広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「岡山県の新築マンション多いけどどうなんでしょう?その4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  4. 岡山県の新築マンション多いけどどうなんでしょう?その4

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
不動産購入勉強中さん [更新日時] 2025-02-17 22:57:15
【地域スレ】岡山県のマンション市況| 全画像 関連スレ まとめ RSS

岡山県の新築マンション多いけどどうなんでしょう?

その1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26327/

その2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/66740/

その3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/140333/

[スレ作成日時]2012-03-10 06:07:53

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

岡山県の新築マンション多いけどどうなんでしょう?その4

  1. 1243 名無しさん

    一戸建てやアパートは別として、高層建築物の場合は、実は高層化するほど効率的です。
    ビルの基礎に最も経費を要するため、同じ床面積で同じ戸数のマンションを建てるなら、高層化するほど割安になります。
    (岡山の高層化を否定するために「じゃあ高さ1000mにしろよ」などと極論を展開する人が出てきたときは、察してあげましょう。)

  2. 1244 名無しさん

    補足します。
    高層建築物の場合は、ビルの基礎に最も経費を要するため、同じ床面積で同じ戸数のマンションを建てるなら、高さ100mで2本よりも高さ200mで1本の方が合理的かつ割安になります。
    おまけに、高層建築物は高さが高いほど基礎が深くまでしっかりしているため、地震のときに安全です。
    (アパートや中低層マンションの場合は基礎が浅くて簡素なため安上がりですが、安全性は相対的に低いです。)

  3. 1245 マンション投資家さん

    東南海地震がきた場合、高層マンションの特に高層階の挙動は想像できる?

  4. 1246 匿名さん

    東日本地震の新宿高層ビル群の揺れは、YouTubeで確認出来ます。

  5. 1247 マンション掲示板さん

    倒壊するよりマシです。
    否定したいがための否定は迷惑です。
    ご自身の選択はご自由にどうぞ。

  6. 1248 マンション掲示板さん

    長周期地震動が激しいと予測されている大阪湾岸や名古屋は大変なことになりますね!
    投資家さん?関西名古屋の皆様に教えて差し上げればいかがでしょうか。

  7. 1249 マンション検討中さん

    私は、岡山駅から徒歩数分から十数分くらいの範囲で、高さ150mから200mくらいのタワーマンションに住みたいです。
    できれば、落葉樹の森や緑の広場がある潤いと憩いの空間で、東京のお蕎麦屋さんや鰻屋さん、お鮨屋さん、和菓子屋さん、甘味処などの飲食店街と、デパートのミニ店舗、伊勢丹ミラー、成城石井、専門店街でショッピングを楽しめるなら最高に理想的です。

  8. 1250 名無しさん

    >>1249
    是非とも東京港区にでも引っ越して下さいな。

  9. 1251 名無しさん

    >>1250
    荒らさないでください。そういう書き方は相手に対して失礼ですし、余計なお世話だと思います。

  10. 1252 名無しさん

    岡山には、150m〜200mのタワマンもあればいいし、中層低層マンションもあればいいし、アパートや戸建住宅などとあわせて、多種多様な選択肢から選べる豊かさがあればいいと思います。

  11. 1253 匿名さん

    岡山に70m超えのタワマンがほとんど無い理由は、訳なくデベロッパーが計画してないだけ?
    それとも理由があって建ってないの?
    需要と供給と物理的要因が合えば建築されると思うけど何が足りてないのかな?

