注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「センチュリーホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. センチュリーホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
匿名 [更新日時] 2024-09-24 17:26:37

【公式サイト】
http://www.centuryhome.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

センチュリーホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。センチュリーホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2012-03-06 09:14:08

最近見た物件
所在地:愛知県名古屋市昭和区南山町6番31(地番)
交通:名古屋市営地下鉄鶴舞線 いりなか 駅 徒歩9分
価格:1億4,800万円~3億円
間取:2LDK、3LDK
専有面積:105.70m²~158.85m²
販売戸数/総戸数: 10戸 / 35戸
[PR] 周辺の物件
シエリア代官町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

センチュリーホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 301 ボギー 2014/03/19 05:15:05

    初めての投稿です。今までにセンチュリーで三軒家を建てました。と言っても、借家として、大家さんの替わりにお手伝をしたのが2軒、それが気に入って自分でも、一軒たてたのがもう10年前。最近、10年目の点検のお知らせが来て、もう10年かとおどろいてます。
    結論から言うと、とても満足してます。
    高いお金を出せないのであれば、余り 高望みは出来ないと思います。
    あの値段だと、誰かが泣いていると思うし、その恩恵を受けながら、信頼関係を作ったら良いと思います。

  2. 302 匿名 2014/03/19 10:49:42

    ローコスト独特の商法は致し方なしと考えるのが吉。

    だからと言って安普請か?というとそんな事でもないです。

    せっかくの家づくりですから必要と感じれば補強なり追加なり自由にすればいいのです。


    1818も1616も大抵、浴槽は同じですよ。
    お知らせするもなにもメーカーカタログに載っています。

  3. 303 あいちゃん 2014/03/24 11:43:58

    TOTOの浴槽..浴室1818ですが、通常の物に20cmのカウンターが付いて浴槽を小さいものにして有りました。ですから普通に鏡の下のカウンターだけでは無く全体にもう一段高い所に付けてあるのです。こうすれば1818の広さにしても小さい浴槽で済むのか?こんな説明は一切聞いて居ません。メーカーのパンフレットには載っていないです。だから、特注のテレビはカウンター
    の上になってしまっているのです。監督に聞いてもらちあかず、この時点ではどうしょうもない‼︎残念です。

  4. 304 購入検討中さん 2014/03/24 16:17:52

    見た目のチープさ、なんとかなりませんかねー。

  5. 305 匿名さん 2014/03/25 08:53:15

    実際チープなんだからしょうがないだろうが。

  6. 306 匿名さん 2014/03/25 15:23:14

    305 みたいな人が来るとイラっとする
    そんなことしか書き込めないなら来ないでほしい

  7. 307 匿名さん 2014/03/26 15:49:26

    このメーカーは、なんでこんな異常なまでに安いのに、耐震等級3+長期優良住宅なんでしょうか?詳しい方、教えていただけませんか?

  8. 308 購入検討中さん 2014/03/26 17:15:53

    規格に合わなくて、全くのフリープランになると結局高い。
    もはやローコストではない。

  9. 309 匿名さん 2014/03/27 16:28:07

    308さん


    細かい見積もりもらったんですが、うちはフリープランで33坪1700万でした。
    給排水工事からローン諸費用、カーテン、照明全て込みの値段です。外溝は100万で計上してます。
    耐震等級3、長期優良住宅、省令準耐火つきでこの値段なので、逆にちょっと怖くなって躊躇しています。

  10. 310 着工します 2014/04/16 12:30:14

    九州で建てる事になりました。36坪で建物本体だけで約1400万です。土地代やその他諸費用込みでトータル2300万位でした。今月中にローン本審査を経て来月ゴールデンウィーク明けから着工の運びとなる予定です。営業さんは正直頼りになりませんでしたが、設計担当の方が色々アドバイスを下さったので心強かったです。皆さんに質問ですが、工事期間中は毎日現場見学に行ってましたか?

  11. 311 買い換え検討中 2014/04/16 12:36:57

    一種換気でしょうか?

  12. 312 あいちゃん 2014/04/18 13:08:05

    いよいよ着工ですか・・・おめでとうございます。九州は博多ですか?これから楽しみですね~!!
    家はGWに引渡し、引越し・・・1月30日上棟で、今月25日が竣工です。
    3ヶ月の間には色々有りましたがやっと出来ました。
    家の場合建替えなので近くに仮住まいをしているので夫は毎日監督?していましたよ!?
    私は朝夕家の前を車で通り覗いていました。

  13. 313 良いとことありません 2014/04/24 17:30:25

    建築中ですがまず現場監督から最初の挨拶、直接挨拶来ないで電話のみ! 上棟の時のみたちあいにくる!担当者電話して電話今日中にかけてこいと言っても今日中にかけてこない! 設計担当も対応の悪さはピカ一!設計もズルズル!工事もズルズル!そんなにいいとは思えない!
    照明も後から勝手に変更で小さくされるので注意

  14. 314 匿名さん 2014/04/24 17:58:31

    家自体は坪40万以下で十分収まる、むしろ超えるなら色々盛り過ぎ
    外構え等は、専門業者を探したほうがいい

  15. 315 居住中です 2014/04/30 02:33:01

    横浜で建ててようやく1年半になります。担当の現場監督さんは、殆ど日を置かず現場を巡回し(幾つか掛け持ちしていたようです)、聞きたいことがあって会社に連絡すると時間があり次第仮住まい先まで足を運んでくれました。地域差があるのかしれませんが、本当に良く対応してくれました。

  16. 316 匿名さん 2014/05/01 04:05:11

    センチュリーホームさんは支店などあるのでしたっけ。

    近隣にあるか否かでフットワークに違いはあるのでしょうね。

    もしもの時にすぐに頼りたいという考えがあればやっぱり事務所が物理的に近い立地の家は有利だと思います。

    展示場は現在神奈川には3箇所ぐらいあるみたいですね。

  17. 317 匿名さん 2014/05/02 05:37:10

    センチュリーホームは、他府県にもあったような記憶があります。

    知人に聞いたことがありますが、
    親身になってくれる担当者が多いと言っていたと思います。

    住んでからも、何かあった際は相談していたんじゃなかったかな~。

  18. 318 イタ 2014/05/04 21:39:25

    あいちゃん おめでとうございます。完成ですね。


     内覧会等されましたか?楽しみにしていたのですが・・・


     私の方は今日1年点検です。ほっておかれると書いてあるのを読んでいたので
    連絡が来てうれしかったなー今のところ家には何も不満はございません!

