大阪の新築分譲マンション掲示板「ロジュマン茨木」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 茨木市
  6. 中穂積
  7. 茨木駅
  8. ロジュマン茨木
北摂好きさん [更新日時] 2020-03-23 20:41:36

売主:MID都市開発株式会社

施工会社:株式会社淺沼組大阪本店(予定)

設計・監理:株式会社淺沼組一級建築士事務所

管理会社:MIDファシリティマネジメント株式会社

[スレ作成日時]2012-03-07 21:16:14

[PR] 周辺の物件
デュオヴェール南茨木
ウエリス香里園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ロジュマン茨木口コミ掲示板・評判

  1. 168 匿名

    上階に住めば住むほど回収はありがたいです。

    階段で1~2階降りて出すぐらいはマシですがエレベーター乗り下まで行くのは身形も気を使いますし、通勤の方とエレベーター重なったり気になる人はすごい気になります。

    回収があれば、ノーメイクでも簡単な部屋着でもササッと前に出してすぐ戻れるので便利さを実感できますね。

    もし回収が1日でも減って管理費が減るなら入居後変更をのぞみます。

  2. 169 匿名さん

    →168さん

    おっしゃる通りですね。私もそう思います。

  3. 170 匿名さん

    LOW複層ガラスでないのですね。

  4. 171 匿名

    前の晩から廊下にゴミを置く人が出てきそう。
    朝だけでも廊下にゴミが並んでるマンションなんて嫌だなぁ。

  5. 172 匿名さん

    ゴミ袋は黒色のでいいのかなぁ?透明の袋を玄関先に置くのは中身が見えて嫌ですね。

  6. 173 匿名

    茨木市なので透明のゴミ袋になると思います。

  7. 174 匿名さん

    回収するのは市の業者ではなく民間の業者って聞きましたよ。

  8. 175 匿名

    民間に頼むから有料になり管理費もあがるはず。習5日で回収時間も決まってますから安心ではあります。

    各部屋から運ぶのは業者じゃなく管理会社かな。
    ゴミ袋が玄関に置いてあっても朝だけですしお互い様ですから慣れたら気にならなくなります。

    出勤時の方々とエレベーター一緒になったりゴミ袋が相手に触れないようにしないとって気を配ったり…を思うと前に置くのが助かります。

  9. 176 匿名

    広島で火事でたくさんの死者が出たと言うのに、共通廊下にゴミを置きまくるなんで。。
    ここ大丈夫ですか?

  10. 177 匿名

    基本部外者がマンションにどんどん入ってくるわけじゃないからゴミ収集場所(防犯カメラとドアあり)に置くのと比べて危険だと思いませんよ。
    たくさんたまってるわけじゃないから万が一なんかあっても1袋で大きな火災にはならないでしょう。。侵入者ならフロアーにもカメラあるし通路も広いし状況が全然違い結び付けるのはちょっとどうかと。。

  11. [PR] 周辺の物件
    グランアッシュ京橋ソフィス
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア
  12. 178 匿名さん

    主婦にとっては、玄関前までゴミを回収しに来てくれるのは
    ありがたいです。
    下の階までエレベーターに乗って朝ゴミを捨てに行くのには
    気を使います。
    ゴミの回収時間に合わせて玄関前にゴミを出すようにすれば
    問題は無いと思いますが、皆さんが同じ時間帯に生活をしているとは
    限らないので、夜勤で朝帰ってくる人が回収時間に間に合わないとか
    って事があった場合はどうするんでしょう?
    ちなみに我が家は回収時間に出せると思います。

  13. 179 匿名

    177さん。
    放火が心配なのではなく、避難通路に物を置くことが消防法上ダメだと思いますが。
    そして困るのは住民です。

  14. 180 匿名

    そんな頻繁な回収がありながら、ふさいでしまうほど山盛りになりますかね?
    日常20~30L袋で余裕ですよね。業務用で70Lとか使わないから大丈夫だと思いますが安易ですかね?

