グランアッシュの場所見ましたけど夜物騒な感じですよね。
寺田町と桃谷の丁度真ん中くらいだから買いやすい価格になりそうですね!
個人的にはあまり興味のない物件ですけど・・・。
環状線沿いだと電車の音が気になり窓が開けれなさそう…。
けど環状線沿いということを考慮して価格はあまり高く
なさそうですね。
私は窓を開けたいのでグランアッシュは興味ないかも。
メイツも道路沿いだし窓を開けるのは無理なのかな…。
道路から一番離れてる部屋でも排気ガスは凄いのでしょうか?
子供の将来のために少しでもいい学校って思う親心は、解ります。
中学校は、隣が天王寺高校っていう環境なだけに、
いい見本のお兄さんとお姉さんがいるんですから、いい学校になるでしょう
でも、結構『ふつう』っていうのが難しい世の中です。
時間が合わないので、何とも言えないですが、
一部削除されたみたいですね…。
223さんの心配通り、このマンションは
他マンションと比較して、大きく際立った点が無く
普通のマンションですし、中途半端な間取りも多いので
売れ残りは必須でしょう。
契約済みですが、完売はあきらめました。
入居までもうすぐですね!楽しみです!!
ところで引越しは幹事会社さんでされますか??
前に幹事会社さんから説明受けた時に、『別に他社さんでも構いません!』と
堂々と言われたので、幹事会社さんも含めいくつか見積とる予定なんですが、
やっぱり幹事さんに任せたほうがスムーズなのかな・・と思ってみたりで。。。
240さん
楽しみですね。私は他業者からも見積を貰います。
ただ引越時は、到着順に作業を行うと聞きました。
よってその当日に軒数が多ければ、夜中まで作業が
かかると聞きましたよ。
残り7邸のチラシが家に入っていました。
マンションギャラリーに行ったら、あと5邸になっていました。
せっかく契約したマンションなので完売してほしいです。
購入されたみなさん、これからよろしくお願いします。
皆さん今晩は、はじめまして<m(__)m>
先日、入居手続き会に行ってヘトヘトになってしまいました。(@_@;)
もう終わった瞬間どっと疲れてしまいました。
次はいよいよ、内覧会ですね!!
やっと、我が家と初お目見えです。本当にドキドキです。
これから、長いお付き合いよろしくお願いします。<m(__)m>
私も一人で手続会に参加しましたが、
疲れました…。けど後は内覧会ですね。
楽しみでもあり、不安でもあります。
だから内覧業者の応援をお願いしました。
勿体無いとの意見も家族内でありましたが…。
皆さんはどうされますか?
244です。
私も内覧会が不安で業者に頼もうかと思ったんですが
建築関係に明るい友人の旦那さんと、自宅購入済み内覧会経験者の友人が
手伝ってくれることになりました。
3人で40分?て不安だったんですが、たまたまフローリングコートを
オプションではなく自分で手配した業者さんが
内覧会に来て、フローリングのチェックをしてくれるとのことでしたので
お願いしました。
今は、段取りよくこなすために、色んなサイトの内覧会チェックシートを印刷して
注意事項の勉強中です。
こんばんは!
いよいよ内覧会ですね。
業者さんに同伴してもらう方多いのでしょうか?
我が家はネットでチェックシート用意して自分達で頑張る予定です(不安ですけど・・)
もう毎日どんな家具や家電を買おうかとわくわくしてます。
本当に楽しみですね!
業者さん?どうなんでしょう?
私の友人曰く、内覧会のチェック用紙に書き込んで欄がまだ足らず
裏にまで書き込んだらしいんですが、やり直しをして貰った箇所は1/3以下
だったらしいです。
個人だったので1/3だったのか?
業者に頼んでんも1/3かもしれない?
なので、業者に頼むか?自力で頑張るかは?本当に
自分の納得度による言われました。
内覧会に行ってきました。
やはり汚れや傷はあるもんですね。
後は、どこまでこれらの指摘を修正して頂けるのかが
気になります。
汚れ・傷ではありませんが、
便器が小さかったのが非常に気になりました…。
皆さんは如何でしたか?
