広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「岡山県の新築マンション多いけどどうなんでしょう?その4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  4. 岡山県の新築マンション多いけどどうなんでしょう?その4

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
不動産購入勉強中さん [更新日時] 2025-02-17 22:57:15
【地域スレ】岡山県のマンション市況| 全画像 関連スレ まとめ RSS

岡山県の新築マンション多いけどどうなんでしょう?

その1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26327/

その2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/66740/

その3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/140333/

[スレ作成日時]2012-03-10 06:07:53

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

岡山県の新築マンション多いけどどうなんでしょう?その4

  1. 2648 匿名さん

    モデルルームでも、言われましたね。

  2. 2649 マンション検討中さん

    不動産関係でもなければ、モデルルームで言われたこともないですw。戸建てと悩んだことがないので、言われないのは当たり前かもですがw。戸建てと悩んで見に来る人には言われるでしょう、仕事ですから。

    言い切ってしまえば、一生に一度の買い物だとして、岡山市内では戸建ては選ばない。それだけのことです。
    自分の資産をきちんと考えれば、答えは見えると思いますけど。
    ただ絶対ではないですよw、そう考える人は一定数いるということで。
    逆に戸建て住宅メーカーの営業が否定意見書き込んでます?
    岡山でタワマン売れ続けたら、大変ですよねw。
    でも大丈夫ですよ、先のこと考えずに戸建て買いたい田舎の人はまだまだいます!

    住宅もきちんと資産にするということ、貯金してても増えることはないので、色々勉強して資産運用すること、時代は変わってきてるので、よく考えないと先々大変ですよ。ちょっとしたことで豊かな生活送れるようになるチャンスがあるのに、凝り固まった考えだともったいないです。

    ここのスレもいい意見を出しあえる場になればいいですが、タワマン否定派がのさばるようだとダメですね。。。

  3. 2650 名無しさん

    皆さん熱心かつ真面目に考えていらっしゃって敬服します。今後の社会情勢、経済情勢は不確定要素が多く私も読みづらい。資産運用の基本は分散によるリスク管理と思うてます。ですから不動産についても例えばマンション戸建についてはマンション7戸建3ぐらいで投資運用していったらどないでどないでかね?

  4. 2651 匿名さん

    >>2644 マンション検討中さん
    >区分所有法では
    >その占有面積が議決権になると思います
    でも、実態は専有面積割合になるのは区分所有の持ち分だけで、議決権は専有面積にかかわらず1住戸につき議決権1になてる場合がほとんどです。
    自分のマンションがどうかよく調べてみましょう。
    私は専有面積はおろか販売価格が倍半分以上違うのに議決権が同じ1というのは公平ではないと感じます。

  5. 2652 匿名さん

    タワマンいいと思いますが、やっぱりある程度お金に余裕がある人でなければ、しんどくなると思います。
    管理費+修繕費+駐車場代 ×12月 ×?年
    普通のマンションより高くなりがちだと思いますし。
    それでも一回住んでみたいな。

  6. 2653 マンション検討中さん

    嫌味に聞こえるかもですが、なんで金ないの?
    金ないなら起業か転職したらいいのに、なんでしないの?
    手取り30万以下の人って将来どうするの?
    世帯年収1000万以下の人って格差社会本当にやばいよ
    人生設計の計算した事ある?
    マジで1000万以下の人って子育てしながらローン払いつつ月13万近くの貯金を30年しないといけないのに、しないのって焦らないのかな?
    後回しにしてるのか、景気向上の期待なのか知らないけど、大丈夫?

