住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない??  その42」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 変動金利は怖くない??  その42
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2012-04-03 08:53:15

こちらは変動金利は怖くない??のその42です。
有意義な情報交換の場にしましょう。
テンプレはレス1にあります。

[スレ作成日時]2012-03-06 08:24:14

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
ヴェレーナ大泉学園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

変動金利は怖くない??  その42

  1. 634 匿名さん

    >>633
    具体的にそれなりの年収っていくらでしょうか。
    もちろん主観的でけっこうです。

  2. 635 匿名さん

    ここの返済比率って、年収に対する返済比率?
    それとも、月収に対する返済比率?

    ボーナスが多い会社だと、月収に対する返済比率25%はザラにありそうですよね。

  3. 636 匿名さん

    返済比率ってみんなそんなに低いの?

    手取り30万円(手取りだから年収4百万位)で返済比率15%ならたった52,500円じゃん。
    25%でも87,500円とアパートの家賃並み。

    ここまで抑える?

  4. 637 匿名さん

    返済比率は
    「年間支払額÷税込年収」ですよ。
    ローン年額150万で年収700万なら返済比率は21.4%となります。

  5. 638 匿名さん

    ≫634

    例えば手取り年収400万で返済比率25%だと年間100万の支払い。

    月々に直すと月給33万でローンは8.3万残り25万が生活費、貯蓄など。

    手取り年収800万で返済比率25%だと年間200万の支払い。

    月々に直すと月給67万でローンは16.6万残り50万が生活費、貯蓄など。

    同じ返済比率でも年収が変わるとこれだけ違う。要するに年収が低いほど返済比率を低くしなければダメ。

    さらに、子どもの数、扶養家族、住んでる地域、マイカーなど個人の事情があるから一概にどの位が安全とか決め付けるのは難しい。

  6. 639 匿名さん

    (スレ主さんに配慮して)それこそテンプレを利用するとした場合、
    年収650万で30代の普通のサラリーマンとかなら借入額は3.000万程度が目安かと
    思いますよ。(但し大幅な金利上昇は考慮せず)

    0.775%の変動の35年返済の毎月返済額は81.576円。返済率は15%。
    それで3パーセントだと思って返すんですよね。
    そうすると毎月115.455円。返済率21%。

    子供の教育費やら老後の貯蓄をしながら返すわけですから、
    変動ですでに25%とかの返済率になっちゃてる場合、
    普通の家族持ちの普通の所得のサラリーマンならテンプレ実行は事実上困難でしょう。

    年収650万で25%の返済率だと5.000万近くの借入額をしていることになり、
    すでに返済額が月13.5万です。
    これを3%だと思って返せば月19万もの支払額になり(返済率35%)、
    感覚的には貧しいはずです。

  7. 640 匿名さん

    うちは年収そんなにないので9%くらい
    自動返済してるからそれ合わせると13%くらいになるけど
    マンションなんでローンの他にも月々かかるからこのくらいにしてます
    割と普通に生活できます

  8. 641 匿名さん

    僕は借入れ時は25%くらいのいわゆるギリ変だったかもしれないです。でも30代になってから給料もかなり上がったので今ではかなり余裕が出来ています。

    まだ若くて将来の所得増が見込めるならば多少無理してもいい気がします。そのほうが働きがいも有ると思いますし。

  9. 642 匿名さん

    >>639
    テンプレ実行が事実上不可能って、
    それただの借りすぎだよね?

  10. 643 匿名さん

    >>634

    それなりの年収…

    1300-1500万くらい?

