広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「岡山県の新築マンション多いけどどうなんでしょう?その4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  4. 岡山県の新築マンション多いけどどうなんでしょう?その4

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
不動産購入勉強中さん [更新日時] 2025-02-17 22:57:15
【地域スレ】岡山県のマンション市況| 全画像 関連スレ まとめ RSS

岡山県の新築マンション多いけどどうなんでしょう?

その1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26327/

その2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/66740/

その3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/140333/

[スレ作成日時]2012-03-10 06:07:53

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

岡山県の新築マンション多いけどどうなんでしょう?その4

  1. 1451 匿名さん
  2. 1452 マンション検討中さん

    ということは、土地50坪・延床35坪の戸建は大元周辺でさえ4500~5000万円。やはりマンションの方がお求めやすいですネ。

  3. 1453 匿名さん

    岡山は内陸都市という事で他の都市と違って雇用が岡山駅周辺に集中してるから岡山駅から同心円で半径3km以内くらいが異常に土地の価格が高く5km以上離れると郊外で一気に価格が落ちる。
    他の都市は湾岸都市が多く主要駅から電車で15分以内くらいの場所までベルト状に雇用が広がっている為、必然的に中心駅は異常なまでに価格は上がるものの中心駅付近は住宅地ではなく(特別な高級物件はある)周辺郊外がマンションエリアになる。
    岡山と他の都市とでは内陸型・港湾型の違いから岡山は中心地と言われるエリアが圧倒的に狭く中心エリアの需要が高まり土地価格の高騰に繋がっているのでタワマンの需要は一定量あると思われる。
    実際、東京大阪名古屋の大都市圏を除いても、仙台神戸広島北九州福岡などの準大都市圏とは雇用の差があり過ぎる、まずは市・県ともに企業誘致を推進し岡山駅以外にもそれに繋がる(北長瀬・庭瀬・中庄)ベルト状の雇用を求めたい。

  4. 1454 匿名さん

    >>1451
    へぇ?。ありがと。
    やっぱりここ数年で上がったんだね。

  5. 1455 匿名さん

    >>1454
    ここ数年っていうか、ずっと高止まりなんだが。
    https://tochidai.info/area/omoto/
    いったいいつの話をしてるの?

  6. 1456 匿名さん

    >>1453
    相変わらず岡山駅徒歩圏内のマンションの売れ行きは好調ですしね。
    個人的にタワマンに魅力は感じませんが、出たら出たで需要ありそうですね。

  7. 1457 匿名さん

    >>1455
    大元学区は広いからね。
    全体で見るとまだまだ50万以上のとこは少ないでしょう?
    これからもっと上がるとは思うけど、高止まりという表現は違和感ある。

  8. 1458 匿名さん

    岡山程度の地方都市の場合、あの辺りはもう郊外。
    駅半径二キロ外は不便な田舎だよ。

  9. 1459 匿名さん

    >>1458
    岡山駅から2km以内だとJRは備前三門しかなくなる3kmだと北長瀬、大元、法界院、西川原が含まれる。
    確かに大元以外は不便な感じだな岡山は駅と駅の間が広すぎるんだよ。

  10. 1460 匿名さん

    大元もマリンライナー停まらないし、バスも遅れるし、本数も少ない。

  11. 1461 匿名さん

    岡山駅前にいい学校が集まってるんなら駅から近ければ近いほど良しとなるけど、実際そうでもないじゃん?
    お店ってなるとどうしても駅前が強いけどさ。
    だから子持ちが住むんなら3キロそこそこがちょうどいいってことになる。3キロを郊外ととるか否かは人によるけど、若葉マークが言う「不便な田舎」ってのは全然違うと思うな。
    また若葉を相手にしてしまったw

  12. 1462 匿名さん

    子持ち世帯は戸建かマンションかで悩むとこですよね
    子供がいないとか、独立した後の住み替えならやはり駅前かな。
    だいたい岡山で電車は乗らないし。滅多に。

  13. 1463 匿名さん

    そう?車通勤は郊外の会社?
    中心部へ通勤の方はバスや電車でしょ。

  14. 1464 匿名さん

    徒歩だよ。

  15. 1465 匿名さん

    若葉は郊外を馬鹿にしながら郊外に住んでるのねw

  16. 1466 匿名

    中心部で其なりの企業や公務員のほとんどは、公共交通機関か徒歩、自転車で通勤ですよ。
    田舎の会社は車でないと無理かな(笑)

  17. 1467 匿名さん

    それなりの企業…

  18. 1468 匿名さん

    >>1466
    大手のサラリーマンや公務員が世の中の勝ち組だと思ってるんでしょうが、その発想こそが田舎者の発想で恥ずかしいですよ。
    誰かを馬鹿にしなきゃ精神のバランス保てないんでしょうけどね。

