このマンションどうなんですか?
[スレ作成日時]2012-03-05 00:40:22
このマンションどうなんですか?
[スレ作成日時]2012-03-05 00:40:22
価値観はそれぞれ異なって当然だと思いますよ。
営業の方は、中京区の田の字エリアの資産価値を推めてくれました。
マンションのメリットは、御池中学が京都で一番評判が良い(御所南も含め)。徒歩10分前後ですが、烏丸線・東西線・阪急が使える。高さ規制で幹線道路のマンションが多い中静かな環境。全住戸角部屋・ワイドスパン。現在の販売物件と比較しても割安感がある。他には設備も非常に良かったと思いました。
でも私が一番の決め手にしたのは、中京区の田の字の資産性の話ですかね。この場所は、売れ残りのマンションがない。今後も高さの規制の為にマンション供給数が非常に少ない。
営業の方は、マンションの資産は、需要と供給のバランスで決まるとおしゃってましたけど、確かにその通りかと思いました。(実際に取引されている事例や、週刊朝日の記事を見せてもらいました。)
主人は、会社の事情で転勤があります。このマンションなら何かあった時でも対応出来ると思いました。買った途端に値段が下がらないと思いました。
モデルルームが完成して1ヶ月も経ってないのに完売間近みたいです、他の場所でそれだけ売れてるマンションを探すのは難しいおしゃってました。
確かに天井が低いのも、駅の距離もデメリットかもしれません。
ただ、天井を高くする為に10階建にして価格が高くなるよりも私は、今の天井の高さで安いほうが助かりました。
駅からの距離は、東西線・阪急・烏丸線を使うので多少の距離は気にならなかったかな。
逆に主人は運動不足なので10分ぐらい歩くほうが健康でいいかななんて思ったかな。(京都駅もよく使うので、すぐにバス停があるのも良かったです。)
私の家族は四人で住みます。正直61㎡では確かに広くはないですが、今の賃貸マンションよりは遥かに快適に住めると思いました。
大きな買い物なので契約の時は、多少の不安はありました(主人は全くなかったみたいですが)けれど、ほとんど売れてるみたいなので本当に買って良かったと思ってます。
書き込みの方の理想のマンションは、85㎡以上・南向き・静かな場所・駅近く・天井が高い・駅が近い・学区が良い等ですか。
私も宝クジが当たれば買いたいと思うかもしれないですね。
人の価値観は、それぞれでしょうけれど私は、全て気に入ってますよ。
私は、書き込みの方の言われる天井の高さは全然気にならなかったけど。
業者の方の書き込みかもしれませんが、今後この辺で販売されるマンション価格が楽しみです。