住宅関連ニュース「NHK受信料5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅関連ニュース
  4. NHK受信料5
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-08-07 23:26:00

前スレが490になりましたので、新スレッドを作成しました。

過去スレッド▼
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2233/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2152/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/22620/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2209/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2146/

NHK▼
http://www.nhk.or.jp/eigyo/

[スレ作成日時]2006-04-16 16:20:00

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
シエリアタワー南麻布

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

NHK受信料5

  1. 322 匿名さん 2006/06/18 03:58:00

    >>321
    「NHK」自身は「公共放送」を掲げていて営利団体でないことを強調しているが、
    関連会社・子会社のほとんどは「株式会社」で、その数は30弱もある。
    経営陣はほぼNHKからの天下りで占め、利益は「NHK」には長年ほとんど還元されていない。
    このことから考えても「NHK」が本当の意味で視聴者のことなど考えていないことがよくわかる。

    つまり「NHK」からしてみれば視聴者は「NHK」とその関連会社・子会社を生き永らえさせ
    自身が甘い汁を吸うために金を落としてくれる「金の成る木」としか考えてはいない。

  2. 323 匿名さん 2006/06/18 04:17:00

    たかが一特殊法人の為に、
    何でこんなに頑張るんだろうね。
    やるべき事はたくさんあるというのに。

  3. 324 匿名さん 2006/06/18 14:41:00

    民放は、ニュース番組のキャスターの奥の方でテレビがいっぱい並んでて、その中に
    NHKが移っているのもあるような状況をNHK自身も確認しているはずなのに・・・
    それはいつ頃からなのか・・・
    細かく一世帯毎にテレビ所有の有無を確認しにきて受信契約をしに来ているNHKさんが、
    民放に対しては確認行為ができる状況でありながら、その行為を行わず過去をご破算にして、
    「今月から払ってください」じゃ、一般世帯の人たちと比べて明らかに差別というか贔屓してるよ。
    それも、法律に規程されている条文についての差別だよ。
    片や 受信料の一部を使ってまで徴収員を雇って、一世帯ごとに回らせて・・・
    他方 全国放送で間接的に「NHK見てますよ」と自ら言っているような放送をしているのに・・・
    少なくとも、NHKは、民放に対して最初にNHKが確認できた日から現在まで
    受信料の徴収又は、徴収のための契約に関する行為や努力を行ってこなかったわけであり、
    この不作為な行為は 他の受信料を払ってる者に対する差別以外の何ものでもありません。
    その件について、他の受信料を支払っている人たちに対しNHKは説明しなければならないと
    思うのです。
    聞くところによると、1キー局で月額数百万 年間で数千万になるそうですから、
    過去ん10年さかのぼって・・・って、絶対に払うわけはありませんよね。
    どうする? NHK
    もう今月から聴取料は、民放さんから貰ってしまったんだよね〜。

  4. 325 296 2006/06/18 15:48:00

    >311
    意味不明な回答しておいていじめすぎた?
    ははは調子乗ってるね。
    あんたみたいにたくさん暇があればタイムリーにレスしてあげられるんだけどね。
    残念だよ。
    >そこでNHKの受信料義務化・罰則化が違憲となる根拠として
    >「財産権の侵害」がある。
    >即ちテレビ設置=受信料発生との仕組みが権利侵害となる

    あんたは財産権の侵害といってるけどそもそも財産権って何?
    法律や条令は財産権を制限できるんだけどねぇ。
    まあ仮にあんたが言う権利侵害になったとしてもそれが直ちに権利侵害=違憲となるとは考えられない。
    なぜかは憲法29条を1項だけでなくすべて読んだ上で判例等を含めて考えてみろ。

    >民法上で違法になる可能性が高い。
    >これは民法の契約の自由の原則より、NHK放送受信契約は、自由社会の中で民法上の契約に則り、
    >NHK側と受信者間で自由な意志に基づき契約を行った場合に限って、

    違うだろ?TVを設置しておいて自由な意思?ふざけるな。
    TVを設置した時点でNHKと受信契約をする必要がその時点で生じているんだよ。
    その後において自由な意思なによって契約すればいいなんて考えは通用しない。
    自由な意思によって決定できるのはNHKと契約を結んでTVを設置する事か、
    TVを持たない事このどちらかだろ?