  7. 2654 マンション検討中さん

    >>2652 匿名さん
    駅近のちゃんとした板マンとならそんなに大差なかったですよ。
    タワマンだからという訳ではないかと。
    それ以上に、戸数が多く潤沢な管理費のメリットを享受できる可能性もあるのかなと。

  8. 2655 匿名さん

    年収1000オーバーの会社員ですが、税金でがっつり持ってかれるので、そんなに裕福ではないですよ。1000あるなしでどうなのかって、なんの線引きなのでしょう。そりゃあ2~300の人に比べたら余裕はあるとは思いますが。
    会社員の方ではないでしょうから、その感覚もないのでしょうがないとは思いますが。ただ経営者で金勘定してたらわかりそうなもんですが、まさか旦那の収入でこんな書き込みしてるはずもないでしょうし。。。
    いずれにせよ、ここに書き込むことではないですね。
    学のないことがばれちゃいますよ。

  9. 2656 匿名さん

    >>2655 匿名さん
    若葉マークはそういう書き込みが多いですよ。

  10. 2657 匿名さん

    >>2655 匿名さん

    たぶんうちも年収同じくらいですが、子供もいるし、別に世間で言われるほど楽ではないですね。
    なにかと所得制限で損した気分になってしまうし。
    二千万くらいはないと、裕福な気持ちにはなれないはず。

  11. 2658 迷い中

    タワマンが良いとは決して言えません。たくさんの問題があります。今まで、さんざん書き込まれていますが、みなさんよく理解されていますね。認識しておくべきですよ。
    一つ言いたいこと、それは、耐震性の問題です。おおきな地震があってもまず大丈夫でしょう。ただし、それは一回目の地震に対してです。これには耐えられるように設計しています。しかし、2度目、3度目に大きな地震が波状的に来た場合は倒壊のリスクがあります。これはまさしく不都合な真実です。免震にしていれば住居部分はあまり揺れないかもしれませんが、確実に基礎部分はやられてしまう。ただでさえ、地盤の弱い岡山。
    杜の街で言えば地下約25~26メートルまで杭を打たないと岩盤層がありません。なん十本も打っとされていますが、液状化やもろもろの圧力を受けこれが絶体大丈夫だとは言えません。そもそも大手ゼネコンが建てた高層建築ですら当初から地上と最高部では、ずれが生じています。場合によっては数メートルあるものもあります。万が一の時、どうなるかは誰にも分かりません。倒壊はしないけど、地盤沈下で傾いたり、低層階がつぶれるなど考えられます。もう何度も低層階がつぶれたオフィスやマンションなど報道されていますよね。一度でも大型地震を受ければタワーマンションは確実に多額の修繕が必要になります。もし基礎がやられ、免震ゴムまでやられたら、修繕費は莫大な金額になるでしょう。これを居住者全員で持ち分に応じて負担しなければいけなくなります。果たして、入居者全員が負担に耐えられるでしょうか?タワマンの入居者の所得水準は幅が大きいので、同意を取り付けるのは現行法の下ではまず困難と思われます。
    ただ、岡山は地震がないのでいいです。
    これ以外にも、最近では浸水対策も無視できなくなってきましたね。
    これから言える結論は自明の理ということでしょうか。

  12. 2659 名無しさん

    2658様
    貴重なご意見ありがとうございます。
    専門家としての非常に傾聴に値するご意見です。私が以前から素人の考えでもやもやとしていた疑問がクリアになりました。特に免震装置については私も少し関連がありましたので耐震性は数回の繰り返し加重に対しては万能ではないと理解できました。また岡山平野の地盤の脆弱性もやはりそうなのかなと思いました。
    貴重なご意見ありがとうございました。

