楽しく有意義に情報交換しましょう♪
[スレ作成日時]2012-03-05 12:02:59
楽しく有意義に情報交換しましょう♪
[スレ作成日時]2012-03-05 12:02:59
No.49
なんでそんな喧嘩腰なんですかね。
本当に契約者さん?
もし、本当に契約者だとしてもなんか今後付き合いにくそうに感じる物言いで残念ですね。
同じマンションに入るんだから、仲良く雰囲気良くやりましょうよf^_^;)
私も同感です。まだ住んでもいないのに、今から喧嘩腰では、超付き合いづらい(°Д°)話しは変わりますが、さっきマンションを通ったら、TSUTAYAのビルと並ぶくらいに高くなってきましたぁ〜(^○^)
え~、もうそんな高さまで出来てるんですか?
近くまで行く機会がなかなかないので、状況を教えて頂けるのスゴく助かります(^^)
自分もそうですが、楽しみにしてるの新居だし、地震が来るたびに工事状況が気になるのはしかたないですよ(笑)
私は、最初から工事を見ていた訳ではありませんが、工事が始まって、免震部分の工事が、やたらに時間がかかっていたようだと、友人が話していました。建物自体は遅くも、早くもなくって感じじゃないかと、うちの主人が話していました。ちなみにうちの主人は、ビルなどの設備関係の仕事なので、信用性が高いだろうと信じてます(^○^)いずれにしても、何かあれば、ナイスからお知らせが来るんじゃないかなと、勝手に思い込んでます(笑)
工事のスピードが1ヶ月に1.5階だと、夏の終わりまでには躯体がほぼ完成しますよね。
設備工事を入れても予定までには間に合うのではないでしょうか。
私達のマンションの並びの、イトーヨーカドーの、道路を挟んだ真向かいに、駐車場があるんですが、そこに、ダイワのマンションの建設予定という看板がありました。いつ建つかはよくわかりませんがダイワのマンションだから、きっと価格が高いんでしょうね?
プ○ミスト泉中央なんてマンション名になるのでしょうかね、お高そう…。
ここのところベガルタ仙台の成績良くて観客が多いので、ダイワのホテル建設でもよさそうと思っていました。近隣にビジネスホテルあると来客にとっても便利じゃないかな。
けど高くてもすぐ完売しそうですね。
売れ行きはナイスが証明済みですし。
ところで我がナイスの一階テナントは決まったんですかねぇ。
個人的に遅くまで営業するような飲食店はちょっと…って感じはします。
1階店舗はナイスさんの営業所になるかも、と担当営業さんから聞いたことありますよ。
追加オプションは直接問い合わせた方がいいですよ。ナイスさんだって、追加発注あった方がちょっとでも売上になるわけですし、できるものなら快く受けてくれるんじゃないすかね。
申し込みのときはGW頃までなら…って言ってた気がします(不確かな記憶ですが)。それとその時に何階かを聞かれたんで、工事の順番上、契約階にもよるんじゃないかと思います。
>工事の順番上、契約階にもよるんじゃないかと思います。
その通りですね。
今はマンション工事も含めて関係業者や備品確保のスケジュール調整はかなり厳しいので、
ナイスが指定した期限は余裕を持っていない期限と認識した方が良いです。
オプション追加で利益はあるでしょうが、その分内覧や引き渡しに遅れが生じる可能性がありますよ。
8階ですか…
まだこの時期だと順調なのか、そうでないのか、全く検討がつきませんね。
けど、長期工事の場合、ドンピシャで予定通りの日程で完了するとは思いませんので、普通に早くなったり、遅くなったりするんでしょうね。
早く完成してくれたらいいな
見た感じ、一月に二階くらいのペースで進んでいますね。ライブカメラでは、けっこうたくさんの職人さんたちが働いているのが映っています。印象ですけど、順調に工事が進んでいるように見えます。
月曜日あたりから駅の反対側からも工事が見えてきました。
随分と高くなったのでしょうね。
図面では、Aタイプは洗面所のドアが内開きになっていて、洗面台をふさいでしまうような感じでした。
いちいち中に入ってからドアを閉めて使うのも面倒な感じでした。モデルルームでは、タイプが違うので実際のところを確認できませんでしたが、オプションでドアの固定を反対にしてもらいました。もちろんお金はかかりましたが。
とにかく出来上がってみないとわからないというのも不安です。
でも、完成を心待ちにしています。皆さん、よろしくお願いします。
完全に北側も抜ける高さになってました。
今何階なんでしょう。ナイスからさっぱり音沙汰ありませんが、10月に構造見学会でしたよね?
意外とまもなくな感じだから家具とそろそろ考えないと…
今朝の地震は大きかったですねぇ(°Д°)皆さんは大丈夫でしたか?着実にマンションは高くなっていて嬉しいのですが、今朝のような大きい地震が、工事中だったらと思ったら、ちょっとゾッとしましたマンション自体は問題はないと思うけど、工事している方々は命がけなんだろうなって。本当にご苦労様です。
すいせん通りを駅に向かって歩いて行くと、駅の三角棟(でいいの?)の真後ろに現場が見えるのですが、緑色の防護カバー(でいいの?)が三角棟とほぼ同じ高さまで成長しました。
※すいせん通り:駅上広場からセルバの横を通って東側に向かう歩行者専用道路
順調の様子なによりです
今日ちょっと下に車を止めて見てきました。10階位だと北も南も抜けるんですね〜。
早く買った部屋から眺望を確認したいです。車の出入口も確認したかったけど難しかったです…
早く1月にならないかなぁ。楽しみです!
