匿名さん
[更新日時] 2006-08-07 23:26:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
NHK受信料5
-
62
匿名さん
>>41
食料の安定供給が目的の食管法は、米が余るようになったら、生産者を守るための
法律になってしまったので、誰も守らなくなって、廃止された。
テレビが何百チャンネルも有るのに、受信料制度を守れと言うのは、米が余ってい
るのに、配給制度を守れと言うのと同じ。
-
63
匿名さん
現在ある番組を検討、再構築。そして必要最低限の人員だけを残して人員削減までやってくれればユーザーサイドの意見だって変わって来る人もいると思う。
どこの企業でも「経費削減」は日常的にやっているもの。
その”当たり前の努力”もしないで「未払い者が多くて収益が減ってきているのでどうにか回収の対処をしたい」って考えるベクトルがおかし過ぎでしょ。
まずは自分達の中でできる事をしてください。
-
64
匿名さん
確かに、受信料を払っていること自体が恥との認識になりつつあるな。
特に若者の間では、 払っている=恥 だな。
-
65
匿名さん
NHK関係者が、法律を持ち出して必死になって正当性を主張するのは、
自分がやっていることに、自信が持てない裏返しからなんだよ。
他の公共サービスと比較すれば一目瞭然。
対価の支払いで契約者とこれほど揉める会社は他にはない。
他の企業が当たり前のようにやれることが、何故NHKに出来ないのだろうね。
-
66
匿名さん
ガス、水道、電気と同じように使う人間だけ契約&支払う、
支払わなければサービスを止める。
なんでこんな簡単なことが実現できないんだ?
知る権利を奪わない為などと都合のいいように言ってるけど、
収入源が減るのが怖いだけでしょ?
-
67
匿名さん
受信料は利用対価じゃないとNHKは言い張るが、
払わなければ裁判沙汰にしてでも払わせるって姿勢は
もう明らかに利用対価だよな。
視聴者に理解を求めて支払いのお願いではないでしょ、すでに。
-
68
匿名さん
>66氏
それが分かっているから、必死なのさ。
放送法が出来たときは、TV自体が非常に高価で、
持てる人間が少なかったから、受益者=受信料支払者だった。
一種のステータスでもあったしね。
それが今の時代になってきて、誰もがTVを持てる一人1台の時代になった。
さらに多チャンネル化やインターネットなどが出てきている。
これにより、情報提供のためという、本来のNHKは使命を終えている。
「公共放送云々何ていうのは、こじ付けにしか過ぎない。」
何となく、そう感じていた人は結構いたと思う。
ただ、周りにそういう人を知らないと契約拒否とか出来なかった。
今は、そういう情報が氾濫していて、契約しない人が増えているのではないかな。
-
69
匿名さん
地域スタッフ制度を廃止して、NHK職員自身が契約業務を直接行うか、
地域スタッフをNHKの正規職員として扱え。
現在の地域スタッフの違法行為について、NHKは自ら責任をとれ。
-
70
匿名さん
-
71
匿名さん
脅し文句をちらつかせながら、「ご理解くださいませ」じゃあないだろ。
いい加減サービス対価にしなさいよ。
-
-
72
匿名さん
-
73
匿名さん
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060421k0000m010126000c.html
通信放送懇:NHK受信料義務・罰則化の結論見送りへ
竹中平蔵総務相の私的懇談会「通信・放送の在り方に関する懇談会」(座長=松原聡・東洋大教授)は20日、NHK受信料の支払い義務化や不払い世帯に罰則を科すことについて「国民の支持を得にくい。コーポレート・ガバナンス(企業統治)強化の進展を見てから判断すべきだ」との意見で一致した。5月末にも出される懇談会の結論には、義務化や罰則化が盛り込まれない可能性が強まった。
3割近い不払いを抱える現在の受信料制度は「好ましくない」とする考えではまとまったものの、支払い拒否はNHKに対する国民のチェックであり、「支払いを義務化すると逆にチェックが働かなくなる」として、不払いをあえて容認する意見も出た。
一方、発覚した元スポーツ報道センター職員によるカラ出張問題に対しては、委員から不満が噴出。NHKの意思決定機関である「経営委員会」のチェック機能が不十分という意見が大勢を占め、経営委員の一部常勤化など機能強化策が必要とした。【丸山進】
毎日新聞 2006年4月20日 21時38分 (最終更新時間 4月20日 21時55分)
-
74
匿名さん
大臣が不払い行為をあえて容認したのね。
まあ、当たり前に見解だけどね。
-
75
匿名さん
>72氏
はい、私は同業者です。(某会社の経理担当者)
同じ立場から言わせてもらえば、一経理担当者が自分の判断で裏金作りをするって事の方がおかしい。
「会社の為」とか思う人もいるかもしれません。
しかし、+にしろ−にしろ、正確な数字を出すのが我々の仕事。
それを見て経営陣サイドが「裏金を作れ」と言ったならば・・・
真実はどうなのかわかりません。しかし、同じ経理担当者として彼は「言われてやった」と思っています。
彼が主犯でしたら良心の呵責で鬱になんかなっていませんね。
-
76
匿名さん
>72
それ去年の記事でしょ?
それ以降も不正はありましたね
-
77
匿名さん
普通のNHK受信料は払っていますが、先日BSの受信料を払えと言われました。
BSについてはアンテナの線が接触不良で見れない状況になっていますので
見れませんとNHK職員に言いました。また見る気も有りません。
(マンションの共用BSアンテナはついているが、本当に見れない状況です。)
また、見ていない物のお金は払えませんと言ったら、駄目ですと言われました。
その後、玄関扉を閉めたら、『地獄に落ちろと言われてしまいました』(まじめに本当の話)
NHK職員は怖いです!
-
78
匿名さん
>77
まず受信料を徴収にくるのはNHK職員ではなく外部の委託徴収員だと思いますが、
その外部徴収員は出来高制で給料をもらっているので(言い換えれば生活がかかっているので)
ある意味、悪徳金融業者や架空請求業者よりも怖い存在だということでしょう。
-
79
匿名さん
「受信料」=「うざい集金人の訪問勧誘を受けないで済む”対価”」
と思っている人もかなり居るんじゃないか。 出来高制報酬にて集金人(NHK地域スタッフ)を
世に放てば自動的に金が集まる仕組みだからな。 その出来高制報酬はもちろん受信料から
出ている訳だもん、NHKって楽でいいよな。
-
80
匿名さん
>>76
そう、去年の記事。
だけど全然古さを感じないほど
今のNHKって変わってない。
改革って口先だけです。
-
81
匿名さん
>>80
口先だけなのは周知の事実ですよね。
表向き、不払いが減ったとして理由を
「信頼回復とご理解をいただけるようになったから」などと
耳を疑うセリフを吐いてますが、
実情は「訴訟検討と集金人の恐喝まがいの手口がより一層荒々しくなったから」ですし。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)