  19. 319 あいちゃん 2014/05/08 12:22:43

    イタさんへ
    工事自体はなんとか工程通り進み完成しました。未だ外溝はこれからですが完成内覧会は設計担当者が知らない間に本社に転勤されて居て行われませんでした。何かあっても監督さんと話してもらちが開かず、こんな物か?と諦めました。家は本体67坪、2800万円、外溝、ソーラー別で500万円でした。
    まあ、そこそこ満足ですね。ただ、今のお風呂は節水型で浅め、小さめなのは残念です。でもこれだけの家を大手のメーカーで建てたら倍は掛かりますよね。
    イタさん一年点検でしたか?キチンとやって貰えて良かったですね。
    多くの書き込みで中々点検に来てくれ無い!と有りましたがそんな事は無いですね。良かった〜‼︎


  20. 320 検討中の奥さま 2014/05/08 12:45:08

    あいちゃん さん

    その他、付帯工事、水道引き込みなど、どのくらいかかりましたか?
    もしかして本体2800万円に込みですか?

  21. 321 あいちゃん 2014/05/09 02:33:30

    検討中奥様へ

    費用は家に係るもの全て込みです。街の中に有るのに浄化槽地域の為10人槽タイプ、準防火地区で防火シャッター付き、二世帯住宅、設備は全部二倍です。これだけ付いての値段です。
    大いに満足ですね‼︎

  22. 322 あいちゃん 2014/06/03 00:59:42

    センチュリーハウスに住まいだして一ヶ月経ちました。オシャレな家では無いけれどシッカリした建物です。外観は切妻屋根で堂々とした大きな家で完全二世帯、親世帯は東側朝陽の光りで目を覚ます。朝食も自然光!屋根のソーラーは早くから発電初めて、住宅ローンの返済に一役買ってくれそうです〜!今迄の家では考えられない程の幸せを感じて居ます。

    センチュリーだから叶えられたと思います。大手住宅メーカーさんのオシャレな家にも憧れましたが、高額過ぎて手が出ない〜
    東側の空地に土を入れて頂き、野菜畑や花壇を作り、これからお楽しみ‼︎

  23. 323 物件比較中さん 2014/06/03 11:48:29

    アイダ飯田センチュリー見分けがつかん。
    どれにしようかな?

  24. 325 福岡在住 2014/06/13 11:06:55

    2年前にセンチュリーホームで建てました。
    欠陥なのか、仕様なのかわからないので教えてください。

    うまく説明できないのですが、換気扇の最上部とカべに隙間があります。
    天井から10cm位の場所なので覗き込む事はできず、手を差し込むと隙間がわかります。
    大きさは、90cm×3cm位です。キッチンはクリナップになります。
    大掃除で埃を拭き取ろうとしたら、あれっ?って気づきました。
    引渡し前に、クロス屋さんがどこかに大きな隙間があったと教えてくれたのですが
    ここの事だったんだなと思いました。
    冬場にキッチンがやたらと冷える理由も納得しました。。

    担当者に尋ねると、隙間は仕様との事で、センチュリーで建てたすべてで隙間があると言われましたが、実際のところどうなんでしょうか?
    センチュリーホームで建てられた皆さんのお宅も換気扇の上のとこに隙間はありますか?
    欠陥じゃないでしょうか・・。写真の矢印の部分です。

    1. 2年前にセンチュリーホームで建てました。...
  25. 326 匿名さん 2014/06/13 14:11:34

    担当者に話しても駄目ですよ。
    すぐ保身に走りますから。

    コールセンターにでも電話ですよ。
    ちなみにうちは換気扇の形が違いますけど、隙間はありません。

  26. 327 福岡在住 2014/06/14 12:11:54

    No.326の匿名さん様
    早々に返信ありがとうございます。
    コールセンターに電話しても、毎回担当者から折り返しますと言われちゃうんですよ;
    同型で確認していただける方いましたら助かります。

    別件ですが・・・
    引渡し直前に気付いたのですが、2階屋根裏の断熱材を
    契約時の半分に減らされていた事があります。
    法律上は、確か断熱性能が確保されていれば
    減らしても問題ないようになっているようです。
    しかし、断りもなく勝手に契約内容と異なる施工をしていたので
    引渡しの前日だったかな?に断熱材を追加で入れてもらった経緯もあります。
    これから建てられる方は、契約内容どおりに施工されているか
    こまかくチェックする事をおすすめします。

  27. 328 匿名さん 2014/06/14 12:55:46

    すごいですね。
    良く気づきましたね。

    担当者も逃げてますね。
    煽るつもりはないですけど、結構なミスかも・・・。

    早めの対応で、コールセンターだけじゃなく、本社なり支社なりかけまくりした方がいいです。

  28. 329 あいちゃん 2014/06/15 12:53:06

    福岡在住さんへ

    新居に住まい初めてホヤホヤの一か月半の我が家です。クリナップのキッチンですが同じですよ~!天井から12センチの所から換気扇が付いて居ます 天井の廻縁からは8センチ下ですが吊り戸棚やオートムーブもその高さから付いて居ますのでおかしいとは思えませんが如何でしょうか?反対側に付いている食器棚等もぐるりと廻縁の下8センチ下に揃っていますよ!!


