東京23区の新築分譲マンション掲示板「エクセレントシティ綾瀬ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 足立区
  6. 東綾瀬
  7. 綾瀬駅
  8. エクセレントシティ綾瀬ってどうですか?
ビギナーさん [更新日時] 2013-03-27 07:53:10

エクセレントシティ綾瀬についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都足立区東綾瀬一丁目7番1、2号(地番)
交通:東京メトロ千代田線 「綾瀬」駅 徒歩6分
常磐緩行線 「綾瀬」駅 徒歩6分
間取:3LDK
面積:65.12平米~75.22平米
売主:新日本建設 東京支店

施工会社:新日本建設株式会社
管理会社:株式会社新日本コミュニティー

[スレ作成日時]2012-03-04 21:05:01

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ南行徳
ジェイグラン船堀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

エクセレントシティ綾瀬口コミ掲示板・評判

  1. 1 ご近所さん

    綾瀬マンションラッシュの後発組。アトレと顧客の奪い合いになるかな。

  2. 2 匿名さん

    綾瀬駅前の利便性はかなりのモノですし、交通面では千代田線の使い勝手も良く、さらに始発駅というのはかなりの強みだと思いますね。
    距離的にこれくらい都心から離れるということで価格面も期待してしまうのですが、実際の利便性を考えるとそう上手くはいかないかな?
    あと駅までのアプローチが東綾瀬公園から並木道というのは歩きやすそうで好印象なのですが、この辺の夜道ってどうなのでしょうね。駅前から離れるととたんに寂しくなる場所だけに少し心配です。

  3. 3 匿名さん

    確かに現状でも綾瀬駅前のエリアはとても便利なのですが将来的な発展というのはちょっと期待薄かもしれませんね。
    駅前の商店街から外れたエリアが今後賑やかになっていくというのは考えづらいです。
    それだけに利便性と落ち着いた周辺環境が両立しているような感じもあるので長所なのかもしれませんが。
    価格帯次第では積極的に動きたいと考えているのですが、最近は意外と人気のエリアなので強気な値付けもありうるのかな。

  4. 4 物件比較中さん

    綾瀬だから実現される価格というなら注目物件だと自分は思ってます。

    なんせ北千住、西日暮里のそばですからね、当駅周辺が極端な便利さでなくてもOKと思える環境だと思いますよ。

    アクセス環境としては西日暮里に出てしまえば山手線で東京の主要エリアを網羅、ちょっとずれたこの場所はいかにも住まいの場所というイメージを持ってます。

  5. 5 匿名さん

    千代田線は少なくとも綾瀬までは必ず来ますからね。
    始発駅という点で綾瀬は良いなと思っています。
    朝、座って行こうとすると何本かやり過ごさないといけないですが…。
    駅徒歩6分というのも大変魅力ですね。

  6. 6 匿名さん

    駅が近いと本当に楽ですよ。

    毎日の気持ちも全然違います。

    それってストレスが無いから家庭内の雰囲気とか職場での自分の姿勢に影響したりもするんですよね。せっかく駅近なのだから選ぶに越したことはないという動機もいんじゃないかと思います。

    価格ですよね、後は。

  7. 7 匿名さん

    価格はアトレと似たようなもんでしょう。
    駅4分で暗い雰囲気のアトレか駅6分で明るい雰囲気のこちらかって感じですかね。

  8. 8 匿名さん

    とりあえず中古物件は除外して綾瀬のマンションを探しているのですが、それでも選択肢が多くて悩みますね、今ほどではないにしても、この先もマンションが増えていくでしょうし。
    綾瀬駅まで徒歩6分の好立地なのですが、更なる駅近物件も出てくるのかという心配もあります。
    この辺って駅前から離れると何もなくなるので駅までの距離がすごく大事に感じるんですよね。