はじめまして。
私も内覧会行ってきました。
ラストみたいだったらしく、時間に余裕がなくあまりじっくりチェックできませんでした。
傷よごれ数カ所と5月に頼んだオプションの備品がついてませんでした。
雨だったので玄関横の部屋が薄暗くて傷とかわかりにくかったかも。
はじめまして。
私も内覧会いって来ました。
壁紙の汚れとフローリングの汚れを確認をお願いしてきました。
便器の小ささは感じませんでしたが、
便器にもサイズがあるとは知りませんでした。
入居してからよろしくお願いします。
こんにちは<m(__)m>
内覧会行ってきました。
汚れやら、キズやらかなりありました。
内覧会の記入欄が足りず、どの部屋のクローゼットに何か所ってまとめて書いても欄が足らない状態でした。
キズや汚れなら良かったんですが、クローゼットの化粧版のメクれやら、カケ、ベランダの手すりの割れ
挙句は、フローリングの割れやら、ロット違いのせいで、見た目でわかるほどのフローリングの色違い
など多数あってビックリ…
家電製品である、よくゆうハズレっていうものなのか?
一応、フローリングは、その場で担当者に見てもらい、張替を約束しましたが…
いやいや、もう頭が真っ白になる1日でした。
便座は小さい?と感じましたが、これは私のおしりを小さくしろ!!っていう
神様のおつげ???かと思ってしまいした(笑)
こんばんわ。
我が家も内覧会に行ってきました。
夫婦二人で行ったのですが、汚れや傷ぐらいしか気付きませんでした。
254さんのお部屋がそんなにあったなら私の部屋も自分が気付いてないだけで
多数あるような気が…。
やっぱり業者に頼べば良かったかな…。
入居まで楽しみだった気持ちが萎えてきました。
ちなみに、私も便器は小さいと感じましたが駐車場も狭いと感じました。
まぁ、言い出したら切りが無いですが…。
>254です。
ショックでは、ありましたが内覧会の時に見つかって良かったと
今は思っています。
今回、フローリングコートをお願いした業者さんがサービスで
内覧会で床をチェックをしてくれましたが、他は自分達でチェックをしました。
他の方で、内覧会業者をお願いした方はどうだったんだろう?と
ちょっと気になります。
再内覧会ですがネットで調べたら、他に指摘が見つかった場合でも大丈夫みたいです。
(施工業者にもよるみたいですが…)
やり直しした際に、別のキズやらが出来る場合があるらしいです。
前回は天気が悪かったんので、廊下側の部屋は本当暗かったです。
再内覧会の時は、恥ずかしいですが登山の時に使った頭につける
懐中電灯を持参しようか(笑)と思案中です。
内覧会で部屋の採寸もできたので、これからは家具とかカーテンとかを購入しに行く予定です。
これからバタバタになっていきますが、すっごく楽しみです。
内覧会よりちょうど一週間経ちましたが~
うちも主人と二人で行きました。
床のフローリングのキズが多かったような気がします
壁のクロスも黒く汚れてました。
今思うと クローゼットの中とかキッチンの棚等は全然チェックできませんでした。
途中からとにかく新しいお家でこれから暮らせると思ったら嬉しくなって
内覧会の目的を忘れてました(涙)
それと、エントランス、廊下、郵便コーナー等が 思ったよりも狭くてびっくり!!
みなさんこれからよろしくお願いします。
こんにちは。
うちはネットはジェイコムにする予定です。
お値段もお手頃なので。
内覧会では、モデルルームのイメージがあったので
思ったよりリビングの狭さがショックでした。。
うちもクロスの黒い汚れありましたね。
でもベランダの広さは満足でした♩
早く完売して欲しいですね。
こんにちは。再内覧いってきました。
うちはDENをマルチクローゼットに変えてもらったのですが、ハンバーパイプが一箇所ついていませんでした。
前回の内覧では気づかなかったのですが今回指摘して設置してもらうことになりました。
気づかなかったら無駄なスペースになるところでした。
こんにちは
うちは、玄関の戸当たりでした。
玄関のドア近く側にあるシューズBOXの扉が、壁に当たってるのに
戸当たりが無かったので、つけてもらいました。
↑が見つかった瞬間、他の戸当たりの再チェックに戻る行動は早かったです(笑)
完売できたらいいですね。
1年近く待ちましたが、やっと鍵もらえますね。
今日、ガスと電気の手続き済ませました。
またまだ、荷物や不用品の片付け等、大変ですが楽しみです。
こちらこそ、よろしくお願いします。
ラスト一邸!営業さん達すごい!
