- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
スポーツカーオタクって要望は出すけど、実際発売したら何だかんだ難癖つけて買わないんだよね。
で、廃番になって慌てて中古で買う。
スポーツカーオタクが正しい表現かどうか知らないですが、こんなスポーツカーを出して欲しいと言う要望をどこに出すのでしょうか?
そんな要望を受け付けてくれるメーカーってどのメーカーなのでしょうか?
いろいろ調べましたが日本のメーカーにはなさそうです。
驚きましたが、ここの掲示板では下記のような言葉遣いを書いてもよいようですね。
>3900
>だから証拠みせろっての。源泉徴収、個人情報の部分だけ黒塗りして画像アップしろや。
まるで、金貸しの取り立て屋のようですね。
金貸しの取り立てって「画像アップ」しろとか言うんだ、、、?
年収1100万をアップしろとか、なんだこのスレ。
スポーツカーなど、贅沢な遊びをみんなで語ろうと言う場だろ?
1100万なんてザラだろ?
ここはプァな人の集まりの場じゃなかろうが。
もっと優雅な話をしようよ。
この掲示板は、まともな掲示板でした。
>3900
>だから証拠みせろっての。源泉徴収、個人情報の部分だけ黒塗りして画像アップしろや。
この書き込みが削除されました。
やはり、このような言葉遣いをするような人が、公の掲示板に書き込むべきではありませんからね。
それに、そんな人がスポーツカーじゃなくても自動車を運転すると、飲酒運転を平気で行ったり、制限速度だけでなく交通法規も守らないで悲惨な事故を起こすでしょうから、免許も取って欲しくないと思います。
自動車は、乗る人によって人の命を奪ったり、人の人生を悪いほうに変えてしまうからです。
私が大学生の時、友達が私の友達の彼女とその友達を送ると言って4人で先に帰ったのですが、スピードの出し過ぎで街頭の鉄柱にぶつかり、運転していた友達は軽傷でしたが、助手席と助手席の後ろに座っていた2人は意識不明の重体、運転席の後ろに座っていた女性は即死でした。
後日、友達の弁護士から事故の日のことを尋ねられたときに教えてもらったのですが、120キロくらい出していて前の車を追い抜こうとして車線変更したら、駐車していた車があったらしく、それをかわそうとしてスピンし、運転席の後ろが鉄柱に直撃だったそうです。
それまで私も一般道路で深夜など車が少ない時は100キロを出したこともありまし、他人の迷惑考えず駐車違反もしていましたが、幸か不幸か10キロとか20キロオーバーでしか捕まったことが2度しか無かったのですが、友達の事故のことを知ってから、車が空いていても制限速度で走ることにしていましたので、それ以後、スピード違反は一度もありませんし、駐車違反もないのです。
やはりマナーとルールは、誰もみていなくても守るべきものなのです。
だから、スポーツカーが公道を走ることを許されているのです。
年末ジャンボ宝くじの1等5億円が当たったら、車を眺めていられる注文設計で6台くらい入る機械式駐車場を内蔵したガレージを建ててSEVEN130や生産予定されているマクラーレンP13も手に入れ同時所有したいです。
家族には4ドアセダンを求められていますのでアルピナB5ビターボを手に入れたいです。
5億円あれば、私の収入でも維持していくことが出来そうですが、家族からは睨まれてしまいそうです。
これから宝くじが当たったのと同様の生活が出来るよう、努力して出来る限り夢を実現できるようにしたいです。
それに加え、息子が大きくなって車好きになってくれれば嬉しいです。
夢のある話してるのに
源泉徴収だとか所得だとか
いつの間にか、変な方向に向かってるね
>息子が大きくなって車好きになってくれれば嬉しいです。
期待しない方が良いと思います。
私の親戚では、
オヤジの釣り道具、園芸、その他の趣味の道具
ほとんどが継承されることなくゴミとして処分されてます。
何よりも中古として換金できる車にしておかれたほうが御遺族には喜ばれるかと。
相続を考えているのであれば、今はもう難しいですが
地価の安い時に不動産を取得して、固定資産税の評価額で譲渡し、譲渡された側は納税。
そして7年後、相場が戻っているようであれば売却。
もうひとつ、これも今は難しいですが株です。
潰れないであろう企業の株が底値と考えられるときに購入し譲渡、譲渡された側は納税。
マーケットが戻った時に売却。
車のように価値が下がるだけのものを譲渡するのは頭の悪い人がすることです。
>スポーツカーなど、贅沢な遊びをみんなで語ろうと言う場だろ?
