449さん
今日は空いていたんですね。
最終的にどんな状況になるのか気になります。
お互いに抽選にならないといいですね。
私も昨日行ってきました。
私の希望する住戸は今のところ抽選にもなってなく、ローンの仮審査も通りました。
ちなみに抽選住戸の状況を見せてもらいましたがあまり無かったですよ。
多分10住戸ぐらいだったと思います。上手に振り分けしたみたいです。
申込者のほとんどがローン審査も通っているらしく、担当営業言うには購入者のほとんどが名の知れた会社勤務の人だそうです。
今回見送った人の参考になるかどうかはわかりませんが、プレサンスコーポレーションのマンションが2件近所に計画あります。詳細はまだわかりませんが・・・。
↑
プレサンスの計画って産業道路沿いの空き地のことですよね。
騒音のことを考えると微妙な気もしますが。
プレサンスコーポレーションのマンションですが、太陽生命寮の跡地(ロイヤルホストの近く)にできますよ。
現在、取り壊し中です。
産業道路を越えないので、駅からならロジュマンより近いですよ。
現在取り壊し中だったら、竣工はいつ頃でしょう?
情報お持ちだったらよろしくお願いします。
規模が小さいマンションだったらロジュマン茨木と同じ頃に竣工もあり得そうですね。
だいたい小規模マンションが多いですね。
こちらを一度見るとちょっと物足りなさを感じる建物になるかもしれませんが。
でもコンパクト感はありコスパ評価はありますから当面の維持費は安心できるのではと思います。
ここと比べたら
茨木駅前京阪不動産>ロジュマン>プレサンス
という私的な総合評価順位です。
茨木に新快速は止まるのでしょうか?
教えてください。
立命館大学茨木キャンパスが2015年開校しますので、新快速が停まるという情報が有力です。立命館関係者も公式な説明会で発言しています。
いま所有している収益マンションの買換えを検討しています。マンションギャラリーへも出向きました。リーズナブルと思いますが、まったく影も形も無いマンションに契約する度胸がなくて、みなさんどのように決断されているのでしょうか。高槻にもロジュマンが建設中ですが、みなさん茨木をどう評価されているのでしょうか。千里丘はマンション供給過多であることは、実感できますが、茨木も供給過多になるのではないでしょうか。西駅前にはまだまだ、田んぼもあり、東の駅前も徒歩5分内に立て替えできそうな文化住宅がたくさんありそうです。また、今度できるJR茨木市二番目の新駅(総持寺)について情報あればお願いします。4000万の新築買うか、築浅の中古マンションを買って400万円かけてリフォームするか迷っています。
茨木はひとしきりラッシュが済んだところだと
思っていましたが。
住みやすくて教育面でも人気があると伺います。
でも唯一大阪にも京都にも三宮にも新快速で行ける高槻がポイント高かったのですが茨木も止まる予定なんですね。
学校で発表するなら確実ということですか…
どおりで新快速止まらないのに駅近辺の価格が高いと思ってたら、納得しました。
確かに文化住宅やたんぼだとこれから先にたくさん建つかもしれませんし、周りが商業地域ならあまり規制なく建ちますからね。。。今の開放感はずっと続くとは限らないと思っていたほうが良さそうです。
店舗の種類や阪急も利用などは高槻のほうだと思います。
教育面や落ち着きなら茨木のイメージです。
南草津の利用者は新快速停車駅で利用者まだ少ない方ですが、あそこがOKなら茨木もOKになりそうです。
快速の名前を新快速にするのではいですよね?
高槻と南草津と新快速の停車本数が違いますがなぜでしょうか?茨木も全て止まるとはならなさそうな気もします。
高槻は利用者が3割さらに多くてラッシュ時は駅に人が溢れて多いイメージなんですが、さらに増えそうなんで、どんどんスムーズな乗り入れをしないとごちゃごちゃで心配があります。
茨木にとまるとなったらダイヤが変更になりますね。
今高槻在住で高槻駅か茨木駅で7分以内で検討中です。
↑ なぜ 7分なのか
???????