    義務を果たさないで権利ばかり主張するな。
    あんたの好きな憲法にも権利、自由は濫用してはならないと書いてあるだろ。


    言っておくが俺はNHK関係者でもなければ、NHK擁護派でもない。
    NHKにも悪いところはたくさんあるだろうと思っているし、改革も必要なんだろう。
    ただそれと受信料の支払いとは別問題だと思っている。

  5. 326 匿名さん 2006/06/18 15:58:00

    >>325
    >TVを設置した時点でNHKと受信契約をする必要がその時点で生じているんだよ
    嘘をついてはいけない。
    TVを設置したからって契約の必要はない。

  6. 327 匿名さん 2006/06/18 16:03:00

    放送法で受信契約をしなければいけないと言っているのは、
    NHKの放送が受信可能で、かつ、
    受信設備の設置がNHK放送の受信が目的の時だ。

    つまり、NHK放送の受信が目的でなければ契約は必要ない。

  7. 328 匿名さん 2006/06/18 16:06:00

    また、放送法に契約の義務の根拠を置く限り、
    ケーブルテレビ視聴者には契約の義務がない。

  8. 329 匿名さん 2006/06/18 16:24:00

    >>325
    >>NHKにも悪いところはたくさんあるだろうと思っているし、改革も必要なんだろう。
    >>ただそれと受信料の支払いとは別問題だと思っている。

    正直、それ言う人が一番タチ悪いと思うのは俺だけだろうか・・・・・

  9. 330 匿名さん 2006/06/18 21:53:00

    325は、案外知っているようだけどイマイチだな。
    >>自由な意思によって決定できるのはNHKと契約を結んでTVを設置する事か、
    >>TVを持たない事このどちらかだろ?
    これだと、思いっきり憲法21条1項に違反してるよ。
    そっちのほうが罪が重い。

  10. 331 匿名さん 2006/06/19 00:46:00

    >>325
    >違うだろ?TVを設置しておいて自由な意思?ふざけるな。
    >TVを設置した時点でNHKと受信契約をする必要がその時点で生じているんだよ。
    >その後において自由な意思なによって契約すればいいなんて考えは通用しない。
    >自由な意思によって決定できるのはNHKと契約を結んでTVを設置する事か、
    >TVを持たない事このどちらかだろ?

    違うな。正解は
    契約する義務は生じるが、NHKの押し付けの契約内容で契約する義務はない
    (=契約内容は自由に決められる権利がある)だ。
    これは昨年、NHKの橋本会長も同席した場で述べられている総務省の公式見解ですから。

  11. 332 311 2006/06/19 03:36:00

    ま〜た回答しているつもりになってる奴(296)来たのね。
    今回は図書館にでも行って法律でも齧ったつもりになってるみたいね。

    さて本題に・・・
    >>325
    >違うだろ?TVを設置しておいて自由な意思?ふざけるな。
    >TVを設置した時点でNHKと受信契約をする必要がその時点で生じているんだよ。
    今回もまた無理やりな論理なんだが・・・
    真面目に答えてやるとだね、TVを設置した時点で契約が発生するというプロセスがおかしいのよ。
    TVを購入する際にはもちろん契約はされないし、契約の意思も確認はされない。
    これアンテナ(ケーブル含む)購入の際も同じ。
    それが、TVを設置(アンテナと繋げた)時点で発生する。
    これおかしいでしょ?明らかに。
    他にこんなふざけた契約関係で成り立つものがあるなら教えてもらいたいくらいだね。

  12. 333 311 2006/06/19 03:46:00

    でね、
    >NHKと契約を結んでTVを設置する事か、 TVを持たない事このどちらかだろ?
    これが財産権の侵害する考え方なんだよ。
    TVというのは何も「NHK」だけのものでもないし、「NHK」受信だけを目的とする装置でもない。
    さらには視聴者がTVを所有することを制限する法律も条令もない。
    それを「受信料義務化」にした場合、考え方は
    >NHKと契約を結んでTVを設置する事か、 TVを持たない事このどちらかだろ?
    に近くなり、侵害する恐れがあるからと昭和の時代の議論では
    「義務化」の検討を諦めてるんだよ。