いや、勝手に趣旨を決められてもねぇ~。
自分で好きなように色々条件を付けてスレを立てればいかがでしょうか?
貧乏人はこのスレに来るなってことでしょう。
何か痛々しいですね。
スレタイを読め!
>エコとかで軽とミニバンしか売れないこの時代。
>夢が無いから、つまらない車しか作れないから、売れない。負の連鎖。
>男なら(女性でもいいんですが)死ぬまでに一度はスポーツカーに乗ろうよ!
趣旨は決まってる!
所得は関係ないだろう!
所得が少なくても、高額所得者を妬むことなくスレタイに沿ったことを書き込めばいい!
>3953
価値が下がる車ばかりではありません。
発売当時より値上がりしている車もあります。
それから「頭の悪い人」など、他人を侮辱するような失礼な言葉遣いをすることは止めるべきです。
>3952
ありがとうございます。
現実は、そんなものなのでしょうね、今、息子は車に乗せると時々酔ってしまうのですが、夢はあきらめず期待を裏切られてもいいので、持ち続けようと思います。
車は好みがあるので、押し付ける気はありませんし、古くなると維持したくても金がかかりますし、時には金はあっても維持し切れないこともありますから、好きにしていいと思っています。
でも、宝くじの5億円あれば、1億円くらいは子供に残せるかも知れませんね。
まあ、宝くじに頼らず、宝くじ分稼ぐ気持ちで働くのが一番なのでしょうね。
今の私は2台でも偏って乗っていますので、3台持ったとすると乗らない車が出るでしょうね。
一般論で庶民と言ったらおおむね約300~500万円の年収じゃないの?
>3962
失礼ながら、それは、あなたの考えによる意見ですから3960さんが言う「庶民」と同じかどうかは質問した本人にしか分りません。
更に、年収300万円だとしても、手取り額がいくらになるのか、その金を全て1人で使えるのかどうかによっても変わるので、それらが分らない限り、答えることは不可能です。
ただ単に新車当時よりも値段が上がっている車なら、資本主義社会では当然のことですが、基本的には台数限定の車だということです。
庶民が買えるかどうかには関係なく例を挙げるなら、トヨタだと2000GTは程度の良いものが欲しいとなると持ってる人の言い値と言うこともあり1億円くらいになる可能性もあるらしく、日産だと初代スカイライン2000GT-Rだと1千万円前後の値段です。
ただ、一時的にですが、プリウスは量産車でありながら、オーダーしても半年以上待たされると言うことから、手に入れた人が手に入れた時よりも高い値段で中古車販売店で売られていたと言うこともありました。
これも、庶民が買えるかどうかと言うことは別にしての例です。
車は買った値段以上で売れるって殆ど例外的だな。
そりゃ中古車相場だから一時的に高くなることはあるけど、ひたすら下落。
>3964
一般的な車の台数での話なら、その通りです。
しかし、このスレッドはスポーツカーに関してのスレッドですから、このスレッドでは例外的なことだとは言えません。
実態は分りませんが、フェラーリはフェラーリが認めた人にしか売らない車があります。
それが欲しいと言う人がいても、フェラーリが認めなかったら買うことができません。
そんな車の所有者が手放すとなると、相当な金額を出しても手に入れたいと言う人がいますので、当然のようにフェラーリが新車として売った値段よりも高くなることも当たり前のようにあるようです。
レクサスLFAもフェラーリのようなことまではありませんが、手に入れたい人が多いので販売価格より高くても買いたい人はいます。
一般的な車の話だと、ここでは通用しませんので、考えを替えるべきだと思います。
3961,3963のいちいち揚げ足を取るような書き込みは感心できない。
答えられない、解らないなら、スルーしとけばいいじゃん。
正論ぶって、人を不愉快にさせるだけ。
まあ、どうせそれはあなた個人の感覚ですって反論するんだろうけど。
3950,3959は、何の足しにもなれないけど、是非とも応援させてもらいたいね。
フェラーリって売ってくれないの?
