広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「岡山県の新築マンション多いけどどうなんでしょう?その4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  4. 岡山県の新築マンション多いけどどうなんでしょう?その4

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
不動産購入勉強中さん [更新日時] 2025-02-17 22:57:15
【地域スレ】岡山県のマンション市況| 全画像 関連スレ まとめ RSS

岡山県の新築マンション多いけどどうなんでしょう?

その1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26327/

その2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/66740/

その3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/140333/

[スレ作成日時]2012-03-10 06:07:53

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

岡山県の新築マンション多いけどどうなんでしょう?その4

  1. 592 匿名

    部外者がわざわざ粘着するほどの事じゃないのでご心配なく(^O^)v

    ネチネチ書くのは地元スレでいいんじゃないかしら?って思うの(^-^)/~~

  2. 593 匿名さん

    県外の粘着工作は反面教師にしてスルーで良いと思います。

  3. 594 匿名さん

    老朽化した雑居ビルが多い岡山駅前では、今後次々と建物の更新時期を迎えるはずです。
    そのときにはマンションと商業施設との複合再開発が検討されるでしょうし、当然に高層化も行われるでしょう。
    県内外とのアクセスに優れる中心駅前の好立地は特に貴重ですので、洗練された景観形成と高次都市機能の集積を図るべきです。
    今までの岡山に足りなかったものや県外からも集客可能な魅力を集め、季節感のある緑地を併設することも大切ですね。
    高さ200メートル級のシンボリックなタワー状ビルも、岡山駅前にはほしいところです。

  4. 595 匿名さん

    ブリリアタワー名古屋グランスイート

    総戸数:134戸
    構造、建物階数:地上28階・地下1階
    敷地の権利形態:所有権
    完成時期:2009年05月(平成21年05月)
    売主:東京建物丸紅

    No.591さん、あなたが知らないだけで、名駅にもタワマンありますよ

  5. 596 匿名さん

    岡山駅周辺だけでも既に複数の再開発計画があり、それら以外にも老朽ビルの更新や雑居ビルの集約等を行えば大規模な再開発が可能な場所は決して少なくない。
    全新幹線が停車するターミナル駅前にして中四国の広域交通結節点である岡山駅前のポテンシャルは、地方圏としては全国屈指の高さを誇る。
    平野が広いからくまなく開発すればよいという訳ではないし、相対的に不便な場所をターミナル駅前と同じように開発しても採算が合わない。
    ターミナル駅前だから可能な開発がありターミナル駅前でなければ立地し得ない施設や機能があるという至極当然のことを、都度認識すべきである。
    公表された地価は、長期的に下落の続く県内にあって岡山市中心部では上昇しているが、このことは、当該地域の土地に係る需要が旺盛であり利便性や将来性が高いことを示している。
    岡山駅前に不動産を所有している保険・金融・流通・不動産等の企業が、バブル期を含むこれまで長期間にわたり大きな動きのなかった岡山駅前において、札幌や仙台のような開発を実施してくださったならどんなに素晴らしいものとなるだろうか。

  6. 597 匿名

    東京の新丸ビルや名駅前の大名古屋ビルヂングみたいなのが、ひとつだけでも岡山に欲しいです。

  7. 598 購入検討中さん

    大元駅の真ん前にロイヤルガーデンできそうですが
    ①ロイヤルガーデンって
    ②資産価値的に

    どうでしょうか?
    詳しいかたアドバイス下さい

    マンション買いたいです

  8. 599 匿名さん

    乱立してる某よりは良いと思いますがね

  9. 600 購入経験者さん

    希望価格で売り出ししてるなら、良い と思いますよ。

  10. 601 マンション検討中さん

    中区の浜 ひまわりの近くに9階建のビウェルが出来るみたいですが、どうでしょう❓

  11. 602 匿名さん

    莫大な補助金を受けていながらあの程度、という両備さんのマンションにはいつも落胆させられます。

    柳川交差点で進められている再開発では屋上庭園を整備するそうですが、設備に、あの世に行くことの婉曲表現「虹の橋を渡る」の虹の橋と命名するデリカシーの無さと悪趣味さに驚きました。