なんだかいい買い物をした気分ですね笑
駐車場も良心的な価格だったので、
念願の車も持つことができて嬉しいです。
みなさん、よろしくお願いします!
鍵いただきました。
本格的な引っ越しは来週ですが、昨日から小さい物を少しずつ運んでいます。
もういくつかのご家族が引っ越しされていました。
あと1邸、1階の4LDKがやはりまだみたいですね。
完売良かったですね。
ゆうべゴミ出しの道順?を確認しました。
鍵はいつも所持しておかないといけないですね。
16日、鍵をもらってすぐマンションに行きました。
部屋に居てるとチャイムが鳴り、娘だと思ってドアを開けると(確認しないといけないですね)換気の説明に来たという業者でした。
話を聞くとフィルターの販売、フロアコーティング等の注文の会社でした。
来られたお宅はありますか?
マンション内で何軒か注文を受けたと言ってました。
本当に完売してくれて良かったです。
引越しはまだですが、16日と17日少しだけ荷物を運びに
マンションに行きましたが、我が家にはセールスの方は誰も
来ませんでした。
まぁ居てた時間が短かったですが…。
今は誰でも入れる状況なので気を付けないといけないですね。
それとエレベーターがなかなか乗れそうになかったので
階段を使ってたのですが、鳩がいて糞をしてました!
よく見ると階段のあちこちに鳩の糞があったので
既に鳩の休憩所になっているのかも…。
鳩!!実はベランダから外の景色を見てたら、他の部屋の方の手すりに何匹か止まってましたΣ(゚д゚lll)
びっくりして、声出したら逃げて行ったんですが。。
ちょっと気をつけなければ行けないですね…
ベランダにも鳩がとまっていたなんて!!
まだベランダには鳩の糞がなかったので階段だけかと思ってましたが…。
これからどうなるのかなぁ…。
鳩よけネットなんて絶対避けたいです!
上下左右が未入居の為、あいさつはしてませんが、
あいさつ用の粗品は購入済みですよ。
我が家は上下左右だけと考えておりますが、
他マンションでは、同じ階の全ての住居に
挨拶に行かれる方もいると聞いた事があります。
(個人的にはやりすぎかなと思いますが、
どんな方が住んでいるかを知るには良い方法かなと
思います…)
我が家は週明けくらいにって考えてるんですけど早いですかね。
今月末までにはご挨拶したいのですがタイミングがわからずお菓子だけ用意してスタンバイしてます(笑)
両隣り、上下の四軒に伺う予定です。
みなさんもう入居されててうらやましいです。
ほとんどの方が3月に入居されるのかな?
うちは4月入居予定なので、待ち焦がれています。
うちもあいさつは両隣り、上下の四軒に伺う予定です。
入口自動ドアの『メイツ阿部野』の表札のあたりが好きで引き渡し時には写真を撮ってしまいました。
みなさま、これからよろしくおねがいします♪
No.293さん うちも所々床がキシム音がしますよ。
でも、他の分譲マンションに遊びに行った時も音が若干してたので、そんなもんかなと思ってますが。。。
それより私は、洗面所とトイレの天井に付いてる換気扇かな? 丸くて白くて回せば閉まるヤツ!! ブーンっていう音がうるさくて今は閉めちゃいましたが、閉じないでくださいって小さい文字で書かれてあったのですが。。。
それを閉じても、お風呂場の天井からは24時間ずっとブーンっていう音が聞こえてうるさいな思ってますが、みなさんはどうですか? 同じ音がしますか? 気になります。
確かに駐輪場マナー違反ありますね。
出しっぱなしできちんと所定のところに入れてない方が昨日も三名程…。
ただお子さん座るシート付いてたから後で入れに来るのかな~って思ってますけど。
一人やり出すとどんどん増えるから大変だとは思いますが綺麗に使って欲しいですよね。
ベランダはそちら方向から見てないのでなんとも言えませんけどそんなひどい状態なんですか?!
