大阪の新築分譲マンション掲示板「ロジュマン茨木」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 茨木市
  6. 中穂積
  7. 茨木駅
  8. ロジュマン茨木
北摂好きさん [更新日時] 2020-03-23 20:41:36

売主:MID都市開発株式会社

施工会社:株式会社淺沼組大阪本店(予定)

設計・監理:株式会社淺沼組一級建築士事務所

管理会社:MIDファシリティマネジメント株式会社

[スレ作成日時]2012-03-07 21:16:14

[PR] 周辺の物件
ジオ島本
ウエリス島本

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ロジュマン茨木口コミ掲示板・評判

  1. 330 匿名さん

    どなたかご存じの方、328様のフォローお願いします。
    私も知りたいです。

  2. 331 匿名さん

    私は別のロジュマンに住んでいるのですが、管理人さんはいつも笑顔で挨拶される、とても感じのよい方です。清掃も本当に一生懸命にして頂いています。
    私は自信を持ってお薦めできます!

  3. 332 要望書提出中

    今要望書ってどれくらい出てるんでしょうか??
    抽選が決まってる部屋とかあるのかな?

    私が行った時には90戸くらい要望書出てますって言われたけど…。

  4. 333 匿名さん

    たしかMIDファシリティマネジメントは社員が700人ぐらいの割りと大きな会社さんだったと思いますよ

  5. 334 匿名

    量より質

  6. 335 匿名


    量より質だと思うから、質はどうだか知りたいって事ですか?

    文章が途中で切れてますけど?

  7. 336 匿名さん

    質のことは331さんが書かれていたので、量を書いたのですが

  8. 337 検討中

    同じマンション検討してる者として、334みたいな意味不明なマナーの悪い書き込みする人がいるなんて、ガッカリだなぁ…

    ところで、要望書をだされた方、もうローンの事前審査書類提出されたのでしょうか?

  9. 338 申込予定さん

    私のところはもうローン審査出しましたよ。

    OKで連絡を受けました。

    あとは申し込みをして抽選にならない事を祈るだけです!

  10. 339 匿名

    334さんはそんなに変な事は言ってないと思いますが。
    社員が多いから、いい会社とは限らない。
    私もそう思います。
    社員の数より、管理の質が重要。

  11. [PR] 周辺の物件
    Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)
    グランアッシュ京橋ソフィス
  12. 340 匿名さん

    わたしのところはまだ出してません。
    要望書出したときは、営業からまた連絡刷ると言う事でした。
    営業担当によって違うのでしょうか。

  13. 341 匿名

    うちも審査まだです〜。
    連絡もまだ〜。

  14. 342 匿名さん

    私も事前審査はまだこれからです。
    きっと優遇期間後の来週以降なのかなあと勝手に思っていたのですが、如何なのでしょうか?

  15. 343 匿名

    私もローンの仮審査終えました。
    最終価格が上がらないこと、抽選にならないことを祈るのみです。
    一部被ってる所もあるようですね。

  16. 344 匿名

    最終価格あがるかもって言った上で要望書を出しているあたり、上がる可能性大だと思ってます。

    かぶったら、先に出してる人には連絡くれるんでしょうかね?

  17. 345 購入検討中さん

    人気のないタイプの部屋は若干価格下がるかも…って感じの話でした。
    人気のあるタイプは上がるかもしれませんね。

    高い買い物なので設備や仕様や色々詳しく説明を聞きたいのですが、営業の方は分かりませんって言うばかりで調べて返事をしようという姿勢がありません。
    皆さんの担当の営業さんはどんな感じですか?