    悪趣味といえば水戸岡デザイナー。ドーンデザイン研究所の描く絵は、目に優しくないキツい原色ばかりで目も神経も疲労させるものです。色彩センスだけでなく、他者に対する配慮の無さや押し付けがましく独善的な人格が表れているのでしょう。

    だから小嶋さんや松田さんのお眼鏡に適った?などということは考えたくありませんけどね。

  12. 603 匿名さん

    随分お詳しいですね、その筋の関係者ですか?

  13. 604 マンション検討中さん

    ロイヤルガーデン大元駅前とグレースIIIならどっちがいいでしょう?
    まだどちらも詳しくは発表されてませんが。

  14. 605 通りがかりさん

    >>604 マンション検討中さん
    価格が倍近く違ってきそうな気がしますので、お金に余裕があるならグレース、そうでなければロイヤルガーデンかなと

  15. 606 匿名さん

    私たちの税金から何十億円もの補助金を受けていながら値段だけは高い両備グレース。虹の橋を渡って彼の世に行きたい人にはうってつけな物件なのかもしれませんね。

  16. 607 マンション検討中さん

    グレースタワーIIIの説明会行かれた方いらっしゃいますか?私は遠方の為なかなか難しく、、

  17. 608 ご近所さん

    両備グレースⅢみてきましたよ。
    率直に言って高い!
    あの立地なら仕方ないかもしれませんが。

  18. 609 マンション検討中さん

    >>608 ご近所さん
    もう価格決まってるんですね!
    やはり高いですか、、
    3LDK〜でどのくらいからだったか分かりますか?

  19. 610 匿名さん

    岡山駅に近いという立地条件はあっても、商業地域のマンションにそんなに価値があるのかな?

  20. 611 通りがかりさん

    イトーヨーカドー岡山店が閉店とのことですが、跡地にマンションできたりしますかね。両備ですよね

  21. 612 匿名さん

    両備さんはタワーマンションⅢを完成させたら、
    イトーヨーカドーも、アウトレットへ変身させてくれないかな~
      と、期待しています。
    でも、あの土地どうするのでしょうか?
    両備プラッツは?
    天満屋?
    何ができるのでしょうかね?
    うわさばなしとか、だれか聞いてないですか?

  22. 613 匿名

    中四国一の超高層タワーマンションでも建ててイオンなんかとはタイプが違う商業施設を併設してくれたらちいたあ両備を見直すんじゃけどなあ

    まあ腹黒い守●奴いう噂も流れとるし(実際に守銭●かどうかはもちろん知らんが)再開発では膨大な公金の補助を受けながら中途半端なのしか建てんし割高で使えんスーパー両備プラッツやらグループ企業参加させて儲けるし(ありゃ藁)地域や住民より自分のおカネが大事な企業さんなんは否定できんけー(とほほ藁)期待せんほうがええか

    両備はイトーヨーカドー岡山店をあの場所から撤退させたかったらしいけーわざわざファンドから権利ゅー買うたんじゃろな
    再開発じゃ言うて岡山市に申請したら何十億も補助が出るん何回も受けとるけー岡山のイトーヨーカドーの収益権ぐれーなら公金の補助でゲットしたようなもん?(考えてみたらエグい企業じゃな藁)

  23. 614 マンション検討中さん

    両備グレースIIIは高すぎます!あの場所としては損ですね。
    もっと岡山駅に近いとか高級感のあるタワマンとかなら妥当ですが、あの場所であの物件は、ぼったくりと感じる人もいるのでは。
    ぼったくりとまでは言わないとしても、お金儲けに余念がないのだなと思いますね。
    供給が少ない今のタイミングなので、いわゆる殿様商売なのでしょうか?
    例えば仙台などのように、地方政令市に多様なタワマンを供給している全国大手のデベロッパー様が岡山にも物件を供給してくだされば、と切望します。

  24. 615 マンション検討中さん

    説明会では具体的に目安の価格とか発表されてるんですか?

