北摂好きさん
[更新日時] 2020-03-23 20:41:36
売主:MID都市開発株式会社
施工会社:株式会社淺沼組大阪本店(予定)
設計・監理:株式会社淺沼組一級建築士事務所
管理会社:MIDファシリティマネジメント株式会社
[スレ作成日時]2012-03-07 21:16:14
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
大阪府茨木市中穂積1丁目2番8(地番) |
交通 |
東海道本線(JR西日本) 「茨木」駅 徒歩6分 大阪高速鉄道大阪モノレール 「宇野辺」駅 徒歩10分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
231戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上14階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2013年12月下旬予定 入居可能時期:2014年02月上旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・事業主]MID都市開発株式会社 [販売代理]株式会社クリアジャパン
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ロジュマン茨木口コミ掲示板・評判
-
106
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
107
購入検討中さん
皆さんが言われているオール電化を心配されている理由は何なんでしょうか?私の実家は建替えた時にオール電化にして特に不自由もなく少し光熱費が安くなったと喜んでいますよ。
-
108
匿名さん
コスト面では、オール電化による光熱費低減効果と将来あるかもしれない電気代値上げのどっちが大きいと考えるかですね。
もしコストが同じくらいなら後は個人的な趣味じゃないですか?災害時は電気もガスも同様に使えないだろうし、単純な停電時も結局ガス機器もつかえないやろうし。
火で料理をしたいとかIHの方がきれいとか、趣味趣向で考えた方がいいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
109
匿名
関西電力の原発問題と電力不足の深刻化を考えると電気代は2年以内に確実に上がる。 200戸以上の大規模マンションは大企業と同じ扱いのため、今の電気使用料金が2倍3倍になることは周知の事実。災害時よりも、毎月の光熱費の方が問題。東京電力は、オール電化を自粛しているのに、なぜ関西電力は推奨し続けているのか?
-
111
購入検討者
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
112
匿名さん
いくらあがるかなんて、誰も正解もってないんやからここで議論しても無意味では。
今の段階では景気とか株と同様に、ニュース見て勝手に想定するしかないでしょ。
それよりモデルルーム見学会の込みぐあいはどんな感じですか?今週末とか来週末はもういっぱいなんですかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
113
匿名さん
5日に見学に行ってきました。
こちらの想像より高かったですが、要望書を提出しました。
金額に関しては人それぞれ価値観があると思いますが、マンション建設ラッシュの北摂地域の中では確かに高いと思います。
それでもモデルルームの2タイプに関しては5日の時点で殆ど埋まってました。
私は元々大阪出身ではないのでよくわかりませんが、結婚して最初に住んだ茨木という環境を気に入っています。
検討の際も茨木を出ず、駅まで徒歩圏内と決めていたので満足しています。
オール電化について災害がどうだとか、電気料金の値上げがどうだとか書込みがいろいろありますが、これもまた考え方は人それぞれだと思います。いずれにしても電気が止まればガス機器も止まります。料金に関してもガス代が上がらないという保証はどこにもないと思いますよ。20年、30年先のことは誰もわかりませんから・・・。
-
114
匿名
電力不足が懸念される昨今に
オール電化は、なんとなく時代に
逆行してる様な気がする…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
115
匿名さん
-
116
匿名さん
オール電化=原発稼働推奨に思える。
原発・電力不足問題など、政府の方針がはっきりとしないと。
茨木なのに、なんであんなに高いんですかね?
そこまでの価値あるんでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
117
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
118
匿名さん
最近千里中央辺りの物件は安くなっている気がします。
茨木は安くならないでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
119
匿名さん
オール電化は時代に逆行しているのかどうかはわからないですが
結局は電力に代わるエネルギーが無いので、オール電化のマンションじゃなくても
電力に依存している生活に変わりないと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
120
匿名さん
千里中央付近は物件が多いので、安くなるのでしょう。
茨木はいまだ人気エリアなのにマンションラッシュは過ぎているので、売り手側は強気なんじゃないかな~。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
121
匿名さん
茨木は高い高いと言いますが、同じ茨木でも彩都の方に行けば値段はぐっと下がるし、一戸建てもありますよ。
あとは茨木からバス20分とかなら2,000万円台もあるでしょう。茨木市はJRと阪急駅周辺に色々なものが集中してい
るので都会度は落ちますが。
中古なので交渉は出来ると思いますが、駅近だと5年落ちでも3000万後半とかする物件もあるみたいです。
要するに茨木は高いという事です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
122
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
123
前向き検討さん
彩都と一緒にするのはあまりに失礼かと思いますが(-_-)
まあ彩都がダメとは言いませんが。
バス20分戸建と一緒にするのもどうかとも思っています
が。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
124
匿名さん
オール電化が残念。それ以外は立地や価格含めほぼ希望通りだったのに・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
125
匿名さん
No.124さん 私も同意見です。オール電化でなければ購入する予定でした。
ペット2匹までOKで、専用エレベーターがないってのも気になりましたけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
126
購入検討中さん
色々なお話が出ているみたいですが、結局の所、場所はいい。設備はわかりませんが、価格も茨木市なのでそれなり。オール電化がいやという声が多いみたいですが、いやな人は買わなければいいですし個人の価値観ということなんですね。私は今度の週末に予約したので見学に行ってみます。設備面と管理面とあとお値段を確認してよかったらいいなと思ってます。
-
127
匿名さん
オール電化のマンション今人気無いみたいですけど
正直、どうなんでしょう?
