福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン百道浜villa <Part2>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡県
  5. 福岡市
  6. 早良区
  7. 藤崎駅
  8. グランドメゾン百道浜villa <Part2>
匿名さん [更新日時] 2012-04-16 14:53:44

売主:(売主・売主代理人)積水ハウス株式会社 福岡マンション事業部施工会社
(売主)福岡地所株式会社

【スレッド本文を一部修正致しました。H24.3.5 管理担当】



こちらは過去スレです。
グランドメゾン百道浜villaの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-03-04 21:12:11

[PR] 周辺の物件
リビオ西新二丁目
リビオ西新二丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン百道浜villa口コミ掲示板・評判

  1. 381 匿名さん

    室見もここも近くはないですよ。客観的な意見を述べたまでです。元々、地下鉄へのアクセスは期待してないので、問題ないでしょう。

  2. 382 匿名さん

    七隈線の駅近くよりは空港線で徒歩14分の方がいいな。

  3. 383 匿名さん

    何気にO&Fも36戸と残り6分の1ですね。villaと迷われてる方もいらっしゃるんでしょうか?
    個人的にはvillaかなと思うのですが。

  4. 384 匿名さん

    最寄り?駅って西新でなくて藤崎でしょう?
    中心地からは離れてますよ。

  5. 385 匿名さん

    中心地ってまさか西新のこと?

  6. 386 匿名さん

    百道浜で藤崎駅の最寄りはこのマンションの辺り、西新駅の最寄りは百道タワーの辺りですね。

  7. 387 匿名さん

    西新が中心?よく分からんね。
    天神のことなら、西新までも藤崎までも大して変わらないと思うけど。

  8. 388 匿名さん

    空港線も室見より西はちょっとためらいます。
    七隈線は六本松~薬院はいいんじゃないですか?

  9. 389 匿名さん

    それは百道タワーやフォレストは価格も違いますから。
    比べないように…

  10. 390 匿名さん

    姪浜までいいんじゃない?昔はイメージ悪かったみたいだけど、最近は転勤族も多いし。
    七隈線も別府くらいまではいいと思うよ。

  11. 391 匿名さん

    七隈線も六本松まではいいですね。
    でも博多阪急とか空港とか考えるといまは空港線がいいな。
    七隈線がキャナルシティ経由で博多駅で空港線とつながる話はどうなったのかしら。

  12. 392 匿名さん

    姪浜を今日通ったらガチャピンの着ぐるみ?みたいなの来た中学生がいた。やっぱりちょっと苦手。姪浜駅前に24時間のスーパーができて若者の溜まり場に。

  13. 393 匿名さん

    仮に実現するにしてもまだ10年くらい先ですね。
    やはり空港線が無難です。

  14. 394 匿名さん

    まぁ、ここと姪浜は関係ないから良いと思います。

  15. 395 匿名さん

    そうね。姪浜は関係なし。

  16. 396 匿名

    売れてないのにスレだけは活況ですね

  17. 397 匿名さん

    >396
    また室見から遊びに来たのですか。

  18. 398 匿名さん

    スレすら盛り上がらないとこもあるから、いいんじゃない?

  19. 399 匿名さん

    藤崎あたりに荒らしすらこなくて涙ってスレありました。
    自分のスレが盛り上がらないから出張ですか。

    明日は月曜日だからまた月曜日のネンチャクさんが現れるかもしれませんね。わくわく。

  20. 400 匿名さん

    ここは実際どれくらい売れてるんですか?

  21. 401 匿名さん

    販売戸数23戸。
    公式HPの次回更新は27日だから次は火曜日だね。

  22. 402 匿名さん

    子供を私立にやるなら七隈線はいいと思いますよ。

  23. 403 匿名さん

    私立に受かる保証はどこにもないよ。落ちれば公立。
    校区の評判がいいならいいけど。

  24. 404 匿名さん

    七隈線沿いに私立の学校が多いという意味です。

  25. 405 匿名さん

    ここと七隈線も関係ありません。

  26. 406 匿名さん

    ネガってるのは、現在売れ残りを抱える競合マンション営業だよ。
    内容から判断するに、ルサンクかサンリアン。
    普通、駅近と言えば、ここの場合「西新、藤崎」って書きそうなところを「高取、室見」って書いてる。
    不自然じゃないですか?(笑)
    どうして、最寄りの藤崎を出さないのか。さらに遠くの駅の室見を出すのか。
    完成し、入居が始まってるから焦るのは分かりますが。
    管理費、修繕費負担はきついから、早く売れるといいですね。でも、他のマンションを悪く言うのはやめましょうね。

  27. 407 匿名さん

    話の流れだからいいんじゃない?スルーしとけば?

  28. 408 匿名さん

    ネットのスーモの特集で「ワンランク上の設備があるマンション」というのがあります。
    以下のいずれか二つ以上の設備があるマンションのことらしいですが
    1 オール電化
    2 床暖房
    3 ミストサウナ
    4 食洗機
    5 ディスポーザー
    6 フルオートバス
    となっています。VILLAはオール電化以外は全てありますよね。
    我が家はあえてオール電化ではないところを評価しているのですが、世間一般ではいまだオール電化が人気なのでしょうか?