  19. 1469 匿名さん

    郊外から郊外へ通勤が多いね。
    岡山は田舎だから。
    で車通勤が必須なのは間違いない。
    公務員と大企業(岡山支店)の人口なんてごく僅か。

  20. 1470 匿名さん

    スルースキル必要かと。有益な情報交換の場にしましょうよ。

  21. 1471 名無しさん

    >>1470 匿名さん
    全面的に同意。私も前から同じ事考えてましたが、じゃあ有益な情報どうぞ!とか言ってくる輩がいそうで言いだせなかったです。

  22. 1472 匿名さん

    >>1470
    ごめん、つい反応してしまいました。
    スルースキル身につけます。

  23. 1473 匿名さん

    市況なのでは?

    確実に悪化してます。

  24. 1474 匿名さん

    杜の街づくりプロジェクトのタワーマンションの高さを150メートル以上にしてください 両備さん森ビルさんよろしくお願いいたしますm(__)m

  25. 1475 匿名さん

    150mにこだわる理由は?130mとかじゃ駄目なの?

  26. 1476 マンション検討中さん

    止めとけ、相手にするな

  27. 1477 匿名さん

    自由でしょ。
    オタクが仕切る意味は?

  28. 1478 匿名さん

    >>1476
    同意。タワマンの話はもううんざり。
    若葉の謎の上から目線ももううんざり。
    なんか新しい話題探さないとね。

  29. 1479 通りがかりさん

    数年内の柳川交差点周辺のマンション計画は①北東の角に「ザグレース蕃山町」(仮称)by両備、s②中山下公園の道路を隔てた東側に「ポレスター中山下公園」(仮称)。・・・・後楽園からの景観保全の為、21階ぐらいが精一杯だと思います。蕃山町は18階かな?

  30. 1480 マンション検討中さん

    ほう、まだまだ建つんだネ。ちょっと手がでない立地だけど。そういえば蕃山町側はまだ空き地(駐車場)があるもんね。

  31. 1481 通りがかりさん

    [ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]

  32. 1482 マンション検討中さん

    >>1481
    は?あり得ません。市民会館へ行くなんて数年に一度だし、わざわざシャッター表町商店街へ買い物はないでしょう。中心街での買い物はイオン~一番街~高島屋~ビック~天満屋で完結。

  33. 1483 匿名さん

    文化レベルによりますね。
    市民会館や市民文化センターにしょっちゅう行く自分としては表町エリアが1番好き。
    シンフォニーやルネスホール、シネマクレールも近いし。
    イオンができてからうるさい若者が来なくなったから尚更好き。

  34. 1484 マンション検討中さん

    >>1483
    それを、アクセスとか買い物などの利便性とは云いません。

  35. 1485 匿名さん

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  36. 1486 匿名さん

    そうなの?
    コンサートやライブ、講演会等を楽しむのは、富裕層が多いですからね。
    新しい市民会館付近期待大。

  37. 1487 匿名さん

    岡山市民会館でのコンサートなんて一般人が知らないような演歌歌手とかだけだし、年に2~3回、昔売れたことのある50過ぎの歌手が来るくらい。
    舞台演劇に至っては全国区の劇団は市民会館にもシンフォニーにも来ないからコンサートや観劇は大阪神戸か広島に行くことが多い。
    こんな演目しかないのに市民会館や文化センターにしょっちゅう行くって文化的でもないような・・・・・
    なにせキャパの大きな箱がないから一流どころは来ないよね。

    >>1484
    マンションで言う利便性とは交通利便性と生活利便性ですよね。立地やほぼ毎日利用するような施設(店)が利便性であり、年に数回しか利用しないような施設が近いからと言って利便性が良いとは言いませんね。そういった施設は、むしろ自分に関係のないイベント時の混雑やゴミ問題などデメリットのほうが大きいような気がします。

  38. 1488 匿名さん

    アクセスとしては岡山駅近くに4年後に建つプラウド岡山駅前(仮称)がいい。2021年完成予定のイトーヨーカドー跡の両備のグレースタワーは岡山駅まで徒歩15分ぐらい?なので微妙ですね。ビブレ跡とか、岡ビル跡のマンション計画が無事に進行するんなら、岡山駅まで徒歩5分ぐらいですかね。柳川交差点付近のグレースタワーは岡山駅まで徒歩10分ぐらいですが、天満屋や表町にも行きやすいし便利はいいと思います。

  39. 1489 匿名さん

    >>1488
    駅近のマンションが建つのはいいけど商業地跡に建つってのは商業的には衰退していってる感じで岡山駅前の活性化にはなってないのかな?
    パチ屋跡とかだったら大歓迎なんだけどなあ

