- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
ホンダ嫌いだから興味なし。大人しくバイクだけ作ってろっての。
買ってから言いましょうね。
買えればですけど… w
次期NSXはHVっていう噂ですね。
買えない人はHVなんてスポーツカーじゃねえよとか難癖つけるんでしょうね。雑誌受け売りの批評で。
HVの方がパワー出しやすいからね。
バッテリーの問題が解決さえすれば、内燃機関にこだわらなくて済むから
Electric Carに移行。
内燃機関 < モーター
↑
どうしようもない事実。
エンジンフィールが無くなるのは寂しいけどね。w
ホンダは売れない車は造らん。
マツダのディーゼルは頑張ってるね。
ハイブリッドに惑わされる事なく、高効率なエンジンを開発した事に価値を感じる
そういう意味ではmazdaはロータリーに固執しないで
高出力スポーツディーゼルエンジンを造って積めばよいのにね。
http://idoalot.blogspot.jp/2012/02/mazda-rx9-wallpaper.html
HVやEVを除いて、スポーツカーは8000回転くらい回らないと駄目だと思う。
理屈云々じゃなくてスポーツカーとしての記号みたいなもの。
だからディーゼルはないなあ。
スバルもボクサーエンジンに固執しないで、高出力スポーツディーゼルエンジンを造って積めばよいのにね。
ディーゼルでも凄いエンジンあるけど…
アウディ・R10 TDI
エンジンは、5.5リッターの水冷V型12気筒(バンク角90度)ディーゼルエンジンにアルミニウム製のツインターボで過給を施しエア・リストリクターを2個装着し、レギュレーションぎりぎりの2.93barの過給圧をかけた状態で公称522kW(700馬力)、1,200Nmを発生させる。
スポーツエンジン=高回転 ってのは古いかも。
トヨタもハイブリッドに固執しないで、高出力スポーツディーゼルエンジンを造って積めばよいのにね。
あ~、トヨタは造る気なかったね。
BMWから仕入れるんだった。
自動車業界に限らず、新しい技術から目を背けて反映した例は存在しない。
織田信長はいち早く鉄砲に目をつけ合戦のあり方を変えたし、坂本龍馬も短銃で女子供でも武士を倒せるといっている。
ハイブリッドに目を背けて、古きよきものを切磋琢磨したって限界が知れている。早晩、マツダはハイブリットや電気自動車を前面に押し出してるトヨタ・日産・ホンダに、さらに差をつけられるでしょうな。
逆に時代に取り残されてつぶれたところはありましたね。京セラのツーカーがいい例。
電話とメールだけに固執したばかりに、ケータイ業界の時代の波に乗れず、つぶれてしまった。
しかし、トヨタのプリウスなどは乗ってる奴まで
ノンキだよな。ハイブリッドのスポーツカーってピンとこないね。
ドイツなどではクリーンディーゼルの方が主流だけどこれもどうもね。
スポーツカーの場合、あまり関係ないかも。
関係ないけど、どうしてレクサスって
どうしょうもないデザインなんだろ。それはフランス人をデザイナーにした
ベンツも同様でアウディに乗り換えたユーザーが多い。
Cクラスのボンネットがよく閉まってないようなデザイン、Eクラスの支離滅裂な
デザイン。Eクラスに乗り換えようと思い見た途端、考えちゃいました。
アウディの金太郎飴デザインのどこが良いんだか・・・
ドイツ車もやっとHVが出てきたね。
化石燃料を燃やして走るのは、将来性がないのは誰でも思うね。
各社とも燃料電池車を諦めてないところが凄い!
スポーツカーは、気持ち良く感じるかどうかが一番重要。
HVやダウンサイジングターボは欧州CO2規制対策でしょ。
ジャガーXJに2Lモデルが出たのには流石に笑った。
日本の排気量別税制はいろいろな意味で
廃止して貰いたいね。大排気量は覚悟がいるよ。