物件概要 |
所在地 |
東京都江東区東雲1丁目1番23他(地番) |
交通 |
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩11分 東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩11分 ゆりかもめ 「豊洲」駅 徒歩12分 東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩15分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
600戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上52階 地下2階建、一部地上2階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年12月竣工済み 入居可能時期:2013年04月下旬 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]野村不動産株式会社 [媒介]野村不動産アーバンネット株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プラウドタワー東雲キャナルコート口コミ掲示板・評判
-
440
匿名
液状化より、倒壊や火災が怖いな。液状化じゃ死なないし
-
441
匿名さん
435
まだ200戸残ってるって販売してからまだ半年なんだから当たり前だろ
やはり資産価値の維持は難しいしって、まだ売り出したばかりなんですけど・・・
この物件は震災後に対策して価格面も見直されて販売してるんだよ
-
442
匿名さん
この近くには浦安みたいにあんなにマンホール飛び出した場所なんてなかったぞ!
あんまり適当いわないほうがいいよ。
-
443
匿名さん
悪いが段差を直した程度の場所なら、この辺りに限らず都内にたくさんあるけど?
-
445
匿名さん
-
446
匿名さん
>>まだ200戸残ってるって販売してからまだ半年なんだから当たり前だろ
1年以上前から予告期間を設けておいて、販売開始時期を伸ばしに延ばした(モデルルーム公開延期)から、まだ半年しかたっていないんだよ。伸ばしたのは客が集まらなかったから。
竣工まで1年を切るのに、まだ200戸も残っている。やはり竣工前完売に黄色信号が、、、
-
447
匿名さん
ゴクレ勝どきは竣工1年過ぎてるのに200戸残ってますが。
-
448
匿名さん
客が集まらないじゃなくて震災で自粛&対策しなおしたからだよ。
-
449
匿名さん
ちなみに震災の影響でどこも夏位までは販売なんてしてませんよ。有明だって。
どうしても不人気物件にしたいみたいだが、まさかここじゃなく違う近隣物件買っちゃったのかな。
だいたいしつこいネガって近隣物件買った人とか競合物件関係者とかが多いらしいよ~
-
450
匿名さん
>441
地震がなかったらいくらくらいで売り出す予定だったんだい?
-
-
451
匿名さん
-
452
匿名さん
-
453
匿名さん
>451
ここもそこまでかわらん人気だろ。野村も震災後だからなのかここが今までで1番の反響だったらしいし。
ちなみに晴海スレに書いてあったが首都圏で第1期で昨年200戸以上販売したのはここを含めて6件位しかないらしい。
-
454
匿名さん
記憶に新しい、って本当にマンションお好きなんですねぇ。
-
455
匿名
-
456
匿名さん
震災前と震災後なら売れ行き自体だいぶ違うでしょ。
震災後でここまで購入マインドが上がらない中で、ここは大健闘だとみんな思ってるよ。
あるごく僅かのネガを除いてね。
-
457
匿名さん
>449
ブリリアウェリス月島は、震災後に3月から発売開始しましたよ。
-
459
匿名さん
っていうかあの地震の後に自粛や対策もしてないから、そこまったく売れてないんじゃない。
デベは早く売りたくて売りたくてしょうがなかったけど、みんな調整を余儀なくされてたわけだし。
-
460
451
-
461
匿名さん
野村は竣工前に完売にこだわるデベだから、最後の方に残り戸数少なくなったら価格調整して追い込みかけそう。
-
462
匿名さん
>459
THEパームス月島も震災後の3月から販売。
つまり、月島物件は東雲より早く売り出しできたって事ですね。
-
463
匿名さん
>460
たしかに、不人気物件掴んじゃうと転売に苦労しそうだね。
買値よりかなり安く売ってもたいしたことないって人は
そんなこと気にしなくてもいいんだろうけど。
-
464
匿名さん
ちなみに完成してどれくらいの割合が売れてないと不人気物件になるのかな?
1割位がまあまあ普通。2割位が少し不人気。3~4割不人気確定。5割以上が悲惨物件って感じ?
