千葉の新築分譲マンション掲示板「クレヴィア市川行徳ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 市川市
  6. 行徳駅前
  7. 行徳駅
  8. クレヴィア市川行徳ってどうですか?
ママさん [更新日時] 2014-04-17 20:30:11

クレヴィア市川行徳についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県市川市行徳駅前二丁目17-4他(地番)
交通:東京メトロ東西線 「行徳」駅 徒歩2分
間取:2LDK~4LDK
面積:54.36平米~82.41平米
売主:伊藤忠都市開発
販売代理:伊藤忠ハウジング 大阪支店
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2012-03-09 21:37:23

[PR] 周辺の物件
リビオ浦安北栄ブライト
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クレヴィア市川行徳口コミ掲示板・評判

  1. 313 匿名さん

    あの土地、どうしても手放してもらえなかったと聞いてます。
    あそこが買えてれば、もっと大きいのが建てられました。

    商業施設は?ですが、賃貸アパート程度は覚悟が居ると考えます。

    もし、あの土地で建てるなら、建ぺい率でめい一杯が妥当でしょう。
    南面はココに抑えられちゃってますし。

  2. 314 匿名

    北向きの3LDKが無いのが残念。北向きって、南向きの建物が反射して驚くほど明るいんですよね。最近のマンションは結露もないし、お買い得です。このマンションの2LDKはちょっと狭めなんですよね。2LDKでも良ければ、買いだと思います。

  3. 315 入居済み住民さん

    北向き2LDKに住んでいます。

    314さんがおっしゃるように、日光が入らない時間も部屋は明るくて
    問題ありません。気密性が高いので寒いとは感じません。
    この間取りと広さは私にはちょうど良かったです。

    前の住居が東南向きだったので住む前は不安でしたが、眺めも良いし駅から近くて
    ここに決めて本当に良かったと思います。


















  4. 316 匿名さん

    パーキングの土地を売ってもらえなかったんですか。
    マンションを建てるって事は普通は土地を手放す必要がありますからね。

    地権者的には一時の臨時収入よりコンスタントに入る商業施設のテナント料の方が美味しいでしょ。

  5. 317 物件比較中さん

    そうすると後ろもパチンコ屋になる可能性も有りですかね。パチンコ屋は不況知らずですから・・・前も後ろもパチンコ屋はかなりキビシイかなぁ。
    何もない今からくよくよ考えてもしょうがないですが、住宅より商業が優先される地域だから、隣近所が何になっても平気という生活ができる人でないと向かないようですね。

  6. 318 匿名さん

    もっと良い立地に空き店舗物件があれだけあるのに、あの場所に商業的な建物作っても採算合わないと思いますよ。
    建つならとっくに建ってるでしょう。

  7. 319 物件比較中さん

    「パチンコ屋は不況知らず」って、何にも知らない奴だ。バンバン倒産してるのに。
    売れない物件抱えた業者の声なのかな?いったい何と比較してるのか。
    今からくよくよ考えてもしょうがないですよ。

  8. 320 匿名さん

    あの土地に立つ可能性ありそうなモノ

    保育園
    クリニック
    コンビニ(土地が大き過ぎるかも)
    立体駐車場
    賃貸アパート

    こんな感じでしょうか。

    パチンコ店は無いでしょう、駅裏立地になっちゃうし、駐車場スペース取れないし。

  9. 321 匿名さん

    >315
    北向きって寒さは仕方ないと思いますが、一生日が当たらないって気が滅入りませんか?
    明るいと言っても、やはり北向きはくらいですし。マンションの性能はよくても日が入らないなんて。その分安く設定されていますが。。。

  10. 322 匿名さん

    ココの北側は角部屋なのでかなり日が入る。
    北西の部屋なんて、午後からはずっと日が当たる。

    タワーマンションの場合、最近では蒸し風呂のようになる南の部屋より、北西・北東の角部屋を好む人も結構居る。
    ココはタワーではないが、エレベーターホールは内廊下っぽい構造でもあり、タワーの様に北西・北東の角部屋は悪くない選択。
    その証拠に、竣工後にあっと言う間に売れた。
    ある意味、この物件は北側の方が人気かも…。

  11. [PR] 周辺の物件
    ピアース西日暮里
    バウス習志野 mimomiの丘
  12. 323 匿名さん

    SUUMOより

    物件名:ファミリーコーポ行徳
    所在階:4階部分
    専有面積:54.30㎡
    完成時期:1974年6月
    販売価格:1380万円


    クレヴィアの斜め前の物件。
    リフォームはしてないみたい。
    築39年でこの価格。
    意外と高値。


    クレヴィアも値崩れしないのかな?