  9. 9 匿名さん

    道路の騒音、電車の音。

  10. 10 匿名さん

    綾瀬に住むなら駅から近い物件がいいですよね、むしろ駅周辺から離れたくないと言いますか。
    これほど利便性がハッキリと分かれている場所は23区ないでは珍しいかも。北綾瀬方面に離れる分には緑が多くなるというメリットもありますけどね。
    今後も綾瀬界隈にはマンションが増えていくと思いますが、駅までの距離が徒歩で10分以内となると早めに決断したほうが後悔がないのかも。

  11. 11 匿名さん

    ぶっちゃけ駅に魅力はあるけど街に魅力はないってことですよね...
    徒歩5分以内なら早めの決断は必要でしょうが、それ以上だとそんなに焦らなくてもいいと思います。

  12. 12 匿名さん

    綾瀬に再開発の話は今のところないので、
    街の発展はしばらくはこのまま、現状維持といったところでしょうね。
    ただ千代田線始発駅というのはかなり大きいです。
    日中の電車の少ない時間帯も少なくとも綾瀬までは来るので、
    そういう点でも良いかなと。

  13. 13 匿名さん

    皆さんおっしゃるように駅から5分前後と、それ以上の立地の差で人気が相当分かれそうな地域だと思いました。
    賑やかな場所同士が近い都心部ならば、あえて離れて静かな環境を求めるのもいいと思うのですが、この辺に住むとしたら利便性を第一に考えたいですね。
    大人気とまでは行かないでしょうが、部屋によってはそれなりの倍率になったりするのかもしれませんね。

  14. 14 匿名さん

    綾瀬の中でもこちらの辺りは子育てには最適なのではないでしょうか?
    小学校が近いですし、こども家庭支援センター内では子連れでママ向けの講座があったり、
    子育てサロンがあったりと
    子育て支援が充実している地域ですので。
    交通公園もお子さんには大人気ですしね。

  15. 15 ご近所さん

    学区域の小学校は斜向かいの綾瀬小学校ではなく、東綾瀬小学校ですよ。

    選択制だから、児童数に余裕があれば入学出来ます。


    駅からもそこそこ近くて、明るいマンションになりそうですね。

  16. 16 匿名さん

    学区的には東綾瀬小になってしまうのですか…。
    綾瀬小と比べるとずっと遠くなってしまいますね。
    もしこちらに入居したら、綾瀬小に選択したいところです。
    こちらの方が登下校がずっと安心ですしね。

  17. 17 匿名さん

    駅から近すぎず、遠すぎず…という所ですね。
    現地に行ってみたのですが、比較的静かな街なんですね。
    駅前が平日にもかかわらず人で賑わっていたのに意外でした。
    日当たりも良い感じみたいですね。

  18. 18 匿名さん

    この辺りで食料品の買い物ですとヨーカドーでしょうか?
    どこか他にもありますか?
    この辺りは駅周辺しかまだわからなくて…。
    自転車で行ける範囲で教えて戴けたら幸いです。

  19. 19 ご近所さん

    サントク、E-MART、Big-A、ベルクス、東急ストアは徒歩でも10分以内ですよ。

  20. 20 匿名さん

    根性出して自転車で15分くらいで北千住丸井、ルミネ、アリオ亀有とか。
    電動自転車ならそれほど苦でもないですよ。

  21. 21 匿名さん

    ここからだと意外と亀有もサイクリングがてら自転車圏内ですよね。
    ただ水元公園は自転車だときついですかね…。
    橋が結構高低差があって辛いです。
    まぁ公園なら近所にたくさんありますけれどね(笑)

  22. 22 匿名さん

    水元公園は橋を渡ってからがかなり距離があるので、
    車で行くのが一番無難ですね。
    バスだと確かこの辺りからはダイレクトで行けなかったような…。
    水元公園は本当にきれいですよね。

  23. 23 匿名さん

    この辺りの買い物だとベルクスが一番私は良いかなと思っています。

    かなり生鮮が面白いですし、あと安いです!
    火曜特売と日曜朝市がかなりいいですよ。
    生鮮は野菜・肉・魚どれも面白いです。

  24. 24 匿名さん

    綾瀬はやめたほうがいいですよ。治安悪すぎ!

