広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「岡山県の新築マンション多いけどどうなんでしょう?その4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  4. 岡山県の新築マンション多いけどどうなんでしょう?その4

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
不動産購入勉強中さん [更新日時] 2025-02-17 22:57:15
【地域スレ】岡山県のマンション市況| 全画像 関連スレ まとめ RSS

岡山県の新築マンション多いけどどうなんでしょう?

その1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26327/

その2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/66740/

その3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/140333/

[スレ作成日時]2012-03-10 06:07:53

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

岡山県の新築マンション多いけどどうなんでしょう?その4

  1. 2215 匿名さん

    広島の物件を否定しているのであって魅力的なタワマンは大歓迎って人は多いのでは?
    無理な広島推ししなければ普通に耳を傾けて貰えると思うよ。

  2. 2216 匿名さん

    広島推しではなく、比較的近くの地方都市にあるタワーマンションのうち、高さが高いものや緑地が広いものを推しているのだと思うのですが。。。

  3. 2217 匿名さん

    >>2213
    4000万円出せば岡山で良い物件が?例として、高さが高くて広い緑地があるhitoto広島タワーも良い物件だと思うのですが。。。

  4. 2218 マンション検討中さん

    俺も150mでも200でも高いマンション建てば良いと思ってる。そこは否定しない。でもマジレスすると広島を例に出すからアンチが湧くだけじゃなくて、長々と書く割に内容薄いのに何度も連投するあなたが不快だからアンチが出るんだよ。ここは情報交換の場だからあなたの希望とか聞いてないし本気で興味ないんだ。
    この際聞くけど、長々と自分の希望書いて俺らにどう返信してほしいの?同意してほしいのか?

  5. 2219 通りがかりさん

    >>2214
    3000万では郊外のウサギ小屋か安物マンションが精々ですな
    土地と家と両方になると郊外でも4000万程度は必要でしょうに
    いったいどんな所得水準を以て一般庶民を定義しスレの対象購買層と看做しているのやら?

  6. 2220 マンション掲示板さん

    穿った書き込みの方ですね、3000万円とは書いてません3000万円台と書いています。郊外での35坪一戸建てなら3000万円台でいくらでもありますよ。一般庶民はそんなものです。

  7. 2221 匿名さん

    話題になってるhitoto広島は全国にあるタワマンの中でも特異な存在。
    そもそもタワマンは、都会の中心部に住みたいけど土地が高くて手が届かない人に、タワーにすることで比較的安価に分譲するため企画されたもの。東京では湾岸地区・二子玉川とか。
    ところがhitoto広島は街中でもなく駅前でもない。広島大学の跡地の再開発のため、払い下げを受けた広島市が強い意向を示したことで作られたタワマン
    こんなもんマネしちゃ駄目。
    ランニングコスト高いし、将来年金生活になった時にみんな維持できるかわからない。
    平地があるなら一戸建て。せめて中層マンション位がいい。
    そもそもヨーロッパで富裕層はタワマンには住まない。

  8. 2222 匿名さん

    全く関係ない話だけど、ニューヨークマンハッタンでは金持ちがタワーに住むけど本当のトップ層はタワーには住まないね。トランプ大統領のトランプタワーの部屋も別荘の扱いでしかない。ヨーロッパではタワーは貧困層の象徴でもあるけどそれはそれで日本との文化の違いであって日本では貧困層ではなくアッパーミドルの象徴。

    岡山でも浦安とか妹尾あたりならhitotoみたいな物件があっても良いと思う。
    駅近なら質の高いタワーの方がいいなあ。

  9. 2223 匿名さん

    >>2219
    年収600万、支払い月額10万(返済負担率20%)、ボーナス払いなし、35年ローン、金利0.8%で計算すると3700万未満の物件しか買えない。
    4000万支払える(4000万のローンを組める)のはやはり庶民の域を超えてるんじゃないかな?
    貴方が裕福層なのは理解できますが、今30歳で年収600万であれば十分平均以上どころか上位20%に入りますよ。岡山なら上位10%に入るかもしれません。