  13. 334 311 2006/06/19 03:58:00

    >義務を果たさないで権利ばかり主張するな。
    >あんたの好きな憲法にも権利、自由は濫用してはならないと書いてあるだろ。
    まだ、義務化されてもいないし、国会で議論もされていないのに
    もう義務になったつもりか?
    TVを所有し「民放」を視聴する、必要ないからNHKとは契約しないというのは自由の濫用か?
    違うだろ?NHKが放送法を濫用してるってことに気付いたら?

    >NHKにも悪いところはたくさんあるだろうと思っているし、改革も必要なんだろう。
    >ただそれと受信料の支払いとは別問題だと思っている。
    ふ〜ん、だから?
    アンタがいくらNHKに支払おうが、悪徳団体に金払おうが、
    架空請求に騙されようが構わないが、
    私には契約の意思はない。 よって支払うこともない。
    アンタ勝手には受信料が倍額以上に高くなろうが支払い続ければいい。

  14. 335 311 2006/06/19 04:01:00

    TV設置と契約のことについては
    >>331
    で書いてくれてる人がいるからそちらを参考に下さいね。

  15. 336 匿名さん 2006/06/19 04:47:00

    必死になっちゃってカワイイね>>296
    きっと勉強だけは出来ますって感じの真面目君なんだろうねw
    >義務を果たさないで権利ばかり主張するな
    年金や国保、税金なんかと同レベルで考えてるとこがますますカワイイwww

  16. 337 匿名さん 2006/06/19 04:51:00

    だって325がいってる契約の自由の件は
    NHKのHPやパンフの受け売りじゃない。
    自分で考える脳ないのね。
    NHK無関係って書いてあるけど、ボクちゃんのパパが利権にタカる糞蝿で
    ボクちゃんはそのスネカジリだからさしずめ蛆虫ってところだろうね。
    じゃなきゃ、ただの暇なアラシだろうね。

  17. 338 匿名さん 2006/06/19 05:05:00

    ↑あまりおヒマではないらしいからシガナイ一集金人かもよwww

  18. 339 匿名さん 2006/06/19 08:07:00

    >>325
    またイタイお子ちゃまが来たもんだね。
    君が支払ってる受信料が何に使われてるか知ってる?
    子会社の天下り役員の退職金や、末端社員の出張先での経費(中身はキャバクラや風俗なども)や
    使途不明金が多額にあるんだけど。

    まだ社会人に成りきれていない君にはわからないんだろうけど、
    契約って言葉の意味わかってるかな?
    テレビってNHKだけの物だったけ?
    そうでもないのに受信契約を義務化するってことがどれだけ無茶苦茶なことか
    大人になればわかってくると思うよ。


  19. 340 匿名さん 2006/06/19 14:26:00

    もう少し冷静になって、大人の議論をしましょう。
    掲示板の品格を落とさないように。
    いろんな方がご覧になってますし。

  20. 341 匿名さん 2006/06/19 14:41:00

    ↑子供の屁理屈を振りかざしてる296みたいのが出てくる限り無駄でしょ。

  • [PR](仲介業者向け)話すだけで議事録と改善提案!不動産営業AIを今すぐ無料体験
  • [スムログ新着記事]株価急落!建築コスト高騰!これからの東京マンション価格はどうなる?【稲垣ヨシクニ】

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
ピアース世田谷上町レジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円・7680万円

2LDK

53.9m2・56.59m2

総戸数 70戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

9290万円

3LDK

65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7658万円~8848万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~74.08m2

総戸数 67戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億5890万円※権利金含む

1LDK+S(納戸)~3LDK

57.4m2~76.81m2

総戸数 522戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

7,050万円~9,680万円

3LDK~4LDK

66.53m²~80.61m²

総戸数 81戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