  18. 346 匿名

    設備や仕様に自信がないから誤魔化すのでしょう。
    うちもそうでした。

  19. 347 購入検討中さん

    ? うちは、きちんと説明してくれましたよ。

    いろいろと使い方を聞いたら、こんな風にって丁寧でしたけど。

    人によるのかな。 でも、まわり見てもそんなに雑そうな人は

    見受けられませんでしたけれど。

    そんなふうに、適当に説明をすることの方が難しいのではないかな

  20. 348 匿名

    いろいろMR行きましたけど、やっぱり相性みたいなのはありますよ。

    丁寧に質問の返答してるつもりでも販売員さんの話し方でちょっとしたことが気になったりしますからね。。

    正直に次までに(もしくは調べて電話)しっかりお答えしますと言ってくださったりすると心強さや頼り甲斐は十分じゃなくても誠実さや真面目さは感じます。

    なんとかその場で分かる範囲で答えて終わらせようとしたり自分の価値観だけできめつけて話されたり、心はイマイチと思ってるのにる必至に売り込んでそうな素振りとかだと、ちょっと躊躇してしまいますね。

    あくまでも私はという話ですが…

  21. 349 匿名

    こちらは設備の詳細があまり載ってないHPですね。MRに行かないと、キッチン設備や洗面やトイレや収納などあまり詳しく掲載されてない気がします。

    あと4LDK庭付gタイプだったかな?廊下の途中に坂になってる↓があったように見えましたが本当にワンフロワー内で廊下に角度ついてるんでしょうか?

  22. 350 購入検討中さん

    要望書出した人がみんな実際に登録するわけではないですよね。
    抽選にならないことを祈ります。

    価格は決定したのでしょうか?

  23. 351 匿名さん


    昨日の夜営業から電話がありました。

    要望書が重なってるのは17戸ということでした。

    今から重なっている住戸の振り分けがあるのではないでしょうか。

    ちなみに半分位が要望書で埋まっているみたいです。

  24. 352 購入検討中さん

    351さん 価格は決まったような雰囲気でしたか?
    価格ぎ変わった部屋はあるのでしょうか?

  25. 353 購入検討中さん

    352です。

    価格が変わった部屋はあるのでしょうか?

  26. 354 匿名さん

    351です。
    そこまで詳しく聞きませんでした。
    まだ半分なので値上げはどうですかね。

  27. [PR] 周辺の物件
    グランドパレス長田
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア
  28. 355 物件比較中さん

    価格が下がった部屋があったら検討したいなぁ

  29. 356 匿名さん

    南向きで下がった部屋ないのかな?

  30. 357 匿名

    要望書がそこそこ重なってることや、売り出し時期的にも値を下げたり変更はないと思います。

    かなり人気ないとか、最後の最後売れ残ったりしない限りは…

  31. 358 匿名

    私の所は価格は上がらなかったです。
    ちなみに南向きです。
    下がっている所もあるようです。

  32. 359 申込予定さん

    私のところも価格変わりませんでした。
    東向きです。

  33. 360 匿名

    何千万も出して東向きを買う勇気が凄い。

  34. 361 購入検討中さん

    東向きの家は世の中にたくさんあります。
    実際住んでいて不満はないという話もよく聞きます。
    そりゃあ南向きが1番いいですけどね!

  35. 362 購入検討中さん

    価格は上がりませんよ(笑)と違うロジュマン系列の営業の方が言ってましたよ

  36. 363 匿名さん

    住居は南向きが良いと言われますが、マンションの南向きは暑いです。
    冬は暖かくて良いと思いますが、夏場は暑いです。
    東向きでもマンションだと明るいと言う話も聞きます。

  37. 364 購入検討中さん

    下がってる部屋はどのタイプでしょう?

  38. [PR] 周辺の物件
    ジオ島本
    ジオタワー大阪十三
  39. 365 匿名

    ローンの審査の案内はないまま、重要事項説明会の日の案内がありました。
    行けない日なんだけど…

    要望書重ならなかったってことなのかなー?