  15. 182 匿名

    180さん。大きさとか量の問題でしょうか?
    ゴミがいいならと、子供用自転車やベビーカー、しいては大人用自転車へと発展していきそうです。
    なんにせよ、避難通路には物を置いてはいけない。入居後、消防に指摘されて管理規約が変更されるような気がしますが。

  16. 183 匿名さん

    ゴミ回収は、購入まえから決まっている事です。
    自転車を置くのとは話が全然違ってくるのではないでしょうか?

  17. 184 匿名

    北摂近辺探してますが、どこでもファミリーマンションだと置きたい人と置いたら品質が下がる(邪魔じゃなくて)のコメントが多いです。

    基本マンションのポーチにも規約がありますから従って、書いてなければ可となります。

    火災どうこうは不特定多数の通行人がいる団地であるまいし、大丈夫だと思います。マンションは管理費分便利でないと困ります。

    基本アルコーブに鉢植え1つでも規約がわかれるマンションがありますし、規約に従えばいいので、目に余れば管理組合に言えばいいですよ。

    通路に細かく一つでも気になればマンション生活苦痛で厳しいですよ。

    ここは安価じゃないからそんなマナー違反はたくさんいないと思いますが。

    でもだいたいマンションて自転車2台までとかって規約あるとこ多いですがファミリーマンションで正直厳しいです。
    ラックに余りがなく、子供の自転車の置くとこがないのです。子供二人いたらなおさらです。

    一戸建てで駅近なんてなかなかないですから生活が窮屈ですよね。

    折り畳み自転車で避難通路に邪魔にならないように置いておくか…でもかついでエレベーター乗れないし…マンションて難しいですね。
    ある程度我慢も必要ですが…

  18. 185 匿名

    ↑だから。購入前から決まってようが、不特定多数の出入りがなかろうが、共同住宅であるマンションの避難通路に物を置いてはいけない。
    消防法を調べてご覧なさい。
    ここの検討者は法律より利便性重視ですか。呆れます。

  19. 186 通りすがり

    世の中、法律違反だらけですけどねぇ
    生涯で一つも違法はない、ていう人がいたら見てみたい

  20. 187 匿名さん

    笑える(笑)
    そんな開き直るマンションがあったんだね!

  21. 188 匿名さん

    避難経路に物を置くことになるのかどうか、営業の方に尋ねられてはいかがですか?

  22. 189 匿名さん

    ゴミの問題はそこに住む人の問題なのでここで消防法がどうだとか話題にしなくてもいいのでは。他物件ではあまりないシステムなのでひょっとしたら何か問題が出てくるかもしれませんが、それはその時で入居者が考えればいいと思います。ちなみに避難経路がどうだとか言いますが、まさか自分の玄関ドアのまん前にゴミを置く人はいないでしょうし(普通ドアを開けてどちら側かに置くと思います。)、共用廊下のど真ん中に置く人もいないでしょう。アルコープに置くと思いますよ。いずれにしてもゴミの話題はもういいのでは。

  23. 190 匿名さん

    真ん中でなければいい?自分が逃げる事しか考えてないね。
    そして都合が悪くなれば、ゴミの話題はやめましょう?
    びっくりします。

  24. 191 匿名

    私は189さんに同感です。
    その話題はそこに入居する人の問題なので、もういいのでは。

    問題ありと思われるのなら、他のマンションを探されたらいいだけの事です。

  25. 192 匿名さん

    消防法違反になるのなら、入居前にゴミ出し方法が変更になるかもしれませんね。営業さんに確認が必要ですね。

  26. 193 匿名

    そうですよ。確認を直接したら一番いいことですよね。
    気に入らなければ買わないければいいしゴミ回収ないとこにどうぞ。

    他のロジュマンはだいたいゴミ回収がある場合ありますからロジュマン以外にどうぞ。

    共用廊下に置くのではないんですけどね…

  27. [PR] 周辺の物件
    シエリア梅田豊崎
    ウエリス香里園
  28. 194 匿名

    そもそも避難経路にアルコーブも含まれるのか?
    アルコーブにエアコン室外機置くマンションはタワー以外ほとんどですよね。室外機はよくてゴミは消防法にひっかかるんですかね?