  10. 2224 マンション検討中さん

    >>2223
    高給取りですネ。まず普通の公務員・サラリーマン、県庁職員・中○銀行・山○新聞・○陽放送・○ネッセ・でも無理です。一山当てた自営業、医師・士業の専門職、歩合給要素のある証券・保険・不動産・建築関係・宝石商....10%もいないでしょう。

  11. 2225 2223

    >>2224
    私の例ではありませんよ。私は40過ぎですし・・・・・・・

  12. 2226 マンション検討中さん

    10パーに入ってる1988年世代だけど、正直4000万ちょいで抑えときたい。家だけなら良いけど養育費、趣味やら考えたらそんな高い家は手が出ない。

  13. 2227 匿名さん

    岡山は元々周辺に農村地帯があるから、わざわざマンション買わなくても地目変更して一戸建てを適正価格で買うことができる。

  14. 2228 マンション検討中さん

    その地目変更が日本をダメにしている。
    ①安価な郊外へ農村部へ闇雲に住宅地が拡大
    ②本来の住宅地で建替え集約化が進まず空き家問題
    ③→中心街ドーナツ化

  15. 2229 匿名さん

    >>2228
    何処で聞きかじった話か知らないけど自分の想像を正解のように語ったり、さも因果関係があるように語るのはかっこ悪いよ

  16. 2230 マンション検討中さん

    事実なだけ。ちなみに、今問題になってるレオパレスのアパートの多くも元農業耕作地。詐欺師レオパレスvs欲得オーナー、どっちもどっちw

  17. 2231 匿名さん

    皆さん見栄で高いマンションを買うんじゃあないですよ。堅実に地道に努力して,幸せな家庭生活を送りましょうね。ただ母ちゃんはべっぴんの方がええ。

  18. 2232 匿名さん

    お下品ねぇ

  19. 2233 匿名さん

    >>2230
    恥の上塗り( ´,_ゝ`)プッ

  20. 2234 マンション掲示板さん

    西口の遊プラザテニスが解体工事中で看板に長谷工の名前があったけど、マンション計画なんでしょうか?

  21. 2235 匿名さん

    >>2234 マンション掲示板さん
    マンションのことなら分かるんだ、作ってきたから分かるんだ。
    マンションのことなら長谷工。タラララッタ、タタタッ♪

  22. 2236 匿名さん

    長谷工は昔海砂使ってたからイメージ良くない…

  23. 2237 匿名さん

    昔はどこの建設会社も骨材に海砂を使ってたよ。特に岡山、広島あたりは瀬戸内海の水深が浅くて採取しやすいもんだから、むちゃくちゃ採ってた。

  24. 2238 匿名さん

    関西中心に一番海砂使ってたデベって言っても過言ではない

  25. 2239 マンション検討中さん

    それを言うなら、山陽新幹線の高架やトンネルにも使ってますがな。

  26. 2240 匿名さん

    まず、皆が岡山に住みたいって気持ちにならないと、タワマンも高級マンションも建たない。
    過去に有力政治家をたくさん輩出して、道路整備や鉄道、架橋などインフラ設備が整ったのは認めるけど、住民参加の町おこしが全く成功していない。

    隣の広島は、プロ野球にしてもサッカーにしても町おこしに成功しているよ。
    お好み焼きを名物にするため牡蠣を入れて「牡蠣おこ」だって。でもマネしたら名物じゃない。
    全国の話題になるのは、両備バスのドル箱路線に○晃運輸が進出して顧客を食い合いしてることとか、岡山市と倉敷市が仲が悪いとか。あまり感じのいいものじゃないよね。

    町全体を皆が盛り上げないと、高級マンションも建たないんじゃないかね。

  27. 2241 マンション掲示板さん

    >>2240
    は?別に要らないから~(;_;)/~~~

  28. 2242 匿名さん

    タワマンや高級マンションが皆が盛り上げないと建たないという謎理論。そんでその返しが別に要らないから?って…。要らないじゃなくて買えないの間違いだろ。住人のレベル低すぎないか

  29. 2243 匿名さん

    >>2242
    町が盛り上がったところで岡山にはそこまで高級マンションに対する需要がない。
    当然そういったマンションに住みたい人もいるが供給以上の需要がないと例え優れた物件であっても売れ残り物件になってしまう。
    これが岡山の現状。マンションに5000万出すなら岡山駅から直線距離で5km以内で戸建てを買う。

  30. 2244 匿名さん

    >>2243 匿名さん
    うんうんなるほど。それは2240さんに言ってね。返信間違い?