教えて
転勤の可能性があり転売の資産価値と自分自身が毎日通うのに記載が徒歩圏内(自己流)が6分以内理想で頑張って7分なんです。
信号やエレベーター待ちや住戸から駅ホームまでを換算し余裕入れたら15分は見てるので…。
6月18日14時~商工会議所主催で「立命館大学茨木キャンパス誕生へ」のセミナーが予定されています。私も興味があるので申込ました。立命館大学大阪茨木新キャンパス開設準備室の担当の教授が講師です。また、関係する情報あれば、披露します。
もうすぐ登録時間が終わります。今から駆け込みて行く人も結構いるんでしょうね。
登録時間終わりましたね…
駆け込むより先に希望を登録して、以後の来場者に抽選になるからなるべく避けて登録してもらうほうにするのでは。
結局何戸が抽選となったのか…
ローンの事前審査の書類をもらいに行った時は、下の階とかにちらほらかぶってるお部屋ありました。
うちは大丈夫やったようです。
うちも大丈夫でした。
明日はいよいよ契約ですね。
こんな大きな買い物はじめてですし、まだまだ入居は先ですし、なんだか不安やら期待やらでドキドキです。
茨木に新快速が止まるようになるかも、との話がありましたが、ネット検索では何も出てきませんでした。オフレコの話なのでしょうか。464さんが参加されるセミナーでその話が出たら、ぜひ教えていただけたら嬉しいです。
私も探しましたが、未定や予定の情報すらみつかりませんでした。
まだ3年ぐらい先だからでしょうかね。
どこかで言われることなら決定してるんだと思いますが、ちゃんとした情報が欲しいですね。
阪急もどんどん停車駅で増えて結局前の急行みたいになったから、
特急と通勤特急とか分かれてますからJRどうなんでしょうね。
この場所微妙ですよね。
だからホテルも何回も経営難があったんですよね。
抜け道だから交通量すごいので、子供さんいたら厳しいですし。
しかも工場の横で、郵便局のトラックも多いし‥
ロジュマンは、デザインが古いし、梁もすごい出てるし、魅力ってなんでしょうか。
立地でいうなら茨木駅周辺はマンション計画これからもありますし、値下がり続けで、今さらこの立地のこのマンションは、資産価値として、どうでしょう。
安い新築マンションが茨木駅前にできてくる中、中古でもここは安くしか売れないでしょうね。
やはりマンションという鳥かごに何千万は出せません。
修繕費は徐々に上がるものですし、ローン完済しても、管理費払い続ける必要がありますから、結局賃貸感否めませんよね。
みなさん、それなのに何故ここを選ぶんですか??
たしかに場所は微妙ですね。
JRがそれなりに近いから、立地がいいように感じますが。。
まさに472さんが言われる通りです。
でも、修繕費、管理費は考え方だと思います。結局のところ、戸建てはすべて自己責任ですからね。金がいらない訳ではないし。土地は残りますが。
そもそもマンションを選ぶ人は後世に土地を残すとかゆう考えはないんですよ。私もその一人です。
マンションの購入には色々な考え方があると思いますが、
このマンションが売れているという事実が答えではないでしょうか?
購入の決め手は立地とスーパーや保育園、小学校が近くにあるという
生活利便性でした。
現地も見に行きましたが、思ったより静かで驚いたくらいです。
数年前からマンションの購入を検討していて、ブリリア、プラウドシティ、ブランズ等
大手はだいたい見に行きましたがここが総合的に1番満足度が高かったです。
取り立ててどこが気に入ったというよりマイナス点が無かったという感じです。
間取りはよくある平凡なものでしたが気にはなりませんでした。
70〜75平米くらいの手頃な価格帯のものは早期に売り切れそうですね。
入居はまた先ですが今から楽しみにしています。
ホテルとしては微妙な立地だと思いますが
生活の場所としての立地とでは全然違って来ませんか?