  12. 1254 匿名さん

    需要ないと思う

    普通のマンションでも売れ残ってるのに、より高額で、管理費や修繕積立金も高いタワーは岡山県民性にあわない。

  13. 1255 名無しさん

    >>1251
    は?タワマン荒らしが何言うとるか(#`皿´)

  14. 1256 マンション掲示板さん

    >>1253
    109mの両備グレースタワーマンション、134mの杜の街づくりプロジェクトタワーマンション、駅前町一丁目再開発タワーマンション複合、両備ホールディングス本社再開発タワーマンション複合など実績も計画もあります。

  15. 1257 匿名さん

    >>1256
    だから「ほとんど」って言ってるのです。まかりなりにも政令市ですよ、計画を含めても少なすぎでしょ。
    その少なすぎる原因を知りたくて聞いています。

  16. 1258 マンション検討中さん

    いずれにしても、両備さんや大京さんなど複数の企業が岡山市街にタワーマンションを建ててくださった訳で、まさに今現在も両備さんは37階134メートルのタワーマンションを建ててくださりつつある訳です。
    駅前町や錦町などでも素晴らしい再開発が計画されている今、期待が高まっている訳ですから、岡山市街にタワーマンションが増えてくれれば喜ばしいことです。
    三大都市圏以外の地方都市としては、まあまあ、頑張っている方ではないでしょうか。個人的には、広島駅前の200メートル級が素直に羨ましくもありますが、岡山駅前は150メートル超程度で構わないです。

  17. 1259 マンション検討中さん

    岡山市に超高層ビルが少ないのは、岡山駅前でさえ容積率が低く抑えられているからです。
    中心市街地とされる岡山駅東口側でさえ、他の政令指定都市の駅前に比べて容積率が低く抑えられています。
    特に岡山駅西口側は容積率が異常に低く、政令指定都市の中心駅前のそれではありません。
    実質的に高度な土地利用が行政により禁じられ、人口数十万人規模の町のような、裏口扱いを受けたままですね。

  18. 1260 匿名さん

    タワマンより戸建てが好まれる、
    田舎の地方都市岡山。
    家建てて一人前。

  19. 1261 通りがかりさん

    田舎とか都会とかって相対的なものだから。
    定義も曖昧だけど政令市って法的には大都市だよね。
    まあ別に気にしてないしマンションに関係ないし。
    戸建もあればタワマンもある選択肢の多様さっていいよね。

  20. 1262 匿名さん

    なぜ容積率を抑えてるんだ?さっさと容積率を他の政令指定都市並みにあげて土地の有効活用した方がいいのに。
    他の政令指定都市に比べ大企業数は圧倒的に少ないし、観光(景観)資源もなく、税収が少ないせいかいでコンサートホールやスポーツ施設がシンフォニー(2000人)や総合運動公園程度しかないのはおかしい、有名どころのコンサートや演劇などが来たくても来れないだろ。
    さっさと駅から徒歩圏に最低でも5000人規模のホールやアリーナ作れよ。広島ですら8000人6000人クラスの箱があってシンフォニークラスも4つもあるのに。
    財政健全化を一生懸命うたってるが1万円の収入9千円(90%)の支出より2万円の収入1万9000円(95%)の支出を目指せよ岡山市は無能役人ばかりではないだろ。
    中低層マンションばかり建ててると人口密度スカスカのままだぞ。

  21. 1263 マンション投資家さん

    cool head but warm heart じゃなくて cool head and cool heart の方ばかりなのでこの辺で退散します。皆様ごきげんよう。おじゃましました。

  22. 1264 匿名さん

    あたたかな心って、いろいろな多様性を認める寛容さに尽きると思うんだよね。

    規制や否定じゃなくて、モノも価値観もいろいろ選べる多様性こそ豊かさであり優しさだと思うんだよね。

  23. 1265 マンション検討中さん

    >>1263
    頑なに高級よりも高層を求める人が多いですからね。真の高級マンションがどのようなものか理解されている貴方のような方にはここは不向きです
    やはり岡山では『高価=高級』という思想が根強いようです

  24. 1266 匿名さん

    タワマン荒らしに退散していただきたい。

  25. 1267 マンコミュファンさん

    >>1265
    意図的な二項対立には意味がないと思います。
    高級であること又は高級でないこと、は建物の高層化とも低層化とも関係がないですね。
    それぞれの物件ごとに多様な特徴や魅力があればいいので、勘違いなさらないでくださいね。