お風呂の換気ですが止めても音がするので
何の音かは気になります。
そもそも換気が自分できちんと止めれてるのかも
分かりませんが…。
自転車置き場の件ですがお子さんのかごがある方は
前かごが邪魔して下段にかごが入らないかと思います。
上段でもかごが重い為、女性だとかなり力がいると思います。
ただ自転車置き場にきちんと止めないと他のかたの迷惑になるので
どこかまとめてとめる場所があれば良いのですが
このマンションは狭い為なさそうですね。
あと来客の方が自転車で来た場合皆さんはどこにとめてもらっていますか?
基本的に24時間換気なので、停止押しただけじゃ止まりませんよ。
どうしても止めたい場合は24時間換気のボタンを長押しすればで止めることが出来ます。
換気中に吸気口を閉じると余計に音が大きくなり、ドアが開きにくくなります。
新しく購入した我が家なので、皆さん綺麗に保って行きたい気持ちは
同じだと思います。
実際に生活しだすと細かなルールで戸惑ったり考えてしまったりする事も
これから出てきそうなので、管理組合がきちんと稼動するようになれば
細かな事も話あって決めて行くことになるのではないかと思っています。
No.299さんがおっしゃる様に来客時の自転車を止めてもらう場所などは
実際に生活を始めて気づく事だと思いました。
ちょっとした事かもわかりませんが、生活の中で感じたことが
出てきそうです。
床の音鳴りですが、担当者に連絡して対応して貰った方が良いと
思います。
キッチンの蛇口の水はねですが、水圧の関係で勢いが凄いと水仕事のあと
水はねでビチャビチャになってしまっていました。
先の方がおっしゃるように水の量を絞ったら大丈夫ですよ。
水圧の低いと不便ですが、勢いが良すぎるのもちょっと困りますね。^^
ベランダの布団干しは、いがいマナー違反に気づいてない人もいたりして?と思います。
お布団は、太陽で干すのが一番ですが花粉やその他の事を考えると外に干したくは無いですね。
換気の音が気になると思い出したら、物凄く気になってきます。
多少の生活音は、慣れてくるかと思っています。
換気の音より換気の方が私的には大切かと考えているのですけど。
皆さんはどうでしょう?
うちは三日前から、夜中だけ換気扇止めてます。やはり音が気になって寝られません。
道路の車の音も予想とおりかなりひびいてますし… 実際住んでみたら、いろいろ問題が出て来ますね!
もう一つ、ベランダ側の部屋は日がよく当たるから、大丈夫ですが、西北の廊下側の寝室はまったく西日が当たらないので、湿気がなかなか取れなくて大変です。 うちだけかも知れませんが…
騒音の問題は、個人差が激しいと思います。
同じ環境でも全く気にならない人もいますしね。
今まで住んでいた場所が、住宅街の静かな環境だったらなお更車の音などに
敏感になると思います。
我が家は、以前も住宅街じゃない場所で生活していたので音の問題は、こんなものかと思う
程度です。
湿気の問題は、気をつけないとカビだらけ~なんて事になったら嫌なので
風通しよくするとか工夫しなければ怖いですね。
換気の音は最初は気になっていましたが今では慣れてきて
殆ど気にならなくなりました。
外の騒音も以前はかなり静かな場所に住んでいましたが
道路の音にはこんなもんかという感じです。
むしろ静か過ぎるより、このぐらいの音があるほうが落ち着きます。
しかし、最近暴走族?のようなバイクの音は気になりますし、
窓を開ける季節になれば騒音も気になるようになるかもしれませんが…。
私的には騒音より排気ガスのほうが気になります。
覚悟はしてましたがやっぱり空気が悪いと感じました。
あと我が家も寝室に結露ができていました!
部屋を閉め切って家族で寝ているせいなのか…。
他の部屋にはまだできていませんが冬がどうなるのか心配です。
やっぱり複層ガラス・エコガラスが良かったなー。
マンションの密封性の良さは、友人から聞いていたので窓のUVフィルムを
余裕があればオススメだと言われました。
私は軽い紫外線アレルギーなので、余裕は無かったですが、体のために施工しました。
施工前に、一度大雨が降って一気に窓に結露が出来たのですが
施工後はどうなのか…明日あたり雨のようなのでチェックです。