  40. 1490 マンション検討中さん

    >>1488
    別に岡山駅だけが拠点じゃないでしょう。日頃JRで出張多い人には駅近とても便利ですが、そうじゃない人にはあまり関係ないです。市内各所への通勤通学者にとってはあまり大差ないですし、勤務先に近過ぎるってのも嫌やなもんですよ。

  41. 1491 匿名さん

    >>1487
    音楽や舞台のこと何も知らないんですね。
    もっと色んなものを観て見聞を広めて下さい。

  42. 1492 匿名さん

    住む分には、天満屋、表町商店街や岡山城、後楽園が徒歩県内の場所に魅力を感じます。確かに岡山駅からは遠いけど。出張の時に不便なぐらいで、出張の頻度によって人それぞれかな。

  43. 1493 匿名さん

    >>1487
    あなたにとっての利便性はそうなんでしょうね。
    世の中にはスーパーや商業施設に近いことを良しとする人ばかりじゃないんですよ。
    世の中の便利なものは大体品がないものです。品がないもののそばには住みたくない。
    それぞれの価値観でいいでしょう。

  44. 1494 マンション検討中さん

    >>1493
    あなたの求めているのは「利便性」ではなく「環境」じゃないんですか。言葉の使い方が違いますよ。

  45. 1495 匿名さん

    >>1494
    そうですよ?
    あなたは>>1487さんなのかな?
    おそらくあなたは社会的地位もある、頭のいい合理的な方なんだと思います。論理的ですしね。
    そういう方にありがちな文化的な営みを下に見る感じというか、自分の価値観こそが正しいみたいな感じが鼻についたのでちょっとごちゃごちゃ言いたくなっただけです。

    岡山市民会館やシンフォニー、市民文化会館、あなたが思ってらっしゃるほどレベル低くないですよ。
    我ながら何が言いたいのかわかりませんが、スレ違いなのでこれくらいにしときますね。

  46. 1496 匿名さん

    >>1494
    揚げ足の様にも思えるけどその通りです。『利便性が良い』=『環境が良い』ではないですね。むしろ、『利便性が良い』=『環境は妥協』もしくは『利便性はイマイチ』=『環境は良い』といった感じですね。ヒルトップ物件なんかは後者の代表格の様な物です。

  47. 1497 匿名さん

    >>1495
    >>1487は私です。ちなみに>>1496も私です。>>1494は私ではありません。
    正論を述べるのに一々名前を変えるような真似はしません。

    確かにシンフォニーホールや市民会館で催されるような地元高校生の演奏会や市民団体の公演も立派な文化的活動だと思いますが、そういった催しが主な箱物は多くの一般人が頻繁に活用できるものではないと思います。けっして文化的でないと言っている訳ではありませんよ。

  48. 1498 匿名

    >>1487 匿名さん
    別に年に一回でも恥じることないわよ。
    ただ、言い訳が長すぎてしつこいわ。

  49. 1499 評判気になるさん

    岡山市街地に良いマンションの計画があるのは結構な事ですが、文化度もそれに比例して向上してくれるように願っている。街の規模がさほどでなくても文化度の高い都市を目指して欲しい。

  50. 1500 1495

    >>1497
    なるほど。ごめんなさい、もっと話の分からない上から目線の方かと勘違いしてました。

    さすがに私も地元高校生の演奏会や市民団体の演劇を観てはいませんよ。あなたがおっしゃる、一流とまでは行かないまでも、観るに値するものはたまにあるわけです。調べてみてください。
    お仕事だけじゃなく、たまにはいいものですよ。

    何というか、>>1496を読むと根本的には全く正論をおっしゃっていたことがよくわかりました。失礼しました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

中国・四国の物件

全物件のチェックをはずす
【地域スレ】岡山県のマンション市況
ヴェルディ・ザ・ガーデン芳泉

岡山県岡山市南区福富西二丁目

3,088万円~3,908万円

3LDK

72.02平米~84.52平米

総戸数 102戸

ヴェルディ・コーストテラス[吉島]