  13. 2660 マンション検討中さん

    >>2658 迷い中さん
    うん、戸建ての倒壊よりはタワマンの方が安全ですね

  14. 2661 マンション検討中さん

    >>2659 名無しさん
    タワマン買う資金と余力ない人の悪あがき

  15. 2662 匿名さん

    2658,2659 自作自演おつかれ。
    イカれたやつか、戸建メーカーどっちだろ。

  16. 2663 マンション検討中さん

    >>2662 匿名さん
    浅はかすぎて笑えますよね

  17. 2664 マンション検討中さん

    立地、セキュリティが最高、資産性もありで戸建てのように地震で倒壊の心配もなく眺望も最高、フィットネスジム、スーパー、ゲストルーム、シアタールーム、スタディルーム、パーティールーム、住民専用公園、コンシェルジュ、24時間365日ゴミ出し可能、共用部の豪華さ、ステイタスなどなど特権が山ほど。
    それで購入価格、維持費が高いのは当然でそれを当たり前に納得して買うんです。
    金がある人が買える特権
    金がない人は批判か僻むことしかできない。
    金があって戸建てに住みたい人は戸建てに住んだらいい。
    ただ勘違いしないでほしい。
    岡山は田園調布や広尾みたいな戸建ての高級住宅街はない。
    岡山で高級地区は岡山駅近の中心地のみ。
    そこに戸建てを建てれたら住んでもメリットは大きいがそれ以外は岡山で戸建てを建てても人口減で資産性もなくなり負の遺産になりかねない。
    金があったら岡駅近くに戸建てを買うかタワマン買うかが最良の選択。
    金がない人は将来的に更に無くなるシステム。
    投資するお金も少ないからね。

  18. 2665 匿名さん

    >>2664 マンション検討中さん
    ほぼ同意ですね。でもまだ否定してくる人もいるでしょうが。
    戸建て空き家率の推移見れば、わかると思うのですが、すでに買ってしまってる方で自分の選択を肯定したいから、他人の意見を否定したいのでしょう。
    もちろん死ぬまで同じ場所ですみ続け、庭があってのんびり過ごしたい生活をしたいかたを否定するつもりはありません。
    まあそんな人はここを見てもないでしょうし、見たとしても反論したくはならないでしょう。
    戸建ての良さはもちろんあって当たり前、ただタワマン否定は止めましょう。

  19. 2666 匿名さん

    タワマンが素晴らしいと誰もが思っていないと気に入らないならば、タワマン専用スレでも立ててそこで礼賛すればいい。
    岡山にはいろんなマンションがあります。
    タワマンを好きな人も居れば問題視する人も居ます。それは当然なこと。
    それを問題視する人の意見を“タワマン否定”と言って切り捨てるのは宜しくないと思いますよ。
    自分の意見は自分の意見。他人の意見は他人の意見。
    自分と違う意見を攻撃するのは幼稚です。
    耳障りのよくないこともあるでしょうが、できる限り相手を否定するような書き込みは慎み、自分の意見を書きましょう。

  20. 2667 匿名さん

    >>2666 匿名さん
    過去スレをみればわかると思いますが、根拠のない憶測の全否定が拡散されることはよろしくないですよね。
    ちゃんとした問題提起のかたも一部いらっしゃいますが、大半はそうではないので。
    戸建ても板マンもタワマンもそれぞれいいとこあっていいんじゃないでしょうか。
    ただ根拠のないネガティブ書き込みは資産価値を下げるので、そこは否定しますよ。

    一部タワマン購入者で単に口の悪いかたがいるのは申し訳ないですが。。。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

中国・四国の物件

全物件のチェックをはずす
【地域スレ】岡山県のマンション市況
クレアホームズ米子駅 ザ・レジデンス

鳥取県米子市道笑町2丁目

2,780万円~4,580万円

2LDK・3LDK

60.04平米~82.32平米

総戸数 68戸

ヴェルディ・ザ・タワー野田

岡山県岡山市北区野田二丁目

3,688万円~5,078万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.79平米~80.13平米

総戸数 117戸

レーベン御宝町アルビオ・タワー

愛媛県松山市御宝町134-1

3,788万円~5,848万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.27平米~80.29平米

総戸数 86戸

ラルステージ段原 THE MiD

広島県広島市南区段原2丁目

3,790万円~1億7,000万円

1LDK・2LDK・2LDK+S・3LDK・3LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.07平米~134.70平米