    >>1266
    あなたのような偏狭な態度は、場を荒らすと思います。
    広く温かい心をもち、他人の希望や意見や価値観を否定しないでください。

  26. 1268 匿名さん

    「おかやまにタワマンを」スレでも作りなさいや、それが正しい共存というもの。

  27. 1269 マンション掲示板さん

    タワーマンションに住みたいとか希望や意見を書いている人は別に一戸建てや低層マンションを否定していない。

    他方、他人を中傷したり乱暴なことを書いたりして荒らす人は、結局タワーマンションを否定しているだけ。

    そこが最大の特徴というか明確な違いというか、情報交換や意見や希望を促す態度と、そうでない態度との見分け方。

    一戸建てや低層マンションもあればいいし、高さ150mや200mのタワーマンションもあればいい、それだけのシンプルな話。

  28. 1270 匿名さん

    ここは岡山の新築マンションについて語るスレ、従って希望を語るならきちんと別スレ作りなさい。それだけの話。

  29. 1271 特命

    あら、命令口調さん!よくないわよ(笑)

  30. 1272 マンション検討中さん

    岡山の新築マンションについて、杜の街プロジェクトのタワーマンションは37階建高さ134mの計画となっていますが、岐阜や高松などにも高さ150m超のビルが建っていたり長崎にも計画されていたりする現状なので、せめてあと数階、あと20m上乗せしてほしいと思います。あれだけの土地があれば容積率も大丈夫ですから、ぜひ。

    岡山駅前ビックカメラ北側の駅前町一丁目再開発も、同じく気になります。後楽園からの見え方に配慮することとはなっていますが、岡山駅前は高さ150mから160m程度までなら可能なので、広島駅前のような高さ200m程度とまでは言いませんから、せめて高さ150m超にしてほしいです。都会にあるような、木立や緑の広場を備えたタワーマンションに住みたいので、ぜひ。


  31. 1273 匿名さん

    市長に会って懇願したら?

  32. 1274 匿名さん

    ここでホザいていてもねぇ~

  33. 1275 匿名さん

    >>1274 ホザくとか そういう反応がそもそもねぇ〜

  34. 1276 匿名さん

    岡山の新築マンションについて語る場所をタワマンタワマンって荒らさないでいただきたい、迷惑ですから。

  35. 1277 通りがかりさん

    >>1276
    アンチタワマン派は他を攻撃してタワマンを否定するが、タワマン派は他を含めた多様性を認めてタワマンを肯定する。
    荒らしているのが前者であることは明白で、あなたが前者であることは言うに及ばない。

  36. 1278 匿名さん

    どうぞ「岡山にタワマンを」スレを造ってそちらで心行くまで語ってくださいな。誰も止めませぬ。

  37. 1279 マンション検討中さん

    >>1269
    「一戸建てや低層マンションを否定してない」って否定するところないから当たり前なのでは?

    高層は否定するに値する理由があるから。
    構造の問題が大きく、中低層であれば外壁もコンクリート壁に磁器タイル張りが可能だが高層はALCになってしまうし、界壁も高層は乾式で防音性能がかなり低くなってしまう、スラブも中低層並に厚くは出来ないなど構造は明らかに中低層に劣る。
    選択肢として高層がある事は悪い事ではないが都心や大都市圏のような高層のメリットが岡山にはなく、岡山においてのメリットは見栄と見映えしかないから必要ないと言う人がいるんだと思う。見栄と見映えも立派な需要の条件だという事を高層否定派は理解すれば無駄な批判も無くなるし、そもそも自分の興味のない物件に余計なこと言わなくても済む。
    ただ低層アパートなどと馬鹿にしたりする人もいるから反発が起きてるのもある。お互い様だね。

  38. 1280

    岡山は戸建て史上主義の人ばかり。
    マンションは飽和状態だよ。

  39. 1281 マンション検討中さん

    今時わざわざタワマンに住みたいという人がいるのかと・・・選択肢の幅が広がるとかいう前に既にタワマンがどのような評価をされてるのか知ることが大事。
    【タワーマンション メリット デメリット】でググればどれだけデメリットの方が大きくメリットは他愛もない事しかないとわかるはず。
    ここで言われてるようなデメリットなんてごく一部で実際は既に購入してる人が憐れになるほど。今後岡山でタワマンを建てようとしてるデベやその関係者が必死にタワマン擁護しても情弱でない限りタワマンには釣られてはならない。