審査でもあるの?
フェラーリはフェラーリが認めた人にしか売らない車があります。
乗り手の意思で、トラックでもどんな車種でもスポーツはできる。
乗り手の意思を除くと、やはり作り手がどのように考えて作ったかどうかで、
スポーツカーかどうかが決まると思う。
スポーツカーは、実用機能以外を重視したぜいたく品。
作り手が、『このクルマで実用性ではなく走りを楽しんでください!』の想いを込めたもの。
デザイン性は二の次だと思います(私は重要ですが)。
だから、現在の市販車だと、86/BRZ、ロードスター、スイスポ、GT-R、STi、ポルシェ911/ケイマン、
コルベット、などなど、多くのスポーツカーがあると思う。
私は、現トヨタ社長の意思を応援します!!
やはり自動車メーカーの経営トップが、あのような方だといいですね!
レースへの参加も続けて欲しいと思います。
※アマチュアレーサーとしては、まじめに運転上手です。
フェラーリの場合、要するにプレミア生産の車種。
古くはF-40等のFシリーズ。エンッオなど。新車のオーダーの場合、購入者の審査
及びイタリア本社で対象者のドライブレッスンがあります。
中古はお金を出せば自由ですよ。
>>3971
ここで人を小馬鹿にして、国産はダメだとかポルシェだのフェラーリだのと講釈たれてる人は、果たしてそのフェラーリの審査とやらに通るんでしょうかね。
ドライブスキルは勿論のこと、人間的にも。
3971ですが僕はそういう考えではなくロードスターも立派なスポーツカーと
レスしましたよ。国産のスポーツカー、いい車たくさん有ります。
否定してるのは僕ではありませんね。
>国産のスポーツカー、いい車たくさん有ります。
そんなにある?
ロードスターはオープンカーですよ
スイスポ、FFのファミリーです
今新車で買える国産スポカーはGTRのみです。
GTRがと唯一言うところがダメなんだよ。
だって自分のオーナーカーで所有してコメントしてる?
あれはGTだよ。直線番長でつまらない車。
古いがNSX-Rの方が面白い。それはたぶん自分がイタリアの
ミッドシップに乗り続けてきたからでGTRの挙動はGTだもの。
今日、BMW435iに試乗してきましたが、ちょっとがっかりでした。
乗り心地、エンジンも良く回るしATのレスポンスも全てが快適なだけにしか感じられないのです。
もしかしてDCTならもう少しBMWらしさを感じたのかも知れませんが、やはりマニュアルならとも思いました。
取り回しでフロントが大きく感じてしまうので、2ドアでパワーのあるファミリーカーでした。
アンチGTRはライトなスポーツカー好みなんだろうね。
確かに1.7トンもあれば重量級、力士級だよね
一方、ロータスエリーゼはモスキート級
結局、好みの問題
見た目はFFの4ドアハッチバックのファミリーカーですが、ジュリエッタ・クアドリフォリオヴェルデはスポーティーカーと言うより気分はスポーツカーでした。
FF特有のタックインが綺麗に決まるバランスの良さがあるのには感激しました。
やはりアルファロメオですね。
ただ、シートがファミリーカーなので仕方ないと言われればどうしようもありませんが、せめてお尻の座りを良くして欲しかったです。
滑り難くするだけでもかなり良くなると思います。
かと言って、シートを替えるのはどうかと思いますからね。
これをフロント6リア4の割合のAWDにすると面白そうに思います。
↑
知らない、おせえて~
GTRを別に嫌いというわけではなくてGTと考えたらいい車だと思う。
Eクラス以上のAMGなどがGTRに近い。
スポーツカーというのは少し違うと思うね。
Wikipediaでスポーツカーを調べたら、スイフトスポーツもスポーツカーとして扱われている。
ということは、ライバル車のフィットRSやヴィッツRSもスポーツカーで良いんじゃないかと思う。
Wikipediaって、素人の投稿サイトですよ。