  29. 409 匿名さん

    元々、villa以外は気にしてないのでネガを見ても気になりません。そういう考え方もあるのだなぁ~と思うだけです。結局、考えの異なる方は購入されない訳ですので、ご縁もなさそうだから気にしなくて良さそうです。

  30. 410 匿名さん

    地下鉄は徒歩はちょっと遠いけど平坦だから自転車も楽だし、バス停も都市高速入口も近いから便利だと思うけどな。
    西新の中心にはあまり用もないですし。
    どちらかというとマリノアシティが近いのがうれしい。

  31. 411 匿名さん

    マリナタウンも結構使えますよ。

  32. 412 匿名さん

    マリナタウンも駐車場が広くて無料でいいですね。
    買い物は基本的に車で行くので助かります。
    いま一部改装中ですがvillaが完成するころには新しいお店が入っているでしょうね。楽しみです。

  33. 413 匿名さん

    マリノア、マリナタウン、ホークスタウン、車があれば買い物には事欠きません。
    自転車ならボンラパスかTNCビル、西新・藤崎の商店街辺りかな。徒歩圏内にスーパーがあれば最強なんですがね。
    ベガの場所、昔は西鉄ストアだったらしい。サンリアン地行の南に西鉄ストア入るみたいだけど。

  34. 414 匿名さん

    車で行く事を言い始めると、福岡は狭い町だから何所に住んでも一緒です。

  35. 415 匿名さん

    百道通りの交差点のパン屋さんが閉店してしまって残念。
    その先にR SHOPというコンビニがありますね。生クリームなどもおいてあって意外と便利そう。
    クリーニング屋さんもたくさんみかけます。
    TNCの中に木の花ガルデンもあります。

  36. 416 匿名さん

    いくら車があっても何処に住んでも一緒とは思えないなぁ。

  37. 417 匿名さん

    ここに住むと基本的に車移動ですね。

  38. 418 周辺住民さん

    ちなみにパン屋さんの上のいちごゼミナールという塾は英進館より人気です。
    百道と姪浜に店舗があり、その地区の中学校の生徒さんだけが入塾できます。
    中学校の定期試験について、過去の試験問題を研究しての傾向対策はかなり充実しています。
    主要5教科だけでなく、副教科の対策も十分に行われます。百道中学校は音楽のリスニング問題が出題されますが、試験の課題曲についても塾で準備して対策を行うようです。
    調査書重視の入試である城南高校を目指す生徒さんにはおすすめです。
    人気があるため、例年、中学3年の春以降は入塾できないようです。入塾試験があり、成績不良者は入塾不可の場合もあるようです。

  39. 419 匿名さん

    実際、駅からは普通に歩くと20分位かかりますから、自転車を活用しようと思います。

  40. 420 匿名さん

    駅までは急いでない時は散歩がてら緑地を通ってよかとピア通りの橋の下をくぐって川沿いにと思っていましたが、金屑川に分岐するあたりから上流は枯れ草や砂地が目立ってイマイチな眺めでした。

  41. 421 匿名さん

    >368
    Googleマップの航空写真で見たけど、よかとピア沿いのURの影はURの駐車場にかかるくらいですよ。
    この写真がいつの季節か分からないけどVILLAまではまだまだかなり距離がありますね。

  42. 422 匿名さん

    >419
    その塾、内申書対策に有効だが実力向上には疑問です。
    愚息の同級生の実例ですが、目的を達してもその後伸びていない傾向が見られます。

  43. 423 匿名さん

    イタリアンバジルっていうお店が近くにありますね。レストラン。
    ちなみに、そのお店の入ったビルにいちごゼミナールの自習室があるみたいです。

  44. 424 匿名さん

    公式HPの物件概要、3月26日付け情報更新で23戸のままです。
    ここ4回の更新(1ヶ月間)で、戸数の減りがゼロですね。

  45. 425 匿名さん

    毎週月曜日×4回ご苦労様です。5回目以降もよろしくお願いします。

  46. 426 匿名さん

    あれ?今日更新されてたんですね。
    毎週毎週おつかれさまです。
    >>226 に戻りデジャヴでどうぞ。

  47. 427 匿名さん

    いちごゼミナールが人気なのでパン屋さんのスペースも塾になるって噂ですよ。

  48. 428 匿名さん

    そうなんですね~サリーラン結構好きだったんですが。手作り感あって。
    老父婦だったから店じまいされたのかもですね。

  49. 429 匿名さん

    TNCのダムドフランスも閉店してしまって残念。
    パンは姪浜と西新のブレッドジャンクションかボンラパスのパン屋さんがおいしいですよ。

    角のパン屋は広告看板だらけで見苦しい。
    パン屋の老夫婦の収入源なのかな?
    ももち浜は規制のおかげで派手な看板がなく見た目スッキリ。

  50. 430 匿名

    私も公式HPで残23戸見ました。1ヶ月間も残戸数は不動のままですか。竣工前に完売はどうなんでしょうか?人気の百道浜の神通力は失せた?昔はもっと駅から遠い場所も直ぐ売れていたのに。駅からの利便性を気にする人が増えて来たの?中古や賃貸では駅近が有利なのかね?

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]福岡市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
リビオ西新二丁目
リビオ西新二丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ西新二丁目

福岡県福岡市早良区西新二丁目

3LDK~4LDK

71.36㎡~103.55㎡

未定/総戸数 43戸

[PR] 福岡県の物件

リビオシティ小倉中井 ウエストコート

福岡県北九州市小倉北区中井4丁目

2398万円~3868万円

2LDK~4LDK

62.42m2~81.65m2

総戸数 116戸