住宅関連ニュース「自治会なしの分譲戸建」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅関連ニュース
  4. 自治会なしの分譲戸建
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2022-06-26 05:56:02

分譲戸建を買おうと思い先日、業者にいろいろと聞いたところ自治会はない方向にもってゆくとのことでした。ごみは各自の玄関前に置いて下さい、と言われ
自治会に入らなくても大丈夫なのかなとちょっと気になりました。(近所ですでに分譲されている他業者物件は自治会に入っているようですが。)
実際に入っていない方 なにか便利な事、不便な事あったら教えてください。

[スレ作成日時]2005-09-15 10:55:00

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

自治会なしの分譲戸建

  1. 22 匿名さん 2006/09/22 08:22:00

    16です。
    21さんの言っている事がかみ合わない原因だと思います。
    私のところは自治体の窓口になる案件もあれば、それ以外も当然あります。
    私は良い街を子供達に残してやりたいと思ったので、自治会に参加しています。

  2. 23 匿名さん 2006/09/22 13:02:00

    うちの地域の自治会は、毎年脱会者が続出。
    我が家も去年脱会しました。
    なぜなら、活動が一切無いから。
    それなのに自治会費は集める。
    回覧板には新聞の折り込みチラシにも入ってくる「市民広報誌」のみ。
    自治会費は年一回の役員の忘年会に使われる事が最近わかった。
    なので、辞める人が多いというわけ。

  3. 24 匿名さん 2006/09/22 17:48:00

    私の地域では自治会が自前で広報誌を発行してます。
    中身は大した事はないですが、いろんな部会があり、
    交流の場になっているみたいです。
    私は時間の折り合いがつかず、参加していません。

  4. 25 匿名さん 2006/09/23 16:55:00

    行政が自治会を手足に使おうっていうのは行政の怠慢だよ。

  5. 26 匿名さん 2006/09/23 20:30:00

    今時自治会なんて古いんじゃないの?
    それぞれ生活形態が違うわけだし、考え方も違う。
    行政に任せるのが一番!(イマイチ不安だけど)

  6. 27 16 2006/09/25 04:41:00

    >26
    自治会なんて古いのかもしれません。
    でもそれは今まで通りの自治会であって、自治会も時代の変化に伴って運営形態を変えればすむ事。
    存在が「不要」というのは行きすぎかもしれません。

    行政に任せようにも役人こそ古い形態を変えようとしないので、自己防衛として自治会が住民の意見・要望を訴えかけていくべきと考えます。

    行政の怠慢はわかっていますが、怠慢な奴に「ちゃんとしろ!」と言ってもしません。
    逆に怠慢な行政を追いまくる自治会が今は必要なんじゃあないですか?
    だからこそ必要なんだと思います。

  7. 28 匿名さん 2006/09/25 22:26:00

    自治会が必要だという主張は分かりますが、
    自治会に参加した場合のメリットを示さないと
    住人は参加しないのではないですか?

  8. 29 16 2006/09/26 05:02:00

    >28
    当然その通りですよ。仰るとおり。
    メリットがあっての参加です。時代に合ったメリットを創造し参加を募るべきです。
    私が言いたいのはそういう考えなくしての「不要論」は不毛だと思いますって事かな。
    旧態善とした自治会なら変えればいい。それだけです。
    自分達の街です。自分達で良くして行く努力が必要。
    行政ほど旧態善としたものはない。それが時代に合ったことが出来るわけない。それに期待し(諦めているのかも?)待っていてはいい町は出来ない。
    いいサービスは受けられないですよ。
    前向きに考えた方が良いと思う。

  9. 30 匿名さん 2006/09/26 06:50:00

    次回の役員を決める時、もめないですんなり決まりますか?
    結局、くじ引きとかで決めるんじゃないですか?
    誰もがやりたくないのに、存続させる意味なんて無いと思います。
    自治会行事だって子供会の行事だって、いざ、計画すると「都合悪いから」って参加しない人が
    8割以上。
    意味ないよ、自治会!

  10. 31 16 2006/09/26 09:02:00

    軌道に乗るまでは少しでも良くしたいと思う人がするべきです。
    だから立候補しました。
    なんでも他人任せの分譲地なんて住みたくない。
    自治会の役員したからって、そんなに時間をとられるわけでもない。
    もっと無駄に過ごしている時間は山ほどあります。
    自治会に使う時間なんて1年間トータルで見ても72時間もない。多く見ても168時間。
    365日の内の168時間なんて大した時間じゃあない。
    子供の為に自分の為に地域の為により良い生活を送る為に払う代償としては少ないほうです。
    時間を有意義に使えるから人生トータルで見れば良しです。
    みんな忙しいとか言うがそんなに忙しいのか?
    最近は何でも他人任せで自分でしようとしない人が多すぎる。
    諦める前にチャレンジして、それでもダメならその時に諦めればいい。
    なんでもチャレンジしている親の姿を見せた方が子供にもいい影響が出ると信じてやる。
    これだけでも有意義。
    後ろ向きの人生は私にとっては不幸そのものです。
    否定する前にやってみたらいい結果が出るかもしれませんよ。

  11. 32 16 2006/09/26 09:13:00

    最近は皆さん賢くなってきて権利にも費用対効果にも詳しいです。
    しかし、頭でっかちすぎと感じます。

    私が自治会に立候補したのも他の人の中には「これ幸い」「馬鹿な奴がいるな」「好きにやらしておいたらいいよ」と思っている方もいるでしょう。

    しかし、同じやるなら思う通りしたいし少しでも喜んでくれる人がいるならその人の顔を思い浮かべてやりたいな。

    人間何に喜びを見出すか?何に付加価値を求めるか?は自分で決められる。
    主体的に物事に取り組み人の特権です。

    何もやらない人に「ムダとか」「意味なし」なんて言われたくないな。
    ムダと考えるのも勝手だが、否定までする必要はない。
    少しでも努力しようとしている人に後ろ足で砂かけるようなことするな!
    人間として情がなさ過ぎ!

