- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
東京都江東区豊洲 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう49(四十九)
-
681
匿名さん
-
683
匿名さん
>682さん、さまざまな湾岸スレでご活躍中ですね。
今後も湾岸の安寧・発展のため、巡回をお願いします。
-
684
匿名さん
-
685
匿名さん
大変ですね。湾岸も、あの地震は湾岸にとって不幸でした。
今からどうすることもできません。
土地を直すのも、地震を止めることもできません。
運がなかったと諦めるしかありません。
-
686
匿名さん
うーん、理解に苦しむなぁ~~~。
おそらく、千葉の例の場所の話だとは思うけど、ここと何の関係が?
まさか、「千葉のあの場所が、、、だから、湾岸も」なんて、無理な論理展開をする気なんだろうか?
うーん、そんな馬鹿な論理展開では誰も騙されないと思いますよ。
-
687
匿名さん
同じ作りの同じものでしょ。 都合のよい解釈するなよ。
地面が、一定の揺れ、沸点越えたら、液体になる。それだけだ。
浦安と同じ。
-
689
匿名さん
豊洲だけじゃない、湾岸一帯危険。4つの震源ラインがこの下で交差してる。ありえない。
しかも埋立地、さらに震源プレートが予想より地面に近いと発表。
水門の外にマンション、無謀すぎる。
住宅がなければ、「災害危険地区」にとっくに認定されてる。
買い煽りは人的災害を招く、それを阻止するのが仕事だ。
-
690
匿名さん
豊洲も液状化しましたよ。泥が噴出して立ち入り禁止になってた。
-
691
契約済みさん
689さん、震源の真上は危ないのですか。
真上は横揺れ来るんですかね。
震源から少しズレた辺りが一番危ないのではないでしょうか。
水門の外とはどこのことですか。
東雲の側に水門があるのを見ましたが、内側に住宅がありました。
水門には都民の生命と財産を守りますと書いてありました。
ありがたいかぎりです。
-
692
匿名さん
うーん、理解できないなー。
豊洲で液状化したのは、公園や道路の一部など。
しかも、水が出た程度の軽微なもので、被害は皆無だったはず。
わざわざ大げさに「立ち入り禁止になりました」などと書いて、さも被害があったように見せかけても、騙される人はいないと思いますよ。
災害マップを見れば、豊洲が安全な地域に指定されてるのですから、今更「危険地域です」なんて嘘を言っても、騙される人なんていないでしょ。
騙される人なんていないのに、わざわざ書き込むには何か意味があるのだろうか。理解できないなー。
ひょっとして「100回言えば嘘も本当になる」って事?まさかね。
-
-
693
匿名さん
湾岸エリアは、水位もそうですが津波よりも高い位置にあるので、水門は関係ありませんよ。
亀戸あたりはマイナス5メートルのエリアですから、こういう低いエリアを守る為に水門があるのです。
震源って、都内でも数箇所が予想されてますから、あまり意味がないような。。。。
都心全体が揺れるので、「じゃ、どこに住めば大丈夫なの?」という疑問に答えられなくなりますよ。
おそらく、山梨あたりまでいかないと危険性は変わりませんから。
-
694
匿名さん
昨晩は親豊洲派である大伝馬町さんがアンチ豊洲派とやりあってたね
-
696
匿名さん
大伝馬町さん
日本橋も液状化したといってましたが
豊洲の液状化と比較すれば日本橋のほうがよっぽど軽微では?
-
697
匿名さん
ていうか
もう大伝馬町さんは豊洲買っちゃってるんでしょ?