    下がり壁が無いと換気扇や吊り戸棚の取り付けが出来ないのでは!? それに天井の高さも関係して居ると思いますが・・・





  29. 330 福岡在住 2014/06/16 00:19:18

    あいちゃんさん、ご入居おめでとうございます。
    まだまだ新居の香りに包まれて楽しい時期ですね。

    説明べたですみません。
    うちの換気扇は、天井から11.5cm下にあります。
    そして、下がり壁から5cm手前に換気扇が取り付けてあります。
    換気扇の前面パネルの厚みが2cmなので、下がり壁と換気扇前面とは
    3cmの隙間が出来ているという事です。
    上下ではなく、前後でという事が言いたかったのです。

    通常は死角ですしスペースが狭いため直接見ることは、まず出来ません。
    脚立などにあがり、手を差し込まないと確認できない箇所となっています。
    吊り戸棚に隙間はないですね。

    大工の施工ミスか設計ミスでは?と担当者に尋ねたのですが
    クリナップの対応箇所だと言われました。
    クリナップが修理するしないに関わらず、確認に来るだけでも費用が掛かるとの事・・

    かなり大きな隙間(90×3cm)ですので、どこのご家庭でもそうなっているとわかれば
    諦めもつくんですが、うちだけなのであればもっと強く出たいと思うんですけどね。。


    No.328さん
    これまた別件ですが、1年点検で不適切な対応があり現在東京本社にて対応してもらっています。
    まだ解決していないので2年点検もしていない状況です。

  30. 331 入居済み住民さん 2014/06/16 18:23:18

    by 福岡在住さん

    私は、昨年10月に建てたのですが、
    換気扇の上部に、おっしゃるように隙間ありますね。

    押すと、バネでも付いてるように、パコパコ動きます。
    なんでしょうね?

    気になるっていえば気になるし・・
    気にならないっていえば気にならないし・・微妙ですね。

    私の感想では、センチュリーホームは、売りっぱなしで
    その後のアフターは、期待できません。

    腹立つだけです。 

  31. 332 福岡在住 2014/06/17 04:28:58

    換気扇隙間の件は、隙間があく仕様だという事でまったく
    対応してくれず、確認するだけでも出張費が発生するとの事なので
    個人対応(自分で修理)することにします。。

    もし仕様であったとしても、木材や発泡スチロール等を被せるだけでもいいので
    お客様の要望に対して柔軟に対応して欲しかったです。

    返信くださった皆様、どうも有難うございました。


    ★これから建てられる方や検討中の方へ・・・
    センチュリーホームは糞対応ですが、使っている物は良いと思います。
    ↑金額に対して良いという意味です。
    ただ人材に恵まれていないので、そこをクリアできれば上位に入ると思います。

    オプションが異常に高いのが悩みの種ですが、追加料金なしや、わずかな追加料金でワンランク上にできる事もあります。
    これは、設計担当者などは教えてくれません(知らないのかも?)。
    ちなみにうちの場合、各部屋を出入りしやすいように、扉幅を追加料金なしで若干広くしました。
    他社では下がり壁やハンガー付枕棚などは、長さに応じて追加料金になりましたが
    センチュリーホームでは一切追加料金は掛からなかったです。
    長期優良等の検査に関わりのない器具は、施主支給で費用を抑えました。

    また、ハウスプラスで検査がありますが、当てにしない方が良いです。
    検査は合格でしたが、後日自分で調べるとアンカーボルトが2箇所ネジ留めされていませんでした。
    ↑緩んでいるのではなく、取り付けてありませんでした。
    第三者の検査機関であっても、大まかなチェックしかしていないようです。
    足場がくずされる前に外壁等を一通りチェックした方が良いです。
    我が家の場合、足場がシャッターにあたってへこみと傷があり、サビの元になるので補修してもらいました。
    ベランダも異常があったので即時対応してもらいました。

    自分が住む自分の家は、自分で守らないといけないので、忙しくても建築時はこまめにチェックされる事をおすすめします。

  32. 333 匿名さん 2014/06/17 14:56:17

    >>267

    今、私これでムカついてます。
    展開はえ~はえ~。

    もう少しゆっくり決めさせろ。
    聞いてもそんなのないです。いやいや全然あるからね。

    嫌な顔したら、オプションもっと増やしたり減らしたりしちゃうもんね。
    ドSです。

  33. 334 丸刈り 2014/06/18 03:30:52

    うちも換気扇の隙間ありました。福岡在住さんと同じくらいのサイズです。
    換気扇のダクトを隠すカバーみたいですね。そーゆー作りっていえばそんな感じで特に僕は気になりませんが・・・

  34. 335 のあ 2014/07/10 08:47:32

    地鎮祭が終わり、いよいよ着工!のはずがこの台風で延期ww
    地鎮祭の時に初めて現場監督に会って名刺を貰いましたが、よく見ると携帯の連絡先が書いてないので、営業所にしか連絡できそうにありません、、、、
    ところで、工程表って、皆さんいつ頃貰いました??
    地鎮祭の時に約束して、台風のせいで着工が遅れるので、当初の予定通りに終わるか心配です

  35. 336 匿名さん 2014/07/10 10:46:09

    >>335
    のあ さん

    これからというとき台風ですね・・・。
    まあ、これからの季節、台風も付き物として、なかなかうまく進みませんけど。
    あせらず、日程遅れで、手抜きにだけは気をつけましょう。

    携帯番号聞きましょう。
    よくあるパターンです。
    営業所経由じゃあ、都合が悪けりゃなかなかかかってきません。

    経験済みですw

  36. 337 購入検討中さん 2014/08/22 01:41:44

    限定プラン工事面積39坪床面積34.5坪の380万の商品の見積り取ったら
    建築確認申請も鉄板養生も残土処理も含めない付帯工事費用だけで580万で、計960万・・・。
    2階にトイレもないし、オプションも全室LEDとアルゴンガス入りペアガラスと電気錠の全棟プレゼント以外なにもつけないで
    960万って他の時期の限定プランよりずっと高いよね?