総戸数 56戸

ソシオ戸坂

広島県広島市東区戸坂千足一丁目

3,480万円~4,060万円

2LDK+S・3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.59平米~76.81平米

総戸数 42戸

オーヴィジョン下関ザ・プライム

山口県下関市竹崎町四丁目

3,470万円~4,900万円

3LDK・4LDK

73.74平米~93.18平米

総戸数 117戸

グラディス高松ザ・タワー

香川県高松市中央町11-16、11-17、11-20

6,720万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.00平米

総戸数 90戸

ラルステージ久米駅前

愛媛県松山市南久米225番4他

3,270万円~3,890万円

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

63.60平米~73.59平米

総戸数 52戸

サーパス伏石中央公園南

香川県高松市伏石町2089-4

3,478万円~4,118万円

3LDK

71.68平米~75.42平米

総戸数 51戸

サーパス防府駅マークフロント

山口県防府市戎町一丁目

3,580万円・3,880万円

3LDK

73.69平米

総戸数 48戸

ロイヤルガーデン福島

徳島県徳島市福島二丁目

2,980万円~4,270万円

3LDK+WIC+SIC~3LDK+SIC

68.00平米~92.65平米

総戸数 78戸

ヴェルディ・ザ・タワー宇品

広島県広島市南区宇品西五丁目

4,238万円~5,128万円

3LDK・4LDK

70.86平米~80.15平米

総戸数 93戸

プレサンス ロジェ 観音本町 リバービスタ

広島県広島市西区観音本町一丁目

3,490万円~5,760万円

2LDK+S・3LDK・3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.89平米~81.96平米

総戸数 56戸

ヴェルディ広古新開

広島県呉市広古新開七丁目

3,058万円~3,158万円

3LDK

70.22平米

総戸数 67戸

ヴェルディ・ザ・タワー福山

広島県福山市船町36

3,658万円~6,198万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.49平米~90.70平米

総戸数 107戸

ビ・ウェル酒津公園 アクアコート/グリーンコート

岡山県倉敷市酒津字王子堤外1660番33、1660番96、1664番2、酒津字小山西堤外1663番1、1663番2、2824番8、2824番5

1,980万円~3,850万円

1LDK~3LDK

47.92平米~84.70平米

総戸数 67戸

ポレスター岡山運動公園

岡山県岡山市北区絵図町365-2

3,249万円~1億1,999万円

2LDK、3LDK、4LDK

52.50平米~122.85平米

総戸数 130戸

ヴェルディ・コーストテラス[吉島]

広島県広島市中区吉島新町1丁目

2,998万円~3,858万円

3LDK

68.72平米~75.75平米

総戸数 174戸

グラディス西広島駅前ザ・タワー

広島県広島市西区己斐本町一丁目

3,190万円~6,600万円

1LDK、3LDK

39.05平米~68.20平米

総戸数 65戸

アルファステイツ西福原

鳥取県米子市西福原6丁目

2,380万円~3,580万円

2LDK、3LDK

62.63平米~80.52平米

総戸数 61戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ヴェルディ・プロムナード[祇園]

広島県広島市安佐南区祇園1丁目

3,578万円~6,238万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.08平米~90.01平米

113戸/総戸数 113戸

パークホームズ白島

広島県広島市中区白島北町4-6

未定

3LDK

68.17平米~85.58平米

未定/総戸数 60戸

アルファガーデン岡山城下

岡山県岡山市北区天神町10番1

未定

1LDK、1LDK+N、2LDK、3LDK、4LDK ※Nは納戸です。

53.72平米~157.61平米

未定/総戸数 145戸

レーベン松山市駅ALBIO TOWER

愛媛県松山市柳井町一丁目

未定

3LDK

68.42平米~122.34平米

未定/総戸数 73戸

クレイルタワー下関海峡あいらんど

山口県下関市細江町三丁目

2,090万円予定~1億円予定

1LDK・2LDK・3LDK

41.50平米~122.74平米

133戸/総戸数 133戸

ヴェルディ舟入南弐番館

広島県広島市中区舟入南四丁目

3,298万円~4,788万円

3LDK

70.84平米・72.62平米

44戸/総戸数 44戸

アルファステイツ笹沖

岡山県倉敷市笹沖字八反地680-9、681-1、687、688

2,900万円台予定~4,200万円台予定

2LDK、3LDK

61.82平米~73.15平米

未定/総戸数 63戸

ソシオ宇品御幸(12/15登録)

ソシオ宇品御幸

広島県広島市南区宇品御幸一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.38平米~94.73平米

未定/総戸数 185戸