  25. 25 匿名さん

    >>24さん
    確かに夜になると酔っ払いを多く見かけますね、ただ見た感じほとんどが地元の方っぽいので治安の悪さまでは感じないかな。
    駅前の賑やかな場所から少し外れると急にガランとしてしまうので、ひったくりなどには注意したいと思いますが、この辺で生活していたら通勤も買い物も綾瀬駅から離れることは少なそうなのでそれほど心配はしていませんが。
    少なくとも足立区の中では環境の良い部類に入る地域だと思っています。

  26. 26 匿名さん

    酔っ払いはいるにはいますけれど、
    みんな家に帰る前にちょっと、という感じの方たちばかりに見受けられます。
    駅近なので、飲み屋が近所にある確率があがりますし、
    しょうがないと言えばしょうがない…かなとも感じています。

  27. 27 匿名さん

    >>23さん
    このマンションのすぐ近くに住んでいるものです。家も大体買い物はベルクスが多いかな。
    ベルクスは昨年オープンしたばかりのお店なのできれいでいいですよね。
    買い物も一番しやすい気がします。ただ安い分、お客さんも多いので、自転車を置くのが
    苦労する事もありますが。日曜日だけ9時オープンなので、普通の日も9時オープンなら
    ありがたいのですがね。

  28. 28 匿名さん

    ベルクスの日曜朝市、すごく安いですよね。
    今住んでいる所の近所にもあるのですが、
    お肉も良い物なのに安くていいな~なんて思っています。
    お魚も珍しいものがあったりして。
    こちらのご近所にもあるとのこと、かなり嬉しいです。

  29. 29 ご近所さん

    まだ資料(パンフレットとか)が出来てないなら、Web Siteの資料請求の項目にその旨を記載して欲しかったなぁ・・・。
    ”原則当日発送”みたいな文言も、Web上+自動送信メールから無くすべきでしょう。

  30. 30 匿名さん

    間取りが出ましたね。
    角住戸の2辺のバルコニーがすごく良いですね。
    エアコンの室外機が窓のある部屋は置きやすくなりますからね。
    南向きなのも非常に良いと思いました。

  31. 31 匿名さん

    実際にモデルルームがオープンするまでは
    詳しい資料が出ないのかな…と思っています。

    真剣に検討している身にとっては
    早く情報を知りたいんですけれどね…。

    HPにはちょっとずつ情報が追加されてますね。

  32. 32 匿名さん

    三方が道路に囲まれているのはいいですね。
    日当たりが良さそうです。
    道も狭くないですしね。
    こちらは子育て環境がかなり良いのでは?と思います。

  33. 33 匿名さん

    間取りみましたが、、、リビングが真ん中にあるのってどうなんですかね?
    使い勝手わるそう

  34. 34 ビギナーさん

    名前何とかならなかったんですかね・・
    ちょっと笑ってしまう

  35. 35 匿名さん

    確かにちょっと恥ずかしいね。綾瀬ってエクセレントシティかよ?って感じで。
    普通に訳分からん意味不明のカタカナで良かったのに。
    今からでも名前変えた方がいいと思う。

  36. 36 匿名さん

    ポーチからキッチンに行ける導線があるのも面白いし便利ですね
    リビングが中心にあると必ず家族が顔を合わせるという利点があるのもいいです
    開放的で明るくて、収納もたっぷりそうでモデルルームで見てみたくなりました

  37. 37 ご近所さん

    アトレとどっちがいいかな

  38. 38 匿名さん

    リビングが真ん中って中々ないと思います。
    どの個室に行くにしても必ずリビングを通るのって
    教育的にはかなり良いと読んだことがあります。
    反抗期で口を利かなくなったとしても、
    必ず顔は合わせることになるからだそうです。