  40. 1282 匿名さん

    ここは新築マンションの比較やこれからのマンション建設計画とか、そういう情報交換を期待しています。

  41. 1283 匿名さん

    アンチさんが長々と・・・過去レス読み返しんさいや

  42. 1284 匿名さん

    タワーマンションを建ててくれるデベロッパーやタワーマンションを買いたいという顧客候補を中傷する人は、それでは貴方達はタワーマンションを建てられない業者かタワーマンションを買えない層の人が僻んでいるのですか?
    誰も貴方達の選択を否定はしませんので、他の価値観を中傷する愚行は慎んでください。例えば貴方が中低層マンションに住もうと一戸建ての家を建てようと構いませんのでご自由になさってください。ただ他人の価値観を否定しないでください。
    それから嘘もやめてほしいですね。一定以上の高さになると、中途半端な建物を複数建てるよりも超高層にした方が建設費が割安になります。しっかりとした基礎を築いて安全な建物を建てようとすれば、特に基礎にお金がかかるため、高さ100メートルのビルを2本建てるよりも高さ200メートルのビルを1本建てるほうが効率的なのです。
    岡山市内で過去に売り出されたタワーマンションはせいぜい高さ100メートル級までですが、他の政令市のような高さ150メートル級や高さ200メートル級のタワーマンションに住みたいという需要はありますし、過去に売り出されたタワーマンションは予約完売かそれに近い販売実績を挙げています。それに対して中途半端なマンションは売れ残り事例が多数ありますね。
    とにかく、他の価値観や需要を否定しないでください。選べる自由と選択肢の多様性が必要なのです。貴方達も仮にタワーマンションを建てたいなら建てれば結構ですし、岡山にマンション需要がないと思うならマンション販売をやめて他社に任せれば如何ですか?どうぞ郊外に戸建て住宅用の住宅団地を開発してください。そうした需要もありますので。

  43. 1285 名無しさん

    岡山の新築マンションについて語ります。
    ヨーカ堂跡地に両備ホールディングスが計画中の杜の街プロジェクトタワーマンション、錦町に両備ホールディングスが計画中の外資系ホテル・商業施設・マンションなどの複合タワービル、ビックカメラ北に地権者組合が計画中のホテル・商業施設・タワーマンションなどの複合タワービル、これら三箇所には特に期待しています。
    岡山のタワーマンションで暮らしたい私としては、広島のような200mとは言わないまでも、せめて150mは超えるタワーマンションで仕様がそれなりによければ購入を即決したいです。
    いままで岡山には150mを超えるタワーマンションがありませんでした。買いたくても買えませんでした。私のような需要にも応えてくださるデベロッパーに期待しています。
    緑の広場や森もあり、文化性の高い飲食店などが備わった商業施設もあれば完璧です。

  44. 1286 匿名さん

    荒らし以外の何者でもないな

  45. 1287 マンション検討中さん

    100だろうが200だろうが超高層なんだよ。どちらもデメリットだらけのタワマンなんだよ。
    中低層に比べ安全とかいう神話を語るな、高層は安全だが中低層も安全なんだよ。
    まずは明らかなデメリットに対する心構えを聞きたいものだ。ALC外壁の耐久性の悪さ、大規模修繕の際の足場作業が出来ない為ゴンドラ作業になり高額な上、工事期間が1年以上かかる事、超高性能なエレベーターを多数抱える為に起こる維持費問題、月一のメンテナンスの際の不便さ、朝のエレベーターラッシュ、界壁が乾式である為の隣からの騒音問題、スラブを厚く出来ない為の上階からの騒音問題、南向き西向きの部屋では冬場以外は日中カーテンを開けると灼熱になる24時間エアコン問題、高層での風の強さによる風音の問題、洗濯物をベランダで干せない問題、フロアカースト、タワマンヒエラルキー問題、資産価値が下がらない神話の崩壊、これらを凌駕出来る魅力は見栄だけという切なさ。
    くやしいなら戸建と中低層のデメリットあげてみろよ。

  46. 1288 マンション検討中さん

    >>1287
    それは東京なり大阪なり名古屋なり広島なりの人に御高説を説いて回ってはどうですか?

