50平米~122.74平米

133戸/総戸数 133戸

ヴェルディ舟入南弐番館

広島県広島市中区舟入南四丁目

3,298万円~4,788万円

3LDK

70.84平米・72.62平米

44戸/総戸数 44戸

アルファステイツ笹沖

岡山県倉敷市笹沖字八反地680-9、681-1、687、688

未定

2LDK、3LDK

61.82平米~73.15平米

未定/総戸数 63戸

ソシオ宇品御幸(12/15登録)

ソシオ宇品御幸

広島県広島市南区宇品御幸一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.38平米~94.73平米

未定/総戸数 185戸