免許は数年前の更新のものだし
震災の前からずっと城東湾岸をひたすら押してますよね
-
698
匿名さん
液状化を気にしてマンション選ぶ人なんて皆無でしょ。
埋立地のマンションが飛ぶように売れている事実があるし。
-
699
契約済みさん
NHKのBIZスポで公示地価のニュースをやってました。
地盤懸念で内陸に注目があつまっていることと、対策の進んだ湾岸の住宅需要が回復していることが取り上げられました。
内陸のニュースは中野のオフィスが取材されていましたが、中野は火災懸念がありますよね。
先の震災では津波がクローズアップされ、首都圏では浦安の液状化が注目されました。どちらも海岸がらみです。
だからといって内陸にというのは安直すぎませんか。
湾岸一帯は震災時に地域内残留地区になります。しかし中野はちがいます。
東京の地震で恐ろしいのは、老朽建築物の倒壊、木造家屋密集地の火災、繁華街のパニックでしょう。
歩道に砂が吹き出るとか、縁石がガタガタする位はなんでもありません。
そして厄介なことに、焼け野原になっても地権と経済情勢の問題から木造家屋密集地が再度構成されるだろうということです。
私は湾岸を安全性だけで買うことにしたわけではありませんが、今はここにして本当によかったと思っています。
-
700
匿名さん
豊洲公園で泥が出たところは、パイロンとロープで立ち入り禁止になっていたのは私も見たし、
ゆりかもめに乗れば、上から普通に見えましたよね。
豊洲で液状化があり、そこが立ち入り禁止になった、という方は、別に嘘ついてないのでは?
-
702
匿名さん
>>699
内陸で木密じゃない地域を買えばいいと思います
予算的に無理なら、木密と埋立地の2択になるのかな
-
703
匿名さん
お早うございます。
日本橋在住です。
豊洲のタワマンを検討中と言うだけでまだ契約していませんよ。
別人と混同されているのでは?
しかし、こう言う天気の良い日は、豊洲では、最高のお散歩日和なんだろうな。
-
704
匿名さん
日本橋です。
豊洲では、液状化の被害らしいものは無かったからね。
人形町では、倒壊が何件もあった。
これが事実ですよ。
-
705
匿名さん
現在居住中だという証拠をアップして下さい
免許書だって数年前のものだし、本人のものかも分かりませんから
-
706
匿名さん
日本橋です。
あなたは、何処に住んでるの?
証明してくれたら、出しますよ。
-
707
匿名さん
>>704
小伝馬町さんは豊洲に住んでないのに
なぜそこまで断言できるのか不思議
人形町の被害を具体的に教えて下さい
-
708
匿名さん
もしも、豊洲在住だったら、日本橋から豊洲に移住したことになり、荒らしが主張する「千葉県民に人気」が今後は主張出来なくなってしまう。
都心からの移住が多いと言うことになってしまうよ。
-
709
匿名さん
-
-
711
匿名さん
日本橋在住です。
出来れば年収を証明してくれたら嬉しい。
どうも話が噛み合わないのは、豊洲に買えない程度の収入の人なのではないかと疑ってます。
-
712
匿名さん
銀座も低地の町人町とか言い出しそうで怖いわ。(笑)
-
713
匿名さん
-
714
匿名さん
今週3/26発売(4/2号)AERAの要旨
・免震は本来、超高層向きの技術ではないのに、建築費が安く済むから激増してしまった。
即ち、免震タワマンに入る地震の力が少ないので、耐力をその分減らせる=鉄筋を
少なくできて安上がり
・日本免震構造協会の会長も、超高層の免震ブームに警鐘を鳴らし
「低層マンションにこそ推奨すべき」技術と。
・超高層向きでない理由
①タワマンの様なスレンダーな超高層ビルは、地震時に横に引っ張られ、
積層ゴムの破断を招く危険がある。
②大地震の際、基部の免震構造を囲む壅壁に建物が衝突する危険性がある
・長周期振動への共振の危険性を考えれば、タワマンのアスペクト比は4が限界で、
5を超えるスレンダーマンションは危険。
・構造設計者でタワマンに住んでる人は一人もいない。どんなに揺れるかわかってるから。
-
715
匿名さん
>>711
そういう感情は、豊洲が高級住宅街なんて妄想が生んでるんでしょ
個人的には震災前からそう感じてたけど、今時、埋立地に嫉妬なんかしないよ(笑)
虹橋通って眺めるたびに、薄ーい土地に高層ビルが並んだ
異様な街だなとつくづく思うわ
-
716
匿名さん
>>714
技術を分かってない営業が、無知な消費者に訴求するため
本来免震向けでない建物にも免震にすることを要求するとあったね
危険性を分かってた技術者は沢山いたのに
技術なんか全く分かってない経営幹部がコストを優先させて
国を揺るがす事故を招いたどこかの会社と同じ構図
-
717
匿名さん
-
718
匿名さん
>714
高層マンションの免震は素人から見ると「大丈夫?」とか思う。
特に長周期地震動の場合は免震装置にかなりの負荷がかからないか、と。
ビジネス用のビルなら損害が起きても損失を計上することで税金面でも事実上の軽減が受けられるけど
個人の場合はそのような税金面での軽減は僅か。
免震の技術の実用化が比較的歴史が浅いし。
仮に万が一のことが起きたら新浦安の件みたいにデベを相手に集団訴訟を起こすんだろうか。
-
719
匿名さん
今月、豊洲シンボルは2割の大暴落。焦るのも分かる。
-
720
匿名さん
さっき中央区の区役所に問い合わせたら、
災害担当の人は区内の建物の倒壊は把握していないって言ってたよ。
そもそも、震度5でそんなに簡単に建物倒壊なんて起こるの?