Wikipediaとは何なのかと疑問を持つことなく、Wikipediaを信じてしまう人が、自分で調べ、調べたことが正しいのかどうかを検証し、自分で考え、自分の答えを追及することをするとは思えません。
良く使われる「コピペ」が自分の考えだと思い込んでいる人が非常に多いと思います。
スポーツカーと言っても、人によって基準は違いますし、決められた基準などは存在しません。
車が好き。 と言うのは 食べ物が好き。食べるのが好き。 と同じようなことです。
車の中でもスポーツカーが好き。 と言うのは 食べ物の中でも肉料理が好き。 と同じようなことです。
スポーツカーとはフェラーリとかランボルギーニ。 だと言うのは 肉料理とはステーキ。 と同じようなことです。
じゃあ、GTRはスポーツカーじゃないのかと言うと、人によってはスポーツカーだと言うし、スイフトはスポーツカーじゃないのかと言うと、人によってはスポーツカーだと言う人もいる。
ハンバーグは肉料理じゃないのかと言うと、ハンバーグも肉料理だと言う人がいるのと同じことではないでしょうか。
例えばマツダのデミオはファミリーカーですが、デミオ・シューティングスタースポーツに手を入れたものはスポーツカーだと言う人もいるように、同じモデルでも見かたによって変わってしまうこともあるのです。
でも、デミオ・シューティングスタースポーツでもスポーツカーではないと言う人もいます。
スポーツカーについて話すにしても、ざっくり言って、何がスポーツカーなのか基準を決めて話す方法と、スポーツカーとは何なのかを話し合う方法があります。
何か基準などを統一して話さないから、このようなことになるのです。
自分が思うスポーツカーについて話し、それはスポーツカーじゃないと否定したりするのではなく、それはそれで認め、自分の中でのスポーツカーとはこれだと言う話をすべきなのだと思います。
最後になりましたが、暇つぶしで、この場を荒らしたい人は無視して行くしかないでしょう。
素人の投稿、、、素人って何? プロがいるの?
自称自動車評論家の人はプロってか?
問題は内容が正しいか正しくないかってことだよ。
速いか遅いか それが全てでしょう。
市販車は全てドン亀かもしれませんね。
ポルシェとF1 スパフランコルシャンにて
このスピード差です。
http://uuroncha.air-nifty.com/uho/2011/01/f1-dfbb.html
ありえません(笑)
ダイハツのエッセMT
これぞライトウェイトスポカーです。
速いか遅いかではないのです。
ビート、コペンなどのスポーツカー復活、楽しみですね。
セカンドカーとして持てる人なら、ケータハムSEVEN130と言う選択肢もあります。
F-1が速いというならドラッグカー、特にジェットエンジンは速いぞう。
曲がれないけどね。
レーシングカーと言う、走ることに特化しサーキットと言うクローズドな場でのみで走るだけのものと、街中で段差もあり低速走行も強いられ、砂利道などもあるような場で走ることを考えたスポーツカーとの違いすら分からない人に、何を説明しても無駄なことなのでしょう。
↑
同感です。トホホ
市販車のスポーツカーだとしても、最低地上高は120ミリで、スポーツ走行時に下げられるようにするか、街中走行時にフロントリフトの機能があっても良いでしょう。
しかしながら、サーキット走行はしなくて街中でスポーツカーを味わうだけで良いのなら、最低地上高120ミリ以上であっても問題のないサスペンションセッティングは十分出来ますので、あとは車両重量と重量配分がポイントでしょう。
かつてのダイハツ・エッセのMTは、コンパクトなボディがメリットになりますので、そう言う意味ではスポーツカーと言えますね。
↑
話が何を言いたいのかよく分かりません
エッセはスポカー
って事言いたいと思います(笑)
四千ゲット (^o^)
以前、4A-GEにソレックスを付けたAE86に乗ったことがあります。
低速は、いわゆるスカスカですから、街乗りでは大変ですが、ワインディングで4000回転以上でのレスポンスは気持ちよかったです。