  25. 616 匿名さん

    三井不動産野村不動産三菱地所東京建物、ライオンズマンション大京など、全国大手が岡山駅の東西にタワーマンションで参入してくれれば、両備寡占で閉塞感のある状況は改善するだろう。

    流通小売はマルナカやザグザグまで傘下に収めたイオンの寡占となって環境悪化、一方バスや路面電車や行政関係サービス、電算業務、人材派遣、そして中心市街地のマンションをはじめとする不動産まで岡山市は両備の天下。

    これではいけない。

  26. 617 匿名さん

    両備が参入してなければ旧財閥デベはもっと参入しにくいと思うがね
    地方の鉄道バス会社でマンションに参入してるのは両備くらいだろう

  27. 618 匿名さん

    は?
    補助金喰い荒らし両備の天下だって話なんだけど?
    両備も頑張ればいいけど他の政令指定都市のように大手の参入も望まれるって話なんだけど?
    選択肢の多様性と競争がないと価格もサービスもグレードも寡占企業の思いのまま。
    それじゃあ顧客や消費者が損をするから状況が改善されたほうがいいという話。
    選択肢と多様性と競争は必須。

  28. 619 匿名さん

    現状は、たいしたことない両備グレースIIIなんかに馬鹿高い値段がつけられ、それでも供給が少ないから、どうしても岡山市中心部にマンションが欲しい人のなかには、仕方なく買う人がいるかもしれない。税金から大量の補助金を受けてたいしたことないマンションを建てる両備でも。実質的に選べない。物件がない。

  29. 620 匿名さん

    そんなに両備ってダメか?
    大手ならもっと低グレードで割高になるのは確実。
    競争がないのは認めるけど。

  30. 621 匿名さん

    両備は大したことない
    鳴り物入りで登場したグレースIとIIでさえチャチな仕様だった
    今度のグレースIIIに至っては「お買い損」物件
    場所の割に値段が高い
    税金から補助金を貰うだけ貰って中途半端な建物
    あれでは補助金詐欺や再開発詐欺と言われても仕方ない
    ヨーカドーの収益権なんか買う金があるならマトモな再開発で還元すべき
    結局のところ両備は拝金主義の自己中守銭奴

    他所の街で大手が供給してくれるようなタワーマンションが欲しい

  31. 622 匿名さん

    だから大手に期待し過ぎなんだって
    大手が他の都市と同じ仕様のマンションを岡山で作るとは思えない
    補助金があっても同じ
    両備だからできる、両備にしかできないと考えるべき
    県外出身者から見れば地元企業がタワマン供給してくれるだけで羨ましい
    嫌なら買わなきゃいいだろ
    マンションは両備だけじゃないし

  32. 623 匿名さん

    19階、20階は110平米で、8200万は高過ぎる!
    21階は最低が150平米で1億3千万から。
    申し込んだ人、いますか?

  33. 624 匿名さん

    守銭奴両備の関係者かとさえ思える異様な擁護カキコも散見されるが、両備を全否定し排除せよとは誰も述べておらず、ただ岡山にも大手デベロッパが参入してほしいという希望や、多様な選択肢が必要だという至極当然の意見が主流である。

    仙台や広島といった地方の政令市、あるいは大都市近郊、地方都市中心駅前など、様々な立地に色々な物件が中央大手デベにより供給されているなか、岡山市中心部にも新たな選択肢を求める声は以前から根強く存在しているのであって、両備を特別視する必要性も合理的理由もない。利害関係者は別だが。笑