  37. 338 購入検討中さん 2014/08/22 01:43:52

    ちなみにカーテンも面格子もシャッターもなしでその価格。

  38. 339 匿名さん 2014/08/22 01:56:01

    土地があって、チラシのプランに方角などぴったりなら、かつ、多少古臭いイメージで納得なら、お得なのかもね。
    約40坪で総額1100~1400なら相当安いが、、、

  39. 340 購入検討中さん 2014/08/22 02:23:20

    でも、他の限定プランは過去ログ見てても
    35坪くらいでも2階にトイレもついて、総費用で800万前後が多かった気がするから
    それと比べると高く感じる。
    いくら消費税が上がったとはいえ。

  40. 341 匿名さん 2014/08/22 03:02:24

    総額800は、付帯費用がほとんどかからない人で稀だと思う。
    1200までなら安い。2度ほど注文住宅で見積もり取ったら建物だけで1800だったよチラシで客寄せ、その棟数こなしたら又半年後にチラシ。合理的な商売ではあるな。建つ前の建売みたい。

  41. 342 購入検討中さん 2014/08/22 03:04:32

    チラシのプランに方角はぴったりなんだけどなぁ・・・
    今回は見送って、次回に期待した方がいいのかな?

    それとも今回だけ高めだったんじゃなく
    消費税が上がった時に、便乗値上げして
    今後は限定キャンペーンも最安でもこの価格帯になっちゃうのかな?

  42. 343 購入検討中さん 2014/08/22 03:10:05

    >>341
    違うの。
    580万は家だけにかかる付帯工事費だから
    他に何もかからなくて960万なんだって。
    去年、隣の地区の限定プランでは床面積30坪750万でやってたから
    今回の床面積34.5坪の960万をどう見るか・・・

  43. 344 購入検討中さん 2014/08/22 03:24:04

    家だけの工事で960万だから
    建築確認申請+45万程度、上下水道の宅内引込やら加入入金やらで+100万程度
    登記で+20万、鉄板養生とか残土処理で+35万、雨水工事で6万、その他長期優良申請費とか諸々も必要だし。
    さらに地盤補強が必要になれば+100万以上で、1300万オーバーになっちゃう。

    2階にトイレもないし、カーテンも面格子もシャッターもないのに。

  44. 345 344 2014/08/22 04:13:48

    皆さんが私の立場だったら建てますか?
    あるかどうかわからない次のチャンスを待ちますか?

  45. 346 匿名さん 2014/08/22 04:39:09

    急ぐ理由が無いなら、とりあえず、消費税10%前までじっくりと、気に入った間取りを元に、他のローコストに合い見積もりとって、比較検討する。
    私は別ローで建てたが。

  46. 347 ビギナーさん 2014/09/03 13:52:04

    極限キャンペーンのチラシが入ったから
    見積もりしてもらいに行ったけど
    なんか営業が最悪だったわ…。

    以前このスレで380万の限定プランで一次工事が750万だったという話が挙がっていたので
    今回もそのくらいだといいなという期待を胸に展示場へ。

    最初に話した時に、土地は水道も要引込、要浄化槽であることを伝え
    「380万円の限定プランで請負工事で1000万(地盤改良は含めず)で行けますか?」
    と、内心絶対無理だろうと思いながら聞いたところ
    「限定プランでなくても、(33坪のフリープランを見せながら)こういったフリープランでも
    コミコミ1000万で行けますから絶対こっちの方がいいです。」と言われ
    「これで請負工事1000万とか正気ですか?
    水道引込とか加入金とか浄化槽設置の金額も入れて1000万と私は考えてるんですよ?」と
    念を押して確認したが、それでも「行けます行けます。正気です」とのこと。

    なので、何度か打ち合わせに行き
    基本プランから壁位置を少しずらしたり、動線をよくするのに引き戸を一か所増やしたりして
    間取りを話し合って、オプションもちらほら追加。
    「これだけやっても、僕の8年のセンチュリー経験から
    本体価格と本体工事費で1100万くらいだと思いますよ。
    それ以外に建築確認申請とか、水道引込費用とか浄化槽とか銀行諸経費とかで
    総額1500万くらいで出来ちゃいます。」と言い出した。
    もうこの時点で、呆れていたんだけど
    間取りを話し合ったんだし、一応見積りをしてもらった。

    一週間後、出来上がった見積もりを見たら
    キャンペーンでプレゼントされるシャッター・面格子・食洗機・食器棚などのオプション以外は何もつけない状態で
    さらには基本プランを何も変更しないでプラン通りやれば
    今回特別に値引きが入って33坪のこのプランが約1206万円で出来ちゃいます、とのこと。
    これに建築確認申請とか、水道引込費用とか浄化槽とか銀行諸経費とかで
    総額1600万くらいだとさ。

    一次工事と二次工事合わせた請負工事費が1000万で出来ます

    基本プランをいじって好きな間取りにして少しオプションつけて一次工事が1100万で出来ます

    基本プランを全く変えずオプションもなしで一次工事が1200万超で出来ます

    良く恥ずかしくもなく、こんなにコロコロ発言変えられるよな。
    もう詐欺のレベルじゃねえかと。
    打ち合わせに行って、色々調べたり頭を悩ませた時間を返せと言いたい。

  47. 348 匿名さん 2014/09/04 00:34:58

    いやいや これセンズリーホームの常套句だよ。

    僕も2年前に新築した時にここも検討しました。
    6社見積もり(ほぼ同じプラン)センズリーも似たような企画内容をチョイス
    オプションで他業者内容に近づけると・・・

    案外高額でしたWW
    ちなみに高額順位4位!