ワインディングとは言っても公道の場合、セカンドにしか入らないことばかりなので、アクセルワークで姿勢をコントロールすることになるので、登りでは非常に面白かったですが、下りはブレーキがフェードしてしまいそうで、飛ばす気にはなりませんでした。
こういう車は、今、ないですね。
ネットに匿名などで変な写真を載せて他人に迷惑をかけているのも無視して面白がっているような奴が多いので、全てが自己責任となる車に興味を持てないのでしょうが、そんな奴らの将来は悲惨でしょうが、その悲惨さは奴らだけに留まらず、全ての人に迷惑を掛けてしまうのに、気付きもしないのでしょう。
2速に落としエンブレを効かせて左折、その時にアクセルを急に踏むとリアが流れる。
これがスポーツカーなんだって。
4ドアでも何でもOK。
今のトヨタ86は、ソレックスを積んだ当時のAE86よりも大きなエンジンを積んでいてパワーもあるのですが、ボディーが大きくなり車重も重くなっているので、パワーウェイトレシオでは昔のAE86のほうが良い数値ですし、街中でのことを考えれば、今の86は重心が低過ぎるので、当時の86の方が面白いでしょう。
しかも、今の86は電子制御でコントロールされているため、電子制御されている中のVSCだけを切ったとしても、自分の意思で全てコントロールできることはないのです。
当時のソレックスを積んだAE86でなら、フル加速をした時、3速ででもホイルスピンを起こせますが、今の86では不可能です。
単に速さだけを比べれば、おそらく今の86のほうが速いと思いますが、面白味では圧倒的に当時のAE86です。
もしも乗り比べることが出来るなら、好き嫌いはありますが、このような違いは誰にでも分かってもらえると思います。
色んな安全のための電子制御は、人間の能力を低下させてしまうことにもなると思います。
小排気量でレスポンスの良い小型軽量の車はもう出ないのでしょうか。
ケータハムSEVEN130は、おろらく期待通りのスポーツカーだと思いますが、あまりにも実用性が無さ過ぎて1台しか持てない人には買えないですし値段も高いですので、ホンダS660に期待します。
>4005
残念ながら、それは違いますね。
今の車のようなグリップの高いタイヤではないことも関係していますが、リアサスペンションの性能の差ではなく、どちらもFRであるのは同じなのですが、大きな違いは、軽量なボディーと空転防止の電子制御にあるのです。
今の86はVSCを切っても、タイヤが空転しそうになると空転防止の電子制御が働き、エンジンを制御してしまうからホイルスピンは起こらないのです。
ちなみに、リアサスペンションに起因することと言えば、ホイルスピンによってリアが暴れるかどうかの違いです。
更に言うなら、リアサスペンションの能力ではなくバランスで、同じリアサスペンションでもバランス良くセッティングされていれば、ホイルスピンしてもリアがバタつかず、スムースなホイルスピンが起きるのです。
今の車しか運転したことがなく、ナチュラルアスピレーションで電子制御のないソレックスを積んたエンジンのパワーの出方と、今の電子制御されたエンジンのパワーの出方の違いを知らない人には、理解できないかも知れませんね。
そう。とにかく今の車の方が下手でもうまく乗れる。パワーが上がる中で
下手な奴でもハイパワー車買えちゃうからね。
メーカーが危険だからあらゆる制御をする。
乗る奴が勘違いするわけで。GTRなどで慣れるとフェラーリなどに乗ると
危ない思いをする。そこまでメーカーが思いやりが無いからね。
私も、今の車の乗っていて、特にアクセルワークが身に付くとは思えません。
オートマチック車の事故が多発しているのも同じ理由からだと思っています。
なのにメーカーは、更に電子制御の範囲を広め、前に障害物があれば発進できないようにしていますが、プログラムのバグなどで誤動作をすれば、かえって危険ではないでしょうか?