  34. 625 マンション検討中さん

    グレースタワー1.2が今でも高値で取り引きされてるということは、やはり人気が高いということでは?3も即完売になるんじゃないでしょうか。

  35. 626 匿名さん

    それは一定以上の物件がないからだけどね。

    割高な中古物件を高値で買いたいお金持ちさんは両備グレースを買えばいいんじゃないでしょうか。

    前の投稿にもあるように物件がない実質的に選択肢がない競争がないということに尽きるんですよ岡山市の現状は。

  36. 627 匿名さん

    中途半端な場所で、中途半端な建物で、陳腐な仕様で、両備グレースが割高なぼったくり価格を提示してくるのは、競争がないからだ。

    駅から微妙に離れた場所の、高さ100メートルにも満たない寸胴箱の、19階が110平米で8200万円、最上階の21階が150平米で1億3000万円とは!大手デベロッパーがタワマン参入していれば、両備はこんな強気なぼったくり商売などできなかっただろう。

    逆に言えば、東京都心にあるようなセレブ仕様の超高級マンションは別として、仙台や広島などにちらほら供給されているクラスのタワマンなら、両備のぼったくり中層箱マンションなんかより、よっぽど魅力的だしお買い得感さえある。

    大京三井不動産住友不動産三菱地所野村不動産東京建物などの大手デベロッパーが岡山駅周辺にタワマンを供給してくれれば、中心市街地のタワマンで暮らしたい層の需要が満たせるうえ選択肢が広がる。

  37. 628 マンション検討中さん

    ほんと大手にタワマン建ててほしいですね。グレースタワーIが県内で一番高い建物って、、しょぼすぎる。
    もし東京建物が供給してくれたらbrillia岡山〜か、、違和感ありですけど(笑)

  38. 629 匿名さん

    大手デベ参入による競争がないので、両備が強気の価格でぼったくり商売しているとのご意見ですが、その大手の一角の住友が広島駅前で販売したタワマンの価格をご存じですか?
    南の85m2の角部屋が9000万以上、西の75m2の角部屋が7000万以上(この2種類の部屋は低層階から全て坪300万越え)で、ほぼ完売。

    上記の両備の価格では、19Fで坪240万台、最上階でも坪280万台でしょうから、相場的には成り立ち得る値段では?

    とはいえ、岡山駅前の一層の開発とタワマン建設期待には強く同意します。

  39. 630 匿名さん

    新幹線全停の中心駅前にある本格的タワマンと、同中心駅前から微妙に距離のある中層寸胴箱グレースとの違いですよ。また、広島都心と岡山都心とでは地価が違いますからね。そこら辺りは加味した上で比較する必要があるでしょう。

    仮に、岡山駅前に超高層のタワマンが建設されれば、割高なぼったくり寸胴箱グレースよりも価格が高くても当然だと思います。

  40. 631 匿名さん

    例えば建物としての仕様が同じだと仮定して、東京都心や湾岸のタワマンと、広島なり仙台なりの駅前のタワマンとの比較をするとすれば、地価が違う分だけ販売価格も違って当たり前。それと同じで、何だかんだ言っても、岡山中心部の地価は広島中心部の地価より大幅に安い。
    おまけに今回のグレースIIIは、駅から結構な距離を歩かなければならない微妙な場所で、建物としても中途半端な高さ。しかも中心部の再開発だからということで、岡山市から数十億円もの補助金が両備に。それなのに強気のボッタクリ価格を示すのは、競争がないから。
    もし大手が岡山駅前にタワマンを提示していたら、両備はあんな割高なボッタ価格なんか付けられなかったはず。他にタワマンの供給がないから、中心部のタワマン需要のうち一部は妥協して割高ボッタ価格のグレースを買わざるを得ない。というか比較検討材料さえ無いんだから、無知な消費者は騙される。

  41. 632 匿名

    両備グレースIIIは、たんまり補助金せしめて儲けて、両備グループの企業入れまくって儲けて、割高な販売価格で儲けて、全国標準や県外を知らない田舎の小金持ち爺婆から貯金と年金を巻き上げる商法じゃけーな。
    行政と癒着して政治屋使うてグループの路面電車ゴリ押ししたり、補助金や寡占商売で儲けた金でジョイフルタウン岡山の収益権買うてヨーカドー撤退させたり、そんな両備が競争もない土俵でひとり好き放題しまくる状態が消費者のためにプラスなわけがない!
    地方都市としては数少ない有望マーケットで人口も増えている岡山は、中央の大手が入って健全な競争をすることが可能なんじゃから、風通し良うして消費者に
    メリットがあるような環境にするべき!