  13. 324 匿名さん

    そこは1380万なんかじゃまず売れない。成約価格はその半分以下程度だよ。行徳は確かにファミリーに人気だけど、ファミリーコーポやここみたいに狭いと売れないんだよね。3LDKだと最低でも80㎡ないと狭くない?

  14. 325 匿名さん

    新築マンション、駅近物件、80㎡=価格が跳ね上がります。
    当たり前のこと。
    たいていの方にとって予算制約がある以上、仮に広さをとるなら、もっと駅から離れた物件を探すんでしょうね。
    ここは70平米弱でも立地に魅力を感じて購入した方が多いのでは?

  15. 326 匿名さん

    駅に近いところだと3LDKで70㎡そこそこというところが多いように思いますので
    特にこちらが珍しいという訳ではないのでしょうか。

    専有面積が狭いと収納面がやや劣るかなとは思います。
    工夫していって何とか皆さんされているのではないでしょうか。
    家具で工夫をしていくのもいいかも。
    想像を働かせているとたのしいですね。

  16. 327 匿名さん

    >322
    考えすぎです。北向きは普通に人気ありません。妥協する時って何でもポジティブに受け入れちゃいますから。北向きを選ぶ理由ではなく、単なる言い訳ですね。

  17. 328 匿名さん

    327
    いやいや、実際に見て良かったから言ってるんだよ。
    どうしょうかな…と、考えてるうちにあっと言う間に高層階は無くなった。
    正直、青田で北側の部屋買う勇気はない。

    眺望もかなり良かった。

  18. 329 匿名さん

    北向きより眺望も日当たりもよい南東向きのお部屋が確かによいですよね。

    でもそういうお部屋はもう完売してるんでしょ?

  19. 330 匿名さん

    南東向き高層階は、もちろん完売です。

  20. 331 匿名さん

    公式ページとヤフー不動産ではどちらも7戸というのは同じなのですが、出ている間取りが違います。
    残っているのはどの部屋なんでしょう?

    公式によるとKタイプの東南向きの904号室がありますが、売れてしまったのでしょうか?
    ちなみに9階くらいだと眺望や日当たりはどうですか?

    北向きもさえぎる建物が無ければけっこう明るいとは思うのですが、東南向きもまだ残っているようですね。
    低層階のようですが、東南向きの低層階だと日当たりはどうなんでしょう?

  21. 332 匿名さん

    どちらもタイムラグがあったりすると思うので実際にモデルルームで確認するのが一番かと.出来ればこういうのって無くしてほしいなと思いますよね..
    眺望面に関しては今の範囲だと北側、いいんじゃないでしょうか.昼間家にいない人ならあまり日差しに関しては関係ないでしょうし.

  22. 333 匿名さん

    住人です。
    なにか質問があれば、分かることであれば答えます。

    私がここに決めたのは、どんどん歳をとってしまう前に、
    今、少しでも良い暮らしをしたかったからです。
    心配ごとはいくらでもありましたし、今もまああります。
    でも、住んでしまえば、毎日の通勤が楽になったことだけでも、
    幸せ度数が上がった気がしています。

  23. 334 匿名さん

    通勤の負担がなくなるのはかなり幸福度は上がりますよね。通勤だけですごく体力使います(汗)
    駅までの距離が短いのは相当いいんじゃないかと僕も思いますよ。

    日当たり、眺望、外の音の部屋の中への伝わり方色々と気になります。
    何かありましたら教えていただけるとありがたいです。
    宜しくお願い致します。

  24. 335 匿名

    北向き完売ですか?
    検討していたのに残念です。
    100万円サービス始まったんですね。

  25. 336 匿名さん

    334さん
    通勤は毎日の事ですからね。主人は駅から近い所、私はお買い物する場所
    を重視しています。そしてできたら将来子供の学校の事など考えるとやはり
    小学校が近い所がいいなと。ここだと我が家の条件に結構ぴったりなんですよね。
    特に徒歩5分内にスーパーマーケット4店舗あるのは主婦にとってうれしいですよね!