    超高層には超高層なりのメリットがあり需要があるんです。
    基礎に経費が掛かるので中途半端なマンションより超高層タワーマンションの方が合理的なんです。

    岡山には150m超とか200m級のタワーマンションがないため1棟や2棟くらいはあってもいいというんです。

    基礎の浅い一軒家や中低層マンションを否定していませんので多様な選択肢を否定しないでください。
    別に岡山の街中に200m級のタワーマンションを林立させろとか150m超しか建てるなとか主張している人は存在しません。

    ただ他の政令指定都市にあるような150mや200m級のタワーマンションが1棟や2棟はあってほしいと望んでいるだけです。

    わたしは岡山駅前に200m級や150m超のタワーマンションを建ててくれるなら買います。

    岡山駅前の200m級か150m超のタワーマンションで暮らしたいんです。

  47. 1289 マンコミュファンさん

    テメエで建てやがれ(#`皿´)

  48. 1290 マンション掲示板さん

    >>1289
    すみませんが、荒らさないで頂けますか?
    岡山市の新築マンションを語るスレッドです。
    気に入らない意見を罵倒する場ではありません。
    多様な価値観、多様な需要、多様な選択肢を認める寛容さを涵養して下さい。

  49. 1291 マンション検討中さん

    >>1288
    東京、大阪、名古屋、広島などのタワマンには見栄以外のメリットがあるんですよ。
    人口密度の問題や駅近の需要に対する土地不足などタワマンでなければならない必要悪のようなメリットがあるのです。
    そういった場所でのタワマンは否定できませんし様々なデメリットを理解した上でも十分な需要があります。
    岡山にはそれがないのです。
    幸い岡山では駅から同距離(駅近)で構造や間取りが優れた上、タワマンに比べ低価格の物件が選べるのです。
    そうなると岡山でタワマンは見栄以外の何物でもありません。

  50. 1292 マンション検討中さん

    >>1288
    超高層なりのメリットというのを教えてください
    超高層のデメリットは具体的かつ詳しく教えていただけてるので
    メリットも具体的かつ詳しく知りたいです

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

中国・四国の物件

全物件のチェックをはずす
【地域スレ】岡山県のマンション市況
グランドパレス米屋町プライムマークス

山口県山口市米屋町1番

2,540万円~4,000万円

2LDK・3LDK・4LDK

59.61平米~86.41平米

総戸数 69戸

ヴェルディ・ザ・タワー呉

広島県呉市中央三丁目

3,198万円~3,938万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

71.31平米~74.91平米

総戸数 94戸

ビ・ウェル酒津公園 アクアコート/グリーンコート

岡山県倉敷市酒津字王子堤外1660番33、1660番96、1664番2、酒津字小山西堤外1663番1、1663番2、2824番8、2824番5

1,980万円~3,850万円

1LDK~3LDK

47.92平米~84.70平米

総戸数 67戸

ヴェルディ東朝日町

島根県松江市東朝日町字フケ37番

3,258万円~4,398万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.77平米~86.68平米

総戸数 82戸

アルファステイツ鳥取行徳

鳥取県鳥取市行徳1丁目

2,980万円~4,180万円

2LDK、3LDK

61.69平米~73.05平米

総戸数 48戸

プレミスト岡山ザ・レジデンス

岡山県岡山市北区昭和町145-17

4,388万円~6,368万円

2LDK~4LDK

67.83平米~90.86平米

総戸数 293戸

ヴェルディ・タワーヴィレッジ宇品[ウエスト]