  48. 349 匿名さん 2014/09/04 01:03:27

    >>347
    よほど条件と価格が納得すればいいが>>339 実際はアイダ集光より高いとおもう。さらに営業もこの2つよりも悪い。
    俺も行ったが、任せようと思うレベルじゃなかった。

  49. 350 匿名さん 2014/09/04 04:29:23

    営業はホント人次第。
    初めの担当が使えないから変えてもらいました。
    ローコストメーカーで長期優良、耐震等級3、住宅性能評価が標準なのはいい。
    アフターは期待しない方がいいですよ。

  50. 351 匿名さん 2014/09/30 17:28:34

    昔のチラシの780万とかは、それに付帯工事費など400万程がプラスされて、さらに別途工事、諸費用追加だったような気が。結局他のメーカーさんで建てましたが。

  51. 352 激悩み中 2014/10/04 08:30:20

    今柏でお願いしようと思っている者です。
    柏の評判は如何でしょうか?

  52. 353 入居済み住民さん 2014/10/14 12:13:28

     私は平成23年に新築をしました。その後、階段の壁等にクラックが入り担当者に電話するも一向に現場を見に来ず、業を煮やして一年後に電話をしたら、担当者曰く自分は転勤になったとのことです。それでは私の家の件は、どなたかに申し送りをしてあるのですかと聞いたら誰にもしてませんでした。無責任この上ない、それも管理職の課長ですよ、現場管理が杜撰で設計通り施工されず冷蔵庫が収まらない有様です。そして着工前の設計打ち合わせをしたにも関わらずそれが全然反映されていない。何しろアフターサービス、そしてアフターケアが悪い会社です。

  53. 354 周辺住民さん 2014/10/14 12:35:42

    建ててるのみたことがないから、分からない!

  54. 355 購入検討中さん 2014/10/14 14:16:44

    そうですよ。
    特にローコストメーカーは現場監督は来ませんから。
    自分でメジャー持ってチェックです。

  55. 356 購入経験者さん 2014/10/15 03:50:55

    うちも完成するまで何回現場監督が来たか。ほとんど来てないと思います。
    全部大工さん任せで大工さんの腕が良いか悪いか素人の僕にはわからない。良い大工さんだったと思いたい。

  56. 357 センチュリーの大工 2014/10/18 11:51:41

    何か質問ある?

  57. 358 匿名さん 2014/10/18 13:41:32

    >>357
    手抜きはしないでしょうけど材料やセンチュリーホームからの指示でこれは…と思うことはありますか?

  58. 359 センチュリーの大工 2014/10/18 22:09:29

    >>358
    東京自社の人は仕事がわからないです
    あとはエリアで違うと思いますが営業→設計→監督で話が通って無いときがたくさんあります
    下地がほしいとか余った材料で棚を作ってとか
    図面に載ってないものは早めに確認してください
    営業は大工さんがやってくれますよ、とよく言うみたいですが何でも無料やれる訳ではありません、

  59. 360 契約済みさん 2014/10/21 12:16:42

    9月に営業マンに乗せられて契約しました。
    当時はチラシに載ってる規格の図面で、キャンペーンの権利確保?で押さえましょうと明らかに他のメーカーより遥かに安い金額の本体価格で契約書を作成し、説明を受け判を押しました。
    その後、設計の担当者に代わり自分たちが思ってた間取りで見積が出てきたら、契約書の金額の倍に。
    カーテンやオプションに至っては他のメーカーの3倍くらい。
    話が違うと営業マンに電話するも設計の担当者に代わってるから分からないの一言。
    契約の時に坪数が一緒ならあまり変わらないと言われてたのに。
    とてもローン払っていける金額じゃないし、これだったら他にいいメーカーたくさんあります。
    先週キャンセルの話を出したら、怒り気味に違約金手数料が引かれると言われました。
    どうしたらいいのか悩んでます。
    弁護士に相談したら全額返ってくるのでしょうか?
    詐欺にあった感じです。同じ境遇の方いらっしゃらないですか?

  60. 361 いた 2014/10/22 01:44:27

     センチュリーの大工さん。

     わたしゃー私の家を建ててくれた、大工さんには感謝しているのよ。私も木工が好きでいろいろ作るんだけど、てきぱきと「シッカリ」作ってくれた。感謝しているのよ。

  61. 362 物件比較中さん 2014/10/22 11:44:06

    >>360

    ここの営業マンはひどいですよ。
    まずは軽く口約束。
    契約書にない為、あとからオプション請求です。

    全部、契約書と見積もり時の平面図通りしか付きません。
    言ったから付いてるだろうでは、後の祭り。

    わたしは思ってたのと違ってたものが一つ、付いてなかったのが一つ。
    記号や型番など素人には見方もわかりませんよ。
    まあ、自分でなんとかなるものだったので。

    契約しちゃえば向こうの思う壺ぐらい思ってたんで、
    相見積とって、プランも煮詰めて契約したので、そんなに契約後は変わりませんでしたよ。

  62. 363 購入検討中さん 2014/10/22 11:48:08

    >>357
    センチュリーの大工さん

    やっぱり工期はキツキツですか?