-
467
匿名さん
シンボルのスレが消えたね。地震の影響はこうやって広まっていくのか。。
-
471
451
>463
ここは総じて高評価だし、将来的に激落することはないと思うけどね。
大量在庫抱えたデベと違い、野村の用地仕入れや値付けは上手で適正かと。
とにかく、震災影響と今後の不安要素がどの程度あるのかは、三期以降の販売状況で明らかになりそう。
-
-
472
匿名さん
>442
そちらこそ隠蔽は良く無い。
区に問い合わせればマンホール新しくしたことが判る。
-
473
匿名さん
契約前に事実は調べておいたほうがいいかもしれないけど、
面倒だから自己責任でいいんじゃない?
液状化が起きてから段差をまた直せばいいし。
積立金が跳ね上がり、資産価値が下がるくらい。
-
474
匿名
周辺で液状化があったことは事実ですよ。営業は、聞かれなければわざわざマイナス要素は言いません。重要事項説明会でも触れなかったとしたら問題ですが。ネガだと決め付けずに自分でも調べた方がいいですよ。
-
475
匿名さん
まあここは震災後に敷地内液状化対策してあるから、問題ないかと。
何もしてないとこよりかは、よっぽど安心だね。
-
476
匿名さん
周辺で液状化があったことはMRにどの辺りでなったか詳しく書いてあるし、説明されてますよ。
あとどの場所にどういった工法の液状化対策をしたかまで。
-
477
匿名さん
ちなみに震災後に3月から月島物件は販売したって書いてあるけど、ここと違って震災前の2月頃からとっくにMRオープンして要望書も受け付けてる様な状況だったよ。
まだMRもない様な物件は、ほとんどが調整を余儀なくされたんじゃない。
-
478
匿名さん
>>ゴクレ勝どきは竣工1年過ぎてるのに200戸残ってますが。
下を見て話をしても、、、。
偏差値の低い学校の中で、俺は上位にいるから大丈夫っていってるようなもの。
>>震災前と震災後なら売れ行き自体だいぶ違うでしょ。
>>震災後でここまで購入マインドが上がらない中で、ここは大健闘だとみんな思ってるよ。
>>湾岸に対する見方は震災前と後では明らかにかわった。それを過小評価も過大評価もしないほうがよい。
この2つの意見は、どちらが客観的に見て合理的なんだろう。
どちらも正しいし、事実。
ただし、震災の影響は前者が考えている程甘い物ではない。何しろ未曾有の災害だったのだから。
やはり、埋め立て地の耐震タワーでは、野村でもこれぐらいが精一杯。
それ以外のデベではどうしようもない。
よって、資産価値の維持は難しいし、転売する際には損が出る。
かなり収入があってそれでも構わないなら、永住するならば「買ってもよい」ぐらいの物件でしょ。
住み替えを考えているならばリスクが大きいよ。
-
479
匿名さん
ここは例のブログの人が周辺タワマンのレインズでの中古成約価格や周辺の家賃によるこのプラウドでのPERなどから考えても、十分そんな損するレベルではないね。
新築、ブランド、利便性とかを考慮しても、耐震や駅遠などの弱い部分を価格の安さがカバーできている物件だと思う。
ここは震災後において湾岸エリアでの初の大規模タワマンの分譲だったから、野村もプラウドブランドにしてはかなりの弱気価格で出したみたいだからね。
-
481
匿名さん
>479
これだけ駅から遠いと、豊洲のスカイシティやキャナルワーフタワーズと同じ運命。
新築時は脚光浴びても、近隣の駅近開発が進むにつれ坪200切った例。
-
482
匿名さん
>キャナルワーフタワーズと同じ運命
キャナルワーフは築10年越えるが十分、分譲時価格以上を維持しているけど。
-
-
483
匿名さん
-
484
匿名さん
-
485