    ドアを出てすぐ横にゴミ袋を置いて共用スペースだけど廊下ではない他の方が通ることもないとこにゴミを置くだけでここまでなるのか…

    他の方が言われてる通り他を探された方が…

    しばらくして最終、管理組合結成後に住人が決を出せばいいです。

    過敏すぎる方とそうゆう方と近隣になるとなかなか大変です。

  29. 195 匿名

    ここは寛容な方が多いようで。
    そうゆう方が近隣に居てるのは大変です。

  30. 196 匿名さん

    玄関前までゴミの回収してくれるサービスのあるマンションは、時々聞きます。
    ゴミの回収に問題があると思う方は先の方が書かれているように検討外にすれば
    良いと思います。
    194さんがおっしゃるように、入居後管理組合が結成されてから
    細かな部分で変更するとかどうかは、話し合いで決定すれば良いと
    思います。

  31. 197 匿名さん

    うちのゴミは子供のオムツで臭いですが大丈夫ですか?
    週に5日も来てくれるなら、面倒臭いからオムツからウンチをトイレには捨てず、そのまま出しちゃおうかしら!
    な〜んて人が出てきそう。
    管理規約改正に賛成です。

  32. 198 匿名さん

    寛容な方が多いこのマンションが大変だと思われるなら、他の住宅を検討なさって下さい。

    生活していて問題点がでてきたら、管理組合で話し合いをして決めればいいと思います。

    神経質な方はファミリーマンションにはむかないのでは…

  33. 199 匿名

    197さん
    ゴミの出し方に問題があると思われるなら検討外にされた方が…

    立地・価格・設備・サービス面で納得された方が購入し、その後問題がでてきたら管理組合で話し合いをして、みんなが暮らしやすいように調整していくものではないでしょうか。

    ゴミの回収方法も魅力で購入を決める方もいるでしょうし。

    今の状態で納得がいかないのに購入検討されるのはちょっと…

    最初から管理規約改正を求めるなんて論外です…

  34. 200 匿名

    基本そうですよね。

    今のところの条件で納得して(メリットデメリットも考慮し)買うものですし、明らかに多数の方の不便があれば規約改正したらいいだけで、この状態からいろいろ言われたらもめるだけ?!というかヤジみたいです。

    ゴミ回収論でいろいろありますが、回収サービスは生活にはかなり助かります。

    我が家は一度引越しをしましたが、以前の戸建てですら何十メートル先の角で収集の地域と今は家の前で収集かで、かなり負担は違いました。大掃除で量がたくさん出た時や人目を気にする服装や鍵をイチイチかけて持って歩いていかなくていいし、かなり楽で助かります。
    マンションでも同じですよ。

  35. 201 匿名

    197さま

    常識範囲でお願いしますね。まぁ自分の家の前に出すのですから自分が苦痛じゃない範囲なら他の方もわからないですが、普通袋に入れて二重にしますよね?故意的にされるのは質が悪いし、かなり臭いがきつければ結局通行人から苦情がきて自分に返ってくるだけですし、自分の住み心地が悪くなるだけですよ。

    ちゃんと規約に従ってまわりに最低限の迷惑をかけないようにすることがみなさんの生活が向上するのでは。

  36. 203 匿名さん

    廊下が安全で綺麗なら検討しよかな。

  37. 204 匿名さん

    固定資産税っていくらぐらいでしょう?どなたか営業さんに確認された方いらっしゃいますか?

  38. [PR] 周辺の物件
    シエリア梅田豊崎
    ジオ島本
  39. 205 匿名さん

    18万くらいかな?

  40. 206 匿名さん

    18万て高すぎやないか?

  41. 207 匿名さん

    個別回収の有る古いマンションに住んでいます。
    各戸からのゴミ出しは、メーターボックスの下に入れる決まりになっています。
    まさか、通路に放置は無いでしょう。
    見た目悪すぎですぐに規約改正の話が出ますよ。
    ちゃんと確認してから議論しましょう。

    固定資産税は毎年4月?くらいに決まるそうです。
    もちろん完成後の3月?ころです。
    それまでは暫定で表示してるようですね。
    安ければ良いですが、評価の裏返しでもありますしね。

  42. 208 匿名さん

    ここの検討者さんは廊下に放置する気満々みたいですよ。
    それでも便利がいいんだって(笑)
    メーターボックスとかの下なら話は分かりますね。

  43. 209 匿名

    208さん
    メーターボックスの下ならわかるんかい?!