  63. 364 ビギナーさん 2014/10/22 13:21:40

    >>360
    どこの営業所ですか?茨城じゃないですか??
    自分は茨城ですが、チラシキャンペーンで
    危うく営業マンに乗せられそうになりましたが
    後から冷静になって考えれば、営業の話は矛盾だらけだと気が付きました。

  64. 365 センチュリーホームの大工 2014/10/22 21:49:27

    >>361
    ありがとうございますそう言ってもらえると嬉しいです
    多分目に見えないサービスを受けていると思います
    >>362そんな感じの事をよく聞きます
    >>363
    日曜日を全部休むと間に合いません、
    しかし最近はお願いすれば少し工期伸ばしてくれるみたいですお盆や正月などですね

  65. 366 丸刈り 2014/10/23 06:09:56

    うちも後半は日曜日も来て作業してましたね。
    前の現場が終わらないみたいで上棟が工程表より10日ほど遅れて始まったのに、完成見学会をするため工程表より1週間くらい早く完成してました。
    引渡しから10ヶ月経ちました。問題無しです。大工さんにもちろん、基礎屋さんや内装屋、関係してくれた方々に感謝してます。

    センチュリーホームは、契約前に担当が辞め、代わった担当も契約後辞め、上棟時に現場監督及び担当店舗が変わりました。それでも契約前に色々変更してたので契約後の大きな変更せずに済んだので、この金額でこの大きさの家が建てれたと思うと感謝です。
    まー建具の安っぽさはあるけど、全体的なコストパフォーマンスはめちゃめちゃ良いと思います。

  66. 367 購入経験者さん 2014/11/08 22:43:21

    センチュリーはお勧めしませんね。
    10年前に建てたのですが、同時10年保証だったはずですが、センチュリーからの現況確認が有ったのは引渡しから3ヶ月後が最後でした。
    それに、新築当初から和室の内窓障子の木部分に雨滲みができるので確認したところ、シーリング材をケチッたのでしょう外壁と窓枠の間に隙間を発見しました。
    サイディングの一部が割れていて、後からパズルのように付け足してあったり、これは引渡し時に目視で確認し営業に言ったのですが、場所が北側の2階部分であるのと補修済みということで強引に言いくるめられました。

  67. 368 基礎屋です。 2014/11/12 04:21:41

    私の知るかぎりでは、一番最悪、床鳴り、キズ、扉の歪みは、当たり前。クレームは、まず無駄に終わるでしょう。ただ、オプションを付けなければ、安いでしょう。オプションを付ければ、そこそこいきます。

  68. 369 丸刈り 2014/11/14 01:10:40

    クレーム対応やアフターは最悪かもしれません。 が、「床鳴り、キズ、扉の歪みは、当たり前。」これはセンチュリーホームじゃなくて大工さんが問題ってことですよね。

    こんだけ評判が悪いとセンチュリーホームで年間何棟建ってそのうちどれくらい問題あるか気になりますね。
    うちは今の所何の問題もありません。満足してます。

  69. 370 匿名さん 2014/11/14 03:19:40

    なにしろ営業がよくない。
    材質や仕様の質問に『わかりません』って…じゃあ誰に聞けばいいんだよ。

  70. 371 買いたいけど買えない人 2014/11/14 11:56:50

    テレビCMを見て360万の家を申し込もうと思って急いで行くも、土地の問題で360万の商品は売れないとのこと。
    購入しようと思ってる土地は岐阜市内で特に問題もない宅地です。
    こちらの商品なら買う事ができると提案受けたのは同じような大きさで1400万。

    結局最初から360万の家って売ってないのではないでしょうか?
    こうゆう商法って許されるんでしょうか?
    テレビや広告で大々的にやってるのに。
    360万の家を建てられた方いらっしゃいますか?

  71. 372 匿名さん 2014/11/14 12:17:18

    >>371
    あなたのおっしゃること、私も感じました。
    そりゃ、360万だけで、建つ訳けないのはわかる。
    でも、360万プラス、ほか諸経費、全て500~600万足して、1000万?1200万?何とかなるか、、、と思わせる手法、、、。


    消費者をうまく乗せる、、、、厳しい人に言わせれば、誇大広告、まやかしと言われても仕方ない。


    できれば、どの会社も、契約した人、全員が納得できるシステムを業界で構築して欲しい。
    一生に一度の金を出す消費者が守られるのは当然。

  72. 373 家ほしい 2014/11/19 07:02:37

    明日 契約するんだけど…
    だいじかしら?

  73. 374 購入検討中さん 2014/11/19 10:57:22

    どこのHMでも同じようなクレーム、誹謗中傷書かれてますから。
    自分次第ですよ。

  74. 375 あいちゃんです。 2014/11/19 18:00:12

    久しぶりにお邪魔します。
    完成から6ヶ月経ちますが、ローコスト住宅だから希望のオシャレな家は建てられなかったけれど、大きな家は出来ました。他社の家は沢山見ましたが同じ額では半分くらいの家しか出来ません。
    確かに最初から営業マンの熱心さに負けて クーリングオフが出来るからと仮契約しましたが、知らぬ間に8日間は過ぎてしまい そのまま話しは進み営業マンはここでお終い!
    間取りを決めるのは(後から分かりましたが)本社の応援のお偉いさんでした。中々希望の物が無く困っていたところ完全二世帯 67坪の家に決まりました。
    費用も二世帯分掛かりましたか、最初から広告の値段では出来る事は考えていませんから他社の2倍の家が手に入ったのは満足して居ます。
    次の担当者は又変更になりましたが、細かい内容はこの担当者、監督は又替わりました。しかし皆さんキチンと引き継ぎは出来ていましたから大きな問題は有りません。
    確かにローコスト住宅だから 此方もある程度覚悟して居ましたからこんな感じかな?
    予定の金額では家は建ちません。何処のメーカーにしても必ず予定金額だけでは家は建たないと思います。
    建売住宅よりは良いと思いますよ。

  75. 376 匿名さん [女性 50代] 2015/01/15 11:08:31

    ベタ基礎の床下が30センチです。と言われましたが…これじゃ 水回りやら配管やら配線など…もしもの時に工事の人も 入れないんじゃないでしょうか?