>98さん
建物の構造体が完成することを上棟と言います。
戸建てだと昔は餅を撒いたりしましたよね(笑)
というか、現在11階にしては周囲と比較してちょっと低い
ような気がするのは自分だけでしょうか…
泉中央まつりついでに現場見てきましたが、かなり高くなりましたね〜。
多分4階だと思いますが、バルコニーまでタイルが貼られているようでした。
段々出来上がっていくのが嬉しいです!
コンクリートの様子とか、構造はあまり良く分からないので何とも言えないのですが順調な様子です
12月10日に足場が全部とれるようです!
9月には14階まで出来上がるようです。
楽しみですね
そうでしたか!
工程の情報もありがとうございます。
あとちょっとで完成なんですね。
本当に楽しみです(^^)
将監から泉中央駅まで、けっこうな高低差がありますからね
自分はそんなに低いとは感じてませんが…
最上階まで行きましたかね?
ところでライブカメラは今後どうなるのでしょう?
屋上写したままなんでしょうか?
終了?
ということはいまWEBで写っているのが屋上になるんでしょうか?
ここ2,3日ライブカメラに繋がらないんですけど、私だけでしょうか?
みなさん、見れてますか?
私もそうです。
もともとPCの扱いに不慣れなので、オロオロしてしまいました。
取り外したのでしょうか。
自分のPCからも見れなくなっていたので焦ってました(笑)
屋上の防水工事が見たかったのですが…
工事現場が見られなくなったのは残念ですが、それだけ完成が
近づいてるということですよね (^0^)
現在の進捗情報ありがとうございます。
なかなか見にいけないので大変嬉しいです(^^)
上棟見学会案の内届いたんですね。
早く家に帰ってポストをチェックしたいです。
楽しみですね☆
内覧会に立ち会い業者を依頼するか迷ってます。
北仙台のナイスに住んでる知人の話だと、内覧会の時に業者を依頼したら専門的な指摘箇所がたくさんあったと聞いたのでやはり頼んだ方がいいのかと・・・。
ただ依頼料金も結構するみたいなんで、どうしたものかと・・・。
今日、現場のご近所に行ったのですが、通りの反対側の駐車場入り口側のグリーンのシートの一部がはずされてました。
そのご近所さんの話では、今日はずしたそうです。なんか珍しかったので作業をみていたそうなのですが、けっこうおもしろい作業だったようです。
明日あたり全部はずすかもしれないので、作業を見たいのですが、普通の会社員には都合がつかないです。
残念。
あたりが暗かったので、あまりよく見えませんでしたが、壁面は想像していたものより白っぽかったです。
また、先週、先々週と作業が遅れているので日曜日も工事させてくださいと挨拶があり工事していたそうです。
工事のみなさん、がんばってください。
今日、工事の様子を見てきました。西側の南面と西面の一部のシートが外されていました。足場の解体と同時進行のようなので、けっこう時間はかかりそうです。どのくらいかかるんでしょうね。いずれ、全体が見れるのが楽しみです。
金曜日の地震は久々にビックリしましたね。
ところで、昨日の上棟式、参加しました!
エントランスが広くてビックリ!部屋は、どうしてもモデルルームと比較してしまうので、そこからするとちょっと狭い感じを受けました。みなさんはいかがでしたか?
とは言え!マイホームですから、今から、引っ越し&新生活が楽しみです!
今後も説明会・内覧会・引っ越しと続きますが、どうぞよろしくお願いします!
私も、昨日行きましたエントランスも部屋も同意見です。集会所が狭い印象も受けました。でも、いよいよマイホームへの引越しが近いと思うと、本当に本当にうれしいですみなさんよろしくお願いいたします。
1Fエレベーター入り口の上部の塗装が剥げていました。
昨日の夕方は気がつかなかったです。
モニター見るときに、あそこは目につきます。
昨日の夜か今日の引っ越しで誰かがぶつけたのでしょう。
気をつけてほしいです。
なおしてくれんのかな?
入居して1週間もたってないのでなんとも言えませんが、今のところ快適です。
通勤に地下鉄を使用しているので、通勤がすごく楽です。
駐車場は予想以上に狭いです。私のところは機械式なのですが、柱にぶつけそう。
みなさんあおらないでくださいね。
うちも機械式ですが、のんびり練習させていただいてます。
見たところ平面駐車場も相当狭そう。大きい車が多いからかもしれないけど、車幅が明らかにはみ出してる車もいるし…
偶然駐車場で話した方が、先週機械式駐車場でキーが刺さったまま原因不明のエラーになり車中で1時間半待たされた上、IHIの対応もたらい回しで言い草も終始最悪だったと相当怒り心頭のご様子でした。
こういうのは、ナイスコミュニティに言えばいいのでしょうかね?原因不明らしいから誰にでも起こりうるそうです。嫌だ。