    もちろん主観です。

  11. 644 匿名さん

    >>630
    変動金利は怖くない?
    だから別にギリ変の話もギリ固の話もスレ違いではないよ

  12. 645 匿名さん

    >>636
    うちは繰上げも含めて25万ずつ(年に300万)返してて、共働きなので世帯年収の比率だと19%くらい。
    繰上げやめると12%くらいになる。

    で、万が一のために繰上げをしない時の2年分はローン支払いの口座に入れてある。

  13. 646 匿名さん

    うちは216万/年(繰上げ)で24%
    繰上げやめると12%
    取り敢えず、初期の5年間はこのペースで繰上げしていこうと思ってます。2年経過しているので、あと3年。
    その後は様子を見ながら。

  14. 647 匿名さん

    >>644
    ギリなら、変動も固定も関係なく危ない。
    議論の余地が無いので、スレ違い。

  15. 648 匿名

    やっぱり普通の状態で返済率15%前後、
    繰上で20から25%前後が多いみたいですね。
    つまり借入額は概ね年収の4.5倍前後ですね。

    リスクヘッジや期間短縮を考えるとそのあたりが
    標準的プランなんでしょうね。

  16. 649 匿名さん

    >>648

    だ・か・ら

    返済比率は年収や個人の属性で変わる。この位なら大丈夫ってのは無理

    極短な事言ったら共働きDINKSと子供が5人医学部志望じゃ同じ年収1000万でも雲泥の差。
    返済比率で危険かどうかは本人にしか分からない。

  17. 650 匿名さん

    >>648
    ををを、まさに私はその標準にぴったりです。

  18. 651 匿名

    まずは常連さんの649さんの返済率を
    教えて下さいよ。話はそこからですね。

  19. 652 匿名さん

    人それぞれでしょ。

    頭金貯められないような浪費癖のある人もいれば貯金が趣味みたいな人もいる。


    現実として民間借入の破たん率0.0いくつなんだから普通の人は余裕があろうがなかろうが住宅ローンはしっかり返してるんだよね。

    だから銀行にとって住宅ローンは焦げ付きの少い超優良貸出先。利益率は引くけどね。

  20. 653 匿名さん

    >>652
    だから、その破綻率はまやかしだってば。

    住宅ローンを6か月分程度滞納して保証会社が代位弁済して初めて破綻扱い。
    ローンを払えなくなって任意売却した債務者は含まれない。

  21. 654 匿名さん

    失礼

    ×ローンを払えなくなって任意売却した債務者は含まれない。
    ○ローンを払えなくなって代位弁済前に任意売却した債務者は含まれない。

  22. 655 匿名

    653さんの仰る通りで数字のマジックもあるので
    過信しないことですね。

    ところで上昇さんは返済率教えてくれないけど
    言いにくいんだったら結構ですけどね。

  23. 656 匿名

    上昇さんはじゃなくて
    常連さんのでした。

  24. 657 匿名

    その含まれない件数・割合はどれくらいよ?

    一般人は代弁前に潔く諦めて売却なんてしないのでは?

  25. 658 匿名さん

    >>653
    任意売却しても、残債割れしてれば入るのでは?
    それも入らないの?

  26. 659 匿名さん

    普通なら12%くらいです。 繰上入れたら27%くらい

  27. 660 匿名さん

    >ローンを払えなくなって任意売却した債務者は含まれない。

    てことはフラットの破たん率8%って異常ですね。

  28. 661 匿名さん

    返済率の話題が出てますがテンプレ実行していれば返済率も徐々に下がって来ますから返済期間が進むほど余裕が出てきますよね。

  29. 662 匿名さん

    >660
    >てことはフラットの破たん率8%って異常ですね。

    異常ではなく、異常値だと思う。
    実際の破綻率を表しているとは思えないということ。
    過去スレ見たんだけど、8%のソースがちゃんと見つけられなかった。

  30. 663 匿名さん

    >>658

    払えなくなって売ったのか他の事情で売ったのか判斷付かないかもしれないですね。

    でも借りてすぐリストラに合うなどの特殊な事情でも無い限り払えなくなるなんて事は考えにくいですし、そんな人は審査が通らないと思います。

  31. 664 匿名

    >649
    激しく同意。
    ある程度ボーナスが安定してるなら、ボーナス払いの比率上げて月々の負担感を下げてもいいし、昇給期待できるなら最初苦しくても徐々に楽になる。
    返済率30%とか越えない限り、個人の状況では何とかなる場合も多いと思うんだけど。
    ここでは制度自体の特徴について語ってもらえれば、あとは各々が決めるって。