    今までのあおりなに?と思ってしまいますが…

    いえいえみんな決められた場所に普通に置くだけですよ。

    みなさん短文ですからその真意というよりかは、偏ったとらえかたされるなぁて…それを開き直りとか、避難妨害とかみたいに言われてたので。

    せっかく購入するならマンションの格をたもちつつ、もちろん利便性も求めますよ。

    生活しやすくなるように希望や工夫するのは当たり前なことですから。

    団地みたいなごちゃごちゃはみなさんしないと思ってますよ。

  44. 210 匿名さん

    ということは、ゴミを自分で出すというのが、プレミアムなんですね!

    そうなのかなあ(゜ロ゜;

  45. 211 匿名さん

    もうそろそろゴミの話は終わりにしませんか?

  46. 212 匿名さん

    例えば将来転勤等で売らざるをえなくなった場合、資産価値はどうなんでしょう?立地が良いから暴落はしないのかなあ?

  47. 215 匿名さん 

    床暖がついてないとの事でしたが…冬はエアコンのみで十分暖まるのでしょうか?
    マンションに住んだ事がないので…床暖希望だったんですが少し残念です^-^;

  48. 216 匿名さん

    今時のマンションは気密性が高いので、冬でも結構暖かいですよ♪

    ちなみに我が家では今年の冬は床暖房は使いませんでした。

  49. [PR] 周辺の物件
    カサーレ上新庄ブライトマークス
    ウエリス香里園
  50. 217 匿名

    そうなんですか?
    使う使わないは別として、付いてないのは珍しいですね。
    コストダウン感が否めない。

  51. 218 匿名さん

    床暖房の代わりにエアコンが付いているロジュマンを買うか、床暖房のあるリバーを買うか、この二択は迷いますねえ

  52. 219 ビギナーさん

    床暖か各部屋にエアコン着けるかやったらどっちが電気代安いんですかね?

  53. 220 購入検討中さん

    エコキュートは結局170Lと370Lどっちですか?

  54. 221 匿名

    ガスを重視してるマンションなら床暖はついてる確率高いです。

    オール電化マンションは区々ですね…

    いろいろまわりに聞くと光熱費が使うとかなりかかったりするからなるべく使わないとか。最近のマンションは以外と暖かく端住戸は外断熱もされてたり中住戸は両隣りがあるから気密性高く夏冬共に快適らしいですよ。窓がECOガラス(熱遮断)でなかったり、まともに光が当たるバルコニーなら冬はポカポカ、夏はちょっと辛いです。

    確かに床暖ないマンションは珍しいですが、夏冬にすぐ使いやすいことやダイニングリビングだけじゃない各部屋の快適性やマンションの入居時期が夏日や真冬なら断然今ならエアコンのほうがいいです。

    大規模なマンションだと引越しが重なると大変だから日を限られたり、引越し業者を指定されたり、エレベーターの関係で設置が遅れたり時間がかかったり数日は設置されるまで、ちょっと我慢しないといけないと聞きます。
    そう思うと入居即快適というのは助かりますよ。
    あとリバーさん、固定資産税が激安とは土地的価値にも心配です。

    永住や相続されないなら転売も視野にいれるとなると、マンションの資産価値は一番は立地です。
    そうでないなら立地や資産価値にあまりこだわらず、自分らが負担なく暮らせる条件のとこがあればベストですしね。