  40. 366 匿名

    下がっているのは西側と聞きました。
    西以外で下がっているタイプがあるかどうかは
    詳しくは聞いてないですが、
    なさそうですね。

  41. 367 匿名さん

    東向きの南側は下がったみたいですよ。

  42. 368 匿名

    363さんは南向きに住んだ事ありますか?
    意外と思うかもしれませんが、南向きは夏は涼しく冬は暖かいです。
    季節による太陽の高さを考えれば分かりますよね?
    普通のマンションであれば夏は陽が高いので部屋の奥までは直射日光は入って来ません。しかし、朝から夕方まで適度に明るいんですよ。
    あくまで個人的にですが私は南>西>東です。
    西と東は完全に好みの問題ですよね、

  43. 369 購入検討中さん

    販売時期が早まったのは何故でしょうね?
    決まってないことが多いのに、売り急いでいる印象があります。

  44. 370 匿名さん

    実は2014年入居の物件なんですね

  45. 371 匿名

    2014年ですよ。
    だいぶ以前に先述ありましたよ。
    建設計画に余裕はもって進んでいくとは思いますが、ハード面の設備にお金や手間がたくさんかかってるんですかね。

    確かにこんだけどこもマンションの供給があったりすれば空きを避けるためや消費税の懸念買い渋りなどあれば早くに契約とりたいと私なら考えます。

  46. 372 購入検討中さん

    消費税上がるとしたら時期はいつからでしょうね?

  47. 373 申込予定さん

    かぶってる部屋をうまく振り分けてくれるといいのですが…
    希望の部屋がダメだったらこちらのマンションは諦めようと思います。

  48. 374 匿名

    こちらの思いと営業さんの努力と運が合致して最善結果となるといいですね。
    高い買物ですから妥協もしすぎず、これなら!と言える選択しで後悔ないようにしたいですね。

    消費税は2014年1月完成なら大丈夫じゃないですか。

  49. [PR] 周辺の物件
    カサーレ上新庄ブライトマークス
    ブランズ都島
  50. 375 匿名さん

    ブログにディスポーザーのことが紹介されていましたが、ディスポーザーは使える設備ランキングの1位なんですね。確かにこれからの季節は重宝しそう。
    もっと頻繁にブログ更新してくれたら嬉しいけど、週1ぐらいが限度なのかな。

  51. 376 購入検討中さん

    でもディスポーザーって取り外しできないタイプですよね?

  52. 377 購入検討中さん

    仕様はイマイチなのに価格は高いですよね…

  53. 378 匿名さん

    そうですか?
    電気錠とか玄関前のカメラとか防犯センサーの多さとか、セキュリティがすごくしっかりとしてましたので、私は要望書を提出したのですが。

  54. 379 購入検討中さん


    建設地周辺の環境について、
    現地で様子を見ましたが、自転車や車の通行量が多く、やや騒がしいのかなと思います。
    通行量の割に南側の道には信号もなく、歩道も狭かったです。

    皆さんは気になりませんでしたか?

  55. 380 匿名さん

    私も気になりました。
    確かに、エキスポロードから一本奥ではありますが落ち着いた環境といえるのか。。
    特に南側に立ってしばらくみていると、車が思った以上に通る道。音も結構します。
    しかも歩道の整備がなく、子どもが通ったら危険かと。。MRでは、通学路はエキスポロード側と言われましたが。
    加えて目の前は工場。。
    とは言え、駅近ということで購入に向け検討中ですが、悩みます。
    静かさを求めていましたが、この立地ではそれは求めてはいけないかも、と思いつつ。。
    皆さまのご意見も聞きたいです。

  56. 381 購入検討中さん

    駅近という立地は良くても周辺環境は良いとは言えませんよね?
    この物件の妥協点だと思います。

  57. 382 購入検討中さん

    周辺環境はいいんじゃないでしょうか。
    ローレルコート見たいに道路沿いじゃないし、
    袋小路に立つマンションじゃないから、車通りもあってしかりでしょうし、
    駅6分で車通りの無い静かな立地を求めても、茨木では無理でしょうし

    あとは、自分が理想をあれこれ考えても、
    そんないいものがほんとに今後出るのかだれも保証できないし、
    答えもないでしょうし。
    人のせい、マンションのせい、何かのせい、にしてああだったら、、、、
    って言ってもない物ねだりでしょう。 

    家さがしは、テストと違って、正解はだれにもわからないでしょう。
    塾の先生みたいにあれこれ言う人は多いけど、責任は無の意見ですし。

    私は、いろいろと見たけど、
    場所と値段と間取り、設備である程度良いなあと思う物がなかったことを考えると
    いい物件だなと思いましたよ。


  58. 383 匿名

    ここのマンションの南側道路はマイカルに行く抜け道に使ってます。
    たしかに細いけど、交通量が多い。
    それと東側は郵便トラックが多いですよね。

  59. 384 ご近所さん

    マイカルへの抜け道はコナミの道をみんな使ってますよ。↑ 地元の方ではなさそうですね!