  31. 2245 匿名さん

    街が盛り上がって人口が増えれば企業が進出する。街の発展は、それの相乗効果。
    民度をあげて、住みたい街の常連にならないと。
    ウインカーを出さずに左折右折するのがカッコイイとされる「岡山走り」もそうだけどマスコミに茶化されるようじゃダメだと思わない?

  32. 2246 名無しさん

    単身赴任で県外(静岡)にいるんだけど、こっちでは信号のない横断歩道で人が立ってると、ほぼ100%車が止まることに衝撃を受けた。岡山の交通マナーの悪さは、外に出て改めて痛感するね。

  33. 2247 匿名さん

    >>2246
    私は以前福岡に転勤で行ってた時、信号のない横断歩道で通学中の小学生なんかがいると車が停まって子供が「ありがとうございます」と言って渡っていってるのに衝撃を受けた。岡山に戻ってきて同じように停まると後続車に激しくクラクションを鳴らされてガッカリした過去がある。岡山で横断歩道の歩行者優先という当たり前の行動をしていたら横断歩道での追突事故が激増すると思う。
    こういった風土だし魅力度も常に下位だから他県民が岡山に住みたいなんて積極的に思う事はないだろう。
    >>2245逆ですよ。人口が増えると企業が進出するのではなく、企業誘致などで雇用が増えると人口が増える。県や自治体の努力が必要だが、それだけでなく県民市民の協力も必要って自覚できる県民市民がほとんど居ないのが岡山の致命傷。

  34. 2248 マンション検討中さん

    >>2243 匿名さん
    5㎞以内って結構広いな 笑

  35. 2249 口コミ知りたいさん

    >>2243 匿名さん

    >>2243 匿名さん
    これから時代はマンションでしょう。戸建の法定耐用年数は20年余りで価値無しで上物扱いでマイナスされ、換金性ない粗大ゴミです。マンションの法定耐用年数は47年ですが耐用年数を過ぎても街中の利便性にあるマンションは市場価値が残ります。これから少子化が急速に進み世帯数の数は減ってきて、60歳時点でのお一人世帯が半数以上になると言われていますので、これからますます街中のコンパクトな利便性いいマンションの需要が高まりす。これから戸建を買う事は自殺行為です。その位世の中の動きはすごいスピードで変化しています。

  36. 2250 匿名さん

    >>2249
    それは都市部での話、きわめて正論で私も様々な理由でマンション派ですが、ここは岡山。岡山市は北部の広大な土地を含めギリ70万人を超え無理やり政令市にした人口密度スカスカの田舎なので土地が余っている現状から戸建て派の方が圧倒的に多い。
    岡山で都市部と言えるのは岡山駅から半径1km以内だけ2km離れたら田んぼや町工場があるし・・・

  37. 2251 匿名さん

    岡山の富裕層は岡山駅から2km以内で戸建てか、少し郊外で豪邸
    駅近にマンションを求めるのはアッパーミドルだから売れ筋は3000万から高くても4500万
    高級マンションやタワーマンションは戸数が増えると売れ残る可能性がある。
    地盤の弱い岡山なので戸建てよりもマンションの方が断然良いのだが、地震の少ない土地柄で戸建ての危険性を考える必要があまり無いのも戸建て信仰が強い要因の一つ

  38. 2252 匿名さん

    アッパーマスでは?