生活の利便性とホテルの立地は違いますからね。
私はこの場所は良いと思います。確かに京都ホテル、日航ホテルは経営がうまく行かなかったですが、それを利用する人の足が向かなかっただけで、逆に言えばマンションには向いてる場所なんじゃないかなと思います。
東の郵便局側はそんなに気になる程ではないですし、交通量は少ないほうです。南側は抜け道にはなってますが、産業道路程うるさくはありません。
日東電工は他の方が書き込みされてましたが研究所なんでしょうか?
例え工場だったとしても、あそこから騒音が聞こえた事はありません。
他のモデルルームも見ましたが、梁が出てるとこは他にもありましたし、デザインもよくある今時のもので特に古さは感じませんでした。修繕費は上の方もおっしゃってますが戸建ても同じです。
あとこの辺りは人気のエリアなので、この場所に住みたい人は沢山いると思います。
中古でも駅から近いので売れるのでは?
私は今回買う事が出来ませんでしたが、価格が少々高いのを除いてはいいマンションだと思います。
マンションと戸建ての修繕費、税金等 20年で比較したら断然戸建ての方が安いです。
私は共働きで日中家を空けるので、セキュリティ面でマンションを選びました。
家族が増えるなるなら戸建てを選びますが、
多分このまま2人なので程よい広さがあればいい。
30年で見たら戸建ての方が安いと思います。
それ以後はどうか…?
建て替えするギリギリまで住めば安いですし、リフォームや建て替えするならいきなり800~2000ぐらいかかる場合もあるし、ハウスメーカーによっては長期耐久性を保証してても10年に一度は外壁メンテ張り替えや塗り替えを条件とするとこもありますから。。
田舎にあるような大きな木の丈夫な梁なら100年以上も軽くもちますし、コンクリートも今や100年コンクリートと言われてますし普通の家でも施工者や資材などをみないとわかりません。そこまで頑丈かどうかは微妙かも…
素材や期間など違いはありますから難しいですね…
固定資産税にしても、同じ一等地で家やマンションでかなり負担が違います。ただ家は30年したらほぼ土地にしかかかりませんが、マンションは50年と言われてますよね。
裏を返せばマンションは傷みにくいのでは…
家かマンションかは価値観の違いからなかなか交わることはないですよ。それぞれ長所や短所がありますからね。
維持費が安いのは家だと思いますが、ただ同じ場所を家として購入しようとしたらかなり高いですよ。
駅前3分以内なら75平米で4500としたら家なら2階建てとして20坪で5500~6000するとこもあります。
戸建ては土地や家は高いけど良い場所をマンションなら買えるメリットもあります。
私もこの2年ほど探していたのですが、駅が近くて利便性も高くて、価格にも手頃感を感じたので、ロジュマンの購入を決めました。
契約者の皆様、実際に住み始めた時は宜しくお願いしますm(__)m
HPに第一期完売って掲載されてますが、何戸が売れたのかご存知の方教えてください。
戸建は金持ちか田舎者の住む物。
戸建でもマンションでも自分が大切にしているこだわりが実現できる!っていう住まいの方を選ばれたら如何ですか?