  55. 222 要望者さん

    いろいろとあるかもしれませんが、私はそれ以上に自分が押さえている部屋が抽選にならないことを願うばかりです。

    つい人気のモデルと同じ部屋を気に入ってしまったんですよね。
    何だったら他が気になる人は他を買ってくださいと言いたいところです。

  56. 223 匿名

    リバーさんは自然と車が好きな方はいいんじゃないですかね。維持費や価格も手が出やすいのは確かです。

    電車を使うなら断然こちらがいいです。
    確かに駅近はどこでもデメリットもありますが、車を乗らなくなったことを将来考えるとこちらかなぁと。

    駅から5分以内
    〃 7分以内
    〃 10分以内
    〃 15分以内
    以後……資産価値?というか売る時の値減りはだいぶ下がってきます。

    書いてある時間もだいたい敷地から敷地ですから15分でも部屋を出てエレベーター待ちして駅ホームまで考えるとプラス6~10分加算して出かけるとなると、徒歩15分なら25分ぐらいは見積もって出かけないと…。
    エレベーター使用せずにエントランス近くの住戸なら気にしなくていい内容ですが…

    だからこそ駅近は素晴らしい価値があります。

  57. 224 匿名

    私も要望者ですが、転勤族ということもあり、資産価値性というのはすごく気になります。

    223さんがおっしゃる通り駅からの距離は重要ですよね。

    あと茨木駅というのも資産価値かなあと思っています。

  58. 225 匿名さん

    222様

    やはりモデルタイプは人気ですよね。

    低層階希望ですか?
    我が家は4LDK希望なので、他のタイプですが、知り合いはモデルタイプ(低層階)で要望書を提出したところ、かなりの人気だそうです。

    みなさんが希望の所に入居できて、快適な暮らしができるといいですね!

  59. 226 申込予定さん

    ロジュマンさんを検討されている方はリバーさんのマンションは検討外ではないですか?
    私はロジュマンさんを検討していますので、まったく興味がないですし、リバーさんがいい人はリバーさんにすればいいんじゃないでしょうか?

    222さんと私も気持ちはいっしょです。

    登録がいつからはじまるのか今は心待ちにしています。

  60. [PR] 周辺の物件
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア
    グランアッシュ京橋ソフィス
  61. 227 匿名さん

    みんなでリバーを買いましょうとか言ってる人が一人いますが、立地も価格も違うこのマンションのスレでリバーの名前を唐突に出して、リバーの評価を下げようとしているのが見え見えです。ちなみに、リバーにもゴミ回収のサービスはありますし、この人はリバーの知識もなくおそらく検討者ではありません。
    両検討者をバカにして楽しんでるんですよ。

  62. 228 匿名

    そうだったんですか。

    リバーさんの関係者かと思って、名前を出せば出すほど余計に自社を下げるのにあからさあまだなぁと思ってました。

    冷やかしとか馬鹿にしたり暇を持て余して遊んだりやめてほしいですね。
    相手にしないのが一番ですね。

  63. 229 要望者さん

    225様

    ちなみに私もモデルの低層希望者です。

    営業の方からは抽選の部屋もあると聞いているのですが、ぜひ私の部屋だけは抽選にならないことを願うばかりです。

    早く抽選してください!

  64. 230 匿名

    幾度か購入機会がありましたがいつも最終締切り時間まで気になりますよ。

    過去に残り30分以内に他マンションで倍率3からバラけて倍率1になり抽選なしになったこともありホッとしました。

    自分やまわりが要望を最終どうするか…最後までわかりません。。。

    妥協はしたくないし抽選もれて空いてるとこが少なかったりもするからかけみたいなもんですね。
    ダメだったらこことは縁がなかったと思うようにして次ぎ考えて切り替えていくようにしようと思います。

  65. 231 匿名さん

    モデルルームはどのタイプですか?

  66. 232 匿名

    今のところ希望は3LDKです。タイプはなんとなくここでは秘密です。。。

  67. 233 匿名

    抽選か否か、倍率などは営業さんしか分かりません。
    一つ言える事はどこのマンションでも最初のうちは「かなりの抽選になりそう」と言われます。そして、希望を変更させ、上手に振り分けていきます。それがマンション営業の戦略というものです。逆に「抽選にはなりません」と言われれば心配になりませんか?
    きっと、大半の人は抽選なしで入居出来ますよ。
    心配なさらずに。

  68. 234 匿名さん

    今のところ要望がかぶってる部屋はほとんどないみたいですよ

  69. 235 匿名さん

    低層階って何階までのことを指すんでしょう?