  39. 2253 匿名さん

    アッパーミドルは沢山いるけどアッパーマス層はそんなにいないでしょ。普通のサラリーマンじゃアッパーミドルにはなれてもアッパーマス層になるには親が小金持ちとかじゃなきゃ無理っぽい。

  40. 2254 マンション掲示板さん

    ところで、建設業界で大問題になっている高力ボルト不足問題の影響は?首都圏では幾つものマンションが計画延期になったり、建設途中で大幅延期になっているようだが....。

  41. 2255 匿名さん

    高力ボルト使うのは鉄骨造だから、鉄筋コンクリートのマンションは影響ないはず。延期になっているのは別の理由でしょ。

  42. 2256 匿名さん

    それはどうかなぁ。

  43. 2257 マンション検討中さん

    >>2255
    建築の専門家じゃないですが、現場見てると梁とかは鉄骨です。何よりそういう記事がいくつか出てますからググっみてネ。

  44. 2258 通りがかりさん

    専門家でもない人の、しかもこんな掲示板での情報鵜呑みにする情弱なやついるのか?

  45. 2259 マンション掲示板さん

    記事も読まないで屁理屈ホザくなや、クレーマーさん

  46. 2260 通りがかりさん

    >>2259 マンション掲示板さん
    何に対してのクレームなのか教えて欲しいところだけど、岡山で建築予定の企業で高力ボルト足りずに完成遅れるって記事があるなら読むわ。ところで…て脈絡なくこんな話ぶち込まれてもだからなに?って感想しか出ない。

  47. 2261 匿名さん

    >>2259 マンション掲示板さん
    岡山で、高力ボルト足りずに完成が遅れている物件を知っておられるなら、教えてください。

  48. 2262 匿名さん

    1)RC造では高力ボルトは一切使用しない。
    2)一般的なマンションはRC造で高力ボルトを使用する可能性のあるSRC造は全体の3%もない。
    3)高力ボルトを大量に使用するS造のマンションは存在しない。

    どう考えても高力ボルト不足でマンション建築が延期になったり竣工遅れにつながるなんてことはない。

    S造の大型物販商業施設なんかには影響があるかもしれないけど、SRC造の躯体に使用する高力ボルトなんてたかが知れてる。
    影響あるマンションとなると都心の500戸以上のタワマンクラスなら考えられない事もない。って程度

  49. 2263 匿名さん

    #2262さんの解説で納得しました。
    ところで>>2259 マンション掲示板さん はこの説明に対して何かご意見は?

  50. 2264 通りがかりさん

    >>2259 マンション掲示板さん
    お前、実社会でも話の流れとか空気読まないで自分のしたい話ホザく(笑)タイプだろ?周りの人迷惑してるからやめた方がいいよ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

中国・四国の物件

全物件のチェックをはずす
【地域スレ】岡山県のマンション市況
アルファステイツ鳥取行徳

鳥取県鳥取市行徳1丁目

2,980万円~4,180万円

2LDK、3LDK

61.69平米~73.05平米

総戸数 48戸

ヴェルディ・コーストテラス[円一町]