広島県広島市南区宇品東六丁目

3,818万円~5,218万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.49平米~81.47平米

総戸数 254戸

レーベン松山市駅ALBIO TOWER

愛媛県松山市柳井町一丁目

未定

3LDK

68.42平米~122.34平米

総戸数 73戸

プレサンス ロジェ 岡山番町

岡山県岡山市北区番町一丁目

3,680万円~5,380万円

3LDK・4LDK

60.13平米~82.37平米

総戸数 44戸

ソシオ戸坂

広島県広島市東区戸坂千足一丁目

3,590万円~4,060万円

2LDK+S・3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.59平米~76.81平米

総戸数 42戸

アルファステイツ周陽II

山口県周南市周陽1丁目

2,780万円~3,880万円

2LDK、3LDK、4LDK

62.28平米~82.93平米

総戸数 69戸

ビ・ウェル平井六丁目

岡山県岡山市中区平井六丁目

2,480万円~3,950万円

2LDK~4LDK

63.18平米~84.47平米

総戸数 42戸

Brillia(ブリリア) 岡山中山下

岡山県岡山市北区中山下1丁目

3,878万円~8,998万円

2LDK~4LDK

60.36平米~92.91平米

総戸数 194戸

クレアホームズ松山大街道ザ・プレミアム

愛媛県松山市大街道1丁目

2,590万円~7,640万円

1LDK~4LDK

46.93平米~100.45平米

総戸数 44戸

ラルステージ久米駅前

愛媛県松山市南久米225番4他

3,270万円~3,890万円

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

63.60平米~73.59平米

総戸数 52戸

ザ・パークハウス 上幟縮景園

広島県広島市中区上幟町1番3

1億円

3LDK

80.19平米

総戸数 45戸

サーパス藤塚テラス

香川県高松市藤塚町二丁目

3,908万円・4,518万円

3LDK

71.87平米・82.57平米

総戸数 58戸

ポレスター仁保新町テラス

広島県広島市南区仁保新町二丁目

3,680万円~4,800万円

2LDK、3LDK

71.98平米~76.00平米

総戸数 58戸

ヴェルディ東福山駅北

広島県福山市南蔵王町六丁目

2,988万円~4,028万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

75.22平米~80.50平米

総戸数 43戸

アルファスマート松前公園

愛媛県伊予郡松前町大字筒井字上又984番、955番5

2,780万円~3,440万円

2LDK、3LDK

68.50平米~74.33平米

総戸数 62戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ヴェルディ・プロムナード[祇園]

広島県広島市安佐南区祇園1丁目

3,578万円~6,238万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.08平米~90.01平米

113戸/総戸数 113戸

パークホームズ白島

広島県広島市中区白島北町4-6

未定

3LDK

68.17平米~85.58平米

未定/総戸数 60戸

アルファガーデン岡山城下

岡山県岡山市北区天神町10番1

未定

1LDK、1LDK+N、2LDK、3LDK、4LDK ※Nは納戸です。

53.72平米~157.61平米

未定/総戸数 145戸

レーベン松山市駅ALBIO TOWER

愛媛県松山市柳井町一丁目

未定

3LDK

68.42平米~122.34平米

未定/総戸数 73戸

クレイルタワー下関海峡あいらんど

山口県下関市細江町三丁目

2,090万円予定~1億円予定

1LDK・2LDK・3LDK

41.50平米~122.74平米

133戸/総戸数 133戸

ヴェルディ舟入南弐番館

広島県広島市中区舟入南四丁目

3,298万円~4,788万円

3LDK

70.84平米・72.62平米

44戸/総戸数 44戸

アルファステイツ笹沖

岡山県倉敷市笹沖字八反地680-9、681-1、687、688

未定

2LDK、3LDK

61.82平米~73.15平米

未定/総戸数 63戸

ソシオ宇品御幸(12/15登録)

ソシオ宇品御幸

広島県広島市南区宇品御幸一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.38平米~94.73平米

未定/総戸数 185戸