  76. 377 丸刈り 2015/01/16 03:41:03

    建てて1年と1月経ちました。まったく問題ありません。 が、1年点検いつ来るのかな~
    3ヶ月、半年、1年と点検あるって言ってましたが。5ヶ月の時に来て3ヶ月が来れなかったので半年点検を含めた点検です。次は1年点検に来ますって言ってました。

    まっ、問題無いしこんなもんか。と納得してます。

  77. 378 住まいに詳しい人 [男性 40代] 2015/01/17 07:09:41

    センチュリーホームは全国に同じ名前の

    全くの別会社がいっぱい有るらしい・・・。

    少なくとも、和歌山に有るセンチュリーホームは

    地元でも一番良い会社と評判ですよ。

  78. 379 匿名さん 2015/01/17 07:19:54

    センチュリーホームで40坪の床面積の家を建てたらいくらぐらいですか?
    安いとは聞きますがいくらぐらいか気になりまして・・・

  79. 380 匿名さん 2015/01/17 08:43:23

    やめときな
    20年で建て替える覚悟はありますか?

  80. 381 匿名 2015/01/18 11:49:13

    定期点検は、毎回来てくれて床下も真夏に汗だくになって点検してくれました。その時不具合が見つかり対応は、迅速ではなかったがきちんと補修調整してもらったので満足しています。

  81. 382 匿名 2015/01/18 12:05:19

    延べ床40坪なら諸経費込みで1500万円位からだと思いますよ。

  82. 383 購入検討中さん 2015/01/20 21:20:34

    40だと1600~1700位じゃないですか?
    見学させてもらいましたが少しでも高級感求めるかたには厳しいと思います。うちはやめました。

  83. 384 丸刈り 2015/01/21 03:32:21

    うちは工事面積(?)43坪の平屋で1600万ちょっとだったかな。農転やら造成、地盤改良で他にも結構かかったけど。

  84. 385 購入検討中さん 2015/01/21 07:10:55

    値段人によって違いますね。割引の幅がかなりあるんでしょうね。印象的にはアイダ設計といい勝負と感じましたねトータル的にw

  85. 386 入居済み住民さん 2015/01/22 09:12:54

    7年前に父が苦労して建てた家。
    引越して1年ほどでうつ病再発し寝込んでしまい、家のことに手がまわらなかったのですが
    最近、柱が傾いてきてる事に気付きどうしたものかと・・・そりゃ雨戸のストッパーが押し込めない訳だ。
    雨戸や和室の襖・障子戸が柱にピタリと付かずに、上か下に隙間が1㎝ほど開いている状態。
    アフターの点検に関して何年か前に電話が有りましたが、父が今は対応出来ないと自ら断りました。
    あと何年住めるのやら。

  86. 387 購入検討中さん 2015/01/22 23:58:17

    やはり値段なりですね。うちはしつこいので断りました。値段が安いのはいいですがそれ以上に長く住めてしっかり作ってくれる事にこだわる方が後々大事になりますね。

  87. 388 匿名さん 2015/01/23 05:42:17

    キチント家は建つ
    暖かいし普通に住める
    価格のわりには良い出来

    けどドアのしまりが…
    天井にひび割れが…
    軒天が外れてくる…
    TELしてもナカナカ対応が…
    住むのに問題ないし、自分で出来るところは直してます。

  88. 389 購入検討中さん 2015/01/23 23:22:24

    アフターやはり悪いですか?

  89. 390 入居済み住民さん [女性 30代] 2015/01/25 05:08:42

    >>378
    そうですよね
    和歌山のセンチュリーさんは
    私の家も定期点検やアフターもきっちりやってくれてますので、
    とても満足してますよ。でも一番のお気に入りは自慢の外壁タイル張りです(*^_^*)

  90. 391 入居済み住民さん [女性 30代] 2015/02/13 13:01:11

    エコキュートPanasonic製だと書いてあって安心していたら、最終見積書でSANDEN製になっていた。設置した後で気付いて、最後まできちんと確認しなかった自分を悔やんだが‥‥いつの間にか変更している汚い手口だと思っている。オプションの差額金もおかしい(怒)ホント後悔‼︎

  91. 392 丸刈り 2015/02/17 03:59:19

    最近気付いたんですが、キッチン横から洗面所へ抜けるところの引き戸のチリがあってないことに。上から下に向かってが隙間が広がっていた・・・自分で直せるのかな?それとも言った方がいいのかな?

  92. 393 匿名さん [女性 30代] 2015/02/23 11:34:17

    営業マンが全く知らなくってこちらが質問しても質問内容を持ち帰って後日に回答…がずっと続いてました。しかもキャンペーン中でキャンペーンの数に入るには先に入金して…との事でお金を振り込みました。そのお金はキャンセルしたら返金する…とのお話でしたが…いざキャンセルすると返金は無し…営業マンは電話に出ない…と。

    皆さんはどうですか?どんどん見積もりが高くなっていきませんでしたか?別に要求してないのに間取りも変わってないのに来るたびに高くなってく…。

  93. 394 匿名さん [女性 30代] 2015/02/23 12:05:00

    >>388
    対応が遅いのは納得します…。

  94. 395 申込予定さん 2015/02/23 14:01:21

    土地優先で色々廻った結果こちらになったけど色々心配になってイライラしてきちゃいました。
    身バレしそうだから内容は書きませんがこのままキャンペーンの中に入るのに調整してるけど、このままで大丈夫かな?と不安だらけです。

  95. 396 匿名さん 2015/02/23 14:20:11

    >>395
    値段相応だと思いますよ
    土地優先とは言っても価格も頭を過ったのではないですか?
    知っていると思いますが…ここは所謂、超ローコストです
    そして、その超ローコストを選んだのは紛れもなく貴方自身なんですよ