大伝馬町氏はやっぱり裏になにか隠してるな。
-
-
721
匿名さん
-
722
匿名さん
-
723
匿名さん
>704
「液状化 豊洲 隠蔽 ブルーシート」でググってみたら
-
724
匿名さん
昨日、大手損保の役員から聞いたんですが、免震の場合、大地震を一回耐えても
すぐにメンテして積層ゴムやダンパーの交換・修理をしないと
次の大きな余震や別の大地震には耐えられない。
AERAにもあったが、免震構造をいいことに躯体本体の強度は、耐震に比して低いから・・・と。
また、マンションの場合、共用部分について管理組合が地震保険をかけても
各個人が専有部分について地震保険をかけてなけりゃ、地震後の大規模修繕や建替えにも
大して役立たず、混乱をきたすだけで、お金の無駄だとも。
-
725
匿名さん
地震直後の江東区公式発表(当時、事実確認が出来た箇所のみ)
次の箇所で液状化の発生を確認しています。
・漣橋(潮見1丁目~辰巳2丁目)
・新木場全域
・新砂2-5
・辰巳橋取付道路(東雲1丁目)
・辰巳1-10
・辰巳2-1
・辰巳2-9
・東陽1-3
・東陽2-4
・豊洲3-5
・豊洲5-6
・若洲2丁目
その他youtubeで「豊洲 液状化」で検索してみたら。
-
726
匿名
>714様
>・免震は本来、超高層向きの技術ではないのに、建築費が安く済むから激増してしまった。
即ち、免震タワマンに入る地震の力が少ないので、耐力をその分減らせる=鉄筋を
少なくできて安上がり
>・日本免震構造協会の会長も、超高層の免震ブームに警鐘を鳴らし
「低層マンションにこそ推奨すべき」技術と。
>・超高層向きでない理由
①タワマンの様なスレンダーな超高層ビルは、地震時に横に引っ張られ、
積層ゴムの破断を招く危険がある。
②大地震の際、基部の免震構造を囲む壅壁に建物が衝突する危険性がある
>・長周期振動への共振の危険性を考えれば、タワマンのアスペクト比は4が限界で、
5を超えるスレンダーマンションは危険。
>・構造設計者でタワマンに住んでる人は一人もいない。どんなに揺れるかわかってるから。
つまり、制震(制振)であれば、タワマンは安泰という解釈でよろしいのでしょうか?
ただいま、免震システムのタワマンを検討してましたが、制震(制振)システムのタワマンに
検討を見直すべきなのでしょうか?
-
727
匿名さん
人形町に程近い箱崎在住ですが、人形町の倒壊事例なんて知りません。
「日本橋」は大伝馬町の不動産営業じゃないの?
だから今日は水曜日=休業なので、朝しかレス付けず遊びに出かけちゃったんでしょね。
-
728
匿名さん
制震>>免震だと思うよ、およそ長周期振動に対しては。
-
729
匿名さん
>>726
そういう安易で単純な色分けは出来ないんだよ
朝日系には金を流したくないんでアエラも購入することは無いんだが
ヒューザーをヨイショしてしまった反省からかアエラの不動産関係記事は
サブプライム前から比較的業界の思惑から中立で良質な記事が多い
一読をお勧めする
-
730
匿名さん
今後はすべて免震にするってデベもいる時代にね。
免震も様々な方式があるわけで、最近のオイルダンパー+積層ゴムなどは今回問題になったとこはなかったかと思うよ。コストも高いし
晴海の新しいマンションなども巨大なオイルダンパーついてたっけ
-
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件