掲示板では、オール電化がいまいち・・・なので検討から外したと言う
意見多いです。
どちらにしても今は電気に依存の生活は、オール電化じゃなくても同じ事かなぁと
思っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
128
匿名さん
ペット2匹までOKなんですね。営業の方からそういう話はありませんでした。パンフレットに書いてましたっけ?時間がないからと、説明が足りないと思いました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
129
匿名さん
オール電化の方が当然電気の使用量が多くなります。
この節電が重要な時期に、しかも一番原発依存度の高い関西電力管内で、
オール電化マンションをこれから建てるというのはKY以外の何者でもない。
松井知事って建設差し止めの権利ないのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
130
匿名さん
皆さんやたらと電力にこだわってるようですが、オール電化だから当然電気代は上がります。
節電とオール電化は別問題で、オール電化でも節電すればいいわけです。
電気にしろ、ガスにしろ資源は永久ではないですから、効率よく無駄を減らす事が大事だと思います。
一応、共用部は一部LEDを採用し、太陽光もやってる。住戸もヒートポンプ方式を採用しているみたいです。
エネルギー効率は他の物件と比べると比較的いいように思いますけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
131
匿名さん
私の場合は節電とかって言うより家で賄うエネルギーを電力一つにまとめていいものかと
給湯関係はガス給湯器も電気使うからガスでも電気でも停電なら使えないが
コンロに関してはガスは乾電池着火だから停電でも使えますからね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
132
匿名さん
この物件の現在の管理者(所有者?)が関西電力だということ、きちんと説明受けましたか?? 私は細かく説明されなかったけど、書類にはそう書いてありましたよ。
このこと、どういう意味を持つのかよく分かりませんが、関電の資産運用の一部ということでしょうか? ちなみにオール電化の機械は全てパナソニックでした。前管理者が松下系だそうです。
この点が気になって予約をやめたわけではないです。
鍵のシステムとか、新しくできる前の公園の騒音とか、南棟の目の前の建築されるかもしれない7階建てのマンションとか、物件自体だけではなく周囲の環境とかも気になりました。
-
133
匿名さん
MID都市開発は元々松下興産という会社(現パナソニック系)、現在は関西電力が株を保有しているので関西電力系ということになると思います。
MID都市開発の物件は最近全部オール電化になってるのではありませんか。警備、コンシェルジュサービス等全て関電系のはずです。
関西電力は関電不動産もやってますが、資産にはなりますけど資産運用とはまた違うと思います。電鉄会社や大阪ガスも不動産会社がありますから、問題ないと思います。
南棟側にマンションが建つとかいう話は聞いた事ないですが、計画が決定していない以上、事業主は説明責任は無いと思います。
ちなみに、駅反対側に京阪のマンション建設をやってますが、その隣にある野村のマンション販売時には隣にマンションが建つことの説明があったそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
134
匿名さん
→133さま
なるほど、ありがとうございます。
確かに、南棟の前にマンションが建つ、とは説明会でも言われていません。
そうではなく、MIDさんのご親切で、仮に現在空き地になっている駐車場に建物が建つとしたら、最高でも7階で、その場合の日当たりをまとめた資料を見せてくれたのです。
たぶん、説明会に出席された方は、前半部分で紹介されていると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
135
匿名さん
関西電力の資本が入ったデベがオール電化マンションを建てようとしていると
誰かマスコミや橋本さんに連絡しましょう。
話題になること間違いなしです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
136
匿名
関西電力が値上げなしにまかなえるのなら資本が入っていようと運用できてるならいいんじゃないか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
137
購入検討中さん
エコキュートのタイプが170Lって聞きましたが湯切れしませんか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
138
匿名
高槻のロジュマン見に行きましたが、エコ給湯は、370Lでしたよ。
170Lは、少ないのではないでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
139
ご近所さん
オール電化ということで、うにゃうにゃと続いていますが、オール電化マンションが最近増えているので
ガスでも電機でも、別に問題ない(気にならない)のでは?