  60. [PR] 周辺の物件
    グランドパレス長田
    Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)
  61. 385 匿名

    東側は郵便トラックそんなに多いですか?
    車自体たまにしか通らない道路みたいなので、東側は静かなほうでは?
    南側は確かに交通量多いですね。

  62. 386 匿名

    383です。
    残念ながら超地元です(笑)
    日東から金龍までくだり、消防署の横から出て、コナミ側の入口からマイカルへ!
    384さん。コナミの道とは北側の道?もしかして、そこから産業に出て南下したりはしてませんよね??抜けれてないよ

  63. 387 購入検討中さん

    日東電工は工場ですか?

  64. 388 匿名さん

    東側の道は中環の抜け道に使う車あり
    多いって程じゃないと思うけどそこそこ程度で

  65. 389 匿名

    387さん
    日東電工は工場です。

  66. 390 購入検討中さん

    日東電工は研究所と説明を受けたのですが、間違ってるんでしょうか?

  67. 391 匿名さん

    どの道を通るかは、人それぞれじゃ無いですか。
    車の通りが少ないマンションを望む場合は、駅から距離のある
    住宅街の中のマンションって事になると思います。
    利便性を考えるのなら多少のデメリットも仕方ないと考えなければ駄目だと
    思います。

  68. 392 匿名

    マンションの価値をかかれた本にJR京都線のなかで茨木が一番でした。
    新築や中古でも駅6分以内は将来性があります。
    駅の南、徒歩1分のところが一番欲しいのですがロトや宝くじでもあたらないと手が出ないので…残念です。

  69. 393 ご近所っす。

    口コミって怖っつ。

    ご近所で気になっていますが=チラシ入ってました。

    元京都H~全H

    利便性抜群!

    チラシ拝見!

    自走式の駐車場は都度1階に降りて移動?

    デッキとかでショートカットする通路は無いのかな?

    歳を重ねたら大変かも・・・。

    購入できないくらい貧乏なんですが・・・

    ご近所なもので・・・失礼しました。

  70. 394 匿名さん

    JR京都線で言えば、吹田~岸辺辺りも操作場跡地の開発が進んでて将来性はここら辺も結構あると思います。
    その内吹田も快速がとまるようになるかもしれません。(勝手な推測ですが・・・。)
    駐車場は抽選らしいのでどの階になるかわかりませんが、一応EVはあるし、車寄せもあるので重い荷物は先に降ろしてしばえばいいのでは。私は週一ぐらいしか車に乗らないので最上階でなければどこでもいいです。

  71. 395 匿名さん

    駅近なのに自走式駐車場は100%確保、
    これだけでもよく売れるでしょう!

  72. 396 匿名

    茨木のマンションは、駐車場100%確保が条例で決まってるって、聞いたことがあるのですが・・・?

  73. 397 匿名さん

    自走式駐車場ってところが魅力あります。
    駅前だと機械式の駐車場が多いです。
    メンテの費用や車の出し入れの手間を考えたら、自走式は
    魅力あります。

  74. 398 検討中の奥さま

    新中条に大きな空き地があります!阪急、JR10分ぐらいのライフの近くです。中条ならこれぐらいの金額で納得出来そうなのですが、どなたか詳細ご存知ありませんか?

  75. 399 匿名

    ちなみにその空き地は新中条のどこですか?