例えば、バックで道路から歩道に乗り上げて登坂の車庫に駐車することがあったのですが、オートマチック車では非常に難しかったのを覚えています。
バックをセレクトし、段差に乗り上げる時、アクセルを踏むと僅かなタイムラグがあってから急に動き出しますので、段差を乗り越えたら急に速く動くため、常にブレーキを踏む用意をして、直ぐに踏めるよう常に反応できるようにしておかないといけなかったので、個人的にはクラッチ操作のほうが圧倒的に楽で簡単です。
オートマチック車などの電子制御された車は、それを作った人がプログラムしたように運転するのならいいのでしょうが、想定されていない運転をする場合などは、その車がどのように反応するようにプログラムされていて、どのように動くのかを把握して、その車の動きに合わせて運転しないといけないので、非常に難しくなるのです。
しかも、その車の反応は、機械的に一定で自然なものではなく、プログラムされたものですから、不規則で不自然なものなのです。
今の車は、ドライバーのコントロール下にはないのです。
人間の方が能動的にコントロールする事が第一条件ですよね。
>
3速ででもホイルスピンを起こせます
ローや2ndならいら知らず3ndでスピンって
4A-GEにソレックスでも大してトルクないし明らかにリヤサスに問題ありだね
AE86のリヤサスは確かリジットで低性能で有名だったし。
現役なのか元なのか分かりませんけど、ドリフト小僧みたいな人がいますが
86のリアを滑らせてコントロールした気になるのは勘違いもいいとこです。
あの車はハエが止まるような速度でも滑るほどリアの限界が低いので、
少し練習をすればどんな下手糞でも出来る程度で腕なんて全く必要ないですよ。
最近の車でリアが滑るか滑らないかのギリギリで走る方が遥かに腕が要ります。
>4011
最初にも書きましたが、4A-GEにソレックスを付けてますので、下はスカスカですからトルクなんてノーマルより低いかも知れませんよ。
あなたはパワーとトルクの違いを知っているのでしょうか?
マニュアルシフトの車で加速してシフトアップする時、レブカウンターはレッドに入った瞬間です。
クラッチを踏み込むより僅か早いタイミングでギアを3速に入れる動きをはじめ、アクセルは僅か戻すだけでレスポンスが鋭いエンジンですから回転数はスッと下がりますので、クラッチを切った瞬間にはギアが3速に入っていて、アクセルはまた踏み込む瞬間で、アクセルを踏み込むのと同時のような感じでクラッチを一気につなぐため、エンジンは勢い良く高回転で更に回って行こうとしている瞬間、つまり、トルクではなく、ほぼ最大パワーが出ている回転数でギアアップするので起こる現象です。
大排気量で大トルクの車では味わえないものですし、今の大排気量のスポーツカーとは全く違うものです。
前にも書きましたが、単なる時間的な速さではないのです。
車を運転するのではなく、操縦する楽しみなので、今の車で、しか公道で法定速度内で操縦する楽しみが味わえる市販車は少なくとも日本車には見当たりません。
単にタイムを競うなら、限界のグリップ走行が良いとされていますが、筑波の第一ヘアピンを市販車のFRで走るなら、奥まで突っ込んでリアをパワースライドさせてからのフル加速のほうがタイムを縮められるケースもありますので、一概に限界のグリップ走行がベストだとは言えません。
雨の日などは、ブレーキを応用してリアを滑らせる楽しみもあるのですが、ご存じないのでしょうね。
>4012
>現役なのか元なのか分かりませんけど、ドリフト小僧みたいな人がいますが
もしかして、私のことでしょうか?