  70. 236 匿名さん

    皆さんは今提示されている価格より上がっても登録されるんでしょうね!
    すぐに完売したら、縁が無かったということで、私は当面、様子を見ようと思ってます!
    今の制度では、入居時期の問題で住宅ローン減税が受けれないし、金利や景気も不透明です。
    購入を前提に検討されている方は、想定内なのでしょうか?
    現に、勤め先の雇用形態(給与ダウン)に敏感な私には無縁なんでしょうね!

  71. 237 匿名

    入居時期が早くなれば受けれるでしょうが、急がせて引き渡し時に問題あっても嫌ですしね。
    全てにおいていい物件あるといいですね。
    では上記の方は12月入居予定で絞って調べてるんですか?

    高収入だと200万分控除されるからでしよね。
    でもぴったりの物件があってときめけば、惜しいですがやむを得ずですね。
    メインは希望の物件を買うことですから…。

  72. 238 要望者さん

    236様

    売れてしまったら縁がなかったと思いますというのは寂しい考え方ですね。

    ロジュマンでなくてもいいと思えるところがあれば前向きに考えてみてくださいね♪

  73. 239 購入検討中さん

    色々話が出ているようですが個人的には。

    気に入ったマンションを買えばいいんじゃないでしょうか?

    人それぞれ考え方や希望はちがうでしょうから。

    他人の意見に左右されてどうしようとか考える金額ではないと思いますよ。

  74. 240 申込予定さん

    要望を出してきました。平日にもかかわらず、私たち以外にも見に来られていました。

    昨年、高槻のマンションをいくつか検討したとき、某マンションの1期が終わってから、
    残っている部屋から選んで買おうと思って行ったら、もうあと5戸しかなかったので
    思っていた部屋が買えなかった経験者です。

    その時と同じ雰囲気で、すごく賑っていたので、恐らく本当に売れているマンションだと思いますよ。

    まだまだ登録まで日があるみたいなので、締め切りまでの期間をもっと短くしてほしい!って
    お願いしてみたけど無理みたいです。

    抽選になりませんように、、、、、(^。^)

  75. 241 匿名

    1期終わって残り5戸ってあったんですか!すごいですね…。

    それは私たちも狙ってて知らぬ間に完売して買えなかった阪急とJRにも近い最高のブリリアだったりして~(笑)

    今は茨木と高槻でいろいろロジュマン系・京阪系・阪急ジオなどで探してます。

  76. 242 購入経験者さん

    茨木は高いですね。
    東向きであの価格は高すぎますね。
    風は西から吹くので東向きはじめっとしていますし、
    12時までしか東向きは陽があたらないですしねえ・・・
    かといって南向きは高すぎっ!
    他にも良い物件がありそうですが、茨木は現在あまり物件が出ていないため
    お客さんいっぱいきていましたね。
    3年落ちまでの中古マンションならまだ設備も新しいし
    南向きでもまだ安く出ていると思います。
    お金がある人は買えばいいと思いますが・・・

  77. 244 購入検討中さん

    JRが近いとはいえ価格が高すぎですね。
    立地は良いんですけど環境はあまり良いと感じませんでした。
    準角部屋もいらないんで価格を下げた方が良かったと思います。

  78. 245 匿名

    売れなかったら価格が下がる日があるかもしれませんが、要望書がたくさん出てたら強気で設定してくるし値引きはなかなか有り得ないでしょう…。

    高いかもしれませんが駅から近いからですよ。

    もし入居間近に空きがまだあり少しでも安くなれば買えばいいし、値引きないなら住めないだけ。
    それだけ他の物件より強みがあるんでしょうね。
    ちなみに家でなくマンションですから上の方で通り道あれば風とおる場合多いですよ。

    日当たり風通りや方角にこだわるなら駅の近辺てなかなか難しいですよ。
    土地が広く公園や学校や川などが南側にないとなかなかねぇ。

  79. 246 匿名さん

    今日の見学予定者です。
    すごく活気がある物件のようですね。
    気になる点はいくつかあるのですが、立地条件は間違いないでしょうから、気になる点がクリア出来れば、要望書を書いてきます!