  76. 400 匿名さん

    新中条の空き地も気になりますが、日東電工の隣の空き地も気になります。
    ロジュマンの南側の日東電工の横(すぐ西)です。
    ここもかなりの空き地で、もしかしてマンションでも建つのかなあと。
    どなたか情報をお持ちの方いらっしゃいませんか?

  77. 401 ご近所さん

    日東電工の土地は、売却予定はなく現状維持らしいですよ。

  78. 402 検討中の奥さま

    昔、洗車場と駐車場だった、ブリリア下中条の目の前です。

  79. 403 購入検討中さん

    中古マンションをいろいろ見たけど、機械式駐車場が錆でボロボロで空きが多そうだったので
    将来の修繕費用の上がり方を考えると、お先真っ暗のイメージがありました。ロジュマンさんは
    使い勝手のよさそうな自走式駐車がポイントと思うのですが、皆様はどうお考えでしょうか。

  80. 404 匿名

    自走式はいいですよね。ただ入れやすい距離感があればなおいいと思います。

    機械式も安かったらいいのですが、屋内というかコンクリートの屋根が無いとやはり将来心配ですね。

    錆がいっぱいになる前に塗り直しを早めに修繕することがベストですね。

  81. 405 購入検討中さん

    立地に設備に自走式、条件的に検討物件なんですが、
    まだモデルルーム行けてません。
    90㎡で南向き、いくらくらいですか??

  82. 406 購入検討中さん

    南90で5300~ぐらいです。
    買えそうですか?

  83. 407 匿名さん

    中部屋でですか?

  84. 408 購入検討中さん

    90は角だけですね
    中なら80で4400~ぐらいですね。

  85. 409 購入検討中さん

    やっぱり90㎡はしますよね。
    角部屋は夢でしたが。。。

    連絡ありがとうございます。

  86. 410 購入検討中さん

    入居予定時期が2013年12月→2014年1月→2月とどんどん遅れていってるのが気になります。
    更にずれて消費税増税に引っかかることもありえますね。

  87. 411 検討中の奥さま

    そろそろ申込みの時期ですね。
    我が家は検討していたのですが、主人も息子も寒がりで
    床暖房が必要であったため、諦めました。
    高性能エアコンでは乾燥してしまうので。

  88. 412 購入検討中さん

    電気式の床暖房を後づけができるのではないですか?

    こちらのマンションは床暖房が標準ではないようですが、みなさん冬の暖房はエアコンのみなのでしょうか。
    私もやはり床暖房は必要なのではないかと思っていますので、
    どのように対策されるか知りたいです。

  89. 413 購入検討中さん

    ホットカーペットを買えばいいと思っていたのですが、やっぱり床暖とは違うでしょうか。

  90. 414 検討中の奥さま

    やはり床暖房はホットカーペットとは違い
    部屋全体がほっこり温まるみたいですよ。

  91. 415 匿名さん

    マンションは機密性が良いので、床暖房を一日使わなくても
    十分暖かく生活できると思います。
    電気カーペットでも十分暖かく生活できるのでは無いでしょうか。
    床暖房だと人が居ない場所にも暖房が入ってしまうので
    電気カーペットなどの、ピンスポットで温める方が節電になると
    思います。

  92. 416 購入予定

    床暖房、憧れてましたが、今までも床暖のない生活だったので、まぁ、なくてもなんとかなるかという感じです。

    電気の床暖だとガス温水式(?)よりも電気代が高くつくという話も聞きましたので…

  93. 417 購入検討中さん

    茨木市のロジュマンに住みたいので、ないものは仕方ないと思い、要望をだしました。

    床暖房ではなく、ここのマンションが買いたいので納得してます。


  94. 418 申込予定さん

    入居予定時期が2ヶ月も遅れてる理由は何でしょうね?
    営業の人からは何の連絡もありませんが。

  95. 419 匿名

    関東では民間自家発電をマンションに電力供給を安くでする傾向もありますね。

    そうなればオール電化マンションはまた勢いを増すかもしれませんね。

    今すぐは微妙な時期ですね…先行き明るくなれば好調になるのでは…。

    ガス系で太陽熱利用システムや様々選択肢が増え充実するといいですね。

  96. 420 付近分譲マンション住民

    床暖房は電気カーペットなんかとはまったく違いますよ。
    猫のようにじっと座ったままの人はカーペットでいいですが。床暖は部屋の空気が暖まりますからね。
    人それぞれ、求める暖かさが違うので光熱費は分かりません。
    ちなみに我が家は10段階中、ずっとレベル1で充分でした。光熱費も安かったです。まぁ、ガス床暖房なので参考にはならないかもしれませんが。。