    ちなみにうちは29歳、妻子あり、年収640万、借入4000万、変動0.775、35年で大体22%の負担率だけど、昇給、ボーナス共に安定してるから、節約しながらなら何とかなってるよ。
    年が経つごとに楽になるor現状維持だと思います。

  32. 665 匿名

    640万で4000万とはかなり攻めたね。
    変動でそんなに借りる勇気ないわ。

  33. 666 匿名さん

    >664
    ここは無謀スレでは無いですよ。

  34. 667 匿名さん

    >>664
    返済率22%ってことは月々12万の支払いだね。
    既に余裕があるとは言えないと思うけど、
    そこからどうやって繰り上げ資金捻出するのかしら。

    金利が上がったら結構キツそう。

  35. 668 匿名さん

    >664
    ここは変動金利は怖くない?というタイトルと違い、
    変動さんが固定さんを徹底的に卑下するために集まるところなので、
    ギリ変のような、変動の印象を少しでも悪くするような書き込みをすると追い出されるスレです。
    気にしない方がいいですよ。

  36. 669 匿名さん

    金利上昇時には変動金利を選択するのが最善です。
    低金利の時は変動金利で栗弁するのが最善です。

    結論
    金利がどのように動こうが変動金利を選択するのが一番です。

  37. 670 匿名さん

    29歳なら会社によってはこれからが収入が上がって行く世代じゃん。

    固定さんみたいな窓ぎわとは違うんたよ。

  38. 671 匿名さん

    バブル世代以上の老害は早く消えろ。
    今の日本が低迷してるのは、バブル世代が管理職に居座ってるから。

    こいつらを追い出せば景気が回復する

  39. 672 匿名さん

    年収640万で4000万返済ってギリどころかどう考えても無謀の域だと思うんだけど
    固定にかかるとそうじゃないのかな。そりゃ破綻予備軍だらけと言われるわけだ。
    上の人はもしハイパーインフレとか起きたらどうするの?ヘッジ出来るだけの余力も無いだろうし。

  40. 673 匿名さん

    31歳、年収670万、借入額2850万。
    35年返済計算返済比率13.8%
    (30年返済計算返済比率15.8%)
    妻パート込み返済比率12.0%

    金利が早期に4%に上昇しても返済率は21%程度。
    妻パート込みだと19.5%程度。

    標準的なよくあるパターンの計画です。

  41. 674 匿名さん

    29歳なら、30半ばで800万越えてくるんじゃない?
    そんな感じじゃないなら、結構辛いけど。

  42. 675 匿名さん

    昇級が予定されててもそんな未確定な見込みで突っ込んでいいかどうか。
    しかも昇級見込が外れて金利の上昇局面を迎えたらダブルパンチ。

  43. 676 匿名さん

    経済ってのは生き物
    常に変化してるんよね。

    今、貯金する時は長期固定は避けたほうが良いと言われてる
    それは何故だろうか。

  44. 677 匿名さん

    なんだそれ。

    長期国債買いあさってる銀行に教えてやれ。

  45. 678 匿名さん

    >>675

    そうなこと言ったら今の収入が維持出来る前提で金借りるのも無謀になっちやうよ。

    それなりの企業にいれば定昇はほぼ必ず有るし年齢給だって上がる。

    零細企業にいるとそういう事がわからないんだね。

  46. 679 匿名さん

    >>678
    いずれにしても常連さんは年収に対してちょっと借入額多いわ。
    そんなだから金利が心配で朝から嫌味っぽいレスしてしまうんだよ。

  47. 680 匿名さん

    >>675

    銀行はせいぜい5年、長くて10年だよー

  48. 681 匿名さん

    >>679
    そうそう。余裕のない人ほどトゲのあるレスをするんだよね。

  49. 682 匿名さん

    ちっちぇーな、おまえ

  50. 683 匿名さん

    >>682
    ほら、こういう人が余裕のない人。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
カーサソサエティ本駒込

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円

1LDK

42.88m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6640万円~9590万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

65.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~2LDK+S(納戸)

57.12m2~66.93m2

総戸数 65戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