  42. 633 マンション検討中さん

    岡駅近くで数年以内にマンション建ちそうだなって場所あります?

  43. 634 マンション検討中さん

    両備ボウルの跡地とかヨーカ堂の跡地ですかね。

  44. 635 匿名さん

    岡山駅周辺の発展と、域外デベロッパー参入期待に強く同意する者ですが、駅北にある丸紅のタワーを見ていつも疑問を感じています。

    今見ると、時代の流れを感じさせる外観ですが、両備のグレースタワーのみならず広島市のグランドタワーよりも早い、中四国初のタワマンだったと思います。

    確かもう一棟作る予定だったが取りやめになったと思いますが、建築物としては良かったとしても(この物件にネガティブなことを言うのが趣旨ではありません)、デベロッパーの事業としては失敗だったのでしょうか。

    それ以降は域外デベロッパーの参入がないように思うので、何か影響あるいは教訓があったのか??

  45. 636 匿名

    両備が政治屋でも使うたんじゃねえん?

  46. 637 匿名さん

    大手が進出したらしたで叩くんでしょ?
    両備のほうが良かったとか言ってさ。
    大手は両備みたいな補助金もらえないからより割高でショボいマンションしかできないよ。

  47. 638 匿名さん

    もっとも大きい地場産業だしね
    羨ましいのかな、他社の人

  48. 639 匿名

    こうやって大手を否定的にネガキャンしたり両備を持ち上げたりする工作員。

    両備がどうだろうと大手は大手それぞれ魅力的な物件を地方政令市でも供給している。

    割高なのは駅から距離のある箱みたいなボッタクリマンションその名も両備グレースIII。

  49. 640 匿名さん

    両備は公金による補助で焼け太りし、余剰利益とも言うべきお金でもってイトーヨーカドー岡山店の撤退を決定的なものとしたのです。
    一定条件を満たす再開発に対して行政が補助金を交付するのは「公益への寄与」が理由ですが、事実上、両備に市民の税金を横流しする結果となっていることは遺憾ですね。
    637のような詭弁を弄している人は両備の利害関係者又は大手デベロッパーを牽制することで岡山の発展やマンション購入者の利益を損ねようとしている部外者でしょう。

