ご購入検討中の方、ご意見お聞かせください。
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社
施工会社:不二建設株式会社 田中住建株式会社
管理会社:NTT都市開発西日本BS株式会社
[スレ作成日時]2012-03-02 14:51:17
ご購入検討中の方、ご意見お聞かせください。
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社
施工会社:不二建設株式会社 田中住建株式会社
管理会社:NTT都市開発西日本BS株式会社
[スレ作成日時]2012-03-02 14:51:17
なんか、上の方では半分以上売れてるってかいてあったけど、やっぱり苦戦してるんですね。
設備仕様は普通以上でいいと思うけど、密集地帯が嫌われたのかな。
南の敷地の利用が今後わかんないのもあるんかな?
ここで南に建てられたらちょっとつらいね。
近隣商業地域は高さ制限とかあるんだっけ?
ウェリスとまったく同じ高さのものを建てるのが可能であれば、ちょっと二の足踏んじゃうな。
どうなんでしょ。
今の季節この辺りのマンション(中・高層階)では南北に抜ける風が
心地よく、窓全開さえ可能ならエアコンはほとんど必要ないと近隣の友人から
聞いております。今年も高層階から天神祭・神戸・plの花火も
見えたそうです。ここも南側さえ視界が確保できればその恩恵を
受けれると思います。ローレルのように今がだめなら論外ですが将来のことは
誰もわからないしあまり気にすることはないのではないでしょうか。
いやぁ、難しいですね。
将来のことはわからないなら、余計に敬遠するよ。
まぁ、眺望はそんなにいらなくても、お見合いと日照がなくなるのはツライ。
簡単に転売できればいいけど、ここまで乱立するときついかもしれないし。
ホームページが刷新されてますね。テコ入れなのかな。
最終期が6戸、先着順分譲が5戸ってことは残11戸ってこと?
意外に残ってるって感じだけど入居まではあと半年以上あるし、完売するでしょう。
が、伊丹は他に競合もあるし早く売り抜けたいところ。
付近の道はマンションがたくさん建ったので、電灯もかなりの数がついて
道路工事で道幅も拡がり、かなり明るくなりましたよ。
駅までの距離も3分ほどだし明るくなったので、夜道も危険と言ってる暇もなくマンションに帰りつくよ。
たしかに駅近は魅力。
ただ、それだけなんだよな。
設備仕様は普通で(キッチン周りはマイナス。)お見合いマンション街。
南面の採光、眺望もどうなるか。
個人的にはなかなか駅近だけでは厳しいかな。
ここ売れてないと言われてますが、HP見ると残り9戸で8割売れてるんですが…
これは売れてないのでしょうか?
一般論で言えば、圧倒的に売れてる方ですよ。
完成時に完売してれば最高の売れ行きです。
今の時代、竣工後に売れ残ってるマンションとか、
完成から3年経っても完売しないマンションとかゴロゴロあるから。
ただ、プラウドやジオがキャンセルを除けば、売り出し時に即日完売だったので
それから比べるとやや劣るかなとは思うよね。
自分が気に入れば買えばいいと思うけど
資産価値の維持を重視するなら、
他人の目というか他人の人気は重視しないとね。
伊丹はまだまだ建ちそうだし、様子見だな。
ここの南に建ったら、お見合い悲しいし。
上の人の言ってるのが本当であれば、もっと高いのがきたらホントきついわね。
眺望も日当りもなくなる可能性があるのはホントきっつい。
ま、そんなこといってたらどこも買えないんだけど、ここはかな。不確定要素が多いし。
45戸の小規模マンションで(うち1戸は非分譲)で9戸残ってるのは、少し苦戦気味かな。
すぐ近くのローレルコートはもっと戸数があったけど、入居半年以上前にはとっくに完売してたし。
ウェリスもさすがに入居前には完売すると思うけどね。
前の駐車場は、結構広めの土地だから何か建つ可能性が高い。
しかも大きな道路沿いだから、土地いっぱいに高く建物が建てられるはず。
35÷44≒79%は売れてるのでいい数字でしょう。
これだけ新築ラッシュの中健闘してると思いますよ。
南に立つ場合はその区画の北側の建物に対しての日照時間が確保されるよう規制があると思うのですが?
完売前でも8割売れてたら優秀だよ、今日日。
正直ワコーレの宮ノ前が出た時は
ショックでした。
手付金が返ってくるなら解約して
あっち買いたいです。
ずっと伊丹に住んでて宮ノ前は
住みたい場所だったので。
ただ、このスレで上の方みたいに
面白がって書かれるのは
気分悪いです。
購入者からしたら言われても
どうしようもないですから。
宮ノ前のチラシ見るたび
本当に落ち込んでるんです。
嫌がらせはやめてください(;_;)
いつ契約されたのかは存じませんが、
他社のマンション計画をここのデベが知ってたとしても
お客に教えることなんて無いでしょうしね。
これだけは仕方ないですね。
南に何も建たなければいい場所だとおもいますし、
入居を楽しみに過ごしてください!