  80. 250 匿名

    南向きが少ないのと床暖房がないのとオール電化なのが痛い。それと洋室の柱が痛い。
    割高感が否めない。

  81. 251 申込予定さん

    なんか必死やな。 買わないなら行かんかったらいいのんちゃう。
    だいたい、この人らの理想の立地で理想のマンションが理想の価格であるなら
    自分で買ったら。
    というより、お宅の家どんなン?て感じですけど。

    勝手な評論家、必死な書き込みは、もうええんちゃう。

  82. 252 通りすがり

    火消しに必死ですね。
    全部クリアしてますが!

  83. 253 購入検討中さん

    パンフレットを見てると、洋室のすぐ隣にトイレや浴室がありますが、
    これって水回りの騒音は大丈夫なんですか?
    だいたいクローゼットが間にあると思いますが。
    こんな間取りのマンション見たことないんで、詳しい方教えてください。

  84. 254 匿名

    たしかにこんな無神経な間取りは珍しい。
    洋室に居れば浴室、トイレの音が。浴室、トイレに居れば洋室の音が丸聞こえです。
    洋室で静かに映画でも見てる時に風呂なんか入られたらやってらんねぇ。
    まぁ、水廻りが自由に配置出来るらしいので、皆さんリフォームでもされるのでしょう!

  85. 255 匿名さん

    違うマンションで和室の隣がトイレって間取りを見たことがあります。
    音漏れってあるのでしょうか?

  86. 256 匿名

    コンクリート壁があればいいのですが、ここは間取り図を見る限り無いですからね。
    うるさいでしょう。

  87. 257 匿名

    立地に踊らされて、設備などでボラれそう。
    まぁ、立地も微妙ですが。茨木は阪急沿線の方が人気ですからね。

  88. 258 匿名さん

    じゃあ、リバーでも買えば。

  89. 259 匿名さん

    今日見学をして要望書を書いてきました。
    気になる点をいろいろと質問してスッキリ解決してきました。
    周辺の他の物件もいろいろと見ましたが、私にはこの物件がベストでした。

    いろいろと悪く書いている方がいらっしゃいますが、では具体的にどこの物件が良いとおっしゃりたいのでしょうか?

  90. 260 匿名

    確かに本気で検討中の方なら書かない内容が多々ありますね。

    買わないのにマンション評論家か同業者でしょうか…

    是非おすすめ物件を教えてください。

  91. 261 通りがかりさん

    さすがに自分が売っている物件名を出してくる営業マンはいないでしょうね(笑)

    でもどの物件にも優れた点はあると思いますよ。

  92. 262 申込予定さん

    荒れてますね。

    ふつう買わない人が、自分の貴重な時間を使って、わざわざ文句書かないでしょう。
    暇な方は別ですけど。

    買わない人というより、考えている人に不安を与えたい人でしょうね。

    どこかの業者さんかな。

  93. 263 匿名

    水廻りの音は洋室に漏れないって信じたいのは分かりますが、事実だと思います。
    また、荒らし扱いされるかな?

  94. 264 購入検討中さん

    どれぐらい要望書で埋まってるかわかる人いますか?

  95. 265 匿名さん

    営業以外は誰も知らないでしょう。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ユニハイム エクシア樟葉
カサーレ上新庄ブライトマークス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ユニハイム エクシア樟葉
ユニハイム エクシア樟葉
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ウエリス香里園
スポンサードリンク
グランアッシュ京橋ソフィス

[PR] 周辺の物件

デュオヴェール南茨木

大阪府茨木市天王2-252-3

未定

1LDK・2LDK

30.05m2~43.66m2

総戸数 53戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ユニハイム エクシア樟葉

大阪府枚方市南楠葉1丁目

5348万円~7058万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

67.51m2~83.48m2

総戸数 51戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

[PR] 大阪府の物件

デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

大阪府東大阪市御厨東1-693-1

2998万円~3478万円

3LDK

63.37m2~65.54m2

総戸数 96戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

リビオ堺グリーンアベニュー

大阪府堺市堺区大町西2丁21番

3,800万円台予定~5,500万円台予定

2LDK・3LDK

58.21m²~74.18m²

総戸数 84戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