広島県広島市中区吉島新町1丁目

2,998万円~3,858万円

3LDK

68.72平米~75.75平米

総戸数 174戸

エールヴィータ矢賀新町

広島県広島市東区矢賀新町一丁目

4,330万円~5,370万円

3LDK

63.48平米~72.09平米

総戸数 55戸

Brillia(ブリリア) 岡山中山下

岡山県岡山市北区中山下1丁目

3,878万円~8,998万円

2LDK~4LDK

60.36平米~92.91平米

総戸数 194戸

ポレスター岡山幸町

岡山県岡山市北区幸町9-101

3,380万円~5,110万円

1LDK、2LDK、3LDK

43.46平米~68.61平米

総戸数 70戸

アルファスマート松前公園

愛媛県伊予郡松前町大字筒井字上又984番、955番5

2,780万円~3,440万円

2LDK、3LDK

68.50平米~74.33平米

総戸数 62戸

レーベン徳山 ONE LUXE

山口県周南市みなみ銀座二丁目

未定

3LDK

70.11平米~93.23平米

総戸数 70戸

グランドパレス米屋町プライムマークス

山口県山口市米屋町1番

2,540万円~4,000万円

2LDK・3LDK・4LDK

59.61平米~86.41平米

総戸数 69戸

ビ・ウェル平井六丁目

岡山県岡山市中区平井六丁目

2,480万円~3,950万円

2LDK~4LDK

63.18平米~84.47平米

総戸数 42戸

アルファスマート南田宮

徳島県徳島市南田宮4丁目

3,080万円~3,580万円

2LDK、3LDK

68.80平米~77.39平米

総戸数 54戸

ザ・レジデンス高松 パークフロントタワー

香川県高松市市寿町一丁目

4,790万円・1億2,900万円

3LDK

82.05平米~120.07平米

総戸数 54戸

クレアホームズ松山大街道ザ・プレミアム

愛媛県松山市大街道1丁目

2,590万円~7,640万円

1LDK~4LDK

46.93平米~100.45平米

総戸数 44戸

アルファスマート道後湯築

愛媛県松山市祝谷三丁目

3,280万円

2LDK、3LDK

70.51平米

総戸数 52戸

ヴェルディ・タワーヴィレッジ宇品[ウエスト]

広島県広島市南区宇品東六丁目

3,818万円~5,218万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.49平米~81.47平米

総戸数 254戸

ロイヤルガーデン中吉野 ザ・グラン

徳島県徳島市中吉野町三丁目

2,990万円~6,090万円

2LDK+2WIC+SIC~4LDK+2WIC+SIC

65.23平米~94.00平米

総戸数 92戸

ビ・ウェル酒津公園 アクアコート/グリーンコート

岡山県倉敷市酒津字王子堤外1660番33、1660番96、1664番2、酒津字小山西堤外1663番1、1663番2、2824番8、2824番5

1,980万円~3,850万円

1LDK~3LDK

47.92平米~84.70平米

総戸数 67戸

サーパス岡山南方グランオアシス

岡山県岡山市北区南方3丁目

4,328万円~6,278万円

3LDK・4LDK

70.96平米~84.10平米

総戸数 48戸

クレイルタワー下関海峡あいらんど

山口県下関市細江町三丁目

2,090万円予定~1億円予定

1LDK・2LDK・3LDK

41.50平米~122.74平米

総戸数 133戸

アルファスマート三条

香川県高松市三条町字悪所21番4、22番1、23番1、24番1、25番1(合筆予定)

2,800万円台予定~4,000万円台予定

2LDK、3LDK

68.86平米~81.30平米

総戸数 89戸

パークホームズ段原

広島県広島市南区段原山崎2丁目

5,030万円~1億2,000万円

2LDK・3LDK

60.75平米~91.50平米

総戸数 50戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ヴェルディ・プロムナード[祇園]

広島県広島市安佐南区祇園1丁目

3,578万円~6,238万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.08平米~90.01平米

113戸/総戸数 113戸

パークホームズ白島

広島県広島市中区白島北町4-6

未定

3LDK

68.17平米~85.58平米

未定/総戸数 60戸

アルファガーデン岡山城下

岡山県岡山市北区天神町10番1

未定

1LDK、1LDK+N、2LDK、3LDK、4LDK ※Nは納戸です。

53.72平米~157.61平米

未定/総戸数 145戸

レーベン松山市駅ALBIO TOWER

愛媛県松山市柳井町一丁目

未定

3LDK

68.42平米~122.34平米

未定/総戸数 73戸

クレイルタワー下関海峡あいらんど

山口県下関市細江町三丁目

2,090万円予定~1億円予定

1LDK・2LDK・3LDK

41.50平米~122.74平米

133戸/総戸数 133戸

ヴェルディ舟入南弐番館

広島県広島市中区舟入南四丁目

3,298万円~4,788万円

3LDK

70.84平米・72.62平米

44戸/総戸数 44戸

アルファステイツ笹沖

岡山県倉敷市笹沖字八反地680-9、681-1、687、688

未定

2LDK、3LDK

61.82平米~73.15平米

未定/総戸数 63戸

ソシオ宇品御幸(12/15登録)

ソシオ宇品御幸

広島県広島市南区宇品御幸一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.38平米~94.73平米

未定/総戸数 185戸