  50. 641 匿名さん

    で、グレースタワー3を、申し込んだ人いますか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

中国・四国の物件

全物件のチェックをはずす
【地域スレ】岡山県のマンション市況
サーパス伏石中央公園南

香川県高松市伏石町2089-4

3,468万円~4,938万円

3LDK

71.68平米~85.75平米

総戸数 51戸

ジオ高松常磐町 J.CRESTタワー

香川県高松市常磐町1丁目

2,840万円~9,200万円

2LDK~3LDK+N ※Nは納戸です。

62.72平米~130.23平米

総戸数 98戸

ザ・広島フロント

広島県広島市南区大須賀町139-4

5,070万円~8,000万円

2LDK・3LDK

53.13平米~71.83平米

総戸数 122戸

エールヴィータ矢賀新町

広島県広島市東区矢賀新町一丁目

4,330万円~5,370万円

3LDK

63.48平米~72.09平米

総戸数 55戸

ロイヤルガーデン今パークサイド

岡山県岡山市北区今四丁目

3,260万円~4,910万円

3LDK+WIC~4LDK+WIC+SIC

70.02平米~89.28平米

総戸数 56戸

ポレスター岡山運動公園

岡山県岡山市北区絵図町365-2

3,249万円~1億1,999万円

2LDK、3LDK、4LDK

52.50平米~122.85平米

総戸数 130戸

グランフォーレ長府侍町

山口県下関市長府侍町二丁目

3,350万円~3,890万円

3LDK、4LDK

68.31平米~82.10平米

総戸数 40戸

ソシオ戸坂

広島県広島市東区戸坂千足一丁目

3,590万円~4,060万円

2LDK+S・3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.59平米~76.81平米

総戸数 42戸

オーヴィジョン新山口駅前ザ・プライム

山口県山口市小郡明治二丁目

3,290万円~5,280万円

3LDK・4LDK

69.56平米~86.22平米

総戸数 82戸

アルファステイツ庚午中

広島県広島市西区庚午中1丁目

未定

2LDK、3LDK

59.83平米~75.64平米

総戸数 48戸

サーパス松江駅グランフォート

島根県松江市東朝日町字宮ノ沖123-4、他

3,620万円~5,970万円

3LDK・4LDK

70.06平米~84.44平米

総戸数 111戸

サーパス庚午中ザ・レジデンス

広島県広島市西区庚午中二丁目

4,798万円・6,298万円

3LDK

68.28平米・81.01平米

総戸数 44戸

ロイヤルガーデン福島

徳島県徳島市福島二丁目

2,980万円~4,270万円

3LDK+WIC+SIC~3LDK+SIC

68.00平米~92.65平米

総戸数 78戸

ヴェルディ・コーストテラス[円一町]

広島県三原市円一町5丁目

2,598万円~3,298万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.34平米~75.16平米

総戸数 114戸

ザ・ステーションタワー海田

広島県安芸郡海田町窪町1945番1、2211番1

4,328万円~4,418万円

3LDK

72.05平米~73.55平米

総戸数 72戸

アルファスマート新居浜駅II

愛媛県新居浜市庄内町6丁目

3,300万円

3LDK

77.35平米

総戸数 59戸

Brillia(ブリリア) 岡山中山下

岡山県岡山市北区中山下1丁目

3,878万円~8,998万円

2LDK~4LDK

60.36平米~92.91平米

総戸数 194戸

ヴェルディ・ザ・タワー野田

岡山県岡山市北区野田二丁目

3,688万円~5,078万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.79平米~80.13平米

総戸数 117戸

ヴェルディ新倉敷駅前

岡山県倉敷市新倉敷駅前三丁目

2,598万円~4,578万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.68平米~81.23平米

総戸数 58戸

ヴェルディ・ザ・タワー楽々園

広島県広島市佐伯区楽々園六丁目

2,898万円~4,768万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.30平米~76.50平米

総戸数 87戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ヴェルディ・プロムナード[祇園]

広島県広島市安佐南区祇園1丁目

3,578万円~6,238万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.08平米~90.01平米

113戸/総戸数 113戸

パークホームズ白島

広島県広島市中区白島北町4-6

未定

3LDK

68.17平米~85.58平米

未定/総戸数 60戸

アルファガーデン岡山城下

岡山県岡山市北区天神町10番1

未定

1LDK、1LDK+N、2LDK、3LDK、4LDK ※Nは納戸です。

53.72平米~157.61平米

未定/総戸数 145戸

レーベン松山市駅ALBIO TOWER

愛媛県松山市柳井町一丁目

未定

3LDK

68.42平米~122.34平米

未定/総戸数 73戸

クレイルタワー下関海峡あいらんど

山口県下関市細江町三丁目

2,090万円予定~1億円予定

1LDK・2LDK・3LDK

41.50平米~122.74平米

133戸/総戸数 133戸

ヴェルディ舟入南弐番館

広島県広島市中区舟入南四丁目

3,298万円~4,788万円

3LDK

70.84平米・72.62平米

44戸/総戸数 44戸

アルファステイツ笹沖

岡山県倉敷市笹沖字八反地680-9、681-1、687、688

未定

2LDK、3LDK

61.82平米~73.15平米

未定/総戸数 63戸

ソシオ宇品御幸(12/15登録)

ソシオ宇品御幸

広島県広島市南区宇品御幸一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.38平米~94.73平米

未定/総戸数 185戸