    どうして日本ってこんな世の中になったのだろう?
    権利ばかり言って奉仕の一つも出来ない自分勝手な国になったのだろう?
    時代?
    私は自分の住んでいる町が少しだけでも、思いやりが合って助け合える心豊かな街になるのなら少しの労力は払ってもいいと考えます。
    そんな街で育って良かったと子供達が思えるのなら。

  12. 33 匿名さん 2006/09/26 23:16:00

    自治会は参加したい人だけが入って活動すれば良い。
    そういう活動を嫌だと思っている人もいるんだからね。
    近隣の人たちに迷惑をかけなければ、自治会に参加しなくてもいいんじゃないかな。

  13. 34 匿名さん 2006/09/27 02:25:00

    >33
    ゴミ置き場の掃除は?
    防犯灯のメンテナンスは?
    街灯の保守管理は?
    少なからず自治会のやっている事の受益者にはなっている筈。
    それなのにそういう益を受けておいて「迷惑かけなければ・・・。」「勝手にやれば・・・。」って言うのがおかしいよ。
    もう少し考えて欲しい。
    自分勝手な人が多すぎです。

  14. 35 匿名さん 2006/09/27 04:14:00

    >>34

    うちの近所はゴミ置き場の掃除はありません。
    街灯などのメンテナンスは市がやってる。
    自治会には入らないで、街灯費はしに収めている家が多いです。

  15. 36 匿名さん 2006/09/27 04:15:00



    街灯費はしに収めて⇒街灯費は市に納めて

  16. 37 匿名さん 2006/09/27 04:20:00

    うちのほうの自治会は、みなさん班長を一回やったら脱会していく。
    去年も一昨年もその前も・・・・。
    年々加入者が減っている。活動は何も無いです。

  17. 38 匿名さん 2006/09/27 05:25:00

    >34
    自治会によって自分がどういう利益を得ているかがわからないので、
    「迷惑をかけていない」と思っている人も多いと思います。

    何を隠そう私もその一人でした。

    たびたびスレにでてくる防犯灯ですが、
    ウチの自治体では、自治会からの申請を受けて予算を割り当てており、
    申請がなければつかないとのこと。
    というのも、防犯灯の設置は税金でまかなってもらえますが、
    電気代は自治会負担だからです。

    気まぐれで、年度始めの自治会の総会に参加し、
    決算報告を受けてはじめて知りました。

    これは、あくまでウチの自治体のケースですから、
    すべての自治体における自治会があてはまるとは思いませんが、
    私みたいな人も多いんじゃないかな。

  18. 39 匿名さん 2006/09/27 06:47:00

    今までの自治会活動は透明性がなかったと思います。
    自治会費を納めても何に使われているのか説明しない。
    そんなところほど目立つのは「自治会役員の忘年会」とかだったりする。
    そうなると誰もメリットのないものにお金は払いたくなくなるのが人情です。
    私もそうなると思います。
    しかし、説明は受けてないだけでメリットは享受しているのです。
    だからこそ自治会は会員に対してお金を貰っている以上、説明責任を果たすべきです。
    そういうことも私の自治会では変えていきたいと考えています。
    そういうメリットを説明した上で皆さんに参加してもらう。自分達の街への少しの奉仕活動もしてもらう。
    そういう自分達の街を良くしていく自治会を目指したい。
    住民を否定するのでもなく、自治会そのものがオープンになってあり方を示す。
    住民も理解を示して欲しい。否定から入るのではなく。
    皆さんにも色眼鏡でなくそういう視点で見てもらいいい街にしていって欲しいです。
    理想論かもしれませんが、何もしないと始まらないと思います。

  19. 40 16 2006/09/27 06:48:00

    ↑16です。

  20. 41 匿名さん 2006/09/27 21:06:00

    自治会の会費の使い道、印刷代(年12回)・会合時のお茶代、それ以外ありません。
    街灯費等は市に払っています。
    特にごみ集積所の掃除もありませんし、普段、活動は何もありません。

    それなのに、会費を納めるというのは納得いかない部分がありますね。

    自治会として貯蓄をしているのかな?と聞いたら、そういうことはしていないとの事。
    ほとんどが飲み食いに使われているなんて・・・・・・

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    リビオタワー品川
    サンクレイドル南葛西

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,650万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    59.17m2~71.63m2

    総戸数 522戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~1億円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8300万円台~9800万円台(予定)

    3LDK

    61.91m2~67.27m2

    総戸数 93戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3940万円~8380万円

    1DK・2LDK

    28.41m2~51.49m2

    総戸数 29戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    リビオ上野池之端

    東京都台東区池之端三丁目

    未定

    1R~4LDK

    30.96m²~110.56m²

    総戸数 94戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5948万円

    3LDK

    72.68m2

    総戸数 39戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-18他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    [PR] 東京都の物件

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6590万円~9390万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    55m2~73.02m2

    総戸数 48戸