  26. 337 匿名さん

    333です。
    334さま。
    うちは高層階ではないので眺望に関してはあまり参考になりそうな回答ができませんが、、
    ベランダからはディズニーランドの花火が少し見えますが、遠すぎなのでどうでもよく、
    それより天気の良い日に富士山が見えることのほうがうれしかったです。

    日当たりは、北向のほうは分かりませんが、私の部屋に関しては、全く問題ないです。
    リビングは明るく、ドアの真ん中が透明なため、窓のない玄関まで光が届きます。

    外の音ですが、パチンコはほとんど気になったことがありません。
    その代わり、居酒屋の音楽のほうが聞こえます。
    なぜか懐メロが多く、昨日は加山雄三でした。
    ただこれは、店のドアが開いている時かなと思います。
    ここはいつもドアをオープンにしているのですが、今日は寒いせいか閉めているようで聞こえません。
    よく聞こえるのはベランダに出たときで、部屋で窓を閉めれば、すこーし聞こえる程度です。

    あとは酔っぱらいの声などは結構部屋にも届きます。
    やっぱり週末が多いですね。
    でも騒々しいのは数分ですし、マンション下でたむろしているわけではないので許容範囲です。

    ちなみに私は乗りたい電車の4分前に出て間に合っています。
    また何かありましたらどうぞ。



  27. [PR] 周辺の物件
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
    ユニハイム小岩
  28. 338 匿名さん

    新年、あけましておめでとうございます。

    皆さん気にされている日当たりですが、冬至前後の画像をアップしておきますので、残り少ない部屋ですが検討されている方の参考になればと思います。
    画像は8:00頃です。

    1. 新年、あけましておめでとうございます。皆...
  29. 339 匿名さん

    連続投稿になりますが、二枚目も上げておきます。
    12:00頃です。

    1. 連続投稿になりますが、二枚目も上げておき...
  30. 340 匿名さん

    なんとかクリニックの看板が上にあるビルの存在がちょっと懸念材料ですかね。日を遮る時間帯があるようで。
    でも距離は少しあるみたいですから目の前が真っ暗という環境ではないみたいで、よくある環境で悪くは思わないです。
    あとは予算次第。
    良い日当たり、良い間取り、これを手に入れれば快適に暮らせますよね。

  31. 341 匿名さん

    338-339様、お写真を朝早くから撮っていただいてありがとうございます!
    朝からこの日当たりですか。
    とてもいいですね。
    駅に近くてこの日当たりなら大満足なのでは?
    駅近だと日照にはあまり期待できないことが多いですので。

  32. 342 匿名さん

    行徳駅周辺も結構たてものがあるので、場所によっては日照の条件は微妙になってしまいますよね。

    さすがに下の方の階は影になってしまっていますけれど、
    それでもこの辺りではまだいい方ではないかなと思います。

    時間によって影も動いていますし、ずっと日陰という訳でもなさそう?

  33. 343 匿名さん

    事務所として使われている203号室は、エントランスの真上の部屋ですが、冬至でも7:00過ぎ頃から8:30頃まで朝日が入るのはちょっと驚きでした。
    今回の画像は、9月初旬の12:00頃です。
    2階の部屋であっても、朝早くから14:00頃までは、バッチリ日が当たると思います。

    1. 事務所として使われている203号室は、エ...
  34. 344 匿名さん

    すいません、343に加筆です。
    2階でもバッチリ午前中に日が当たるのは、2月下旬から10月頃までかと思います。
    ただ、冬至でも数時間は日当たりあります。

  35. 345 匿名さん

    ん〜洗濯干すのも日光浴も時間限定なのは厳しすぎると感じます。
    日光に当たらない場合の健康への影響って意外とあるんですよね。
    特に小さいお子さんがいらっしゃる家庭はリンクの資料をご参照頂くといいと思います。

    http://gan-navi.jp/2013/01/29/355/

  36. 346 匿名さん

    >345
    竣工から半年、さすがに日当たり完璧な部屋はとっくに全部売れちゃったよ〜
    HP上だと、6階に一部屋空きがあるみたいだけど、まだ契約になってないかどうかは不明。
    6階だと、かなり日当たりは良いはずですが、個別の部屋については午前中の早い時間に行って確認されたし。