    アトレとこちらとかなり悩みますね。
    こちらの方が周辺環境が静ですが、
    あちらは買い物がこちらよりも便利ですね。
    我が家の場合はお値段次第…かなと考えています。

  39. 39 物件比較中さん

    >>33
    ちょっとドラマにでも出てきそうなレイアウトになってますね。朝各部屋から同時にガチャってみんな出てくるみたいなシーンを思い浮かべますよ。

    住まいっぽさがあまり好かないという考えの人には面白いんじゃないのかなって思います。リビングがこの位置のおかげで他の部屋もバルコニーに面することができているのはメリットともいえますよね。

  40. 40 匿名さん

    38さん
    私もこの部屋の配置が理想です。友人のお家は玄関入ってすぐに子供部屋があり、子供はすぐに部屋に
    入ってしまうという話を聞いたので、私も必ずみんながいるリビングを通ってでしか
    自分の部屋に行くことができない部屋の作りがいいなと。あとはリビングに勉強机はおきたいので
    やはりリビングが広めの方がいいかな。余談になってしまいますが、テレビでみたのですが、東大に入った
    人の大人数が親の目が届くリビングに机があったとか。今のマンションの間取りは、リビングが広くとって
    あるところが多いので可能ですよね。

  41. 41 匿名さん

    どこも似たり寄ったりの間取りが多いですが、
    こちらはとても私は惹かれています。
    みなさんのおっしゃる通り、リビング広め、居室まで必ずリビングを通ることが挙げられます。
    お子さんがいらっしゃるご家庭は特に理想的な間取りではないでしょうか!?

  42. 42 匿名さん

    28日から事前案内会があるようですね。
    行かれるご予定の方、いらっしゃいますか??

    GW中は我が家は予定が入ってしまって無理ですが、
    それ以降、行ってみようと考えております。

  43. 43 匿名さん

    こちらからすぐの下井病院は24時間急患受付しているようですね。
    なんだか安心しますよね。
    整形外科・脳外科・内科が中心の病院のようです。
    小児科で24時間救急ですとこの辺りだとどこになるでしょう?

  44. 44 匿名さん

    この辺りだと亀有の方にある「東部地域病院」が
    小児科医の当直医がいますね。
    あとは女子医大か、博慈会になりますが、
    この2つはちょっと遠いです。

  45. 45 匿名さん

    亀有の病院だとタクシーで割とすぐに行けるので安心です。
    亀有と綾瀬の間を電車で走っていると見える病院みたいですね。

    その他ホームドクター的なクリニック等で評判が良い所があれば
    教えて戴けると幸いです。

  46. 46 契約済みさん

    この辺りだとじゅんクリニックか梅津クリニック!
    じゅんクリニックはとてつもなく人気で予約が取りづらいですが、私は絶対的な信頼を寄せてますww
    地域の幼稚園、保育園の流行病にも詳しく、1聞くと10返ってきます!
    しかも、美人ですー
    あ、小児専門?ですが、内科もばっちりです!

  47. 47 周辺住民さん

    間違えました。周辺住民さんです(笑)

  48. 48 匿名さん

    >>46
    周辺にお住まいの方の情報、本当に助かります!!
    「じゅんクリニック」ですね。
    しっかりメモっておきます。
    園での流行病をしっかり把握されているドクターは本当に心強いですよね。

  49. 49 契約済みさん

    私は違う地区でマンション購入を決めましたが、そのときこの口コミ情報で周辺住民さんのコメントが非常に役に立ったので、知ってる事があれば答えます!

    幼稚園児、1才の母なので、そちら方面の事ですが…

    こちらは間取りが素敵そうですね。
    一度MR見てみたいですw
    こちらは70㎠で3000万位ですかね?

  50. 50 匿名さん

    >>49さん
    心強い書き込みをありがとうございます。
    早速なのですが…
    未就園児の子供が遊びやすい公園ってこの辺りはありますか?
    もしあったら教えて戴けると助かります。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
カーサソサエティ本駒込

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