サイクルポートがあるってことは、エレに自転車を乗せるってこと。タイヤのドロが服に付いても平気でないとね、、、トラブルが頻発しますねえ、、、、
西向のメリットを一言。今住んでいるマンションが西向です。冬場は陽が部屋の奥まで届きますので冬あったかです。冬場でも洗濯物が当日に乾きます。夏はさすがに熱いですが、熱いのと寒いのでは、寒い方がつらい者ですから、西向でなんら問題ありません。
わたしの選択は洗濯物が当日に乾くこととしていました。最良は南向き、次が南西、次が南東、次が西、次が東、さすがに北はもっとも嫌いです。
私もサイクルポートが気になってました。エレベーターに自転車を持ち込むってことですよね!?
エレベーターも汚れるし、故障しやすくなるし(扉に自転車があたったりして)
何より一諸に乗り合わせた他の住民に迷惑なるし。トラブルの原因になると思う。
サイクルポートだけでは無くて、1階には駐輪場もありますよ。
私は手間も考えて、サイクルポートではなく駐輪場に置く予定です。
ただ、将来子供が三輪車を使うようになれば、サイクルポートは有効活用できそうです。
三輪車とか子供の駒付き自転車ってマンションの駐輪場には置きにくいですから。
サイクルポートがある上で納得して購入していますから、少なくとも私は自転車の方と乗り合わせた所で、
迷惑だなんて思わないですけどね。
エレベーターも広くて大きいものを入れる予定だそうです。
逆にサイクルポートがあるのが、いいなと思います。
駐輪場が自転車であふれて、無法地帯になるよりはいいのかなと思います。
ただ、ここにいろんな物を置きだす人がいるとマンションの見た目が悪くなるなとは思いますが。
あと何戸残ってるのかな?
今日ポスティングチラシ入ってたけど。
いま住んでいるマンションは管理規約で自転車は1階の駐輪場に置くことになっていますが、月300円の駐輪代をケチって廊下に置いている住人が多いです。自転車の出し入れでエレベータも1階のエントランスも自転車をぶつけた傷が目立ち安っぽいマンションです。筑後8年とはみえない汚い状態です。近隣のマンションに比べても中古価格が低いのが悩みです。管理会社は掃除をするだけ、管理組合は無能です。売ろうにもこんなに規約違反の多いマンションは取り扱えないとの不動産屋の言葉にがっかり。サイクルポートがあるマンションは最悪です。
自転車以外の物を置く家も出てきそうだよね。
なによりも、雨の日に自転車と同乗したくない。
サイクルポートなんてどうでもいいです。
場所が良く、値段も手頃だったから決めました。
ただ、他の物件を見学に行った際にそちらの営業マンが
「サイクルポートがあるマンションは~」と↑上の方達が書いてる事と
全く同じような事を言われました。
悪口書く暇があったら自分の所の物件を頑張って売ればいいのに・・・と思います。