もっと、物件全体を見て、良ければ買ったらいいじゃん!
-
140
匿名
170Lは本当?
単身者マンションでも180ぐらいですし、だいたい浴槽1回180だから170て信憑性があやしいなぁ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
141
物件比較中さん
オール電化が懸念される理由として
1.節電のなか、電気の使用量が多くなる→ これでは原発反対とは叫べません。
2.ライフラインの一本化
3.今後オール電化マンションがなくなり資産価値が下がる。
など、ですかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
142
匿名
3に関してはわからないですね。
今のところはそう思いますが10年20年経ったら…先が読めないから、資産価値が下がってるか上ってるかはなんとも…。
ガスもなんやかんやあってやっぱり電気だけがいいとか?値上げが天井ついて何年もしばらく一度上ってからまかなえるとか?
オール電化で節電貢献宅には還元が何かあるとか…かなり先のことは予想しかないです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
143
匿名さん
-
144
匿名さん
管理費や修繕費はどんな感じですか?
イメージでは、結構かかりそうだと思っているのですが…
-
145
物件比較中さん
管理費や修繕積立金は他と比べても高いとは思わなかったですね。
といいますか、コンシェルジェが毎日いて、ごみ回収サービスが週に5日あるわけですから、逆に安いといえるかもしれませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
146
物件比較中さん
連投ですみません・・・
あと、24時間健康相談サービスというものもありました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
147
匿名
そうなんですよねえ
大規模物件にはサービスが充実しているという良さがあるんですよね・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
148
匿名さん
モデルルームを見に行きましたが、他物件と比較すると、品質やサービス等に特別何かいいというものはない気がします。ただ、№145さんにあるように、ゴミを玄関先まで回収にくるというのは他にはないと思います。ゴミだしが仕事となっている人には朗報では。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
149
匿名さん
ディスポーザーがあるし、ゴミ回収が週に5日も必要なんでしょうか…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
150
匿名さん
ゴミの日に縛られない暮らし方ってなんだか憧れてしまいますよね♪
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
151
匿名
143さん
パンフレットの設備仕様には170Lと記載されてませんか
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
152
匿名
ゴミ回収ですが、回収に来るまで各戸の玄関前にゴミが並んでいるんですよね?前を通る人になんとなくでも中身が
わかるのって嫌です。プラゴミとか風の強い日には飛ばされそうですよね。なくてもいいサービスだと思います。
-
153
不動産購入勉強中さん
→140さん
エコキュートの性能についてあまりご存知ないようですね。たぶんですが、表示で170ℓ等になっているエコキュートであれば、コンパクトエコキュートを採用していると思います。通常のエコキュートは夜間にお湯を貯めてその分を日中使用するものが多いですが、メーカーが分からないのでなんとも言えませんが、コンパクトエコキュートの場合は夜間でタンクを満タンに沸き上げ、さらにタンクの中のお湯が減ってくると追加で沸き足す機能が付いているはずです。
ですから、少人数の家族や4人家族もしくは5人家族までなら170ℓのタンクで十分足りるはずです。大きなタンクの物より家族に合わせて炊き上げますから経済的では??
しかも、約90℃前後のお湯を170ℓ貯めているので、通常使用するお湯の温度を42・3度と考えると大丈夫なはずです。
もっと勉強されてから発言されてはいかかでしょうか?今の時代、インターネットで調べれば分かると思うのですが。
-
154
購入検討中さん
先日、モデルルームにやっと予約が出来て見に行きました。
前にもらっていた資料ではわからなかった事を色々質問して納得できました。
場所は初めから気に入っていたので、あと設備面や管理面を確認しました。設備は申し分なかったです。十分なくらい標準で付いていると説明してもらいました。あと管理面も管理人さんが居てマンションの掃除をしてくれる人も3人くらいいて、あとコンシェルジュも夜の9時まで毎日いるみたいで安心しました。
私自身で他に良かった点は、無駄な共用施設が無かったことです。よくシアタールームとかあんまり使わない設備がたくさんあるマンションがありますが、頻繁に使わない設備があるために管理費とかが高くなるのは嫌だったので、シンプルで良かったです。あと、駐車場も機械操作しなくてよくて料金も安かったのでほんとに良かったです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
155
匿名さん
ゴミ回収日数を減らして、管理費をちょっとでも下げてほしいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件