  37. 347 匿名

    日に当たりたいなら、外に出れば良いと思います。外出する時は、日傘とかで日に当たらないようにするのに、不思議ですよね。
    最近のマンションは換気完璧ですから、結露もありません。実体験です。
    子供はほとんど日中家にいませんし、値段の折り合いがつけば駅近で便利だし買いでしょう。

  38. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム小岩
    オーベルアーバンツ秋葉原
  39. 348 匿名さん

    必要なビタミンDを合成するための、日光にあたるべき時間は意外に短かかった印象があるので、この点は気にしなくていいと思う。寝たきりでもない限り、外出するでしょうから。

  40. 349 匿名さん

    日経にこんな記事がありました。

    1日に必要なビタミンD生成、日光浴の時間推定
    http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2903V_Z20C13A8CR8000/


  41. 350 匿名さん

    ビタミンDは、引きこもりでもない限りまったく何も心配する必要なし、と。

  42. 351 匿名

    日光浴ですかあ。。

    皆さんかなり細かいところまでシミュレーションしてお考えなんですねえ。。

    私は日当たりは直射でなくてもいいぐらいのアバウトな考えの持ち主なんです。

    いわゆる反射光というものですか?

    これでいいかなあと。

    たしかに直接日に当りたいなら外出すればいい、ぐらいの考えです。

  43. 352 匿名さん

    同感です。
    北向きでも明るけりゃ暮らせます。

  44. 353 物件比較中さん

    冬は寒いよ?
    1日中エアコン付ければOKですが南向きは日も低いから日中はエアコン付けなくてポカポカですよ。

  45. 354 匿名さん

    こちらのマンションはHPを見ると気密性が高くかつ複層ガラスです。
    この時期に暖房を付けず日当たりだけでポカポカということは…
    夏は逆に1日中冷房をガンガン付けなければ暑いということになるんですかね?

  46. 355 匿名さん

    ベランダの奥行があるので、真夏だと日中に部屋まで直射日光が入ることは少ないでしょうね。
    それと、まだ残っている3階・6階の部屋だと、正面のパチ屋ビルも日よけになる。

    公式サイト更新されてましたね。残り4戸だそうです。

  47. 356 匿名さん

    気密性が高く複層ガラスという事は、夏場は夏場で外気に影響されにくいという事ではないですか?
    冷暖房の効率が高いという事ですから…。
    それにしてもあと4戸ですか。
    消費税5%とうたっていますが、間に合うんでしょうかね…!?

  48. 357 匿名さん

    公式ホームページのトップに購入〜引き渡しまでのスケジュールが出てますね。
    これだと入居までは約1ヶ月あれば間に合いそうですが、5%で購入するには今すぐ、即決断しなければいけませんね。
    いくつかのモデルルーム使用住戸が諸費用100万円サービスで出ていて、煽られ感が半端なく出てますね(汗)

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ亀有ステーションプレミア
    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
  50. 358 匿名さん

    速攻決まって、速攻審査が通って、速攻諸々の手続きが済んでギリギリ間に合う程度?
    もう2月に入っているので年度内に入居ってかなり厳しいような…。
    あまり慌てるよりは、増税後の方が控除もあったりする場合があるので
    ゆっくり考えてもいいんじゃないかと思いました。

  51. 359 匿名さん

    3月末まで、まだ2ヶ月ありますからね。速攻というほどでなく、契約は難なく完了するでしょう。
    入居は、4月以降でもいいんですから。
    立地と間取りが気に入れば、快適だと思います。

  52. 360 匿名さん

    入居が必須条件なのではないですか?
    届だけ先に出しておくという事ができるのですか?
    どちらにしてもあと1か月半、怒涛の手続きになってくるとは思いますが...
    消費税が上がる分、控除もおおきくなってくるので
    そこまであわてなくてもいいんじゃないかなぁ

  53. 361 匿名さん

    引き渡しを受けて、住民票移せばいいんですよ。

  54. 362 匿名さん

    なるほど!!
    実際に住むよりも先に出しちゃえばいいんですね。
    少々バタバタしちゃいますけれど、
    それで金額が違ってくるならいいなって思います。
    それにしてももう既に2月も半ばなので審査とか諸々難しそうでしょうけれど…。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ浦安北栄ブライト
サンクレイドル南葛西

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ピアース西日暮里
ユニハイム小岩
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
グランドパレス船橋ミッドガーデン
スポンサードリンク
クレヴィア西葛西レジデンス

[PR] 周辺の物件

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

[PR] 千葉県の物件

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