>86のリアを滑らせてコントロールした気になるのは勘違いもいいとこです。
私が書いた文章をちゃんと読んでいないから、そんな誤解した内容を書いてしまったのだと思います。
>あの車はハエが止まるような速度でも滑るほどリアの限界が低いので、少し練習をすればどんな下手糞でも出来る程度で腕なんて全く必要ないですよ。
あなたがガヤルドに乗っていると書いた人なら、それは言い過ぎと言うものです。
あなたが言ってるリアが滑ると言うのが、通常のコーナリング時のことだとすると、特に峠の下りでは、ドリフトの練習に持って来いの車ですが、ハエが止まるような速度でリアは滑りません。
私が書いたのは、直線での加速中のことです。
>最近の車でリアが滑るか滑らないかのギリギリで走る方が遥かに腕が要ります。
最近の車と言うのが、どんな車のことを言ってるのか知りませんが、例えばGT-Rでもクラウンでも、グリップ走行の限界ギリギリで走るには腕の問題ではなく、公道でも高速道路でも制限速度範囲内では誰が乗っても同じです。
>4015
ちゃんと文章を読めるようになってから書きましょうね。
シフトアップミスのことではなく、マニュアルシフト車でのシフトアップのことを書いているのです。
あなたは運転免許を取ってから書いて下さいね。
運転免許が取れたらの話ですが、オートマ限定ではなくマニュアルも乗れる普通の免許にして下さいね。
>4015
>コイツ馬鹿じゃないか?
申し訳ありませんが、この言葉は、この言葉を書いた本人が、常日頃から、他の人から言われている言葉なのでしょう。
だからといって、他の人に使っても良い言葉ではないので、やまましょうね。
>>4014さん
私がガヤルドに乗っています。今、伊豆のマンションからコメントしていますが
私ではありませんね。私は4012と見解は違います。確かにリヤブレイクが簡単に破綻する
車は有りますが私は免許取得時にコルベット{210}から現在の車は{520}馬力まで
乗っていますがFRはリヤのブレイクがミッドシップよりは起こりにくい。
またFRはリヤのブレイクが早めに感じやすいけどミッドシップは分かりにくいんですよ。
気がついた時はスピンにつながる時が多い。フェラーリなど急ハンドルひじょうに弱い。
限界が高いほど破綻は難しいのですがなかなかそこまで行かないんですよ。
また最近の車という話ですが自分の考えでは普通の車{?}の方が破綻させたら危険なのではと
思いますよ。その時はコントロールの限界での破綻が大きい。
ハイパーフォーマンスの車は破綻はその車の限界のはるか低いところで意識的に起こす事が
出来ますからね。
>4020
やはり、あなたではありませんでしたね。
誤解とはいえ、疑ってしまい失礼しました。
書いた人は、あなたの真似をしたのかも知れませんが、内容は、あなたとは異なっていましたので、違うとは思ったのですが、もしかしてあなたならと思い書いた次第です。
どうか、ご勘弁下さい。
いつもながら、とてもうまく表現されるので勉強させてもらっていますが、なかなかうまく表現することは難しいですね。
私には、もっと経験が必要なようです。
ガヤルドさん、良い年をお迎え下さい。
↑
ありがとうございます。
楽しい評論、来年も期待しています。
サーキットを走るレース専用の車(改造車を含)と市販車を混同させてはいけないな。
AE86にソレックスを積んだものは改造車ですが、正規の車検を取っているものです。
今の車では、マフラー交換やコンピューターROMの交換と同じです。
>>4013
>今の車で、しか公道で法定速度内で操縦する楽しみが味わえる市販車は少なくとも日本車には見当たりません。
今も昔も、日本車も輸入車も、法定速度内で出来るわけがないだろ。
どんだけ次元の低い話をしているんだよ。
走りたきゃサーキット走れよ、サーキットを。
>雨の日などは、ブレーキを応用してリアを滑らせる楽しみもあるのですが
おいおい、まさにハエが止まる速度の話じゃないか。
そんなんでリア流して何が楽しいのよ。
86なんてフロントに加重移してハンドルこじりゃ簡単にリアが出る車じゃないか。
“4A-GEにソレックス”
クラシックカーのことはサッパリ判りまへん
昔話もたまにはイイんじゃないの♪
>4025
>4026