匿名さん
豊洲周辺確実に震度7が来るのに、間違いなく超危険区域です
以前ここを検討した事がありますが、価格の問題ではなくて
命を大切にしたいので、諦めました
みなさん頑張ってください
-
486
匿名さん
豊洲周辺というか、湾岸全域プラス西側もだね。
西側住宅密集地のほうが危険かと。
485も頑張って生き残って下さい。
-
487
匿名さん
>キャナルワーフって無茶安だったよね
分譲当時、平均倍率が4倍いってました。
人気物件を買っておくと資産価値維持できますよね。
-
488
匿名さん
-
489
匿名さん
>451
プラウド板橋駅前は、ここと同じで低価格設定で人気がでた。値段にひかれた契約者達が殺到して、あっというまの完売だったと記憶している。ただし安いだけの理由であつまった契約者が多かったせいか、入居後の住民板の荒れ方もひどかった。
共同住宅を購入するということは、土地・建物も大事だけど、入居者の民度も重要だということが判った物件だった。
-
490
匿名さん
分譲時の価格が年収1000万以下じゃ買えない物件と700万で何とか買える物件とだと明確に住民層が違いますね。
例えるなら近場だと豊洲なんかわかりやすいです。
-
491
匿名さん
489
この周辺でいうとミッド〇〇勝どきみたいな感じですね。
-
492
匿名さん
>>489
たまに上から民度とか語る輩がいるけど、
似た物件を検討してる時点で五十歩百歩ですよ・・・
それでも気にしちゃう人もいるんだろうけど、
そういう方は大規模検討しちゃダメでしょ・・・
向きや階層でウン千万違うんだからさ、生活観や価値観が似てるはずもない
-
-
494
匿名さん
そうだそうだ、割安物件を検討しているってことは、民度なんて気にしちゃいませんって。
-
495
匿名さん
-
498
匿名さん
対極、都心高級低層マンションとかなら住民層が近い。
大規模物件になる程、外れ値が増える。
当たり前の話。
-
499
匿名さん
>タワマンの住民層は幅広い。 ×
>大規模物件になる程、外れ値が増える 〇
-
500
匿名さん
一番良いのは坪単価がそこそこで
80平米以下が無いような物件
最近は逆に坪単価が高くて
面積を狭くしてグロスを下げた部屋中心のマンションが多い
これ最悪ね
-
501
匿名さん
-
502
匿名さん
晴海より勝どきビューでしょ?
あそこは坪単価がやけに高く、狭い部屋ばかりだから。
-
503
匿名
別に収入で、民度が決まるわけじゃない。
ただ600戸もあれば、おかしな人がいるだろうな。どの集合住宅にも危険があるだろうけど
-
505
匿名さん
>504
>そういうことを感じるところに住んだことがないから、そういう想像の意見が出るんだよ。
ここを検討する人たちはそういうことを感じない層の人たちでは?
民度の差を気にするような人はそもそも大規模タワマンには住まない
-
506
匿名さん
割安だったプラウド板橋駅前の住民板は、住民同士の諍いが絶えなかったが・・・
庭に無断でプレハブ小屋を建てた住民もいたようだし。
-
-
507
匿名さん
505
極論ですな〜
何か根拠あります?
住民はあなたには選べないよ
親御さんから多額の援助もらって、、、とか様々だよ
知らないの?
-
508
匿名さん
>庭に無断でプレハブ小屋を建てた住民もいたようだし。
ここは立体駐車場が心配ですね。
-
511
匿名さん
506のプラウド板橋駅前は都内の一等地じゃないけど。
-
512
匿名さん
プラウド板橋駅前は年収1000万未満が70%以上で平均価格5700万くらいでしたっけ?
ここを買う層もサラリーマンが70%、30代、40代が多いみたいだし似たようなもんでは?