私にとっては駅の近さとセキュリティ面が譲れなかったですね。
もちろん価格もありましたが(笑)
481さん。戸数は営業のみぞ知るです。
第一期完売は当たり前の話です。なぜなら、確実に売れそうな要望書が出た分を第一期販売戸数にしてるだけですから。
3期くらいで完売すれば人気があると言っていい感じかも。
1期の販売戸数は142戸ですから、142戸あるいはそれ以上売れたじゃないですか。
231戸に対して1期142戸完売と言うのは人気があると思います。
入居は約2年後でしょ?人気はなければ要望書だけでもこんな数字は出ないと思います。
新快速関連の情報です
昨日、茨木商工会議所主催の「立命館大学」の説明会がありました。
「大阪茨木キャンパス」OICと言うそうです。
2015年に開校。経営学部と政策学部、院生と職員で、約7000人規模だそうです。1~4回生まで一時期に移動。
うわさでは一万人と言われていましたが、少し減りました。
担当教授の方によると、2割が下宿し、8割が通学通勤するとの予想です。
ということで、平日は5000人以上が JR 阪急 モノレールで移動することになります。
(学生が毎日学校に来るとは限りませんが)
南草津の例もありますので、新快速は、停まるのではないでしょうか。京都方面に出かけるときは便利ですね。
また、茨木は 京阪神の地図上ど真ん中に位置するらしいです。こういう見方も新鮮ですね。
マンションは貧乏人と都会人が住むところ。
戸建ては金持ちと田舎者が住むところ。
だとしたら、イメージ的には、戸建てが肩肘張らず生きれそう。
所詮、駅前といっても茨木ですからね。
田舎者です。
高槻に比べたら中央に位置する駅としては賑わいはかなり差がありますが、駅近4000~駅前5000~なら田舎や貧乏人では買えませんね。
徒歩15分とかなら買いやすいと思いますが~
茨木は賑わいすぎてないから住みやすいかもしれませんね。
はじめは魅力的でした。
しかし
これから金利が上がること、
管理修繕費が上がること、
家族が増えること、
を考えると我が家は購入に踏み切れませんでした。
前の投稿でも挙げられておりましたが、資産価値としては、ここはそこまで高い立地ではありません。やはり穂積系は穂積系ですし。また大阪のリセールバリュー(価格維持率)はかなり低く、大阪でマンションは買い損と煽られているのも事実です。都心回帰は老人の話です。
また区分所有権ではどうしようもないですからね。
今小規模マンションが流行るなか、大規模なのも。。
資産価値の低い立地の中途半端な手狭なマンションに何千万も。。見送って正解でした。
久々の茨木の駅近物件。
近くの定期借地権のマンションには全く興味がなかったので、こちらにはとても魅力を感じました。
大型ですが利用するエレベーターが住んでる部屋で分けられているので、それほど住み心地は悪くないのではないかな?
ゴミ回収サービスや新聞配達サービスはとてもいいと思います。
無駄な共用施設がないのもいいですね。
大きな道路沿いでもなく、線路沿いでもなく、隣接して大きな建物があるわけでもなく、駅近にしては住みやすい環境だと思います。
価格は若干高いかなと思いますが、売れているようなので需要と供給がマッチしたんでしょうね。
大型マンションで自走式駐車場なので修繕積立金の上がり方は他物件に比べて少ない気がします。
ここに決めようとしてたのですが、知り合いの建設業の偉いさんに相談すると、ここは東南アジア系の大富豪が20戸前後を契約したと聞きました。
親族を移住させるのと数戸は賃貸が目的らしいです。
営業さんからそういった話を聞いた方はいますでしょうか?
別に外人いたっていいじゃん
20年、30年先の資産価値なんか誰もわかんないと思いますよ。多分、売ってる側も。
修繕積立金は上がるものだし、金利は上がるにしても、景気と連動するものだから金利が大きくあがるということは、単純に収入もあがるという事でしょう。
今後、大手企業が労働力や生産拠点を海外に依存し、少子高齢化がますます進むなかで、日本の景気が極端によくなることは無いでしょうけどね。
489さん、穂積系とはどういう意味ですか。関西の土地勘があまりないので教えてください。
どうにかしてここの評価を下げたい人がいるみたいですね。
東南アジアの大富豪って…
ゴミ回収サービスや新聞配達サービスって生活の中のささいな事なんですけど
毎日のことだったり、絶対に必要なことだったりするので
便利だと思います。
東南アジアの大富豪…
入居した暁にはお近付きになりたいものです。
496さん。
反対にどうにかしてここの評価を上げたい人もいるよ。
否定的な意見が出ると、すぐにポジティブ意見が飛び交いますよね。
それにしても、その買い占め話は気になります。ちょっと嫌かも。