来る場所を間違えているようですよ。
筑波サーキットなら、時々走っていますよ。
スポーツカーを愛する私にとって、公道でスピード違反をするなんて、有り得ないことです。
公道の法定速度内でも、過去にAE86のソレックスを積んだ車に乗った時には、軽くテールをスライドさせたりすることは十分可能だと言ってるだけですよ。
トルクとパワーの違いもわからない人には伝わりそうもない話なので、どうぞ、他に行ってもらったほうがいいと思います。
私が以前乗せてもらったAE86に乗ってる人は、今も乗っているそうです。
ソレックスの吸気音は、良いですね。
マニュアルを運転したことが無い人には、理解できないでしょう。
懐かしくなりレビンで検索していましたら、TE27が出てきました。
これは現車を見たこともないのですが、更に小型で面白そうな車ですね。
2リッターにしたフルチューンもあって何と200万円もするのには驚きました。
あのボディだと非常に軽いので、パワーもトルクも公道では持て余すのではないでしょうか。
しかもAE86より高いのです。
ちょっと興味を持ってしまいそうです。
>>4029
法定速度だったら何をしても良いわけではないぞ。
それじゃ頭の中がドリフト小僧と大して変わらんぞ。
常識を疑う。
まあ、限界低い車のリア滑らせてヒャッハーって喜んでる程度だからこんなもんか。
というか現行の86はスポーツカーと言ってもいいが、AE86はスポーツカーではないだろ。
昔は若者が単純にFRの中古で安い車だから乗ってただけだが、いつからか神格化する変な輩が出てきたんだよな。
当時の状況で考えればスポーツカーいやスポーティカーかな。
でも時代が変わって現代の86も同じ思想ですよ。
当時、ダブルのエンジンを載せるという事は若い人がスポーツという事を意識して
買う事をターゲットにしてるからね。
今はワンメイクか一種のシルエットフォーミュラとでもいうGTが主流だが
当時はこのカテゴリーのGTツーリングレースが主流で大人気を博していた。
逆に今の86の方が豪華すぎてGTに近い気がするね。
TE27レビンって、見掛けませんね。
軽量ボディーでレスポンスの鋭いエンジン、今では有り得ない車ですね。
ナチュラルアスピレーションで電子制御の無いエンジンは、パワーを上げるために低速トルクを犠牲にしているのも、今では考えられないセッティングですが、こう言うセッティングのエンジンでクラッチとアクセルワークが身に付くので、当時は下手な人は、スタートで何度もエンストしてしまったりしたようですね。
ポルシェのマニュアルでスタート出来ない人と同じようなものですね。
今の車は、スペックは凄いのに、マニュアルであっても低速トルクがあるので誰でも乗れるため、クラッチとアクセルワークなんて不要ですし、シンクロが強力なため、ダブルクラッチを使う必要もありませんから、そんなことを体験したことのない人には、理解すらできないのでしょうね。
特に、オートマチック車しか乗ったことのない人では、全く違う乗り物でしょうね。
古い車に乗ってみるのって、いいものですね。
しかし、現在は、見た目がカッコ良くて内装が豪華じゃないと売れないし、誰でも乗れるように運転が簡単で安全じゃないといけない、しかも、車庫入れが出来なくてもカメラがついていてテクニックなど不要で、オプションに自動で車庫入れをしてくれる装置まであるのですから、車の乗せられているのが当たり前なので、昔の電子制御のない車に乗ると自分が動かしてあげないといけないと言う気持ちに新鮮さを感じますね。
公道の制限速度内でも、軽量で小型のボディーに小排気量でレスポンスの良い高回転型のエンジンを積んだマニュアルの車なら、十分楽しめます。
今の86も大きなボディーで車重も重いですが、オリジナルは205/55サイズですが、185/60にするだけで、限界が低くなるため、サスペンションの余裕も出ますのでコントロール性が良くなりますので、テクニックを持ち合わせた人には非常に面白い車になるでしょう。
ただ、高速コーナリングで安定するよう、非常に低重心ですので、アクセルやブレーキ、ハンドル操作での姿勢変化を与え難いので、また電子制御が働いてしまうため、そられの癖を掴む必要もあり、結構高度なテクニックが必要不ですね。