  97. 421 購入予定さん

    皆さん考えはそれぞれですね。
    私の今の家にも床暖房は付いていますが、ラグマットを敷いていることもあり、冬の間に利用したのは3回ぐらいじゃないかと思います。
    だから私にとっては要らないかなあと思っています。

  98. 422 匿名

    そうなんです。自論ですが人それぞれです。

    理由は今までの環境や体質にあると思います。

    断熱効果少ない住居からの引越しなら無くても機密性高いマンションで問題ないと思います。

    今まで使うのが当たり前で暖かさに体が慣れてしまった方や冷え症の方や空気を巻き上げたくない方はあるといいですね。
    一概には言えないですから、我が家はどっちがメリット感じるか考えて判断されるといいです。

    私は築30年の土が見えてる基礎の一軒家に住んでまして時々友人マンションにおじゃました際には寒さをほとんど感じませんしちょっと気になればリビングでは膝掛けやキッチンだけホットマットだけで快適でした。

    スリッパはかず、裸足族ならちょっと心配かも…

  99. 423 購入予定さん

    まあ、人それぞれですね。

    ちなみに私は裸足族です(笑)

  100. 424 契約済みさん

    私も裸足族です(笑)

  101. 425 匿名

    423様 424様が男性なら大丈夫です。(多分)

    女性なら冬場あまり冷やしすぎないようにしてくださいね。

    エアコンでも夫婦間でも体感温度違いすぎたら譲り合い?など結構どちらかが大変っす(笑)

  102. 426 匿名

    裸足族の方も寒さ感じたらスリッパ族になればいいんですよ。

    ちなみに私はスリッパ族ですー。

  103. 427 匿名さん

    ガス床暖房は部屋全体が暖まるみたいですが
    電気の床暖房はそうでも無いと言う話を聞きます。
    まぁ、床暖房に固執される方は購入断念でしょうね。
    私は、床暖房に固執しないので大丈夫です。
    考え方もそれぞれですし、何を重視するかもその家庭で
    違います。

  104. 428 匿名

    こんな質問すみません…

    こちらのマンションの立地や設備すべてにおいて、私達家族の希望通りで、要望書を提出しました。

    しかし、まわりの人から「あそこはお金持ちの人が買うマンションだよ…大丈夫??」みたいな事を言われ…

    ローンを組みますが、余裕の支払いというわけでもなく、カツカツというわけでもなく、自分達でやっていける範囲なのですが…

    年収700万、子供二人、3000万ローン…って、厳しいですか?

  105. 429 匿名さん

    無理ではない範囲だと思いますが

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
シエリアシティ星田駅前
グランドパレス長田

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
カサーレ上新庄ブライトマークス
リベールシティ守口
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオ豊中少路
スポンサードリンク
シエリア梅田豊崎

[PR] 周辺の物件

デュオヴェール南茨木

大阪府茨木市天王2-252-3

未定

1LDK・2LDK

30.05m2~43.66m2

総戸数 53戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ユニハイム エクシア樟葉

大阪府枚方市南楠葉1丁目

5348万円~7058万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

67.51m2~83.48m2

総戸数 51戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

[PR] 大阪府の物件

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

リビオ堺グリーンアベニュー

大阪府堺市堺区大町西2丁21番

3,800万円台予定~5,500万円台予定

2LDK・3LDK

58.21m²~74.18m²

総戸数 84戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

大阪府東大阪市御厨東1-693-1

2998万円~3478万円

3LDK

63.37m2~65.54m2

総戸数 96戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