-
513
匿名さん
-
515
匿名さん
-
516
匿名さん
ここのような5,000万円程度のマンションは世間的には安いマンションですよ。
契約者の方は安くないとおっしゃってましたが。
-
517
匿名さん
港南のタワマンは湾岸戦争と言われて、7年位前にほぼ同時期に販売したから安かったよ。
こんなに建っても売れるわけないと言われたのにすぐ売れちゃったね。
-
518
匿名さん
そんな昔の物件と比較してここより安いと言っても、あまり説得力がないような。
どこも安かったんだから。
-
519
匿名
いわゆる士業で、色々な人と接触があるが、とんでもない人は、どの階層にもいる。統計を取っていないが、収入は関係ない
個人的には、匿名掲示板であることをいいことに、見下した発言をしている人たちのほうが、よっぽど民度が低いと感じる
-
520
匿名さん
豊洲と同じと勘違いしている人もいるしね
痛い
痛すぎる
-
521
匿名さん
まあまっとうな会社勤めで、普通に人生を送れていて、MRでびっくりするような服装の家族を連れてる人も少ないから、そういう意味で民 度は問題ないでしょ。
年収700も2000も、階層としては大して違わない。あなたの会社の平社員と平取締役がそんなに違わないように。
-
523
匿名さん
-
524
匿名さん
でしょ、でしょ、でしょ、って…
このマンションの掲示板に張り付いてる購入者か売り手側かの物件関係者の内容をみると入居開始した後の掲示板が楽しそうですね。
700と2000が違わない(ドヤ顔)だって(笑)
-
525
匿名さん
>>524
>521は700くらいなんでしょう。
700と2000では大違いだと思うけどな。
700だったら返済に追われるキツキツの日々が待っている。
-
526
匿名さん
>523
そんなこと知らないの?
本当?
あなた検討者じゃないね。
外国の方ですか?
ささ、退場して下さい。
ここは検討スレですから。
-
527
契約済みさん
100年後のプラウド東雲を考える会
さて、矮小な議論に飽き飽きしたみなさん、書き込んでる誰もがこの世にいないだろう引き渡し100年後の2113年を想像してみませんか。
AKIRAの世界は2019年でもうすぐそこです。みなさんの想像力を見せてください。
2113年 東京・東雲
二度目の大改修を21世紀末に終えて、プラウド東雲は依然建っています。部屋の結合が進んでおり、世帯数は当初の600世帯から500弱まで減少しています。既に日本系日本人世帯は半分以下となっています。
2070年代には専用燃料電池が設置され、二度目の大改修で給湯配管がなされたことから、各部屋の貯湯室は役割を終えています。
現在はマンション単体でエネルギー独立が達成されています。
最近の管理組合の主要議題は、駐車場に停まってるクラシックガソリンカーが防災上懸念されていることです。
入居世帯の平均収入は22世紀始めに行われた100分の1デノミで120万円になりました。
窓からは2030年代に晴海通りに建設された東京路面電車が走る様が見えます。
富士山は21世紀後半の噴火以来しばしば噴煙を上げており、今日もよく見えます。
21世紀前半の東京大震災以来、地権の細分化されていなかった湾岸の開発は加速し、かなり沖合いまで埋め立てが進みました。500メートル級のビルが遠くの湾岸に建ち並んでいます。
東京ディズニーランドは世界最大のテーマパークで、5つのテーマに沿った各パークからは今日も花火があがります。
海上では世界最大の都市東京が飲み込む物資を巨大船舶が運んできています。
東京の主要な産業は水取引、環太平洋地域の金融、浄化、そして今注目なのが気象操作です。
人類史上最大の詐欺と言われる温暖化人為説を経て副次的に急な発展を遂げた気象学により、2060年代に日本で気象操作が実用化されました。
関東地区で実績を積んだ気象省は来年度に民営化され世界進出を本格化させる予定です。
プラウド東雲にも水先物取引で財をなした人や気象省の役人が住んでいます。
明日は引渡しからちょうど100年の4月12日ですが、気づいている住人はいないようです。
-
529
匿名さん
60戸、厳しいでしょ。
もうちょっとハードル下げないと。。
価格下げないと無理と思います。
-
530
匿名さん
目黒物件に比べてずいぶんとハードルが高いね。
向こうは総戸数600戸で20戸販売でOKってなってるよ。
-
532
匿名さん
1割、60戸行けば人気マンションでよろしいのでは?
5分以下、30戸以下だと不人気。
-
533
匿名さん
地震に関しては湾岸も内陸も大差ないって分かったから、人気復活するんじゃないのかな(^^)
-
534
匿名
現在、六割。入居開始まで一年ちょっと。
三期で一割、60戸売れればまあまあじゃないか
-
537
匿名
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件