広島県三原市円一町5丁目

2,598万円~3,298万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.34平米~75.16平米

総戸数 114戸

クレイルタワー下関海峡あいらんど

山口県下関市細江町三丁目

2,090万円予定~1億円予定

1LDK・2LDK・3LDK

41.50平米~122.74平米

総戸数 133戸

クレアホームズ道後西 ザ・レジデンス

愛媛県松山市道後北代1271番1

未定

1LDK・2DK・2LDK・3LDK・4LDK

37.78平米~90.54平米

総戸数 55戸

サーパス松江駅グランフォート

島根県松江市東朝日町字宮ノ沖123-4、他

3,620万円~5,970万円

3LDK・4LDK

70.06平米~84.44平米

総戸数 111戸

ザ・ライオンズ横川

広島県広島市西区横川新町1番8

未定

1LDK、1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.10平米~112.93平米

総戸数 62戸

アルファガーデン岡山城下

岡山県岡山市北区天神町10番1

未定

1LDK、1LDK+N、2LDK、3LDK、4LDK ※Nは納戸です。

53.72平米~157.61平米

総戸数 145戸

ロイヤルガーデン中吉野 ザ・グラン

徳島県徳島市中吉野町三丁目

2,990万円~6,090万円

2LDK+2WIC+SIC~4LDK+2WIC+SIC

65.23平米~94.00平米

総戸数 92戸

クレアホームズ鷹匠公園ザ・タワー

高知県高知市本町5丁目

2,990万円~1億980万円

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.55平米~123.59平米

総戸数 54戸

レーベン松山市駅ALBIO TOWER

愛媛県松山市柳井町一丁目

未定

3LDK

68.42平米~122.34平米

総戸数 73戸

ビ・ウェル酒津公園 アクアコート/グリーンコート

岡山県倉敷市酒津字王子堤外1660番33、1660番96、1664番2、酒津字小山西堤外1663番1、1663番2、2824番8、2824番5

1,980万円~3,850万円

1LDK~3LDK

47.92平米~84.70平米

総戸数 67戸

パークホームズ白島

広島県広島市中区白島北町4-6

未定

3LDK

68.17平米~85.58平米

総戸数 60戸

サーパス岡山南方グランオアシス

岡山県岡山市北区南方3丁目

4,328万円~6,278万円

3LDK・4LDK

70.96平米~84.10平米

総戸数 48戸

ヴェルディ・ザ・タワー福山

広島県福山市船町36

3,658万円~6,198万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.49平米~90.70平米

総戸数 107戸

ロイヤルガーデン福島

徳島県徳島市福島二丁目

2,980万円~4,270万円

3LDK+WIC+SIC~3LDK+SIC

68.00平米~92.65平米

総戸数 78戸

ロイヤルガーデン太田駅西II

香川県高松市太田上町字上免496番1、寺ノ元555番1

3,730万円

4LDK+WIC+SIC

93.48平米

総戸数 59戸

グランドパレス防府タワー

山口県防府市中央町185番1

2,880万円~5,630万円

2LDK、3LDK、4LDK

63.00平米~89.77平米

総戸数 74戸

レーベン御宝町アルビオ・タワー

愛媛県松山市御宝町134-1

3,788万円~5,848万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.27平米~80.29平米

総戸数 86戸

アルファステイツ笹沖

岡山県倉敷市笹沖字八反地680-9、681-1、687、688

2,900万円台予定~4,200万円台予定

2LDK、3LDK

61.82平米~73.15平米

総戸数 63戸

ヴェルディ舟入南弐番館

広島県広島市中区舟入南四丁目

3,298万円~4,788万円

3LDK

70.84平米・72.62平米

総戸数 44戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ヴェルディ・プロムナード[祇園]

広島県広島市安佐南区祇園1丁目

3,578万円~6,238万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.08平米~90.01平米

113戸/総戸数 113戸

パークホームズ白島

広島県広島市中区白島北町4-6

未定

3LDK

68.17平米~85.58平米

未定/総戸数 60戸

アルファガーデン岡山城下

岡山県岡山市北区天神町10番1

未定

1LDK、1LDK+N、2LDK、3LDK、4LDK ※Nは納戸です。

53.72平米~157.61平米

未定/総戸数 145戸

レーベン松山市駅ALBIO TOWER

愛媛県松山市柳井町一丁目

未定

3LDK

68.42平米~122.34平米

未定/総戸数 73戸

クレイルタワー下関海峡あいらんど

山口県下関市細江町三丁目

2,090万円予定~1億円予定

1LDK・2LDK・3LDK

41.50平米~122.74平米

133戸/総戸数 133戸

ヴェルディ舟入南弐番館

広島県広島市中区舟入南四丁目

3,298万円~4,788万円

3LDK

70.84平米・72.62平米

44戸/総戸数 44戸

アルファステイツ笹沖

岡山県倉敷市笹沖字八反地680-9、681-1、687、688

2,900万円台予定~4,200万円台予定

2LDK、3LDK

61.82平米~73.15平米

未定/総戸数 63戸

ソシオ宇品御幸(12/15登録)

ソシオ宇品御幸

広島県広島市南区宇品御幸一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.38平米~94.73平米

未定/総戸数 185戸