  96. 397 申込予定さん 2015/02/24 15:59:23

    >>396さん
    返答ありがとうございます。
    私的にはイシカワさんを希望していたのですが主人がセンチュリーを気に入りこちらになりました。営業は感じが良いけどやはり何か忘れるし。ただただ心配です。

  97. 398 匿名さん 2015/02/24 21:48:42

    築3年で離婚して嫁に家も取られたが、
    既にあと5年も住める状況じゃなかった
    ケチってローコストにしてある意味良かった
    新しい嫁とは積水ハウスで建てます

  98. 399 匿名さん 2015/02/25 01:24:36

    >>398
    私の元だんなかしら?
    こんなボロい家は売り払うわよ!
    積水ハウスにする金があるなら、
    もっと慰謝料や養育費をぶんどりゃ良かったわ。

  99. 400 [男性 50代] 2015/03/28 15:07:42

    全くその通りです。
    20年なんかもちません。10年でボロボロです。
    なんでこんなメーカーが存在するのでしょうか。社会悪です。
    一生に一度の買い物、安さに騙されて絶対に選択すべきではないです。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [株式会社センチュリーホーム]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    最近見た物件
    所在地:愛知県名古屋市昭和区南山町6番31(地番)
    交通:名古屋市営地下鉄鶴舞線 いりなか 駅 徒歩9分
    価格:1億4,800万円~3億円
    間取:2LDK、3LDK
    専有面積:105.70m²~158.85m²
    販売戸数/総戸数: 10戸 / 35戸
    [PR] 周辺の物件
    ローレルコート星ヶ丘レジデンス

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 本物件と周辺の物件

    株式会社センチュリーホーム

    愛知県名古屋市昭和区南山町6番31

    1億4,800万円~3億円

    2LDK、3LDK

    105.70m²~158.85m²

    10戸/総戸数 35戸

    ジオ八事春山

    愛知県名古屋市瑞穂区春山町15-5

    6980万円・7480万円(うちモデルルーム価格7480万円)

    3LDK・4LDK

    89.6m2・100.03m2

    総戸数 19戸

    プラウド八事清水ケ岡

    愛知県名古屋市瑞穂区弥富町清水ケ岡38番1

    未定

    2LDK~4LDK

    62.45m²~111.22m²

    総戸数 49戸

    プレディア瑞穂岳見町

    愛知県名古屋市瑞穂区岳見町4丁目

    5588万円

    3LDK

    70.8m2

    総戸数 43戸

    ローレルコート瑞穂汐路

    愛知県名古屋市瑞穂区大殿町2丁目

    5390万円~7090万円

    3LDK

    67.03m2~80.05m2

    総戸数 39戸

    ルネ瑞穂公園

    愛知県名古屋市瑞穂区市丘町1-18-1

    4640万円~8930万円

    3LDK

    70.2m2~91.89m2

    総戸数 91戸

    デュオヒルズ御器所

    愛知県名古屋市昭和区阿由知通5-11-1

    4400万円台~6500万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    54.26m2~72.88m2

    総戸数 36戸

    ザ・ライオンズ覚王山

    愛知県名古屋市千種区堀割町1丁目

    9,200万円~1億6,800万円

    2LDK、3LDK

    75.63m²~109.93m²

    総戸数 64戸

    グランドメゾンThe池下ガーデンタワー

    愛知県名古屋市千種区覚王山通7丁目

    5,586.6万円~2億9,866万円

    1LDK~3LDK

    55.06m²~160.79m²

    総戸数 200戸

    グランクレアいいねタウン瑞穂

    愛知県名古屋市瑞穂区宝田町4-2ほか

    3620万円~6460万円

    2LDK~4LDK

    56.61m2~90.28m2

    総戸数 135戸

    デュオヒルズ今池

    愛知県名古屋市千種区今池五丁目

    3,500万円台予定~4,900万円台予定

    2LDK・3LDK

    53.42m²・64.12m²

    総戸数 42戸

    プラウド池下高見

    愛知県名古屋市千種区高見1丁目

    未定

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    70.53m2~100.48m2

    総戸数 52戸

    ザ・ファインタワー名古屋今池

    愛知県名古屋市千種区内山3丁目

    4450万円~8960万円

    1LDK~2LDK

    44.5m2~74.6m2

    総戸数 179戸

    バンベール千種ザ・レジデンス

    愛知県名古屋市千種区内山3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    37.03m2~161.67m2

    総戸数 68戸

    デュオヒルズ千種

    愛知県名古屋市千種区内山1-2001-2

    3600万円台~6900万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    48.4m2~80.67m2

    総戸数 80戸

    マストスクエア千種神田町

    愛知県名古屋市千種区神田町1703番1

    未定

    2LDK・3LDK

    63.64m²~77.44m²

    総戸数 50戸

    ローレルコート星ヶ丘レジデンス

    愛知県名古屋市名東区にじが丘3丁目

    5590万円~9590万円

    2LDK~4LDK

    66.31m2~99m2

    総戸数 29戸

    シエリア代官町

    愛知県名古屋市東区代官町3705番2

    未定

    3LDK

    72.2m2~96.53m2

    総戸数 28戸

    葵クロスタワー

    愛知県名古屋市東区葵1-101

    3280万円~1億1900万円

    1LDK~3LDK

    39.6m2~105.58m2

    総戸数 146戸

    ダイアパレス金山フォレストフロント

    愛知県名古屋市中区平和1丁目

    3560万円~6490万円

    2LDK・3LDK

    45.01m2~68.92m2

    総戸数 72戸

    ザ・パークハウス 上前津フロント

    愛知県名古屋市中区大須4-1302

    2908万円~5798万円

    1LDK~2LDK

    35.19m2~60.45m2

    総戸数 90戸